• ベストアンサー

ビールを飲むと、、、

mitu01の回答

  • mitu01
  • ベストアンサー率25% (20/80)
回答No.3

普通のことではないですか。 どれくらい飲んで4時間で10回か書いていませんので、正しい分析はできませんが...。 尿道に石が詰まる病気があるそうです。この病気の治療にビールを飲ませて尿を促進させるというのを聞いたことがあります。だから普通なのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • いわゆる第三のビール

    いわゆる第三のビール 普通のビールに似た味なので良く飲みます。 味も悪くないし、なかなかだと思ってました。 ところが、糖質0プリン体0を売りの第三のビールを飲んだら… ものすごく不味かったのです 好みの問題ですけど、焼酎の独特の臭みを感じたのです。 ほかのメーカーの糖質0を試したのですが、 やはり不味くて飲めたもんでは無かったです なんで第三のビールの糖質0やプリン体0は焼酎の臭いが強いのでしょう? それとも私だけでしょうか? ちなみに私は焼酎は甲類も乙類も臭みが大嫌いです。 アルコールはビール以外は基本的には飲みません

  • ビールを大量に飲める女性、どんな身体の構造!?!?

    禁酒の相談ではありませんが、ここが適当かと思い質問させていただきます。 私の知人にこんな女性がいます。 誰もが一目置くスタイル抜群、かなりスリムです。ダイエット目的とかでは無く元々、少食派だそうです。しかしビールが大好きで、飲み会の時とかビールだけで考えたら太刀打ちできる者はいません。 それを見ていつも思っているのですが、アルコールに関しては強いのだろと納得できますが、あの液体がいったいどこに入っているのでしょうか?マメにトイレに行くにしても尿の量なんてしれていると思いますし、何だか物理的に彼女のあのスタイルにあれだけの液体(液体)が入る事が納得できません。 これは何故なのでしょうか? 何か特殊な身体の構造なのでしょうか?

  • ビールをよく飲む人は塩分を多く摂ったほうがいいの?

    こんにちは。よく分からないことがあります。 ビールにはカリウムが多く含まれていますが、ビールをよく飲む人は、カリウムとナトリウムのバランスという点で、普段の食生活においては塩分を多めに摂取したほうがいいのしょうか? アルコールには利尿作用があって、ビールに含まれるカリウムは結局すぐに排出されてしまうからカリウムを摂取していることにはならない、という話を聞いたことがありますが、そこで疑問に思うのは、ビールを飲んでいる時、体内のカリウム・ナトリウムのバランスはカリウムのほうが多いわけで、その後、利尿作用により、カリウムもナトリウムも同じ量が体外へ排出されるのだとしたら、不足しやすいのはナトリウムのほうです。 よって単純に考えると、ビールをよく飲む人は慢性的にナトリウムが不足していることになり、普段の食生活では塩分をたくさん摂ったほうがいいということになるのですが、この考えは間違っているでしょうか?

  • 毎日350mlのビールを飲んでいるとどんなことになりますか?

    仕事も一段落し9時ころになるとのんびりしながら350mlの発泡酒か ビールを一本飲んでいます 先日受けた人間ドックで肝のう胞が二個あるといわれCTもとっていただいたのですが、年一回は様子をみてくださいといわれ、癌などではないとほっとしたのですが、アルコールとの関係もあるのでしょうか? 先生は関係ないといわれたのですが、毎日でも少量飲んでいたら 体には悪いなと思いつつもこのくらいならいいかなの繰り返しです 毎日飲まれてる方?主婦の方ってどの程度飲んでいるのでしょうか? またこういう生活では健康に異常をきたしてくるのでしょうか?

  • 頻尿

    もとから信じられないくらいの頻尿で、それにも昔からとても困っているのですが、さらにお茶(緑茶?)を飲むとそれが加速度的に増します。 ほんとに、一度したくなると10分に一回はしたくなる程です。 したい気持ちになるだけではなく、実際に大量に尿が出ます。 これって異常なのでしょうか??? ちなみにこれほどではありませんが、アルコールを摂取した時も同じような状態になります。

  • 薬とアルコール(キプレスとビール)

    薬にアルコールが禁忌なのは知っていますが、何とかならないかとも思います。 具体的には鼻炎や咳喘息のために1日1回キプレス10mgを服用していますが、例えばたまに一日だけキプレスを服用後24時間後にビールを飲んで、その数時間後にアルコールが抜けたところを狙ってキプレス服用という時間差攻撃はありですか? やっぱり無しですか? もう半年もビール飲んでないです。週一回でいいんで飲みたいです。

  • ノンアルコールビール

    初めての投稿となります。宜しくお願いします。 非難覚悟で白状します。 毎晩、缶チューハイ500mlを3~4本飲んでいました。(10年以上) 今まで禁酒をしようとしたことがないのですが、ある事がきっかけで 一週間程前からノンアルコールビールに変えました。 慣れれば、そのままノンアルコールからもおさらばする予定です。(目的です) 今のところ苦もなくノンアルコール生活全然OKです。 ですが、今までの生活スタイルが変わらず・・・飲む量が殆ど変わりません。 いくら、カロリー0、糖質0、アルコール0とはいえ、後々なにか支障がきますか? *量が量だけに、お酒を飲んでいる時とトイレの回数は同じくらい。   (時間が進むと5分に1回ぐらい) *少し血圧が高いほうです。 宜しくお願いします。

  • ビール等の税率の根拠

    ビール等の税率の根拠 ビール等の税率の根拠を教えてください。 私はお酒が飲めないので、ビールがどうとか発泡酒がどうとかわかりません。 なぜ、種類によって税率が異なるのか、 なぜ、税逃れのための新商品開発競争がいつまでも続くのかわかりません。 (ほぼ)味もアルコール度数も原産国もメーカーも同じで、 原材料が少し違えば税率が変わるというのが意味がわかりません。 そういう意味では何に対しての課税なのかがよくわかりません。 純粋にアルコールそのものに対する課税であるのなら 「アルコール度数×量」で税を算出すればいいはずです。 そうではない理由は味に対する課税なのでしょうか? 原材料に対する課税なのでしょうか? 高級な原材料を使っていることに対する課税なら その原材料である麦そのものに課税すればいいと思います。 酒税の根拠、種類によって複雑になっている理由を教えてください。 よろしくお願いします。 あと、雑談チックですが以下の質問にもお好みで答えていただけるとうれしいです。 発泡酒とビールは味はどの程度違うのでしょうか? どのような違いなのでしょうか? ビールのほうを飲みたいものなのでしょうか? おいしければビール以外でもいいのでしょうか? なぜ居酒屋にはビール(とあってもホッピー)しかないのでしょうか?

  • 健康のままでいられるアルコール摂取量

    健康のままでいられる、体に異常が出ない程度のアルコールの摂取量はどれくらいですか??ビール○缶で週○日ぐらいといった具体的に教えてくださると嬉しいです。またこれ以上飲むと体に障害がでてしまうといった量も知りたいです。 宜しくお願いします。

  • アルコールが体に合わないのでしょうか?

    アルコールが体に合わないのでしょうか? 25歳の男性ですが、お酒を飲んで2~3時間後に足が痛くなります。筋肉と骨のどちらが痛んでいるのかよく分かりませんが、飲んだ量に比例して痛くなります。 ビールにはプリン体が含まれていて、そのプリン体が通風を起こしているのではないかと思ったのですが、私の年齢でアルコール摂取による通風は考えられないと言われました。 それと体が痒くなる時もあります。 やはりアルコールが体に合わない体質なのでしょうか?