• ベストアンサー

進路を変えようかと・・・

介護福祉士からケアマネとなり働いています。が、以前から関心を持っていた病院などでの調理の仕事に携わりたいという気持ちが強くなってきました。いずれは調理師の免許も取りたいのですが、考え方が甘いのでしょうか?もう41歳なので今しかないかな?という思いと、経済的なこともあるし、このままケアマネをという気持ちと揺らいでいます。料理は上手ではないですが好きです。病院で働いていたとき食事介助しながら「こういう料理を作る側になりたいな」と感じていた気持ちがずっと続いています。なにかご助言頂ければと思います。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

はじめまして。 >もう41歳なので今しかないかな? まだ41歳です。全然遅くないですよ。 それに上手でなくても’好きこそ物の上手なれ’です。 そのやる気があれば、OKだと思います。 介護福祉士をお持ちで、調理師免許を持ったら病院や介護福祉施設では なくてはならない存在ですよね。 ご質問者様のそのやる気や情熱が大切だと思います。 経済的というかもしれないですが、あきらめてしまうのはとても残念です。 調理師試験は比較的、合格率高いです。 それに、50代の方やそれ以上の方もたくさん受験しています。 でも今は介護福祉士として、それでも3年後、5年後も今と同じ気持ちでいるようならば、 調理に転向しても遅くないと思いますが、 私だったら、今の気持ちを大切にしてやりたいことをしたいなぁ・・・って思ってしまいます。 念のため、ご存知かもしれませんが、 原則として中学校卒業以上で2年以上の調理の実務経験のある方なら受験できます パートやアルバイトでも、 週4日以上かつ1日6時間以上勤務している場合は 実務経験というのでOKです。 対象職種などもあります。 学校・病院・寮等の給食施設の場合、   (継続して1回20食以上又は1日50食以上調理する施設が該当) 私の県の調理試験は5年くらい前はいまよりも比較的簡単な気がします。 H15.16年度から、さかのぼって問題集をこなした時に感じました。 問題も今と全然違うし。 また改定されてどんどん変わっていくと思いますが、 これから5年、10年先、難しくなるかわかりませんが、 少しでも調理の道、調理師を目指してもいいと思います♪

その他の回答 (1)

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.1

調理師資格の取得には、大きくわけると3種類の方法があります。 (1)高校卒業後、調理師専門学校(昼間)に1年通う。 (2)高校卒業後、夜間の調理師学校に1年半~2年通う。 (3)飲食店などで2年間の実務経験を積んだ後、調理師国家試験を受験する。 特に、(1)や(2)の方法は、専門学校を卒業すれば自動的に取得出来るので、国家試験は免除されます。 また、(2)の方法なら、調理師資格取得まで時間がかかりますが、今の仕事を辞めることなく、調理師資格を取得可能です。

関連するQ&A

  • 介護福祉士、ケアマネの受験資格なのですが・・・

    介護福祉士の受験資格は実務経験が3年、ケアマネは5年とのですが、病院で、高齢者のみの病棟で、オムツ交換、食事介助、入浴介助などをしてきた場合、これは実務経験となるのでしょうか? あと、デイサービスでの勤務でも大丈夫でしょうか? 受験資格を見たのですが、ここまで詳しくは書いていなかったもので、よろしくお願いします。

  • 介護福祉士、ケアマネになるために必要な経験年数について

    今、病院の中に併設されているデイケアで働いています。 病院で働いているスタッフに、看護助手として二年間働いたが介護福祉士等の必要経験年数にカウントされていないという方がいます。 病院は内科だったが、療養型で仕事内容は高齢の入院患者様のおむつ交換や食事介助などの介護業務中心だったとのこと。 それでも、必要経験にカウントされなかったのは、その方が看護助手だったからだと自分なりに考えました。 だとしたら、今のデイケアは必要年数に加算されるのかどうか不安に思います。 今のデイケアでの病院側の扱いは「リハビリ補助員」ということです。「リハビリ補助」なので面接時に資格証明書の提出もしていません。(でも、いわゆる普通のデイケアのスタッフです。) だけど、実際にあまり介護現場にはかかわらない、福祉用具専門員は介護福祉士は取れないがケアマネは取れるという話も聞きました。 どの様な仕事が介護福祉士に慣れるのか、ケアマネになれるのか、どなたか教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 進路

    病院や福祉施設 介護施設等で 働く栄養士をめざまします 栄養教諭や保育園幼稚園の 栄養士をめざします とパンフレットに書いてあったのですが 栄養士免許だけでは 幼稚園や保育園 または 病院では働けないのでしょうか?

  • 介護福祉施設系の人間関係の悩み

    こんばんは、施設ケアマネ(専任)中年男子の悩みです。 宜しくお願いします。 私の施設では、ケアマネが朝食と昼食の手伝いをするという事になっています。でも、それは、ケアマネ業務が忙しい時は、別にいいみたいな感じです。 しかし、主に下膳を手伝ったりしてますが、やたらと私に指示してくる男性介護職員がいます。彼は、食事介助を手伝って欲しいらしく、毎回のように「誰誰さんの食事介助をお願いします。」とお願いしてきます。 私は快く引き受けてるつもりですが、何故か日が経つにつれてその介護スタッフのお願いする時の表情が敬語ではありますが、険しくなって来ている感じなのです。まあ、敬語だからまだ引き受けるにはいいのですが、せっかくお願いされた通り食事介助をしているのに、その介護スタッフは、自分だけ時間になったらさっさと休憩に入ったり、下膳のお盆を私の近くのテーブルにガタンと置いたり、時に威嚇しているのかと思える時もあります。自分が早く休憩に入りたいがために私に食事介助を頼んでるようにも受け取れますね。 その男性介護スタッフとは、ほぼ毎日のように顔を合わせますので、流石に毎日そういう事が続くとしんどいものになってきます。日に日にその人との人間関係が悪化してきています。 こっちは、手伝ってる側なのにそういう態度は?と疑問に感じております。私は、どちらかというと毎日でも忙しくなければ手伝いたい気持ちはあるのですが、最近、怒りさえ感じるようになってきて、そうまでして手伝わなくていいんじゃないかと思うようになってきました。 その介護スタッフは、社交性に長けてるタイプの人材で、他の介護スタッフも逆らえない感じです。その男性介護スタッフは、他の職員には、積極的にコミュニケーションを図ってますが、ケアマネである私にだけは、先に述べた食事介助の指示等です。 私は、残念ながらその人の御機嫌取りをしながらまで仕事をしたくありませんし、6,70名程の入所者の情報を把握するので精一杯で精神的に疲弊して行っている状況です。 今まさに、その男性介護スタッフが主役みたいな感じでこれからはその人の時代だなという雰囲気になってきてます。こっちは、そいつにどーんと構えられた横で窮屈な思いをしながら仕事をして行かなくてはいけないのかなと思うと大変に不安です。 私が、食事介助に入らなくなると他の介護スタッフの方からもいい目で見られなくなったりしますので、何とかそのスタッフに私の業務の忙しさも解ってもらって態度を改めてもらって食事の時の手伝いをするようにしたいのですが。中々一筋縄ではいかないと思ってます。 それか、元々その男性スタッフとは親が有名な方なのでプライドも高いし、マイペースな私とは合わないのでは?と思ってまして、これからも何かしらぶつかる事があると思います。なので、施設ケアマネを降りて移動した方がいい様な気がしてもいます。 ある日の昼食介助を手伝っていたのですが、その時も、彼の希望通りの利用者の食事介助を手伝っていました。 しかし、私に対してだけは、全く話し掛けず、相変わらずスタッフとばかり話してて、私も、前の事も積み重なってイライラが溜まっていたのでしょう、食事介助を済ませ、つい居づらくなって途中でその場を去りました。 その日の朝も、会ったのですが、他のスタッフとは積極的にコミュニケ―ションを図ってて、私には一切話し掛けず、私が話し掛けても黙っている感じがあって明らかに違和感を感じてました。 その日一日中、流石に現場にはいづらくて別の場所で作業をしてたのです。夕方、現場のパソコンに戻った時、私の椅子に、その問題の男性介護スタッフの上着が乱雑に置かれていました。 私は、ついカットなりその人がいたので、注意しましたが、その人はケロッとしてて一応詫びはしたのですが、去り際に「何でそんな事で」といって去って行きました。 何故、彼はそういう行動をとってしまったのか?意味不明です。食事介助も手伝っているのに。こっちは、ケアマネ業務が遅れているにも関わらず手伝っているのに。 私は、未だ怒りがおさまらず、あれから未だ彼に会ってないのですが、もし顔を合わせたら感情が抑えられず何か言ってしまわないか心配です。 皆様にご相談なのですが、彼に会う前に上司に報告したいと思いますが、きっちりと彼に非があるようにしたいのですが、どのように相談した方が効果的でしょうか?アドバイス宜しくお願い致します。 訴えが弱いと、彼が何事も無かったかのように変わらずまた、私に対して窮屈な思いをさせないか心配だからです。きっちり彼に反省して貰って二度とそういった嫌がらせをさせない為にもです。

  • 相談業務に未経験でもOKですか?

    30代後半の男子です。社会福祉士の資格を持っていますが実務経験がありません。。。これから相談業務について将来、ケアマネの資格を取りたいです。でも致命的なのは介護が苦手なんです。。あまり重症でない方の入浴介助や歩行介助ぐらいまでしか出来る気がしません。。こんな私にもこれから相談業務につけるでしょうか?? 運転は得意なので送迎は出来る自信はあります。 また病院でのMSWなどは未経験でもとってもらえるでしょうか?

  • ケアマネの受験資格についてどなたか教えて下さい/市立中学で障害児の介助

    ケアマネの受験資格についてどなたか教えて下さい/市立中学で障害児の介助員(市・教育委員会管轄)をしていた時、°2級の資格を取り、現在施設勤務しています。昨年、介護福祉士合格しました。 資格を取り介助員をしていた時期の分はケアマネ受験の際の実務日数となるのでしょうか? 今年受験しようとすると、2ヶ月足りなく、資格取得後の介助員の分が加算できれば受験が可能となるので…よろしくお願いします。

  • ケアマネの心構え

     ケアマネの試験受けました。多分受かると思います。でも、ケアマネを目指すにあたって是非大切な心構えを教えて頂きたいのです。ヘルパー歴6年で、介護福祉士持ってます。在宅の経験と少しばかりの病院での経験しかありません。初心を大切にしたいのです。よろしくお願いします。

  • 病院での介護は、実務経験とみなされない?

    ヘルパー2級を取得予定で、12月から病院で院内介護をすることなるかもしれなくなりました。まだ、決定ではないのですが・・。仕事内容は、ベッドメイキングに、食事介護、移動介助、入浴介助、おむつ交換です。 それで、誰かに聞いたんですが、病院で、看護補助として 介護してる場合は、介護の実務経験にならないと判断される恐れがあると聞いて、唖然としました。 3年の実務で介護福祉士を目指そうと思っているので、 実務経験にならないのは困ります。 求人票には、院内介護となっていましたが、一般的に、介護の実務経験というのは病院の場合などで、線引きがあるものなのでしょうか? 良かったら教えてくさい。

  • 高3の娘の進路が決まらないのです。

    高3の娘が、ついこないだまでは、美容系の学校に進みたいといっていたのですが、急にやめたらしく、今やりたいことがないというのです。 友だちの影響で、調理の学校に行きたいというのですが、将来コックになるわけじゃなし、いい加減な気持ちでその学校にやるわけにもいきません。 上の子が大学を中退して、お金を大分損したので、自分は最後までやれるだろうかと、プレッシャーがあるというのです。 福祉とか、看護とか、勧めるのですが、やりたいとは思わないといいます。 介護福祉士など就職にもいいと思うのですが、親の勝手な希望だとはわかっていますが、やはり確かな方を勧めたくなるのは、親心です。 休みになれば友だちと遊び歩き、男の子のことで頭が一杯で進路のことを考えるべき時期でも、そんなフラフラしている娘を見ると、ますます調理のようなお金のかかるところへいい加減な気持ちで進ませる気にはなりません。 やりたいとは思わなくても、入ってしまえば福祉の仕事はやりがいがあると思うのですが‥。 皆さんのうちでは、どうしてもやりたいものがないという子は、どのように進路を決めましたか。

  • 社会福祉士とケアマネ

    学生時代に社会福祉士を取得し、その後、相談員見習いとして採用されました。相談員希望だったのですが、現場を知るためと介護業務から始めましたが、1年で腰を痛め、手術にいたりました。 介護業務について医者から再発の危険性があるとドクターストップがかかり、その後は、全く別のOLとして働いています。 医療・福祉分野に戻りたいという思いがあるのですが、介護はできません。介護なしでの活躍する場はありますでしょうか。 また、社会福祉士を活かした仕事しながら、ケアマネを取得すること可能でしょうか? 前職の施設ではケアマネの方が介護をすることはなかったのですが、実際は介護を避けて福祉を目指すというのは難しいようにかんじます・・・

専門家に質問してみよう