- ベストアンサー
「少しは休んだら?」と言われた時の返事
よく聞く話で、以下のようなやり取りがあります。 母「あなた、そんなに働いてばかりじゃ体を壊すわよ。少しは休んだら?」 息子「休めないから頑張って働いてるんでしょ。そんな事言われても少しも足しにならないよ。」 母「なによ!、あなたのためを思って言ってあげているんでしょ!x※▲$!!」 息子「(愛情のつもりなんだろうけど、全然嬉しくない・・)」 私は男性なので母心はよくわかりませんが、どう考えてどう受け答えすると、母の機嫌も損ねず自分もストレス無く過ごせるでしょうか? (優しい受け答えをしようと母の気持ちをくんであげるという行為は、なかなか労力が要ります。)
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
母の目が届く場所で仕事をしている以上、親の立場からすれば大事な息子の体が心配なのでしょうね。 言われるのがすごくストレスになっているのなら、 母の目の届かないところで仕事をするとか(自宅でお仕事をされているのならカギをかけるなど) 少しは休んだら?と言われたら、いっそ甘えてしまうとか。(何か差し入れを頼んじゃうとか) 親に干渉されたり、価度に心配されたりするとうっとうしいものですよね。でもなくなるとさみしくなったりするものです。 私は、まったく心配されないし何をしていようがお構いなしなので少し、うらやましいです。
その他の回答 (9)
- maru-kuru
- ベストアンサー率28% (51/178)
そういう場合、よく言ってます。 「宝くじ当たったらね。」 真実ですので…。(笑
お礼
母からしたら肩透かしな感じですね。 自分はストレスなくいられそうですが、母は不完全燃焼になりそう・・。 ありがとうございます。
- hidechan2004
- ベストアンサー率23% (464/1992)
そこは、単に「うん」とか「わかってるよ」ぐらいで済ませておいたら良いと思います。 「自分の体のことは自分が一番わかってる」と思ってる方がおられますが、実は一番わかっていません。 実際、無理に仕事をして体を壊した人(亡くなった方含む)もたくさん見てきています。 周りから言ってもらえることで、少しぐらいは「気づき」を得ることもあります。 仕事を休まなくても、適度に休憩を取るとか、疲れをためない仕事のやり方なども、改めて言ってもらえることで、意識するようになったりもします。 会社でちゃんと休んでるよってことを言っておけば(嘘でも)、少しは安心してくれるのではないでしょうか?
お礼
なるほど、気付きのきっかけを提供してもらえた、と考えると、確かに自分にとってプラスなアクションをしてもらえた事になりますね。 言い返す前に深呼吸して、状況を俯瞰してみるようにしてみます。 ありがとうございました。
- mesinotane
- ベストアンサー率36% (4/11)
「ありがとう」の言葉は、照れくさくて云いにくいかもしれませんので、「わかった」でも良いとおもいます。 それと 余計な心配ですが、年に4回季節ごとぐらいは、予め計画的に休むようにしたほうが、かえって効率よく仕事がこなせるかと思います。 お母さんが「たまには、休んだらとおっしゃるのは、それくらいの休みも取られていないのでは? 盆と正月、ゴールデンウィーク、夏休み等、予め 自分で「ここは、休んで良いタイミングだ」と思えるように計画して 気持ちを楽にして気休めをお勧めします。 実はこれは、自分にも云っているのですが。
お礼
(質問の趣旨とちょっと違いますが・・)ありがとうございます。
- pixis
- ベストアンサー率42% (419/988)
母ですから当然母性本能というのがあります。 また母は女性です。 実は女性の質問や、アドバイスというのは他の所にその真意があります。 今回の場合もちろん息子さんの身体を心配して言っているんですが、真でとらえた返答しなくて良いんです。 つまり身体が大丈夫かどうかを理屈づけて言うことはありません。 一番良いのは 「そっかー、母さんをそんなに心配させる程働いてるのか~。だったらもう少し手を抜いてみるよ、母さんに気苦労させてごめんね」といって 今まで通りにすれば良いんです。お母さんはとても安心して機嫌も損ねず、息子さんの働き度が同じであっても気にしなくなります。 どうしても男は質問やアドバイスに真正面から理屈で答えようとしますから衝突が起きたり女性の機嫌を損ねることになります。「女性の真意はそこにない!」ということを肝に銘じて下さい。 よく、「私と仕事とどっちが大事なの!?」とかいう女性がいますね。 バカ女だとあっさり片付けないでください。 また理屈で、「おまえを大事にしたいから仕事一生懸命やるんだよ」とか小理屈言わないでいいです。 「そっかー。ごめんな、そんな寂しい思いさせてたのか、これから気を付けるよ」とだけ言えば女性は機嫌なおします。 つまり寂しいだけなのです。相手にして欲しいわけです。 「仕事と私どっちが大事?」 なんてまともに考えてません。 本当にどっちが大事かなんていう答えを期待してません。 女性だって理屈くらいは知ってます。 困らせてやろうと思っていってるだけです。 その真意はどこにあるのか、を探れば母親であろうが 彼女であろうが奥さんであろうがよその奥さんでろうが 適当な答えで返せます。 もう少し女心を勉強しましょう。 後々役に立ちますよ。
お礼
そういう知識はなんとなくあったのですが、結局自分の思考回路は男性型なので、そういう解釈をしようとすること自体ストレスに感じる気がするのですよね・・。 つまり、そういう解釈をしようと努力するためのインセンティブが無いと、この件で母とやり取りする自分のストレスからは開放されない、と、今自己分析してみて感じました。 ありがとうございます。
- nora1108
- ベストアンサー率33% (2/6)
母親の立場から一言。 あなたの体が心配で言っている言葉だし、休めないのはもお母さんもご承知だと思います。 やはり「ありがとう」の一言が大切です。 いつも顔をあわせている家族にこそ、優しい言葉が必要ではないでしょうか。 なにより、お金もかからないし^^;(自分も反省) あなたも、休みたいけど休めないことでいらいらが募っているようですが、なにとぞ弱い女を守ると思って寛大な態度で接してください。お願いします^^
お礼
ありがとうございます。 心配をかけている、とか、支えてもらっている、とか、そういう事に気付かなくっちゃってことですね。 全く自分に欠けていた、大事な事だと気付きました。
- Kururira00
- ベストアンサー率0% (0/11)
「そうだね。」 「(喧嘩ごしでなく穏やかに)出来る時にはそうするようにするよ。」 「今どき忙しく出来るなんてなんて、ありがたいと思わなきゃ。」 どの言葉にも、最後に 「心配してくれてありがと。」 が付くと最強なんですが…。
お礼
ありがとうございます。 他の方の回答を見ても「ありがとう」が理想のようですね。
- fly_moon
- ベストアンサー率20% (213/1046)
「ありがとう」と一言いったら話は終わるんじゃないですか?
お礼
ありがとうございます。 終わるんでしょうけど、でも若干自分が感じたストレスは残る気がします。 他の方の回答も頂いて、結局自分が母の気持ちに頼るとか感謝とか、そういう感性を持とうとする事が必要だと思いました(言葉だけありがとうを言っても自分にとってストレス)。
- garouz
- ベストアンサー率19% (178/917)
>母「なによ!、あなたのためを思って言ってあげているんでしょ!x※▲$!!」 あなたのためを~から,あなたに感謝されたいと思っているとも考えられます. 「(心配してくれて)ありがとう」と言って,流しておきましょう.
お礼
なるほど。感謝を示すのは良いですね。
- tokochan22
- ベストアンサー率28% (17/59)
働きすぎて疲れがたまっていても自分では気づかず、疲労で調子を崩したり倒れたりすることがあります。なので時々、そういう言葉をかけられたほうが、そういう自分に気づきやすかったりします。 大丈夫なら、大丈夫といえばそれだけでいいんじゃないでしょうか? 休めないのであれば、それはあなたのおっしゃるとおりで、どうしようもないことだとおもいます。 休みとれないけど大丈夫 と、軽く流しておけばいいのではないでしょうか?それか私のように、最近休んでないと感じたら、仮病を使ってでも休む ようにするといいかもしれません。(笑 私は、たまにはそういうのでいいとおもうタイプです。 家庭をもっているわけではないので強気に出れるのかもしれませんが、会社がなんと言おうと休みたいときは休むタイプです。仲間に迷惑がかかる場合にはまた別ですが。。。 >>休めないから頑張って働いてるんでしょ。そんな事言われても少しも足しにならないよ。 というように反発的に言い返すよりも、 少し疲れたかなと感じたら、休むようにするよ。今は大丈夫。と言うと穏やかでよろしいかと。。。 すでに実践済みでしたら、あれですけど。。。。。(笑
お礼
ありがとうございます。 穏やかに言えば良いのですが、そうやって寛大に振舞おうとする事で疲れている自分を余計に疲れさせる事に疑問を感じての質問だったのですが・・。
お礼
いっそ甘えてしまうという発想は、ツボでした。 そうしたら母は気持ちのはけ口になるでしょうし、自分もあり難いですね。 ありがとうございます。