• ベストアンサー

なにかいい方法はないですか?

足の骨折で入院してた母が退院しました。骨折した箇所が悪いのと歳のせいで骨がもろく靴のついた義足に近いような形の補助具をつけるように言われ作ってもらいましたが、補助具だけでは無理で松葉杖も使っています。部屋で松葉杖ということで使いづらく両手がふさがってるので物が運べません。床に座るとイスに座るのも困難な状態です。母はできるだけ私たちに迷惑をかけないように、自分でいろいろやりたいようですが、やはりうまくいきません。トイレも自分で行くのですが、行くたびにしりもちをついたりしています。せめて洗い物だけでも、とやってくれるのですが、お皿を割ったり危ないことが多いです。 私がすべてやればいいのですが、私は現在妊娠中で、自分の食事も作れない時もあり、パンやお菓子など、開けてすぐ口にできるものでがまんすることも多いです。妊娠発覚直後に母が入院したということもあって、母はまだ私の妊娠のことは知りません。母の性格上、妊娠で体調が悪いと言うと自分は大丈夫だからと、すべて自分でやろうとすると思います。見てる限りでは、まだまだ目が離せない状態で、とてもじゃないですが、妊娠のことは言えません。 補助具をつけて転んだ場合、取り返しのつかないことになるので、充分気をつけるように先生から言われています。 車椅子でもと思いましたが、家の広さなどを考えると、無理です。入院費などでかなりの出費があり、高価なものは買えませんが、お互いのためにも少しでも母がなにかできるようにしてあげたいのです。そこで、なにかい方法があれば、教えていただきたいのです。私的には、キャスターつきの上下高さが変えられるイスなんかいいと思うのですが、洗い物するには少々低いのです。 もっと他に使えるものはないでしょうか? 体調や母のことで余裕がないのでお礼が遅くなる可能性がありますが、些細なことでもいいので、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

病院で介護職をしているものです。私の病棟は正に母様のように骨折とかされた肩が自宅退院に向けてリハビリ目的と方が入院する病棟です。 ご自分が妊婦でお母様が体が不自由、私も妊娠経験があり、あなたの心身疲労、子供がが心配です。 私は、両親と軽い痴呆の祖母の家族構成ですが、父が左上下身麻痺です。左下半身はあなたのお母様よりは簡単な装具を装着し一点杖で歩行可能です。母が父と、痴呆の祖母の面倒を見ていましたが両方は無理なので祖母を施設に入所させました。 ですから、我が家は両親の年金生活です。私もローンの返済があり、家には月1万~2万しか入れれません。でも、父はデイサービスにかよっておりその支払いは父の年金で支払っており、しはらえば、残りはありません、後は5万くらいの母の年金生活です。生活はとても楽ではありません。 私の休みも不規則で役所にいけず、母が一人でも生活の事、色々と役所に相談に行きました。Bbue-moonn さんも役所に相談しに行った方がよいとおもいます。っそれとあなたの事も。いくら安定期に入ったとしても、これから、お腹が大きくなり、お母様をオブって入浴なんてとても無理です。臨月に近づけば近づくほど、腰に負担がきます。あなたのことも役所に相談にいってはどうでしょうか? はっきりいいますが、お母様の体は、直ぐなおるようなものではありません。長期に掛かるとおもいます。充分、自分の希望を役所の方にぶつけて相談しましょう。お母様のことも心配ですが、あなたの体もしんぱいです。 NO1 の方と同じように状況が把握できませんが、他の方の回答に対する返答などから考えましたが。もう少し情報がほしいです。 まず ・お母様の年令(介護認定は受けれる年令なのか・・) ・骨折した箇所。片側なのか両側なのか。

bluemoon-2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が大変遅くなり、申し訳ございません。 この質問をしてから、ずいぶん時間が経ったせいで、母もだいぶよくなりました。 今では家事も不自由ながらやっています。 母は退院後、誕生日が来て、65歳になりました。 老人医療の対象になりました。 骨折は片足ですが、足首あたりで、ボルトを入れてるのですが、骨は骨粗鬆でもろくなってるので、ギリギリくっついてるようなかんじです。 とりあえず、母が家の中で、時間がかかっても、家事ができるようになったんで、籍を入れ、新居に行こうと思っています。 実家は3階建てで、1階部分は、キッチン、トイレ、お風呂というかんじの造りになっていて、まだ階段が無理なので、キッチンでのみ生活しています。 ワンルームマンションのようなかんじです。 リハビリの病院の紹介状ももらってるんですが、玄関を出て左側には急な坂道、右側には石段・・・とまだまだ外出するには程遠いようです。 いろいろご心配いただき、ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.6

こんにちは。 お母さんの介護と、ご自身の妊娠、大変ですね。 いろんな方がいっぱい書いてらっしゃるので、 どうしようか? と悩んだんですけど、気になるので書きます。 私は肢体不自由児の養護学校に勤務しているのですが、 短下肢装具をつけた生徒などの場合、一番気をつけるのは やはり無理な角度に身体が倒れ込むことです。 尻餅をつくのは、尾てい骨が心配なぐらいで大丈夫なんですが、 横倒れすると、装具のすぐ上に圧力がかかり危険です。 あと、お母さんの身障手帳は取れないのですかね? 市町村の福祉課に聞かれてはどうですか? 装具類の費用も、何とかなるかもしれませんよ? それと、歩行器について何か誤解があるのでは? 歩行器は様々なタイプがあり、 決してリハビリにならないことはないと思いますよ。 筋力が落ちている人が無理して歩行すると、転倒の元ですし、 単に立っているだけでも、筋力アップになりますよ。 それに、最近の歩行器には後ろに勝手に下がらないストッパーが ついていますから。 キャスター付き椅子より安全だと思います。 あと、学校によくあるタイプのキャスター付き椅子で 以前先生が転倒したことがあります。座面を固定する留め具が 何かの拍子でゆるんで、ストーンと座面がしたに落ちました。 ご注意ください。 ホントに、とっても大変だと思いますが、 あんまり無理なさらず、12jiさんのようにされるのが、 お母さんのためにもあなたのためにも、 そして赤ちゃんのためにも良いと思います。

bluemoon-2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が大変遅くなり、申し訳ございません。 身障手帳は私の体調が悪くて、なにもできなかったんです。 近いうちに、相談してみようと思います。 歩行器は、大きさ的に、うちの家には向いてませんし、母の性格などもあって、母の場合はリハビリにならないと思います。 道具があると道具に頼りっぱなしで、入院中の車椅子もそうでした。 トイレの便座に座る時、車椅子から直接、おしりを便座に持っていこうとしていました。 使える片足があるんだから、一旦、足をつけて立てばいいものを・・・ 逆に、便座から車椅子の場合は車椅子が逃げちゃって、大変でした(笑) うちの近所に、障害者の施設というか、そういうのがあって、介護用品や介護の相談など、いろいろ事前に調べての質問です。 キャスターつきのイスですが、子どもの頃の学習机のイスがそのタイプで、私も経験があります。 買ったものはガス圧なので、そういう心配は少ないと思います。 私の質問のしかたがおかしかったようで、待っていた、これだ!という回答はありませんでした。 本格的な介護用品などを買うお金もなく、高くないと言われても私には高いものばかりで、レンタルすらできません。 それに、補助具を購入し、つけてるんで、そこまで大げさなことではないんです。 購入前の先生の話では、この補助具をつけると歩けると言うので、鵜呑みにしてた状態で・・・ ただ、ケガをしていない方の足が想像以上に筋力低下していたため、動けなかった。それだけのことです。 正直、車椅子や歩行器の代わりに、こういうものを代用してますよ~みたいなことを待っていたのですが・・・ いろいろ心配してくださってありがとうございました。

  • onkel
  • ベストアンサー率46% (49/106)
回答No.5

 キャスター付きの椅子を購入されるとの事でしたが、解決されましたか?? 他の用件で探し物をしていて、こんな物をみつけました。   http://www.japan-abilities.com/outlet/index.htm 『歩行補助用具』をクリックして、写真をクリックして下さい。 場所を取りすぎますか?? 『入浴関連』では、取っ手とボードがありますが、どうでしょう??  他の方々も書いておられますが、お母様の身体の具合が詳しく解れば、 皆さんからの良い知恵をたくさん頂けると思いますよ。

参考URL:
http://www.japan-abilities.com/outlet/index.htm
bluemoon-2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が大変遅くなり、申し訳ございません。 すぐにキャスターつきのイスを買いました。 私も介護用品で探したんですが、少々大きかったり、高かったり・・・ 不要になっても使えるものでもある、キャスターつきのイスがいいかなぁって。 いつか、テレビの通販で、お年寄りの方が台所仕事をするのに、座ってできるというイスがあったんです。 私はそれを探してたんですが、見つからず・・・ その代用品が、OAチェアーと呼ばれる類のものでした。 お風呂に関しては、暖かくなってきたので、シャワーのみでいいらしいです。 いろいろご心配いただき、ありがとうございました。

noname#1675
noname#1675
回答No.4

区役所へ行ってヘルパーのことなど相談したほうがいいですよ。いきなりきてもらうとかじゃなくて、状況を聞いてもらって第三者に入ってもらう。お母様も自分がどうしてこんなめにあってるのかご納得がいかなくて、なお今までどうりまたは今まで以上に活躍したくなってしまうのだと 思います。そしてあなたも・・・。今は子供の送り迎えにさえボランティアヘルパーを使う時代です。何も寝たきりになんないと人の手は借りれないとか恥ずかしいというのも意味ないことなんですよ。介護用具や方法も訪問看護婦やヘルパーに入ってもらうと(まあ、他人に内の中見られたくないと言う方もいるのでむやみにすすめませんが)いくらか参考になります。二人で共倒れにならないよう、少しでも楽しく生活できるよう、助けを求めてください。いつか笑い話になりますように。洗物だけが家事ではありません。アイロン、料理の下ごしらえなんでもできます。妊娠を告白して、赤ちゃんグッズを作ってもらったり。一緒に新しい命の誕生を分かち合えたら素敵ですよね・・・ではまた。

bluemoon-2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が大変遅くなり、申し訳ございません。 時間がずいぶん経ったので母もよくなっています。 問題は、家の周りに、障害が多いことぐらいになりました。 坂と階段はまだチャレンジしていません。 そろそろ、チャレンジして欲しいんですが。 私のほうも、いろいろことが運び、ようやく入籍できるようになりました。 こんな状態の母を置いて新居に行くのは、心残りですが、経済的にも、実家にいるよりいいと思ったりで、出て行くことにしました。 母は母なりに工夫して、家の中では大丈夫な状態になりました。 いろいろご心配いただきありがとうございました。

  • onkel
  • ベストアンサー率46% (49/106)
回答No.2

 #1の方の回答と大差はありません。 お二人とも、無理は禁物でしょう。  たぶん現在も通院されていると思いますので、お母様の体の具合を良く知る 主治医やリハの先生に相談されるのが一番と思われます。お身体の具合は勿論、 ご自宅の造りにも合った物でなければいけませんから。  お近くの「介護支援事業所」に相談してみるのも、一つの手かもしれません。 介護保険を使わなくとも、良心的な所なら知恵を貸してくれるでしょう。  「福祉用品」や「介護機器」で検索すると、イヤになる位ヒットします。 例えば、『介護機器情報ホットライン』⇒ http://www.kaigokiki.com/ 『フランスベッド』⇒ http://www.homecare.ne.jp/homecare2000/index.html どんな物があるのか程度なら、ネットでも探せるでしょう。ただ使い勝手は、 実際に触れてみないと判りませんから、介護用品を扱う店のショールームで、 目で確かめないといけません。  その上で、私なりに少々。  両手で松葉杖を使っているようですが、片松葉でも歩けそうならば、 松葉杖は家で使う場合、安定する四脚式がお薦めです。  トイレで尻餅をつくそうですが、洋式ならば置くだけの手すりが、 和式ならば腰掛けて洋式のように使う便座があります。  入浴の際に転ばないように、バスタブに取り付ける手すりもあります。    何か良い手立てが見つかって、一日も早く元気になると好いですね。 杖無しで歩けるようにならないと、孫を抱いて散歩に行けません....よね??

参考URL:
http://www.kaigokiki.com/,http://www.homecare.ne.jp/homecare2000/index.html
bluemoon-2
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 お礼が遅れて申し訳ありません。 私も歩行器を考えましたが、リハビリにならないのでやめました。 自力で歩かないと落ちた筋力は戻らないと思うのです。 ましてや外で歩行器は使えないだろうし、結局は松葉杖がいるんですよ。 とりあえず、家事をするあいだ、お湯などの危ないものを運ぶときのみ、キャスターつきのイスなんかを利用すればいいのではないかと思い、先日購入しました。 商品が届いてないので結果はわかりませんが。 あとワゴンで運ぶという方法も考えましたが、よろけた拍子にとっさに手をつくと動いてしまうものを置くのは危険かと思い、やめました。 母のことだから、イスにやかんを乗せて運んだりする可能性もあるんですが、とりあえず、イスということで、座るものと認識してると・・・(笑) 私は今、5ヶ月目で安定期に入ったんですが、いまだ、つわりのような症状と、今度はおなかが張って苦しい状態になってしまって、少しでも早くなんとかしたいと思ってます。 母が生活に不自由しなくなれば、心置きなく、家を出られるんです。 5ヶ月ということで、そろそろ母子手帳ももらわなくてはいけなくて、その為には籍を入れなくてはいけません。 そういうこともあって、急いでるんです。 でも、やはり時間が必要ですね。 焦っても仕方ないとわかってるんですが、私の体にいろんな症状が起き始めてるんで、正直、不安です。 ありがとうございました。

  • mama7
  • ベストアンサー率16% (61/362)
回答No.1

こんにちは。大変ですね。 状況が目でみられないので何ともいえませんが根気よく頑張る必要がありそうですね。 今の問題でもありますが、今後数ヶ月、もしかしたら数年の見込みで考えていかなくてはならない状況でしょうか。 まず、お母様の年齢で介護保険は使えそうか。 病院に相談室はありましたか? 入院してた病院、または近所の病院への紹介状などで継続したリハビリは可能なのか。どうでしょう? 医者はいつ頃まで補助具が必要だと言いましたか?(見込み) 少しマンパワーがほしいところですよね。 ご兄弟でお母様を預かって下さるとか、見て下さる方とかは・・・? ん・・・いい案が浮かびませんが、何か家におきたいなら 介護保険は使えなくても、そういうものをおいているショップなど覗いてみるか カタログを取り寄せてみて。値段は高価でないものも沢山あるし、見ないでこんなものあんなものと考えるより、発明された良品をみて試行錯誤したほうがいいかもしれません。 床よりは、椅子。 トイレまで行くよりは、一時的にポータブルトイレ(夜だけでも)とか。 でも、トイレは抵抗ある人多いですよね。ん・・・・ 松葉杖の段階で無理をするのはやはり危ない感じです。 回答になってなくてごめんなさい。

bluemoon-2
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 お礼が遅れて申し訳ありません。 うちは母子家庭で、母と弟と私の3人暮らしです。 現在働いてるのは弟のみ。 弟はこの家のローンがあり、主な生活費を稼いでいます。 退院のときに、リハビリに通う、近所の病院への紹介状を書いてもらいましたが、少しの段差も上り下りができないので、部屋から出られません。 松葉杖はたぶん、3ヶ月以上もほぼ寝たきりの状態だったため、ケガをしていない足の筋力が落ちてる為、少しのあいだ使うのではないかと思っています。 補助具に関しては期間など聞いてないので、もしかしたら、ずっと使うことになるかもしれません。 93000円もしたので、すぐに使えなくなるものではないと思います。 介護用品もいろいろ探しました。 私には両足が義足のメルトモさんがいます。そのメルトモさんからいろいろ情報は得てますが、上記に書いたように、弟のみが働いてること、高価な補助具の出費などで、生活も困難な状態です。 さらに私が妊婦で今から1年は収入が得られないと思います。そんな理由でよほど安価でない限り何も買えない状態です。 トイレはようやく、転ばずに行けるようになりました。 でもお風呂場に入るのがひとりでは無理で、私がおぶって連れて行き、出るときにまた、おぶるというかんじです。 妊婦なんで、危険だからやめろと言われますが、他に方法がないので。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 松葉杖について理学療法士or詳しい方に質問です

    病気で片下肢大腿切断して1ヶ月になる30代女です。 特異な持病に伴う理由で義足は当分作れません。 まだ入院中で先週からやっと松葉杖のリハビリに入ったのですが、松葉杖の不安定さに驚きました。 先日、病棟でひとり練習していたら後ろにドーンと倒れてしまい、尾てい骨を強打したりと(カーペットの廊下なので骨折はしませんでしたが)今後の生活がとても不安です。 リハビリで体幹を鍛えるにもすぐというわけにはいきませんし。 もうちょっと体を支えやすい松葉杖がないものかと調べたら、3点杖や4点杖というものがあるのを知りました。 主に筋力の弱い方や麻痺のある方が使用されるようですが、この杖の「デメリット」を具体的な日常例で教えて頂けませんか? 従来の松葉杖や車椅子も、もちろん使いますが。 外出には3点か4点の松葉杖を使いたいなぁと考えてます。 よろしくお願いします。

  • リハビリステーション入院生活について

    足を骨折して現在入院中です。 リハビリステーションに転院する事になり、 リハビリステーションの入院生活にて教えて欲しくて質問しました。 リハビリステーションでの入浴とかは、介助してもらえるのでしょうか? 又、病院内では、車椅子の使用はさせて貰えるのでしょうか? 私は松葉杖が余り出来ないけど、補助用松葉杖を使わせ貰えるのか? リハビリステーションはスパルタだと驚かせられてとっても不安です。 リハビリステーションでの入院生活がわかる方がいましたら教えて頂きたく、よろしくお願いいたします。

  • 困っています。

    僕は、昨日から骨折のため車椅子生活を始めました。そこで質問です。 次のことで、分かることがあったら教えてください。 (1)車椅子で、うまいこと生活するには、 (2)楽な乗り方。 (3)段差などの対策。 (4)座ってるとお尻が痛むが、その対策。 (5)松葉杖とどちらが便利か? 一応、松葉杖も借りてあるのですが、病院の先生が車椅子を進めるため、とりあえず、車椅子生活を始めました。松葉杖についても、こうつけば、良いよなんてことがあれば、お願いします。

  • 労災(パート)保証はどこまで?

    一ヶ月前私の母が(54歳)パート先で骨折をしました。左大腿骨頸部骨折で関節部分を金属に入れ替える手術を受けました。 まだ入院中で車椅子に乗り松葉杖を使ってのリハビリ中です。入院費用などは労災で、と言う事で書類を勤務先からもらい病院に出しました。主治医の先生から障害者4級になると言われました。 後遺症に対して労災で補償はあるものなんでしょうか?どのように申告するのでしょうか?

  • 骨折の痛みで苦しいです。

    足を骨折して二日入院していました。今はアパートにいますが、足を動かそうと意識するだけて痛みます。足にはギブスをしていて松葉杖ももらっているのですが、松葉杖で立ち上がるまでに痛みに耐えられない状態です。 よく街中で松葉杖で歩いている人は平気な顔をしていますが、なぜなのでしょうか?痛いけど我慢しているのでしょうか?私にはとてもじゃないけど、この痛みはがまんできません。 なにか痛みにたいするよい方法はないでしょうか?

  • 完治してない骨折で松葉杖無しで歩いたら、再骨折しま

    初めて質問いたします。私は足首を骨折しました。酷い骨折で、入院して手術もしました。まだボルトが何本も入っています。退院してからは通院して、レントゲンを撮って診察とリハビリをやっていました。レントゲンを撮ったら「良くなっている。」って言われました。でも来週も診察とリハビリに行かないといけません。 でも私は理由がありまして、その病院に行けなくなりました。昨日、1/3荷重から1/2荷重になりました。まだ両松葉杖の指示です。片松葉杖の許可は下りていません。でも昨日、帰ってから足を着く練習をしていたら、痛みはあるものの何とか松葉杖も杖も無しで歩けました。『松葉杖でも絶対にダメ!』と言われた階段も、手すりも何もつかまらないで普通に足だけで上り降りが出来ました。 このまま…病院に行かずに、リハビリもしないまま、松葉杖も杖も無しで歩き回っていたら、どうなりますか?痛みが強く出るとかなら我慢します。でも再骨折で、また手術とかになったらと思うと心配でたまりません。 まだ骨折が完全に完治していない状態で、松葉杖無しで歩き回ると足はどうなってしまうんでしょうか? どうか教えて下さい!病院には聞けません。宜しくお願いします。

  • 退院して、松葉杖の生活が始まりますが・・・

    こんにちは。 彼が足を骨折して入院してから2週間。 明日ギブスをして退院します。 そこで、日常生活でいろいろと不便な点があるかと思いますが“コレがあると便利”とゆうものってありますでしょうか? また、松葉杖をわきの下ではさんで歩きますよね? 今日見てみたら、彼のわきの下が松葉杖で擦れて赤くはれ上がっていました。 これを和らげるような低反発系の素材を松葉杖に付けてあげたいのですが、そのようなものはどこに売っているか知って見えましたら教えていただけないでしょうか?

  • 松葉杖で脇が痛い

    夫が骨折で入院しています。 今日、松葉杖をついてのリハビリを開始したらしいのですが、とても脇が痛いそうです。 クッションがわりになるものを持って来て欲しいと頼まれましたが、一体どういったものを持って行っていいものか悩んでいます。 松葉杖を経験されたことのある方、脇を痛くしないためにどんなものを使用されていたか、教えて下さい。

  • 第5指中骨骨折し、ピンを挿入しました。抜く時期は?

    右足第5指中骨を、木が裂けるように骨折しました。1.2ミリのピンを2本小指付け根から 挿入し、骨折した当日ギブス固定しました。約2週間で、補装具にかえ、車椅子、松葉杖で 生活してます。もう4ヶ月たちましたが、ピンは、骨が完全に固形化するまで抜けないので しょうか?。くっついてしまうのではないかと心配しています。同じような経験のある方、専門 家のかた、教えてください。  70歳 女性 骨粗しょう症ではありません  

  • 病院内で理学療法士の方にお金を騙し取られたかもしれません

    今年の春のことなのですが、妻が足を骨折したため病院(大きな病院です)で診療してもらい、その際に松葉杖を借りました。 松葉杖を借りる際に、リハビリ室の方に「面倒くさいからと言って返さない人がたまにいるので、5000円預かっています。」と言われたので言われたとおりに預けました。 先日預かり金のことを知らない母が松葉杖を返しに行ってしまったので、私が病院に問い合わせたところ、「うちではそのような(松葉杖を貸す際にお金を預かる)制度はとっていません。」と言われてしまいました。 また、借りる際に書いた預り証にも”5000円”という記載はどこにもありません。 理学療法士の方にだまされた、と思ってあきらめるしかないのでしょうか。 もし相談するとすればどのような機関があてはまるのでしょうか。 どうぞ宜しくお願いいたします。