• ベストアンサー

年金の掛け金を経費で落とす

「税金で取られるよりは経費で落としたほうがましだから、年金でも払うか」という言葉を聞きました 自営業者が年金の掛け金を経費で落とすのは、どのような名目で落とすのか教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

1.個人事業主の場合 公的年金であれば全額社会保険料控除として所得控除に入れることが出来ます。 経費ではなく所得控除です。 私的年金の場合には一定額まで(最大5万)所得控除できます。(生命保険料控除) 2.法人の場合 社会保険を導入している法人であれば、従業員の保険料の半分を負担しています。 これは人件費として経費で落とせます。 支払われた従業員の給与でも、やはり1番と同じく従業員が負担した保険料については社会保険料控除が出来ます。 「経費」としておとせるを文字通りであるとすれば2番の会社負担分の話しになりますけど、恐らくは「所得控除」の間違いではないかと思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

#4です。 掛け金の大幅な増額は、制度が変更になり、 使えなくなったのかもしれません(月額上限7万)。 大変失礼しました。 今は、「前納」を利用するしかなさそうですね。 これを利用しても節税になりますし、割引もあります。 ただし前納しても「掛け金を充当する年」の節税効果となります。 また、コレを利用できるのは「自営業者」などです。 以下、加入資格URL参照。 http://www.smrj.go.jp/skyosai/qa/sikaku/000306.html

参考URL:
http://www.smrj.go.jp/skyosai/qa/nofu/000338.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

>自営業者が年金の掛け金を経費で落とす~ 一般的には#3の方の回答の通りです。 さらに、「小規模企業共済」というのがあります。 以下参考URL参照。 掛け金が「小規模企業共済等掛金控除」という名目で、全額控除されます。 さらに、年末に利益が出ると分かったら(予想ですが)、 その月(例えば12月)だけ掛け金を大幅アップさせて、 翌月(翌年1月)には元に戻す、ということも可能です。 某マネー雑誌に載っていたウラ技ですが、脱税ではなく合法な節税です。 一般的には「自営業者の退職金」のような制度ですが、 これを高齢になってから「年金形式(分割)」で受け取ると、 税法上は「公的年金等の雑所得」となります。 つまり、 >税金で取られるより~経費~年金でも~ というわけです。 他に「国民年金基金」という制度もあります。 http://www.npfa.or.jp/about/faq/kakekin.html

参考URL:
http://www.smrj.go.jp/skyosai/qa/tax/000345.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • areks110
  • ベストアンサー率26% (27/103)
回答No.2

自分の年金保険料は経費になりませんが、社会保険料控除で合計所得から差し引けます 従業員の年金保険料の雇用主負担分は、福利厚生費といったところでしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yosa03
  • ベストアンサー率33% (115/347)
回答No.1

経費ではなく、社会保険料控除ですね。 全額控除対象になるはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 留学中の年金掛け金について。

    22歳の長男ですが、現在フランスに留学中です。日本を離れて4年になります。本人は「このままフランスで仕事をするので、年金には加入しなくていいよ」といっていますが、親としては、いつか帰国する可能性も考え、年金の掛け金は収めておくべきでは、と悩んでいます。そこで質問ですが、今、掛け金を収めなくても、将来帰国してから掛け金を納め始めるということは可能なのでしょうか。教えてください。

  • 野球選手の年金・共済金の掛け金

    日本のプロ野球選手は、選手会や野球機構が運営する年金や共済金の掛け金を支払っていますよね。ところでこの掛け金は所得税の確定申告上、どのような取り扱いになるのでしょうか?必要経費にはならないと思いますが、なんらかの所得控除は受けられるのでしょうか?

  • 掛け金を増やすと税金が増える?

    質問の要領を得ないと思いますが、よろしくお願いします。 私は、年金保険を勧める仕事をしています。 お客様から、「月1万程度受け取れるようにすると、掛け金はいくらになりますか?」と聞かれ、 「約6万程度になります」と答えたところ、「6万ですか~。それだったら、逆に税金を払わないと行けなくなる。」と言われました。 お客様は、他にも年金があると言われてましたが、お客様の言われてることがわかりません。 どういうことが考えられるのか、わかられる方がおられましたら教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 厚生年金と共済年金の掛金の違い

    共済年金の方が退職後の支給額が多いという事ですが、掛金はどれくらい違うのでしょうか? やはり共済年金の方が支給額が多い分、掛金も高くなるのでしょうか?

  • 国民年金掛け金を増やせないものか?

    例えば国民年金の掛け金を今の2倍にして、その分老後の年金額を多くいただくことは可能でしょうか?

  • 60歳過ぎての厚生年金掛け金支払

    現在68歳です。 今年2月から再就職しました。既に厚生年金の支給を受けていますが、働いて一定の収入があれば70歳までは年金掛け金を支払う必要があるということでビックリするほどの金額を差し引かれています。 聞くところによると、高い掛け金を支払う割に70歳からの支給額の増加は微々たるものだから、現在の掛け金は支払わない方が得だとのことです。そして、支払うか支払わないかの選択ができるということを聞きましたが、それは本当のことなのでしょうか。

  • 共済組合の掛け金って何の掛金なのでしょうか?

    共済組合という所に入っています。毎月、短期掛金と長期掛金というモノを納入しています。 これって一体何なのでしょうか? 厚生年金の掛け金か何かでしょうか? 年金の掛け金とは別モノでしょうか? 知っている方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • アメリカで払った年金掛け金の行方

    私はアメリカで約5年間働いておりましたが、今年の春に日本に戻りました。最後の2年間は年金の掛け金を払っておりました。それで質問させていただきたいのは、この年金の掛け金のことです。 Social security という日本の国民年金に対応するものは、最低10年間払わないと年金が支払われないということは理解しています。疑問に思っているのは、いわゆる401Kと呼ばれる私的な年金の掛け金についてです。 この私的な年金の場合も、10年以上の積み立てが必要なのでしょうか? もっと早く調べておけばよかったのですが、年金の契約書を見ると、退職して120日以内に手続きをすれば積立金は取り戻せたようです。ところが、その120日はすでに過ぎてしまったので、二年分の積立金を元に、老後に年金がもらえるのかどうかと思い、質問をさせていただきました。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 経費で落とす??

    経費で落とすって言うことについてなのですが、これってお金が戻ってくるのですか?それとも税金がかからない?のですか?会社のお金で物を買うということはどういうことなのですか?いまいち、経費で落とすということが分かりません。自営業の場合はどうなるのでしょうか?どなたか分かりやすく教えてください。

  • 確定拠出年金の掛け金控除のルールについて

    現在自営業で、確定拠出年金の個人型に加入しています。 毎月5万円の掛け金を拠出しています。現在は自営業のため、掛金全額を小規模企業特別控除で所得控除をしています。 このたび、近いうちに、会社勤めになる予定です。その場合、小規模企業特別控除の上限が23000円になるとのことです。この場合、  A.5万円掛け金を拠出しても、所得控除できるのは23000円までになり、残る27000円は控除の対象にならない。  B.掛金の上限自体が、23000円に減らされる のどちらになるのでしょうか? ご存知の方、教えていただけますでしょうか。なお、回答の根拠になるサイトがあれば、併せて教えてもらえると嬉しいです。よろしくお願いします。

こんなゲートについて
このQ&Aのポイント
  • ゲートの品番やメーカーについて教えてください。
  • このゲートに関する詳細情報を教えていただけますか?
  • ゲートの製造元や製品番号について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう