- ベストアンサー
うつ病の診断と治療について
お世話になります。 7月頃からうつの診断を受けて心療内科にかかっています。症状は朝方よりも夕方の方が圧倒的に悪く、うつ感 、動悸、微熱、肩こり、下痢等です。 既に3ヶ月ほどになりますが、かかりだした頃に少しだけ良くなったものの、その後はずっと横ばい。診断も実際に検査をしてなされたわけではなく、簡単な「うつ度テスト」をやった結果や症状の訴えのみなので、自分がうつ病であるかどうかについても不信感を持っており、そのような状態で薬の量がどんどん増えていくにつれて、そのことに対しても不信感を感じるようになってきました。 なので、私は「うつ病の治療は対処療法であり、うつ病を治すためには、結局問題となっている因子を取り除かないと解決しないと思っている。だから、できるだけ薬に頼らずに治療していきたい」というようなことを医者に訴えました (このような訴えをした背景には、処方されていたパキシルとの相性が悪いこともありました)。ところが、医者は「薬をちゃんと飲み続けていれば治るから」と言ってきました。うつ病って薬さえ飲んでいれば努力をしなくても治るものなのでしょうか? それとも医者を変えた方がよいのでしょうか? ちなみに、来月に仕事でアメリカ出張するため、その医者に「ロヒプノール (サイレース) はアメリカに持ち込めないというような情報を見たことがあるんですけど・・・」と言ったら、「治療に必要な薬を持ち込めないなんてことがあるはずはない。そんなことを言ったら、薬を手放したら死んでしまうような人はアメリカに行けないということになるではないか?」と言っていました。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うつ病で2年以上休職している者です。 質問:精神疾患の発生する理由(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2412077)の No.6の回答に書いていますが、 うつ病が心の病気。では心はどこにあるか。それは脳であり、心の病気=脳の病気だと いうことです。 それはうつ病に限らず、いわゆる精神疾患全てが脳の病気だと思います。 原因は色々考えられ、症状も様々ですが、突き詰めれば脳が変調をきたしているという事 だと思います。 今通院しているクリニックで、うつ病と診断された時にお医者様から説明を受けました。 その時の主旨はうつ病の人の脳の神経活動は普通の人と較べて、活発でないということ でした。その証明となるうつ病患者と普通の人の脳の活動の比較写真(ポジトロンCT (PET:放射陽電子断層写真撮影))でも、うつ病の人の活動している部分は普通の人の ものと較べて小さいのです。 以上の事から、うつ病を一番直接的に治すには、脳に対して直接的に働きかければいい わけです。ですから、まず抗鬱剤という薬剤がでてきます。 ただ、わたしもこの頃、うつ病って一つの独立した病気なんだろうかという疑問を持ち始 めています。 脳の病気であり、抑うつ感、倦怠感とか典型的な症状はある事は確かなのですが、それが いわゆるうつ病なのか、統合失調症の陰性症状なのか、その他の精神疾患の症状かは 不明確で、うつの症状は精神疾患の症状に横断的に現れます。 しかも、それらを区別する手段は精神科では基本的に問診しかないのです。問診の結果を アメリカだとDSM-IV、日本だとICD-10という病気の分類マニュアルに従って、 病気を決定します。 >診断も実際に検査をしてなされたわけではなく、簡単な「うつ度テスト」をやった結果 >や症状の訴えのみなので、自分がうつ病であるかどうかについても不信感を持っており、 >そのような状態で薬の量がどんどん増えていく・・・(略) 上記の事から、生理学的な検査などは行ない得ないですし、質問者の方がいわゆるうつ病 (抗鬱剤が効くタイプ)かどうかは厳密には決定できません。 また、うつ病だであっても一般に抗鬱剤は一度に大量処方する事は稀で少量から始め効果 を見ながら増量していきますから、薬が増えていくことは普通の事です。 >私は「うつ病の治療は対処療法であり、うつ病を治すためには、結局問題となっている >因子を取り除かないと解決しないと思っている。だから、できるだけ薬に頼らずに治療 >していきたい」というようなことを医者に訴えました 上記のように、うつ病ないし精神疾患は脳の病気です。 ですから直接原因を治すという意味では、薬剤が一番いいわけです。 心理療法、カウンセリング、栄養療法、サプリメント、ハーブいろいろありますが、 いずれにしても、脳の病んでいる部分に直接的/間接的に働きかけているわけです。 その点では薬剤からハーブまで同じ事です。(即効性や副作用の差はあっても) もし、薬剤~ハーブ以外の方法でうつ病ないし精神疾患を治療する方法があるとしたら、 即ち、質問者の方のいう「問題となっている因子」(環境要因を指すのだと思いますが) を取り除く方法があるとしたら次のようなものになってしまいます。 ○環境の変更(生活を変える、所属部署を変える、仕事を変える等) ○「人格改造セミナー」的、洗脳・マインドコントロール >うつ病って薬さえ飲んでいれば努力をしなくても治るものなのでしょうか? 治ります(と思っています)。 うつ病という診断が正しく、自分にあった抗鬱剤が処方されるという条件は付きますが、 脳の病気であるうつ病に対して、直接病んだところを治すのが薬剤ですから。 (一方、うつ病でないのに、抗鬱剤を処方され、なかなか治らないという方はいます。) >それとも医者を変えた方がよいのでしょうか? お医者様との信頼関係というのは、精神疾患の場合、薬剤であっても治療の効果に影響 します。もし、信頼できず、治療効果もでないのであれば、お医者様の変更も一方法 でしょう。 ただし、その時は、現在の処方薬を急に止められないので(離脱症状という副作用が激し く現れます)、現在の薬の減薬と、新しいお医者様での処方薬の併用期間が必要になり ます。 >「ロヒプノール (サイレース) はアメリカに持ち込めないというような情報を見たこと > があるんですけど・・・」 これはその通りのようです。 薬剤名:ロヒプノール 、サイレース 主成分:フルニトラゼパム は、 アメリカでは未承認です。 また、乱用の結果、フルニトラゼパムは禁止薬物に指定されており、アメリカ国内への持 ち込みは認められず、100mg以上持ち込むと3年以下の懲役だそうです。 (以上、「フルニトラゼパム - Wikipedia」から)
その他の回答 (6)
- hamutaro25
- ベストアンサー率15% (248/1631)
セカンドオピニオンを探したほうがいいのではないでしょうか? 薬の件は少し質問者様の担当医は軽度に考えてるのだと思います。 文面から理屈っぽい先生のようにも… 国によっては持ち込めない薬もあるので、私の場合はハルラック(ハルシオン)はアメリカでは駄目なので医者に相談をすると 「海外旅行に行くときは前もってその旨を言ってください。こちらでその国に持ち込めるかどうか確認をします」 とのことでした。 厚生労働省などの添加物基準なども海外ではOKでも日本では黒だったりするので。
- gokigennsann
- ベストアンサー率20% (6/30)
こんにちわ。いろいろ悩まれているようですね。私は医学的には全くの素人です。ですが妻が3ヶ月前ほどより鬱で通院してます。いくらかでも参考になればと思います。 >それとも医者を変えた方がよいのでしょうか? まず心療内科でいいのかどうか。軽度の鬱なら心療内科でよさそうですが、程度を超えると精神科がよさそうです。ご存知の通り、医者も得意分野、守備範囲があります。妻の場合は最初家が近いということもあり心療内科へ通院しました。2ヶ月ほどして徐々に回復してきましたが、私が妻にとってこの科でいいのか心配が生じ、正直に診療内科の先生へ相談しました。快く精神科を紹介していただきました。精神科での診断は、ほぼ診療内科での診断と同じで、症状からは診療内科で対応できますよとのことでした。こう言うのをセカンドオピニオンと言うらしいです。結局現在は最初の診療内科へ通院しています。 いずれにしても、別の病院(1ないし3)で診察を受けられて、納得して相性のよい先生のところで治療にあたられたらいかがでしょうか。またできれば診察の際はどなたかと同席でお話を聞かれたらと思います。治療にはご家族、周りの人の理解、手助けが不可欠のようです。 お仕事も大変でしょうが、病院の先生、ご家族、周りの人とよくお話をされたらいかがでしょうか。
- R360
- ベストアンサー率16% (17/104)
まず、あなたの考え方の「うつ病の治療は対処療法であり、うつ病を治すためには、結局問題となっている因子を取り除かないと解決しないと思っている。だから、できるだけ薬に頼らずに治療していきたい」は正しいと思います。私も治療中ですが、薬でしのいでいるだけではダメだと感じるようになりました。ただし、無理に努力する事も逆効果でした。やはり不安に陥ったりと元に戻ってしまいました。 これは、医者ではなく、職場の人のアドバイスなのですが「自分に自信をつけたらどうか」と言われました。うまく行かなかったことを不安に思うよりも、うまく行ったことの理由付けをして積み重ねていくとうまくいくのではないかと思っています。やはり、何事も自分の考えの通りに運びませんが、かといって悪い方向に行っている訳でもない。そんな風に考えていると、気が楽になってきたので、今はそのようにしています。まあ、薬も飲んでますけどね。そうやって、自分をうまい方向に変えるようにしています。
こんにちは。 私は、精神科等の「生活指導なども無しに薬だけ出す」という方針に疑問を感じています。(そういうことをしてくれる病院もあるのかもしれませんが) ご参考までにですが、 私は現在、「分子整合医学」とか「栄養医学」等と呼ばれる理論を取り入れた病院に通っています。 これは、精神的・身体的不調を食事・運動・睡眠などの改善によって治していくというものです。 一般的な内科ですと、「脳内のセロトニンが不足して…」という説明から始まると思いますが、 この理論を取り入れた病院では、非常に詳しい血液検査をおこない、その人の体内でどの栄養素が不足しているか、そこからどのような不調が起こるのかというメカニズムを説明してくれます。 なお、全国的にもこのような病院はまだ少ないので、お住まいの都道府県名または近隣の県名にて「分子整合医学 東京」のような検索をすれば、調べやすいと思います。 私が知っている限りでは、東京・千葉・大阪にあります。 また、この理論を取り入れている病院のうち、「低血糖症」という病気の検査・治療をしてくれる病院もあります。 「低血糖症」とは、食生活やストレス、先天的体質などが引き金となって、すい臓や副腎が疲労し、神経伝達系や自律神経に不調をきたすというものです。 うつ病に酷似する症状も多いです。 なお、この「低血糖症」、検査をするのに朝から夕方まで5時間かけて9回の採血と採尿を行い、医師にとっても非常に手のかかるものであるため、実施してくれる病院は非常に限られる様子です。 私が把握している病院のリンクを貼っておきます。 (千葉県/内科 遠方者対応あり。精神科等と並行して受診する患者さんもあるようです。) http://www.mariyaclinic.jp/ (東京 精神科・心療内科 通院できる人) http://www.yaesu-clinic.jp/ (東京 精神科・心療内科 遠方者向け。上記リンク先の提携医療機関) http://www.shinjuku-clinic.jp/ 選択肢のひとつとして情報提供いたします。 なお、これらの病院に行ってみようと思われた場合でも、今飲んでいるお薬を自己判断でやめるということはしないでくださいね。 段階を追って減らしていく必要があります。 お大事にしてください。
- fg5_sinnyo
- ベストアンサー率36% (54/148)
>うつ病を治すためには、結局問題となっている因子>を取り除かないと解決しないと思っている。 これは当たっています。いくら薬を飲んでいても原因を取り除かないことにはなかなか良くなりません。 >薬をちゃんと飲み続けていれば治るから これは半分は当たっています。きちんと薬を飲むことでかなりの回復が見込めます。 その他の方法としては認知療法というものがあります。お勧めの本はhttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4484041170/ref=sr_11_1/250-4568455-9176267?ie=UTF8やhttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4576031872/ref=sr_11_1/250-4568455-9176267?ie=UTF8などです。参考にして下さい。
- 007_taro
- ベストアンサー率29% (540/1831)
うつ病が薬だけで治るか? →私はNOだと思っています。薬が切れたら、また何時かはぶり返すことがあると思いますから。 結局問題となっている因子を取り除かないと解決しない →半分YESで半分NOと思います。 労働環境などが劣悪な場合は、職場の改善・異動・転職などしなければ無理が多いと思います。また自分の考え方を少し捻ることで改善もされていくでしょう。 ただ、原因を見つけ出して、実は親がこう言ったのが心につかえている、や誰それがいけないなどに”固執”した場合は、他人や過去を変えることは無理なので、こちらのような場合がNOと考える理由です。 上記考えの下に、私は質問者様の「努力なしには改善しない」と言う考えは賛成です。 うつかどうかに疑問があるのでしたら、セカンドオピニオンを受けられることをお薦めします。お薬のこともお聞きになると良いとおもいます。もし、うつ病に変わりなく、そちらの医師の説明に納得がいくようでしたら、病院を変わられるのも良いと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 医者は治療のためと言って、直ぐに SSRI や SNRI を勧めてくるのですが、効果が現れるのに時間がかかるせいか、あまり効果を実感できた試しがありません。 一方、効果は持続しないものの、メイラックスやデパス、その他睡眠導入剤は即効性があり非常に効果を実感することができます。 であれば、これらの薬で対処療法する方が効果的なのではないかと思った次第です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 以前にかかっていた医者で自律訓練法を教えてもらい何度かやったことがあります。ただ、やり方が悪いせいか睡眠には効果がありません。。。 薬による治療で一番心配なのは中断したら元に戻ってしまうのではないかということです。でも、それではその場凌ぎでしかないことになってしまいます。その場凌ぎであれば、SSRI や SNRI よりもデパスとかの方が圧倒的に効果的だと思っています。(安全性についてはよく分かりませんが)