• 締切済み

「お正月」はなんで「お正月」なの

伺いたいことが2つあります。 1 新年最初の月を「正月」というのは何故ですか。素朴な質問です。どなたか教えてください。 2 「渡る世間に鬼はなし」の反対にあたる諺はなんですか。  以上、2点よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

1の方は、先の方がおっしゃるとおりだと思います。 >2 「渡る世間に鬼はなし」の反対にあたる諺はなんですか。  これは「人を見たら泥棒と思え」です。いろいろな参考書や問題集には、こう載っています。  

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.2

 中国の古典(春秋左氏伝など)を見ますと、国を立てると、天子は新しく暦を作り、その一番最初の月を正月としました。暦を自由に作るのですから今の1月でなくてもよかったのです。それは、自分の政治は「正しいこと」を基本にするという現れでした。だから「正月」としたとなっています。ところが、日本の古い本には、政治に専念した秦の始皇帝の生まれ月が1月だったので、「政(始皇帝の本名)月」が「正月」と書かれるようになったとあります(難波鑑、塩尻拾遺など)。

alaska
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。参考にさせていただき、自分でも文献にあたりたいと思います。

noname#1019
noname#1019
回答No.1

もともと「正」という字には年の初めという意味があります。ですから「正月」は年の初めの月という意味になります。ちなみに「賀正」は年の初めを祝うまたは喜ぶという意味です。 「渡る世間に鬼はなし」の反対の諺ですか。 たぶん「他人(ひと)を見たら泥棒と思え」ではないかと思います。こっちはちょっと自信ないです。

alaska
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。ポイント次点になってしまって申し訳ありません。制度上、お二方に20ポイント差し上げられないようなので、ご了承ください。諺にもご回答くださり、感激しております。

関連するQ&A

  • 1月3日放送「平成教育委員会」

    新聞の番組欄に「渡る世間に鬼はなしの反対のことわざは?」とあったのですが、その部分の放送を見逃してしまいました。見ていた方、知っている方、答えを教えてください。 「渡る世間は鬼ばかり」じゃあないですよね? トカちゃんや岡本夏生はそう答えてました?

  • 渡る世間に鬼はなし ? それとも鬼ばかり ?

    素朴な疑問です。 良く言われますよね、「渡る世間に鬼はなし」と。 ですが、あのドラマで、鬼ばかりと思った方もいるかもしれません。 では、ここで質問です。 1. 渡る世間に鬼はなし、と思いますか ? それとも鬼ばかり、と思いますか ? 2. 渡る世間に・・・なし。また、渡る世間は・・・ばかり。  「・・・」に言葉をあてはめると、どういう言葉になりますか ? http://kotowaza-allguide.com/wa/watarusekennioni.html

  • 韓国の正月について

    韓国の風習について質問します。 質問1 中国の正月は旧暦で祝いますが、 韓国の正月は旧暦で祝いますか? それとも新暦で祝いますか? 質問2 韓国では年賀状を送る習慣はありますか? 質問3 中国語なら「新年快楽」 日本語なら「謹賀新年」 韓国ではどのように書きますか? 質問4 その他、韓国の正月の習慣について教えてください。 例えば 正月料理とか、儀式や行事とか よろしくお願いします。

  • 中国の正月祝い

    よろしくお願いします。 よく、中国では新暦ではなくて、旧正月を祝うといいますよね。新暦で言うと、2月くらいにお祝いしているようですね。 では、新暦のお正月はどうなってるのでしょうか? 一応、新年の始まりには相違有りませんが、どの程度のお祝いをしているのでしょうか? 社会の動きや仕事はどうでしょうか? 日本は株式も止まりますし、昔に比べて三が日を休まなくなったとは言っても、年末28日くらいから新年の3日くらいまで、お休みになることが多いですよね。 中国では、普通に仕事をしてるのでしょうか? お願いします。

  • 喪中のお正月

    今年、実家の祖母が亡くなって喪中なんです。 一緒には住んでませんが一応年賀状はなしにしました。 そこで悩みなのですが、毎年旦那の実家へ新年の挨拶にいくんですが、喪中のときってどうするもんなのですか? 普通に「おめでとうございます」って挨拶するもんなのでしょうか・・・ むこうはおめでとうかもですけど、こっちはおめでとうではないし。 しかし他になんと言うのかもわからないし。 それとも実家への訪問そのものを控えるべきですか? 旦那だけに行ってもらうとか・・・ 車で1時間の距離なので正月に行かなくてもいいんですけど、正月にが絶対こい!って言われそうだし。 そのとき私はどうしたらいいでしょう? みなさんはどうしてました?

  • 中国語でお正月のあいさつ。

    謹賀新年 新年 あけましておめでとうございます うさぎ年(中国にも干支のようなものがあれば中国語でお願いします) 今年もよろしくお願いします。 これを中国語ではなんと書くのでしょうか? 中国は正月が違うみたいなので、1月にあいさつはどのようなものがあるのでしょうか? 自分でググったりしたレベルでは 「新年好 万事如意、全家平安」 「卯」 程度の文章しかわかりません。 なにかあいさつ文があれば教えてください。

  • お正月のマナー

    私と主人の実家は県外で、今回のお正月は実家に帰りません。 そこで質問ですが、実家(義理実家)に、新年の挨拶の電話をするのが良いのでしょうか? 実家も義理実家もよく電話で話しています。 特に主人は、主人の実家の父親と仲があまり良くないので、出来るだけ電話はしたくないそうですが、元旦に新年の挨拶の電話をしなかった事で、ひどく私は怒られました。 「嫁さんなんだから、自分が掛けなくても電話してほしかった」と・・・。 私はどうするのが一番正しかったのでしょうか?

  • 韓国の正月について

    ウチの会社の社長が、最近韓国の方と交流があり、 年賀状を出すといっています。 そこで質問ですが、韓国は日本と同じように 1月1日に新年を祝うのでしょうか? また、そのような風習がなかったり、旧正月やその他の 日にちに祝う風習があったりした場合、 その時期に日本の風習である「年賀状」を出しても おかしくないでしょうか? 去年、先方からは1月1日にあわせて年賀状が 来たそうです。 これが、韓国でもスタンダードならよいのですが、 日本の風習に敬意を示してくれたのだとすれば、 こちらも、韓国の風習に倣うほうが、よいと思うのです。 質問ポイントが 不明瞭になってしまいましたが どうか、よいアドバイスを。

  • これってお正月の挨拶ですか?

    はじめまして。 こちらのカテで良いのか自信がありませんが、宜しくお願い致します。 先日(3日)ご近所のご夫婦とお会いした際に、少し世間話をした別れ際に「良いお年を。。」と言われました。 私は「良いお年を。。」との挨拶は新年を迎える前の挨拶だと思っていましたので、新年を迎えてからのこの挨拶に、一瞬「え?」と思ってしまいました。 その場は、当たり障りのないように「良いお年を。。」と繰り返しましたが、それで良かったのか心配です。 お向かいに住んでいるその年配のご夫婦は、とても穏やかなおじいさまと品の良いおばあさまで、適度な距離感を保ちながら良い関係のお付き合いをしています。 質問は以下の2つです。 1:「良いお年を。。」は、新年を迎えてからも使える挨拶なのでしょうか? 2:その際には、何と答えるのが良いのでしょうか? どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • 台湾や中国の新暦正月

    台湾や中国では旧正月(日本の2月)が本格的な正月だとよく聞きます。では日本の新暦正月は、むこうではただの月末扱いで通常営業のところが多いのでしょうか。 というのは、日本から年末に旅行に行った場合、向こうで新年を迎え、三が日の真っ最中か後に帰国するというのは高くつくとか、何か不便があるとかということはあるかどうかが知りたいのです。