• ベストアンサー

相手にノーと言えません。

20代の男です。自分は相手から質問されたり、頼まれるとノーや、分からないとはっきり言えません。自分は軽度の吃音です。また、人に頼られるため、すごい責任を感じてしまいます。よく分からないのに勘で言ってしまって、間違うことがあります。どう日ごろから気をつければいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bluespace
  • ベストアンサー率27% (15/54)
回答No.3

初めに申し上げますが、ご質問のトーンから、ご自分のどもりが分らないとかNoを言えない遠因にあるとお考えのように受取れましたが、そうですか? あなたの悩みの原因は、自分の言動の社会的責任、別の表現をすれば自分に与えられる社会的信頼というものをまだよく理解されていないことにあると思います。 基本はとても単純明快です。質問をされて、分らないことや知らないことであれば、自分は知らないと言う。何かの実行や協力を頼まれて、自分にはその能力がなくて出来ない場合、あるいは自分の生活信条等からやりたくないときには、やれない、協力できないと言うことが、自分自身に対しても相手に対しても責任を果たすことであり、それにより相手もあなたに信頼を感じます。 ただ、だれもがこの理屈は分っているが、具体的な相手に向かうとそれができないという現実もあります。 しかし、腹を据えて上記の原則を貫くよう頑張った人だけが、すっきりと筋を通せる芯の強い本当の大人になれるでしょう。 人に頼られる重荷から、結果として中途半端なことを言えば、自分から立派な詐欺しなる訓練をしているようなものだと思いませんか? どもりの精神的負担には深く同情申し上げますが、Noと言うことは、自分の意思と知性つまり自分の人柄をかけた問題なのです。 どうぞ強いお心をもって頑張って下さい。

その他の回答 (4)

  • shigao
  • ベストアンサー率19% (38/191)
回答No.5

人がいい人は、常に気を使ってる感じがします。 話かけられたらすかさず返答しなければという感じではないでょうか。 一呼吸おいてゆっり自分のペースで話すといいのではないでしょうか。 自分のペースのつもりでも、実は人のペースにあわせようとして無理がいってるということはないでしょうか。

  • keiji1123
  • ベストアンサー率11% (14/125)
回答No.4

ん~・・・適切な答えなのかどうか分かりませんが、曖昧な返事って逆に相手を困らせると思うんです。だから正直に分からないなら分からないという事を心がけるべきだと思います。 あと、ご自分で間違えたと気付いた時には素直にお詫びを入れることじゃないでしょうか? 人から頼られるというのはすごい才能だと思います。頑張ってくださいね。

dabada
質問者

補足

自分は大学生なのですが、友達が頭の回転がものすごく速く、自分はものすごい遅く考えるタイプなのです。 友達の話で分からないことがあったら、そこはどういうことって聞くのですが、2回説明してもらっても分からないことがあります。 そんなとき、まあいいやと思ったり、ついていけない自分に劣等感を感じてします。 どうしたらいいでしょうか?大変恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • wsws
  • ベストアンサー率9% (256/2568)
回答No.2

ここまで自分の事を判っているなら大丈夫ですよ。 反射的に「できる」「OK」と出ているなら、 逆に「出来ない」「No」を発言する準備をするだけです。 自分の現在の性格に疑問を生じているならやってみてください。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

解るまで繰り返し聞いてください。聞くことは恥ではありません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう