クチナシの葉を虫に食われ全滅。アドバイス下さい。
今年の春にクチナシの苗を貰い、鉢に入れて育てています。
高さ20cmくらいで枝も1cmくらいの太さの小さなクチナシです。
しかし、9月くらいにオオスカシバに葉を全部食べられてしまいました・・・。
新芽だけ食べると思っていたのですが、硬そうな緑の葉でも食べるんですね。
葉という葉は無くなり、新たに生えてきそうな葉(新芽)も無く、冬の葉が落ちた木のようです。
以下質問です。
1.来年にはまた葉が出て元気になるのでしょうか?(3月くらい?)
それともこのまま枯れてしまうのでしょうか?
ある掲示板で7月末に葉を全部食べられた方の投稿があり「今の時期でしたら葉は再生します」とアドバイスをいただいていましたが、私の場合は9.10月なのでもうダメなのでしょうか?
2.もうダメなら意味が無い質問なのですが、もしまた葉が生えてくるなら元気になるようなケアが必要でしょうか?(定期的に栄養剤を使うとか)
葉が全然ないのでいまさら虫も卵を生みに来ないと思います・・・。
いつも日当たりの良い所置いていますが、暖房を使わないといけない時期になると室内に入れた方が良いのでしょうか?
近くに大きなクチナシがある所は地植えしていましたが葉がないし、どうなのでしょう?
3.上記の掲示板で「オオスカシバは年に二回卵を産む」と書いていたのですが、それはいつといつですか?
もしかして土の中に居たりしますか?
クチナシが曲がっていて、枯れ木になると目立つので曲がりを直そうとスコップで鉢の土をいじっていると中から黒い頭の無い(多分スコップでちぎった?ゴキブリではないです)虫の殻が出て来て気持ち悪かったもので・・・・。
そのクチナシの鉢にはオオスカシバらしき蛾の死骸もありました。
もし冬に室内に入れて土の中から出てきたらどうしようかとちょっと不安です。
これは自分で調べたら良いのですが・・・蛾が気持ち悪くて、サイトを開いてバーン!と大きな画像が出てくると思うと怖くて見れなくて・・・。(幼虫は良いのですが)
すみません。
以上ですがよろしくお願いします。
お礼
遅くなって済みません。 ありがとうございました。しかるべく、退治させてもらいます。