• ベストアンサー

読み方について

a-kumaの回答

  • ベストアンサー
  • a-kuma
  • ベストアンサー率50% (1122/2211)
回答No.1

> 本当にどうでもいい質問ですが、もう気になって頭から離れません。どうかよろしくお願い致します。 そんなことはありません。皆が気になることなんです。 というわけで参考URLのようなものがまとめられていたりします。 じっくりお読みください。

参考URL:
http://www.cjn.or.jp/docs/dic/unix-term-dic.html
sumou111
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考URLをじっくり読ませていただきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • bind8.2.3のnamed.conf

    すみません教えてください。 Solaris8(UNIX)マシンにbind8.2.3RELのインストールを試みております。 そこでnamed.confの位置なのですが、 /usr/local/sbin/namedを起動しようとすると/usr/local/etc/named/配下に 求められます。 現状運用している 8.2.2-P5で同様のことを行うと/etc/配下に求められます。 bind8.2.3RELでも同様の/etc配下に置きたいのですがどうしたらよいので しょうか? 色々眺めていると/etc配下に置いてある文献が多いのですが・・・・ それともver末尾のP5やRELというものが影響しているのでしょうか? 初心者なもので、すみませんがご存知の方お願い致します。

  • ddclient :permission dinied

    Dyn.dnsをつかっています。 FreeBSD のサーバー機にddclient をインストールしました。設定をすませ、ddclient start とするとすぐにpermission dinied というエラーがでました。 インストール作業は cp ddclient /usr/sbin/. cp sample-etc/ddclient.conf /etc のあと ln で名前を ddclient.confに変え rmでもとのなまえを削除し、 confを編集し、 cp sample-etc_rc.d_init.d_ddclient /usr/local/etc/rc.d として ln とrmで名前をddlient.sh としました。 どこがおかしいのでしょうか?よろしくおねがいします。

  • qmail Part2

    /var/qmail/rc の中身を ./Maildir に変更しました。 #/var/qmail/bin/maildirmake /etc/skel/Maildir を実行して #useradd user00 を作成し中身を確認すると /home/user00/Maildir /home/user00/.qmail は正常に作成されておりました。 #/var/qmail/rc & を実行すると 「1」 685 #PATH=/var/qmail/bin:/bin:/sbin:/usr/bin:/var/sbin:/usr/local/bin:/usr/local/sbin:/usr/bin/X11:/usr/X11R6/bin と出ます。(これって動いていないんですよね?) BINDは動作している様子です。

  • パス(PATH)の設定ファイルについて

    OSはRed Hat Linux 9 を使用しております。 また、シェルはbashを使用しております。 ユーザがシステムにログインする際は、通常ですと /etc/profile ~/.bash_profile ~/.bash_login ~/.profile ファイルを読込、パス(PATH)の設定を行うと思いますが、 sshでrootユーザでシステムにログインした際は、 「echo $PATH」の結果は以下でした。 /usr/local/sbin:/usr/local/bin:/sbin:/bin:/usr/sbin:/usr/bin:/usr/X11R6/bin:/root/bin:/sbin su -で再度rootユーザでログインした際、もしくは、他ユーザからsu -でログインすると 「echo $PATH」の結果は以下でした。 /bin:/sbin:/usr/bin:/usr/sbin:/usr/local/bin:/usr/local/sbin:/usr/bin/X11:/usr/X11R6/bin:/root/bin:/sbin ログインの仕方でパス(PATH)に違いがあります。 また、「/usr/local/bin」をパス(PATH)として設定している記述が 上記ファイルに見当たりません。 http://sakaguch.com/PastBBS/0038/B0018808.html http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=800405 等のサイトを参考に、以下ディレクトリ配下を確認しましても /etc/profile.d /etc/rc.d/init.d /etc/rc.d/rc3.d 「/usr/local/bin」をパス(PATH)として設定している記述が 見当たりません。 ログインの仕方でパス(PATH)に何故違いがあるのか、 また「/usr/local/bin」をパス(PATH)として設定している記述がある ファイルをご存知の方ご教授頂きたく思います。 宜しくお願いします。

  • pwdの読み方

    pwdの読み方を教えてください。 割りと一般的な読みが望ましいのですが、個人的な読み方でも結構です。 ちなみに私は「ぱうど」と読んでいます。 通じないときには「プリント・ワーキング・ディレクトリ」といいます。 どうしても通じないときには「ピー・ダブリュー・ディー」とアルファベットを読みます。 「ぱうど」という読みはどうですかね?おかしいですか? Linuxを「エル・アイ・エヌ・ユー・エックス」とは言わないのと同じように、 もし読みがあるのなら、アルファベットを読むべきではないと思っています。 それからついでにchmod、chownの読みも教えてください。 私は「ちもど」「ちょうん」と読んでいます。 信頼性が微妙なあるサイトではこの2つについては「ちもど」の読みも 紹介されていますが「[ちもど]と読む人がいたのにはびっくりした」と 作者のコメントが書かれているので、これも微妙なのかなーと思っています。 新版 UNIX 由来/読み方辞書 http://x68000.q-e-d.net/~68user/unix/unix-term-dic.html よろしくお願いします。 ◎質問まとめ ・一般的な「pwd」の読みは? ・個人的な「pwd」の読みは? ・「pwd」を「ぱうど」といって通じるか、どう感じるか ・「chmod」の読み ・「chown」の読み ・「ちもど」「ちょうん」という読みをどう思うか

  • Linuxのcronとrc.localでの制御について

    こんばんは、皆さん。 先頭行が#!/usr/bin/perlから始まる簡単なPerlスクリプトを書き、 実行権を777にし、/etc/rc.localとrootのcronに記述しました。 記述した内容が間違っていないと仮定した場合、動作しますか? 質問の仕方がよくないと思いますが、つまり、cronや/etc/rc.localは シェルスクリプトでないと制御できないのでしょうか? 実際に試してみましたが、シェルならうまくいくのですが、 Perlを起動できていないようです。 どうすればcronや/etc/rc.localでPerlを扱えるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 起動スクリプト

    Mysql5系で起動スクリプトは以下のように設定しています。 #cat /etc/rc.d/rc.local if [ -x /usr/local/mysql5.0/bin/mysqld_safe ]; then /usr/local/mysql5.0/bin/mysqld_safe --user=mysql & fi これではpsで消すとかしか停止などができないので起動スクリプトを 作成したいのですが、作成方法がよくわかりません。 もし、Mysql5系で起動スクリプトを作成するとしたらどんな感じになるのでしょうか? できれば、START, STOPなども表示させるようにしたいのですが。。。

    • ベストアンサー
    • MySQL
  • apacheでphp、exec、system関数でのsudo実行

    FreeBSD 7.0-STABLE でphpスクリプトを作っています。 apacheは2.0.63、phpはphp-4.4.9です。 apacheの設定 ユーザ、グループは、apache phpは safe_mode = offです。 sudoは apache ALL=(ALL) ALL と設定しています。 apacheを手動で起動 /usr/local/apache2/bin/apachectl start して、下記を実行すると <?PHP $cmd = "echo 'password' | sudo -S ls /root"; exec($cmd, $output); print_r($output); ?> 結果、 Array ( [0] => .cshrc [1] => .history [2] => .k5login [3] => .login [4] => .profile [5] => .ssh ) とうまく実行できるのですが apacheを自動起動した場合、 以下の方法をそれぞれ試しましたが # cp /usr/local/apache2/bin/apachectl /usr/local/etc/rc.d/apache.sh # chmod 0755 /usr/local/etc/rc.d/apache.sh より起動 /etc/rc.local # Start Apache /usr/local/apache2/bin/apachectl start より起動 crontab -e @reboot /usr/local/apache2/bin/apachectl start より起動 いずれも 結果は Array ( ) とうまくいきません。 どなたか原因のわかる方、教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 環境変数について質問です。

    AIXでユーザー別に環境変数を設定したいと思っています。 PATHで/usr/local/bin、/usr/local/sbin を設定したいのですが、 既存のユーザーへ一度に登録する方法はありますでしょうか? やはり$HOME/.profile ヘ上記のPATHを記載するしかないでしょうか。 また、これから新規でユーザーを作成した際に上記のPATHを設定する方法はありませんでしようか。 AIXではログイン時は/etc/profile → $HOME/.profile となるようですが、 /etc/profile に記載した内容は上書きされてしまうということでしょうか。 すみませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • cronとrc.localへの記述内容について

    こんばんは、皆さん。 先頭行が#!/usr/bin/perlから始まる簡単なPerlスクリプトを書き、 実行権を777にし、/etc/rc.localとrootのcronに記述しました。 記述した内容が間違っていないと仮定した場合、動作しますか? 質問の仕方がよくないと思いますが、つまり、cronや/etc/rc.localは シェルスクリプトでないと制御できないのでしょうか? 実際に試してみましたが、シェルならうまくいくのですが、 Perlを起動できていないようです。 すべてフルパスで指定しているのでパスの問題ではないようです。 実行権もフルアクセスにしてみたので関係ないと思います。 どうすればcronや/etc/rc.localでPerlを扱えるのでしょうか? cronや/etc/rc.local、Perlスクリプトのサンプルを例として 挙げていただけると助かります。 一般的にPerlスクリプトは実行できないのでしょうか? もし実行できなければ、その理由も知りたいです。 よろしくお願いします。