• ベストアンサー

2スト オフロードについて

初めてのバイクで、2ストのオフロード(スズキ RMX250S レーサー改 混合使用)を購入しました。バイク好きなのですが、初めての車両でしかも、混合使用となっています。2ストは特にメンテナンスが大事だとよく聞きます。ライダー先輩方、2ストオフ車乗りの先輩方、アドバイス下さい。日頃のメンテ、特に注意しておく点、RMXに乗っている、乗っていた方、よろしくお願いします。常識的な事から、マニアック的な事までどんどん参考にしたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sshiina
  • ベストアンサー率26% (737/2749)
回答No.1

こん**は  96年のRMX-Sに乗っていました(過去形です)  現在、MXerですが2stは125ccを持っています。  RMXについては話し出したら何時間だって話せますが、文字数も限られているので掻い摘んで話します。  まぁRMXだからといっても特別なメンテ技術は必要にはなりません  他のオフロードバイクと変わりません。  チェーンやエアフィルタはこまめに清掃、注油してください。  倒立フォークのモデルの場合、インナーチューブの汚れには注意しましょう。  酷い汚れだと中のシールが破れてOILが出てくる時もあります。  正立の場合、フォークブーツがあるので直接泥が付くことは少ないですが1日の始めと終わりにはチェックする習慣をつけた方がいいですね。  混合なので分離よりは程度は良いと思いますが、2万kmを越えたあたりからクランクベアリングの交換(ついでにピストン等の交換)も視野に入れておきましょう。  キャブのOHの仕方は覚えておいた方がいいでしょう。  プラグはどこへ行くにも2・3本予備を持っていく様にしましょう(2st乗りの常識)  サービスマニュアルを入手しましょう。  何かあった時、何かしたい時、役立つはずです  あと、パーツがそろそろ無くなる時期ではないかと思います。  RMX乗りの仲間を捜しておきましょう  まだまだ書ききれないほど有りますが、これくらいにしておきましょう

ae7xs4
質問者

補足

形式はSJ14Aです。 チェーンやエアフィルタはこまめに清掃、注油心がけようとおもいます。サービスマニュアルの他に、パーツリストもあった方が良いですよね?パーツがそろそろ無くなる時期なんですか?それはヤバイ・・・ キャブのOHは自力で覚えていけるのでしょうか?? このバイクはエンジンのOHは出来ないと、元の持ち主の方に聞いたのですが、クランクベアリングの交換やピストン等の交換は出来るのでしょうか?無知なものですいません。その他、暇な時にでもお手数でなければ、参考にさせて下さい。

その他の回答 (6)

  • scene1yz
  • ベストアンサー率39% (41/104)
回答No.7

こん**は~ 2st大好きで20台以上2stオフロードバイクを乗り継いで来ましたが、2stフルパワーマシンを振り回す自信がなくなって、ついに一昨年より4stに乗り換えたオジサンライダーです。 私は94年RMX250(逆輸入車)にほれ込み、私のバイク歴の中で最長の6.5年程乗りました。 是非とも可愛がってあげて欲しいので、思いつくままに当時私が94年式RMXに乗るにあたって気がついたことを列挙してみたいと思います。 気持ちよく晩酌したあとなので的外れの回答があったらご容赦下さい。また年式違いで多少の違いもあるかも知れません (1)私の乗っていたバイクは買った状態のまま(新車購入)でキャブセッティングはカンペキなものでした。長い間乗っていてプラグかぶりは1回だけでしたが、2000mに近い山々を走ってきて帰宅直後にたった1回かぶっただけでした。でもプラグは500円/本程度なので気持ちよく走ってもらうためにも、かぶる前にプラグはマメに替えてあげてください。(私は月1回程度のレース毎に交換してました)なお当然ですがエアフィルタはマメに洗ってあげましょう。 (2)ツーリングの時にもって行く混合用オイルは化学合成などの溶けやすいものを選んでください。満タン直前までガソリン補給後にオイルを加えるようになるのですがFブレーキをかけてFサスを伸縮させてガソリンタンク内を攪拌するしか方法がありません。溶けないと大変なことになってしまします。 また、メーカーは忘れましたが100cc程度の計量容器がありますので、私は常時携帯していました。 (3)私の乗っていたマシンと同じ型なら、普通に乗っていると中低速トルクが薄く感じ、マシノのイメージとしてはピーキーなエンジン特性のイメージを受けますが、難所系の急斜面に行ったときなどに1速高めのギアで中速速トルクを使ってアタックすると予想外に粘ってくれて、軽々と斜面のうえまで自分を運んでくれます。でもこれってシリンダ内の圧縮が落ちるとトルクも細ってくるように思われますので、定期的にピストン&ピストンリング等は替えてあげてください。 慣れれば私のようなシロートでも午前中で全部作業完了できます。 (4)私のバイクだけかも知れませんが、ガソリンのオーバーフローに悩まされました。キャブのバルブを新品に換えても、フューエルコックをOFFにしていても僅かにガソリンが漏れていたようです。 (5)あまりに大事にしてガソリンタンクをレザーワックスで磨き上げていたら、樹脂製ガソリンタンクに大きく亀裂が入り大きな出費になりました。 それとこの辺からはオマケの情報ですが RMXはハンドル位置がワリと低めのためスタンディングの時に腰が痛くなりませんか?カーマイケルレプリカとか高めのハンドルを選ぶとスタンディングが楽になりますよ!私は少し手前に絞ったハンドルが好みだったので当時ラリーロズラーレプリカのハンドルに友人が作った10mmのゲタ(ハンドルクランプ部のスペーサー)をはかせて高さを合わせてました。 それと牧場跡地を使うような草原を走るエンデューロではレース後半にはコースが荒れてハンドルをとられることがよくありました。転ばぬ先の杖ということでステアリングダンパーは手放せませんでした。 そうそう最後に 「エンジン自体がレーサー使用の物と変わっている可能性があるようです。ミッションがクロス気味だからだそうです。」 と記載されていましたが、RMXは元々エンデューロレーサーですので、クロスミッション仕様のものは無かったはずです。 思いつくままにイロイロ書いてしまいましたが、ホンの少しでも「ae7xs4」さんの今後のバイクライフのお役に立てれば幸いです。

  • sshiina
  • ベストアンサー率26% (737/2749)
回答No.6

#1です  ノーマルのRMXのシリンダーもメッキ処理されていますよ。  ボーリングなどは出来ませんがシリンダーごと交換すればOHも出来るでしょう(7万くらいだったかな^^;)  

回答No.5

市販車の中では過激な部類のRMXですが、レースの世界では同等のマシーンを小・中学生でも運転しているので過剰にびびる事はありませんよ。 エンジンOHについてですが、2stエンジンは構造が簡単ですので、確かな工具・サービスマニュアル・それなりの知識あれば誰でも出来ます。(欠品無しならばRサス以外全て出来ると思っても構いません) ライディング・メンテナンスについて、最初は不安でしょうから、師匠・ショップなり見つけるのが一番だと思います。 まずは現状把握・消耗部品交換から初めて、日常のメンテ移った方が安心だと思います。(最初はショップ任せで徐々にメンテ環境整えましょう) あ~あと体も鍛えて行きましょう! 泥遊びは見た目以上に体力つかうので^^b

ae7xs4
質問者

お礼

そうですよね!! まずは、近くのショップに足を運んでみようと思います。 ありがとうございます。 かなり気に入って購入したバイクなんで、コツコツ覚えていこうと思います。

  • nourider
  • ベストアンサー率19% (396/2083)
回答No.4

はじめてのバイクにまたとんでもないじゃじゃ馬を買ったものですね。RMX250をオフロードで全開に出来る腕のあるライダーははっきり言って免許人口の5パーセント以下くらいしかないと思います。 お気をつけください。 混合仕様ということなので、ガソリンスタンドでガソリンを入れてからオイルを足しても、なかなか攪拌されにくいので、なるべく自宅に十分に混合したガソリンを置いておき、それを使うようにしましょう。ツーリングにはガソリン持参ですね。それか持ち運びできる大きさの混合タンクを帯行したり、濃い目の混合ガスを作って持参しガソリンスタンドで入れながら混ぜるようにしましょう。 そうしないと出先で焼きついたら困るでしょ。 あ、それと予備のプラグは2~3本持っておきましょう。

ae7xs4
質問者

お礼

そうなんです。はっきりいってじゃじゃ馬過ぎるんです。 しかもほとんどレーサー使用でパワーでまくりです。 実際、完璧に扱いきるのは無理かもしれませんが、ツーリングを楽しみたいと思っております。 よく予備のプラグを持っていくようにと言われますが、2STのバイクはプラグ交換を余儀なくされる場合が多いようですね。 心がけます。ありがとうございます。

  • sshiina
  • ベストアンサー率26% (737/2749)
回答No.3

#1です  パーツリストも有ればいいですね。  キャブのOHはCRMやLANZAなんかと比べるととてもやりやすいです。  エンジン尾OHですが人間が作ったものですOHが出来ないなんて事はないでしょう(パーツがないのなら出来ませんが)  ですが、他人が弄った物はプロでもやりたくないものです。  今のうちに変更点の詳細をその持ち主に聞いておきましょう。  ノーマルなら腰上のOHくらいなら簡単です。  オフロードのレースをやっているような友人かショップを見つけるのが良いでしょう。  また、エンジンばかり気に行きがちですが、サスペンションのOHもすれば乗りやすくなります。

ae7xs4
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速、変更点を聞きました。 前持ち主の方も中古で購入している為、全てを完璧に把握している訳ではなかったのですが、わかる範囲で丁寧に教えてくれました。 エンジン自体がレーサー使用の物と変わっている可能性があるようです。ミッションがクロス気味だからだそうです。 また、エンジンがOH出来ない理由として、シリンダー内がメッキ処理されているからだそうです。 ピストン リングは交換できるそうです。 各所のOHコツコツ覚えて行こうと思います。 ありがとうございます

  • bottan
  • ベストアンサー率21% (39/183)
回答No.2

初めてにしては強烈なバイク・・。 前期型でしょうか。2段ロケットですねえ。 エンデューロに使われていたのでしょうか、しばらく乗ってみて、前後のスプロケ変更した方がいいかもしれません。肝心なのは混合ということで、オイルの入れ忘れ。 専用のタンクを買い、ガソリンを買ったらすぐ混合する習慣をつけた方がいいです。 忘れて濃い燃料で煙もくもくがよくありました。

ae7xs4
質問者

お礼

混合使用なんで、そういう習慣をつける事が大事ですよね!! 参考になります。ありがとうございます。 早速専用の携行缶購入を考えます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう