• ベストアンサー

殻にひびが入らない卵のゆで方

ゆで卵をすると3個に1個くらいの割合でひびが入ってしまいます。食べる分には差し支えないのですが、ちょっとクラフトに使いたいので、ひびが全く入ってないゆで卵が必要です。 弱火でゆっくりやっていますがどうしてもダメです。 なにかコツがあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Wendy
  • お礼率92% (545/587)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wanko630
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.2

Wendyさん、こんにちは。 ゆで卵の殻にヒビが入るのは、急激な温度変化によるものだそうです。 冷蔵庫からだして、常温になってからお鍋の水に入れてみてはいかがでしょうか? そして弱火でじっくりです。 ちなみに、奇麗なゆで卵にするには、新鮮なものより5日位経ったものの方が良いそうですよ。 それでは~

Wendy
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 新鮮なものは避けたほうがいいんですね。 やってみます。

その他の回答 (1)

回答No.1

冷蔵庫から出してすぐに茹でると殻が割れやすいそうです。 茹でる前に常温に戻しておくといいと思います。

Wendy
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 なるほど、とにかく急激な温度変化を避けるのですね。 やってみます。

関連するQ&A

  • ゆで卵の殻のひび?

    ゆで卵の殻が割れないで上手にゆでる方法? 殻をむく方法じゃなく、殻にひびが入らないで うまく茹で上げたいんですが、 どなたか、ご存知でしら教えてください。

  • 殻がきれいに剥けるゆでたまご

    過去の質問を参考にいろいろ挑戦してみましたが、どうしいても殻がきれいに剥けるゆでたまごがつくれません。 裏技の剥きかた、冷やし方、剥くときのヒビの入れ方、卵の鮮度、どれもいまいちです。 私の考えでは作り方にこつがあるように思うのですが? 殻がきれいに剥けるゆでたまごの作り方をご存知の方教えて下さい。

  • ゆで卵が最近うまくできません

    こんにちは。 私は約10年間ほとんど毎日ゆで卵を食べています。 基本的に毎回同じように作りますが、最近うまくいきません。 作り方は… (1)買ってきたばかりの新しい卵ではないものを4個室温に戻す (2)多めの水で中火で茹でる (3)沸騰して少したったら強めの弱火にする (4)10分程度茹でる (5)すぐに冷水にとり冷えるまで放置 という感じです。 同じように作っても薄皮に白身がくっついてしまいうまく剥けない時があります。 以前は10回作ったら1回位そういうことがありました。 4個一度につくりますが、 4個ともそういう風になるのでこれは個体差だと思っていたのですが 最近(1ヶ月前くらいから)ほとんどダメなゆで卵が出来上がります。 もしかして気候のせいとかなのでしょうか?(去年まではそういうことなかった気もしますが…) 因みに、よく聞く茹で卵をうまく剥くコツで 細かくヒビを入れて剥く、というのがありますが 確かにうまくできたゆで卵の時はツルッと剥けますが ダメなのの時は余計ぐちゃぐちゃになってしまいます。 私はあまりヒビを入れずにパカッととる遣り方で剥いています。

  • たまごの殻がむけない

    ゆで卵を4-五日分茹でるのですが その時によって 殻がむけないで白身まではがれてしまう  どうしたら 殻がむき易くなるか どなたか教えてください

  • ゆでたまごの殻のむき方・・・ゆで方?

    2年前に東京に越して来ました。 それとは全く関係ないと思いますが、それ以来ゆで卵の殻が上手くむけません。 いや、ゆで方に問題があるのかもしれません。 ツルンとキレイにむけず、白身が殻についてしまいボコボコになってしまいます。 水から火にかけ、沸騰したら弱火にして約10分。 その後、水を数回替えて冷まします。 以前もこのやり方だったのですが、最近全く上手にむけません。 どなたか教えて下さい。

  • 卵をゆでる時なぜ塩をいれるの?

    ゆで卵をつくるとき、ゆでる水に塩をいれて一緒にと卵にひびが割れないで ゆでることができる、ということは昔から知っていますが、なぜ塩をいれるとひびがはいらないのでしょうか? ゆで卵を作るたび、塩が化学的にどのように卵に作用してひびがはいらないのかを知りたくてたまりません。

  • 殻をむかずに煮卵作り!

    塩味だけのゆで卵ではなく、砂糖と醤油で甘辛く味の付いたゆで卵の作り方を教えて下さい!あくまでも殻にひびや、傷、穴などを付けないで作る方法で、中身は醤油の色がバッチリ付いた物です。宜しくお願い致します。

  • ヤモリの卵にヒビ

    ヤモリの卵にヒビ ヤモリの卵を2個、2か月ちょっとぐらい保管していたのですが 昨日1個にヒビが入って、卵白のようなものが中から少し垂れていました。 膨らんでた卵も若干しぼんで見えます。 生まれるのかもしれないと思って、そのまま放置してあったのですが、一晩たっても変化なしです。 以前の卵は、ちゃんと頭から生まれてきてたので、心配になって投稿しました。 この場合、私はどのような処置をすればいいですか? このまま放っておいても良いのでしょうか? 開けてみなければなりませんか?(自分の力で生まれてこれなければ駄目なような気がしますが・・・。)

  • 味付け玉子にするゆで卵が割れてしまいました‥

    土曜日に友達を家に呼ぶことになっているので手料理をと思い 味付け玉子を作りました。 漬け液を作って、卵を茹でて、しばらく水につけてから殻を剥いたのですが 新しいからかツルンと上手く剥けませんでした。 デコボコなだけなら構わなかったのですが、白身にヒビが入ってしまいまして‥ ゆで卵は持つとプヨプヨするくらいの半熟ですが、黄身は流れ出てなかったので そのまま漬け液に入れてあります。 長くなりましたが、ここで質問です。 これって失敗でしょうか? ヒビのところから味が染み込み過ぎてしょっぱいゆで卵になっちゃうかなぁ?と不安です‥ ご意見いただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • ゆで卵の殻をきれいに剥く方法

    ゆで卵の殻が白身に張り付いて上手に剥けません、 つるりと早く剥くには何かコツがあるのでしょうか。 ゆで方は電子レンジしかないので、どんぶりに卵を入れて、卵が隠れるくらい水を入れ、ラップかけて、解凍(パワーセーブというかタイマーで間歇的にパワーをかけるやり方)で、20分くらい加熱しています。 フルパワーでやると卵が爆発しますので。

専門家に質問してみよう