• ベストアンサー

モーターの回転音と寿命について

モーターは、新品だと「ギュイーン」という回転音がしますが、私のモーターはしばらく使った物だと、「ジュイーン」という回転音がします。この回転音だとモーターを交換しないといけないのでしょうか(性能が落ちているのでしょうか)? また、なぜそのような音がするのでしょうか? 以上、どちらかでもお分かりの方、お願いします。

  • p-arai
  • お礼率94% (114/121)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2748
noname#2748
回答No.3

ちょっとご注意です。 模型用のモーターで逆転する必要のある場合はダイオードによるサージアブソーバは使用できません。ダイオードが使用できるのはモーターにかかる電流の向きが常に一定の場合だけですので、電流の方向を変えて回転方向を変えるような回路ではどちらか片方の向きでショートしてしまいますので行わないで下さい。また、直列接続した場合は回転の方向が一方に固定されてしまい逆転できなくなります。電流の方向が変化するような用途で火花の発生を抑えるためにはバリスターと言う素子の使用が望ましいでしょう。モーターのようにコイルを利用している装置では、コイルの電流が切れたときに通電されていたときとは逆向きに高い電圧が発生しそれが火花の発生原因になります。モーターはブラシとコンミテーターによってコイルへの通電を高速度でスイッチしていますので、このためにブラシとコンミテーターの接点で火花が発生します。この電圧の発生を抑える方法としてコンミテーターにバリスターやコンデンサーを取り付ける方法があります。バリスターはある電圧(機種により決まっています)より高い電圧になると急に電流を流すようになる素子で(ツェナーダイーオードなどもこの性質がありますが。方向が決まっています)極性がないのが特徴です。バリスターを取り付けることでモーターに供給される電圧より高い少しだけ高い電圧のバリスターをつけておけば、高い電圧がコイルに発生したときバリスターに電流が流れ電圧が下がり火花の発生を抑えられます。コンデンサーについては、電圧の変化が起こった場合に電流が流れるのでやはり、コイルの電流が切れた瞬間の変化でコイルに誘起される電流はこちらに流れ電圧が高くなり火花を発生させるのを抑える効果があります。ただしこれらの方法はモーターを分解してアーマチュア(回転子のことです)のコンミテーターの端子に直接取り付けないとほとんど効果がないので、小型の模型用のモーターでは難しいかも知れません。 簡便な方法としてはバラストレジスター(モーターと直列に抵抗を入れる)やチョークコイルをモーターと直列に入れることである程度抑えることができます。ただし、これらの方法ではレジスターやコイルが電圧降下の原因になりモーターの最大出力が問題になる用途には不向きですが、鉄道模型などの用途では、実用に耐えるかと思います。 実際に鉄道模型を手にしたこともないのでどの程度の抵抗やコイルを選択したら良いかはわかりませんが、抵抗ならモーターの直流抵抗(回転していない状態でテスターで測定)10%~30%程度かと思います。この抵抗はモーターに流れる電流と同じだけ電流が流れるので、ある程度大きな電流に耐えられるものが必要で、大きな抵抗値をつけるほど効果は大きいのですが、力は弱くなります。 電源回路自体を改造する気になればもっと良い方法がなくはないのですが、使用されている電源のタイプも不明ですので、混乱を招きかねませんので、今回はやめておきます。

p-arai
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。分からない言葉もいくつかありますが、役に立ちそうです。本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.4

本当にモーター単体で、この音ですか? とすると、今までの方の回答ということになるのですが、 ギューって音は、ギヤの音の場合が多いので。 ギューとジューの違いは、ギヤ部の歯車の当たり方です。 ジューの方が当たりが弱く、これは密着していない場合の音です。 それでは困るものなら交換。そうでなければそのまま使用  ではないでしょうか? 回転数は、逆に、ジューの方が早い場合もあります。 余計な力が減りますから

p-arai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。しかし、無負荷時でのモーターの回転音です。 あと、回転数はやや異音が入る方が速い場合もあるんですね。ありがとうございました。

  • tosishun
  • ベストアンサー率25% (67/258)
回答No.2

カテゴリーが「鉄道&模型」ですので、模型用モーターとして回答します。 模型用のモーターは、大概直流のブラシモーターだと思います。 このモーターは、ブラシの部分で火花が発生して、それによりブラシの当たり面が損耗してきます。 その為ブラシの当たりが悪くなってくることが有ります。 モーターと並列にダイオードを入れることにより、火花の発生を軽減できます。 その際ダイオードは逆方向に入れなければいけません。実際にやるのであれば注意してください。

p-arai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ブラシの当たりが悪くなる原因は火花の発生だったんですね。

noname#2748
noname#2748
回答No.1

モーターと言っても非常に種類が多いのです。どのようなモーターであるかが不明ではまったく回答のしようがありませんが、模型用のようですので直流の整流子モーターであると仮定して話を進めます。 このタイプのモータで異音が出る原因としてはシャフトを支持するベアリング(多くの場合プレーンベアリング)のガタかブラシの当たりの不良が考えられます。ブラシの当たりが悪い状態では、ブラシの接触する相手のコンミテータの表面も荒れている可能性がありますので、その辺を中心に点検してみてはいかがでしょうか。

p-arai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。模型用のモーターですが、ブラシの当たりが悪かったんですね。分解して新しいブラシやコンミネータと交換することはできないので、新しいモーターと交換します。

関連するQ&A

  • 高回転で安いブラシレスDCモーター&ドライバー知…

    高回転で安いブラシレスDCモーター&ドライバー知りませんか? ブラシレスDCモーターを探しています。 欲しい性能は、24V駆動、最高回転数:30.000rpm以上、25w程度です。 サイズ的には、普通のラジコン用のモーター位です。 現在の候補はmoog社の物ですが高価なので、もっと安い物を探しています。 上記仕様に対応するモータードライバーも有れば、教えてください。

  • 100v 静かなモーター 回転制御ができるものは?

    歯科技工士が使うような、バフモーター、技工レーズとかいうようなものを作りたいのです。 回転制御できて、静かに回るというと、三相モーターをインバーターで駆動は、思いつくのですが、100vの電源で、回転制御(インバーターを使わず)できるモーターといえば、どんなものがあるでしょうか? 電動工具のモーターは、小さくてパワーがありいいのですが、音がうるさいです。 カーボンを使用したモーターでも、静かなモーターがありますか?  バフモーターなどの回転制御できるタイプで、カーボンを使った物がありますが、結構静かです。 どうしてなのでしょうか? モーターは、200wから500wくらいあれば、十分です。 よろしくお願いします。

  • CDプレーヤーのモーター回転音

    某オーディオメーカーのミニコンポを購入しました。 CDプレーヤーのモータ回転音が大きく、夜静かな時にピアノソナタを聞くと、高周波特有の「キーン」と言う音が目立ち、大変耳障りです。 メーカーに製品を送って診てもらったのですが、異常ではないと言われました。 本体の横および後方には放熱用の穴がたくさん空いていて、そこから音が漏れるようです。そこでその穴が空いているところにガムテープを張ってみたところ、少しモーター音は収まりました。しかしこんなことをしていたら危ないですね。 スピーカーと本体を別々の部屋に設置すれば良いでしょうが、操作が面倒です。 安価なCDラジカセでもモーター音はまったくしないので、ちょっと後悔しています。 メーカーも対応できないとのことですが、何か良い対策はないでしょうか

  • ACスピンドルモータ回転不具合

    NC工作機械に使用されている安川電機製のモータ回転不具合症状についてお伺いいたします。かなり古い製品です。  使用モータ型式:UAASKB-08CHSB1  使用アンプ型式:VS-626MT? モータ軸のベアリング2個を交換し無負荷の状態で低速回転始動させたところ、周期的にハンチング状態になります。手で主軸を回してもスムーズに回転します。モータ、アンプどちらに問題があるか分かりません。ベアリング交換前はモータ軸ベアリングが不良で回転確認はできていませんでした。 考えられる原因は何でしょうか。 以上宜しくお願いいたします。

  • 100Vモーターの回転調節できますか?

    一秒間に一回転程度の動力を取り出そうと研究しています。 この付近の回転数を可変させて使います。 家庭電源用で100V(90W程度で十分です)のACモーターとギヤーをセットで回転調節器付きで新品を買えば、実現するのですが、数万円します。 ギヤを別途に入手するとして、ごく普通の安価な洗濯機に使われているような単相100Vのモーター(200W程度でしょうか、コンデンサを使っていますね)は、(インバータ制御は三相でないとダメといいますので)、何か回転を調節できる安価な装置があるものでしょうか? 前述のように、既製品の新品だとAC100ボルトのモーターに回転調節のボリュームの付いた装置と組み合わせることができるので、ご質問します。

  • 誘導モータに供給する電圧が低いとモータは回転するのでしょうか?

    誘導モータについてどなたか教えて下さい。 三相誘導モータを60Hzの三相交流で回転させようとした時、供給する 電圧の大きさが小さい(160Vrms程度)と誘導モータは回転するのでしょうか? また、回転したとしてモータに流れる電流は200Vrmeの時よりも大きくなるのでしょうか?それとも小さくなるのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 回転するモーターかつ速度の変わるモーター 

    素人です。モーターは回転するものだと思っているのですが、どうすれば速度がかわるのでしょうか?あるいは速度を一定にすることはできるのでしょうか?3段階あるいはそれ以上に速度を制御できたらなと思っているのですが、それは可能ですか? なぜこのような変な質問をしてしまったかといえば、コマは回転するのですが、ある時間になると、回転をやめてしまうからです。そこで、一定の速度で回せたらなと思っているわけです。

  • CDドライブの大きな回転音(モーター音)がします。即、修理に出すべきでしょうか?

    CDドライブにディスクを挿入すると、凄く大きな回転音(モーター音かな?)がします。ディスクの認識はするので修理には出さずに我慢をしています。アドバイスをお願いいたします。 PCは、VALUESTAR VC300/1です。

  • ターンテーブル用モーターの回転が遅いのですが

    ターンテーブル(TEAC製、TN-80C) に使用されているシンクロナスモーターや、コンデンサーについてお教え下さい。 ベルトが切れてしまった為、3年程そのままにしていましたが、今回、ベルトを交換しました。 ところが規定の回転数よりかなり遅いのです。(33回転位置で25回転位にしかなりません) 交換したベルトには問題なさそうです。原因として疑わしいのはモーターに接続されている「コンデンサー」なのですが、テスターで検査しましたが、一応、変な現象は観られませんでした。  そこでお尋ねなのですが、「(1)シンクロナスモーターの回転数は電源周波数で決まり、(2)接続されているコンデンサーは起動時に進相用として働くだけで、回転数には影響しない。」と、理解していたのですが間違いなのでしょうか?コンデンサーの劣化(容量抜けや容量変化)が回転数に影響するのでしょうか?どなたか、ご教授の程、何卒宜しくお願い致します。

  • 同じモーターの回転速度について

    モーターに詳しいかたよろしいお願いします モーターについて 同じモーターなのに回転速度が大幅に違うっていうことが起こっています マイコンカーをやっています 友達のマシンにつんであるモーター二個はとても回転速度が速いんですが私のマシンに積んでいるモーターは2つとも遅いんです しかもモーターは共に認定品です 同じ電流を流し同じ電圧をかけてもやはり友達のモーターが早いです 原因がわかる方はいらっしゃいますか? 解決方法はわかりませんか? よろしくお願いいたします