• ベストアンサー

東京は何故桜がおおい??

地方から出てきた友人がある日ぽつりと言いました。 「 何故東京は桜がおおいのかしらん? 」 そう言われればそんな気もします。 ・・・というより、日本は桜の木が多いですよね?? 昔政府の政策で数多く植えたとか、戦死したひとを 桜の木の下に多く埋め、その桜は映えるとかいろいろ 定かでは話を聞きかじったことがあります。 この手の桜のよもやま話について真相をご存知の方は いらっしゃいませんか???

  • naru
  • お礼率76% (155/202)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wanidon
  • ベストアンサー率28% (30/107)
回答No.1

2ヶ月くらい前の日経新聞の土曜版プラス1で見た記事なのですが。 桜の中でも現在数多く見られるのが「ソメイヨシノ」ですよね? 実は、このソメイノシノ、桜としては歴史は浅いのだそうです。 品種改良で大変丈夫に出来ているそうで、 戦後、今では桜の名所とされるところをはじめ、たくさんの場所に植えられたとか。 私の記憶もおぼろげなので、申し訳ないのですが、もし間違い等ありましたら 別の回答者の方ご指摘ください。

naru
質問者

お礼

回答ありがとうございました。m(__)m 締め切りはもう少しお待ちください。

その他の回答 (6)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.7

再度登場。 ソメイヨシノは、(他の改良品種もだいたいそうだとおもいますが) 最初に出来た1本の木から、挿し木や接木でふやしていった「クローン」だそうです。 ただ、梅などは、しょっちゅう剪定するので、切り枝が多く出るのですが、桜の場合、「桜切る馬鹿」といわれるように、枝を切ったら樹木がいたむので切れない。 したがって、全国に広まるのに、時間がかかった、ということも影響しているのではないでしょうか。 桜並木は、剪定できないぶん、広い場所でないと回りの邪魔になるから、自動車とおりの街路樹には向きませんね。土手や公園など。 学校では、ちょうど入学式時分に桜が満開になるというのもある。もちろん、九州ではもっと早いし、北海道ではもっと遅い。「クローン」なだけに「桜前線」はきちんと気候を反映しますね。(ことしは早いけど) 「地方から(私個人は、東京人が「その他」の地域を「地方」と呼ぶのは好きでないけど)こられたお友達の出身地が、桜前線と入学式のタイミングがずれているところだったら、桜は少ないかもしれません。 桜って、毛虫がつくから、花見以外は嫌われているような・・・。

naru
質問者

お礼

ふと気が付くと質問を立ち上げてからけっこう 経ってしまいました。 うーん、みなさんにこんなに答えていただき いきなり桜について造詣が深くなった気がします。。。 まことにありがとうございました。m(__)m

  • anan7015
  • ベストアンサー率41% (443/1063)
回答No.6

桜の花見が始まったのは万葉の時代、聖徳太子の時代からあったと言われて います。ただ当時は山の野桜を見に行ってましたがその後平安時代からは その桜を移植し桃山時代には現在の花見というのが行われていたらしいです。 桜が多いのはその美しさから学校や公園に多く植樹されたからみたいです。 成長も早いし綺麗ですものね。

naru
質問者

お礼

ふと気が付くと質問を立ち上げてからけっこう 経ってしまいました。 このような理由、専門的な回答に納得です。 ありがとうございました。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.5

ソメイヨシノの「ヨシノ」はもともとの「吉野桜」の「吉野」ですね。 出来たのは江戸末期だから、江戸時代の風習には間に合わないと思うのですが。(ソメイヨシノは改良品種であって、もとの品種は出回っていたはずですが) 京都では、桜より梅や桃が重宝されたので、桜は後から広がっていきましたが、江戸は梅や桃などが広まっていなかったんでは・・?

naru
質問者

お礼

回答ありがとうございました。m(__)m 江戸説が圧倒的ですね・・・・ 他の説がないかもう少し待ってみたいと思います。

回答No.4

ソメイヨシノの由来については、他の方が語られている通りです。 ちなみに、花見の風習が始まったのは江戸時代。 酒盛りをしたくて、あちこちにソメイヨシノを植えてまわったんじゃないでしょうかね(笑) 江戸で始まった文化ですから、江戸が一番多いというのも道理ではないでしょうか。

naru
質問者

お礼

回答ありがとうございました。m(__)m うーん、私が昔ラジオで聞いたのは、戦後に 政府がどうのこうのと言っていたような気が。。。 江戸時代までさかのぼる話なのか、どうか 気になります。 締め切りまでもう少しお待ちください。

noname#6248
noname#6248
回答No.3

東京の都道府県花は「ソメイヨシノ」です。 桜はぱっと咲いてさっと散る そのいさぎよさが 江戸時代の武士に重なります ですから東京には桜が多くて、そのいさぎよさが武士魂に受けたのでしょう いさぎよさは、潔さと書きます ですから、東京に桜がおおいのではないんですかね

naru
質問者

お礼

回答ありがとうございました。m(__)m なるほどと思うものがありますね。。。 締め切りまでもう少しお待ちください。

noname#2748
noname#2748
回答No.2

なぜ多いのかはわかりませんが、桜の代表のようなソメイヨシノは実は東京で生まれた品種です。現在の山手線の駒込駅あたりから北側を江戸時代には染井村と言い、この土地で作られた品種がソメイヨシノです。現在は染井の地名(染井墓地に名前をとどめてはいます)はありませんが、この一帯は江戸時代には園芸がとても盛んな土地であったようです。ソメイヨシノの吉野のほうは、この桜を作った?人の名前だと言う話です。 こんなことが桜(ソメイヨシノ)の多い理由ではないでしょうか?

naru
質問者

お礼

回答ありがとうございました。m(__)m 締め切りまでもう少しお時間を下さい。

関連するQ&A

  • 桜の数

    桜の木についてお伺いしたいのですが、以前に日本で一番多い木は、桜の木だと聞いた様な気がするんですけど、どうでしょうか?日本で多い木ベスト5 とかどれ位の本数か、ご存知の方いませんか?

  • 桜の開花、東京はなぜ早い?

    近畿地方でも桜が咲き始めましたね。夕刊(4月3日)の「桜だより」を見ると、大半が「つぼみ」という表示ですが、ときどき「咲き始め」があります。ところが、一昨日(4月1日)、東京に出張した際に上野公園をのぞくと既に桜は満開で、花見の宴がたけなわでした。もっと西にある東京都下の街でも桜並木が満開でした。近畿のほうが東京より温かいのに、開花が遅いのは不思議です。桜の種類が微妙に違う?、それとも、気温上昇のテンポが違う?、あるいは、黒潮のせい?……。どなたか、原因をご存知の方、教えてください。

  • なぜ、桜の木の下でお酒をのむのかな?

    日本人って、4月ともなると桜の木の下でお酒を飲みごちそうを食べたくなりますよね。いろんな花がありますが、やっぱり国民総出となると、桜の花見ですよね。 なぜ、桜の木の下でお酒を飲みたくなるのでしょうか、いつごろからそんな風習になったんでしょうかね

  • 満開の桜の木の下 「の」が3回続くが、不自然な日本語ではない?

    満開の桜の木の下 「の」が3回続くが、不自然な日本語ではない? タイトルの通りなのですが、「満開の桜の木の下」という言葉は「の」が3回続きます。 同じ助詞が何度も続くのはあまり美しい日本語とは言えないと思いますが、 問題無いでしょうか。 他に綺麗な言い方はあるでしょうか。

  • 桜にまつわるお話

    ドイツ人の友達が桜が満開の時期に日本へ訪れるので、何か桜に纏わる日本のお話をプレゼント(単なるおしゃべりですが)して、緩やかで柔らかい日本の春の時間を共有したいなって考えています。 何か桜に関して「日本人の感覚を味わえる」エピソード、ロマンチックな恋のお話、昔から伝えられている桜の謂れ、桜が登場する昔話等をご存知でしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 何でも東京:北陸新幹線:もう地方は東京にぶら下がろ

    金沢富山は大阪経済圏だった、敦賀まで東京だって、地方の地盤沈下は目を覆うばかり。もう東京には追いつきません。 この際、東京の生活保護状態を目指した方が現実的ではないでしょうか。 政府が政策としてなんでも東京に持って行くんだからどうしようもない 地方再生、一極集中是正・なんて嘘っぱち 東京直下型地震、北朝鮮からのミサイルとかでもない限り、地方は絶望 それでも地方再生の案がありますか

  • 韓国人はサクラが嫌いって本当ですか?韓国のサクラソングってありますか?

    以前、日韓関係の本で読んだのですが、韓国人はサクラが嫌いだと書かれていました。 理由は、植民地時代に日本軍がサクラの木を沢山植えたからだそうです。 日本が降服し、朝鮮が独立した時に日本軍の建てた神社を燃やしてしまったり、サクラの木も切り倒されたそうです。 韓国の国花はムクゲですが。 日本ではサクラを歌った曲がいっぱいヒットしてるじゃないですか。 韓国にはサクラソングはないでしょうか? でも、ユン・ソクホの韓ドラ四季シリーズ「春のワルツ」では、 満開のサクラが映っているシーンがありました。 実際、サクラに対する思いはどんなものなんでしょう? ご存知の方、教えて下さい。

  • チャンネル桜を見ていて木になったことがいくつかあり

    チャンネル桜を見ていて木になったことがいくつかあります。彼らは何でも正直に言ってるようですが、中国やアメリカがそれを見て勉強しているはずです。チャンネル桜がなにを言ってるか聞いたうえで日本が核を持とうとしているなどの危険から日本が行動を起こす前とかに日本をたたくことをするのではないかと心配ですがどうですか。 戦後日本人が平和に暮らせてきたのは東京大学やそこを卒業した優秀な人らがそういう日本を作ってきたのだから彼らに頭を下げて文句は言えないと聞いたことがあるのですがそれについてはどう考えていますか。意見をよろしくお願いします。 チャンネル桜は日本を戦前のように戦争をするなどありうるなどそうした時代に戻そうとしているように思うのですが、実際はチャンネル桜、特に水島氏や田母神氏はどう考えているのでしょうか。

  • 桜の木の下に死体があるの元ネタは?

    桜の木の下に死体があるという話の元ネタは、一体何なのでしょうか? 御存知の方おられましたら、おしえていただけないでしょうか? よろしく御願いいたしまうす。

  • 日本中から東京に人を集めて・・地方創世って

    大阪圏だった富山金沢が来月の北陸新幹線で東京圏に組み込まれ若者が東京を目指して吸い込まれていきます。 北陸は人口減少に悩み東京からの観光客たよりになるでしょう。 サンダーバードで富山金沢が大阪の商圏だった大阪も衰退していきます。 羽田空港の拡充、北海道と東京を新幹線で結ぶ、高速道路の充実、東京オリンピック、 出稼ぎ都市東京に日本中の人を吸い寄せる政策は続きます。 超過密になった東京をもっと便利にするために今ある新幹線に加えてリニアーを作る。 政府の政策は東京一極集中を加速させるばかりだと思えます。 一方で、地方の時代とか、地方創生大臣とか、人がいなくなった地方をどうやって活性化する気なのでしょう。 とても本気だと思えないのですが、石破大臣は「地方を立て直す」とか地方創生とか言ってますが、人も会社もない地方をどうやって立て直すのでしょうか 何か案があれば教えてください

専門家に質問してみよう