• ベストアンサー

受け取れる?年金??

年金についてお尋ねしたいのですが、今母親がなくなっていません! もし父親がなくなった場合、遺族年金は支払われませんよね??妻がいる場合に支払われる年金ですよね? で父親は今67歳で、地方公務員でした! ちょこっと聞いたのですが、公務員だともし本人が亡くなった場合、遺族年金じゃなく子でも受け取れる年金があると聞いたのですが、そのようなものってあるのでしょうか? よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.2

〉妻がいる場合に支払われる年金ですよね? 違います。 優先順位で言うなら、第1が子、第2が配偶者です。 子が18歳未満でないので資格がない、というだけですね。 〉公務員だともし本人が亡くなった場合、遺族年金じゃなく子でも受け取れる年金があると聞いたのですが 違います。 遺族厚生年金でも、父母・祖父母・孫にだって権利はあります。 共済年金との違いは、前の順位の人が亡くなったときに、次の順位の人が受けられるかどうかというものです。 厚生年金では、父母などは、本人が亡くなった当時に、前の順位の人(子・配偶者)がいない場合に限り受けられます。 しかし、共済では、遺族年金を受け取っていた前の順位の人が亡くなったときに、後の順位の人が受けられるようになります。

参考URL:
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/43/kaikaku84.htm
mikarinn325
質問者

お礼

thorさん、回答ありがとうございます! お礼が遅くなり、申し訳ございませんでした! やはり子供の場合は18歳未満でないと受給資格がないんですね。 遺族共済について詳しく教えて頂きまして、ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • ruto
  • ベストアンサー率34% (226/663)
回答No.1

>子でも受け取れる年金があると聞いたのですが・・  質問者が18才未満なら、遺族年金が貰えると思います。  下記HPを参照してください。

参考URL:
http://www.kouritu.go.jp/sibuall/jigyou_cyouki/nenkin_all_g1.htm
mikarinn325
質問者

お礼

rutoさん、回答ありがとうございます! お礼が遅くなり、申し訳ございませんでした! 紹介してくださったHP!!をゆっくり拝見させて頂き勉強になりました! ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 遺族共済年金(妻がなくなった場合)

    遺族共済年金(妻がなくなった場合) 遺族共済年金について伺います。 夫婦とも地方公務員です。 私も妻も42、子が12才です。 妻が先立った場合、子が18才になるまで、子に対して遺族共済年金は給付されますか? 私へは60才になるまで給付されないのは分かります。 仮に子に給付された場合、60になった私へは給付されないのでしょうか? 遺族基礎年金は子が私と生計を同じくしていると給付が停止される用件がありますが、遺族共済年金にも当てはまるのでしょうか? どうぞご教授くだささい。お願いします。

  • 遺族年金

    遺族年金について教えてください。  夫76歳、妻46歳です。現在この夫は厚生年金をもらっています。 このご夫婦には、17歳、13歳の子があります。しかし入籍していないので俗に言う内縁関係です。お子さんたちはこのお二人の実子でありながら、認知されておらず父親のない子となっています。このような場合将来、遺族年金というものがこの妻あるいは親子に支給されるのでしょうか?  親しくしているものでお節介ながら教えて頂きたいのでお願いします。

  • 遺族基礎年金について

    遺族基礎年金の受給用件に,「子のある妻」また「子」とあるのですが, この場合の「子」についての質問です。 例えば,夫婦(どちらも稼ぎあり)ともに国民年金で18歳未満の子がいる場合, 夫が死んだら「子のある妻」の条件で遺族基礎年金がもらえますが, 妻の方が死んだ場合,残された「子」に対しては遺族基礎年金はでるのでしょうか? 法律的には,妻が専業主婦というのを想定してそうなんですが, 夫が専業主夫の場合,遺族年金でるのかなぁ?という疑問がありました。 宜しくお願いします。

  • 老齢基礎年金は遺族年金受給中でももらえる?

    義理の姉のことですが、お教えください。夫(公務員)が57歳で死亡。本人(公務員の妻)の子供は独立しており、現在、一人暮らしの無職で、遺族年金(約10万円)を受給中です。将来、本人が65歳になった時には老齢基礎年金を受給できるようになると思うのですが、その時、遺族年金は無くなくなるのでしょうか。国民年金の老齢年金だけとなるのでしょうか。また国民年金を60歳から繰上げて受給するとどのような影響がでるのでしょうか。よろしくご教示ください。

  • 遺族年金の受給開始時期

    私は53歳の地方公務員です。 約30年間共済年金に加入しているのですが、最近大病をしたこともあり、遺族年金という制度が気になってきました。 もし私が、今死亡した場合遺族年金というのはすぐに支給されるのでしょうか? ちなみに、妻は専業主婦で一人娘は高校2年生です。 詳しい方、宜しくお願いします。

  • 遺族年金の受給権

    遺族年金に関してお聞きしたいのですが、受給出来るのは、「子か子がいる妻」 となっていると思いますが、「妻がいる子」が受給した後に、妻が死んでしまって、 子供だけになってしまった場合、受給権は子供に移るのでしょうか? また両親一緒に死んでしまったら、子供が遺族年金を受け取れるのでしょうか?

  • 扶養控除について

    妻の父親が昨年亡くなりそれ以降妻の母親の面倒 をみています。この場合妻の母親は私の扶養控除 の対象になるのでしょうか?妻には弟がいますが 遠隔地に住んでいるので私たち夫婦が面倒を見て います。 妻の母親は本人の年金と夫の遺族年金と併せて 年間220万円程度の年金収入があります。 現在90歳です。

  • 共働きと遺族年金

    共働き家族における遺族年金の支給要件がはっきりしないので教えてください。 夫39歳、妻38歳、子供8歳、5歳、3歳の5人家族で、夫妻共に会社員で、年金保険料の未払いなどはありません。 (1)夫が死亡した場合 妻が会社員でも、遺族基礎年金は、妻と子に支給されるのでしょうか。 それとも子のみに支給、または、支給無しでしょうか。 遺族厚生年金については貰えるのでしょうか。 (2)妻が死亡した場合 遺族基礎年金は貰えませんね(不公平な気がしますが) 遺族厚生年金を、夫と子は貰えるのでしょうか。

  • 遺族年金について

    遺族年金について 以下の認識でよいか教えて下さい。 20歳から241ヶ月厚生年金に加入済み、その後国民年金に変更となり28ヶ月加入中で今後も国民年金継続予定です。 現在43歳で子なしの夫婦2人世帯(妻も同年齢) 現時点で死亡した場合は妻には遺族年金はなし、厚生年金+国民年金の加入期間が25年を超えてから死亡した場合、妻に厚生年金から遺族年金が妻が生きている間は支払われる、妻が65歳までは中高齢寡婦年金がプラスになり65歳を超えると中高齢寡婦年金がなくなり妻本人の年金が支払われる。 FPや年金機構に聞いてみましたが見解の異なった回答があり混乱しています、上記の場合のそれぞれ支払われる金額は収入によって変わるのでしょうか? ざっくりとした金額でいいのですがWEB等で計算できるHP等ありましたら教えて頂けますでしょうか

  • 別居している両親を扶養家族とした際の遺族年金はどうなるのでしょうか。

    別居している両親(ともに70歳以上)を扶養家族とした場合、 もし、父親がなくなった場合、母親に遺族年金を受け取ることができるのでしょうか? 現在、 父親は、国民年金、厚生年金(基本+加給年金)全部含めて180万円超。 母親は、国民年金のみで80万円未満。 という状況で、母親を扶養家族とした場合、父親の加給年金停止される可能性があり(これから確認していきます)、両親とも扶養家族としたほうがよいか検討中です。 それで、ネットで調べていたところ「遺族年金」というのを知ったのですが、 私が両親とも扶養家族、もしくは母親のみを扶養家族とした場合、 もし父親が亡くなったとした場合には、母親は遺族年金を受け取れるかどうか、教えていただけますでしょうか。