• ベストアンサー

車椅子で1人暮らし

通常のマンションや戸建の方で、車椅子の生活をされている方にお聞きしたいことがございます。 ・車椅子で部屋に入ったらどこで車椅子から降りるのか?玄関ですか?それ以外? ・室内の生活ではどのように移動していますか?室内用車椅子?地面に直接降りて移動? ・トイレ、シャワーはどのようにしていますか? 当方分からないことだらけなので、室内での移動方法等をお教えいただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.2

公団住宅など障害者用住宅では、1階にあり、玄関とは別にベランダからスロープを使って室内にそのまま入れるように設計されているモノもありますね。 トイレはその方の移動可能度と関係するので、地域のケアマネージャーなどとも相談されてリフォームになると思います。 お風呂はディサービスを利用される方が気兼ねなくゆったり入れるでしょうが、シャワーはトイレと一帯になったユニットバスの浴槽にないタイプを使われる方もいらっしゃるみたいです。 行政もバリアフリーのためのリフォームに助成金を出しています。お住まいの福祉課に問い合わせてみられてはいかがでしょうか?

参考URL:
http://sumai.nikkei.co.jp/reform/topics/
gin3891
質問者

お礼

ありがとうございます。 助成金については知りませんでした。参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

回答No.3

両手は問題なく、下半身不随と言っても、いろいろな状態があるので詳しい助言はできそうにないですが(すみません)、お住まいの市町村にある障害福祉課や高齢介護課(年齢や原因の疾患によっても違いますが。)等に相談されてみてはいかがでしょう? もし、専門の方に具体的な動作の確認や道具(車椅子や手すりなど)や住宅改修の相談にのってもらえるならいいのですが。 住みやすい状況で、生活できることを願います。

gin3891
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりそういう改造は必要みたいですね。(あたりまえですが・・・) あまり予算をさけないようなので、健常者住宅を改造せずに工夫や道具を作ってなんとかしている方がいらっしゃれば、経験やお知恵を引き続き、拝借できればと思っています。

回答No.1

ご自身の事ではないようですね。 下半身の麻痺の方はずっと車椅子じゃないと移動できません。 部屋に入って降りるのは自分のベッドですね。 和室なら床に足を投げ出して座るとか。 移動は両手を使って腰を浮かしながら移動します。 外出時と室内では車椅子を部屋で乗り換えます。 これは人それぞれかもしれません。 トイレは外出時はおむつか管を通し袋を見えない所につけている事もあります。 お風呂やシャワーはやはり介護者が必要です。 興味本位の質問でないことを願います。

gin3891
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 知人が車椅子になってしまい、現在は室内、室外と車椅子を切り替えています。下半身不随ではありますが、頭や両手については支障がありません。説明不足で申し訳ございません。 現在、トイレが狭く、トランスができなかったり、お風呂場も段差があるということで、ある程度介護者が必要という(シャワー、トイレ)状況です。 本人はなるべく自分でやりたいということですが、その辺をアイデアで乗り切っておられる方がいらっしゃればお知恵を拝借したいと思っております。 私自身も少し考えて、例えば座椅子になんらかしらの工夫をして、動かせるようにすれば、床からも低く、そこからお風呂場の段差に移動するような形が可能か?でもトイレが高さがありすぎでムリ、など考えてはいますが、いまいちいいアイデアが出ません。快適に過ごせるような方法と経験があればお教えいただければと思います。

関連するQ&A

  • 車イスのトイレ

    身体障害により車イスの生活になります。現在マンションに住んでいますが、床の段差解消、手すりなどのバリアフリー化はなんとかなりそうですが、トイレはどうしたらいいのでしょう? 通常のトイレなので、車イスが入れるスペースはないし、風呂場と隣なので、風呂トイレ一緒のユニットとかあるのでしょうか? それとも、通常のトイレで工夫してはいるのでしょうか?(そうならどうやって?) それとも、引っ越さないとダメなのでしょうか? 車イスの方ってどうしているのでしょう?

  • 車椅子用トイレに関して

    当方、病院施設のリホーム中です。 検査室での検査用の採尿に関してお尋ねします。 車椅子用トイレを設置することにしましたが、採尿方法で悩んでいます。 採尿用の簡便な設備、機器はあるのでしょうか? 通常は、採尿コップに尿を直接入れてもらう方式ですが、車椅子使用者・身障者に関してどの様に採取しているのか、分かりません。 今のところ、当方が考えつくものは、 1.便器の高さを車椅子と同程度にする。 2.採尿後の尿コップを置く棚を低くする。 3.棚の位置をトイレの右・左・前どちらがよいのか、悩んでいる。 4.トイレ内での車椅子回転のためのスペースが必要だが広さは不明。 施工業者も通常の車椅子トイレと異なるため、悩んでいます。 どんな細かいことでも教えていただけると助かります。

  • 車椅子での通院

    車椅子で生活していますが、今度一人でかかりつけではない病院に行かなければなりません。 病院までの送り迎えはしてもらえますが、トイレは一人でできないので、どなたかに手伝っていただかないといけません。 かかりつけではなくても、その病院の看護師さんに言えば、手伝っていただけるでしょうか? 車椅子から便座への移動はできるので、ズボンとパンツを上げ下ろしするのが一人ではできません。

  • 車椅子から車いすへの移乗について(介護)

    こんにちは、 右半身麻痺の老人を車椅子から車椅子へ移乗させる際に、 体を左回りに180度回転させて、効率よく移乗するコツを教えてください。 玄関にて「室内用車椅子 → 外出用車椅子」に移乗させたいのですが、 玄関の幅が狭い(車椅子の幅プラス30~40cm程度)ため、 車椅子をちょうど向い合せにした状態での移乗、 中から玄関に向いた状態で、左側に床から天井まで手すり棒がついています。 下肢筋力が弱っているため、一人で車椅子からの立ち上がりができない、 また、何かにつかまってやっと立位をとれる、 自力で上手く回転できない状態です。 現在の私のやり方は下記のとおりですが、 どうも不安定で危なく、回転も力技に頼っていて疲れるので どうにか改善できたら良いのですが。。 (1)車椅子を真向かいに置き、それぞれブレーキをかける。  (ただし、私が間に入るスペース分距離が遠くなる。) (2)まず室内用車椅子に座った状態で、左手で手すり棒を握ってもらう。  (この時、手を伸ばして何とか届く距離。)   (3)私が相手の膝の間に右ひざを入れ、ズボンの腰を両手でつかんで  何とか立ち上げて、立位を維持してもらう。 (4)手すりを持つ手が離れてしまわないように、私が相手の体の右側に回り、  ぴったりくっついた状態で、腰を持ちながらゆっくり回ってもらう。  (足がほとんど動かないので、体を持ち上げるようにして少しずつ回すが、   なかなか回らない。   この時点では、私が相手の背中側にぴったりくっついていて態勢は安定している。   ちょうど車椅子に対して90度の状態。) (5)続けて少しずつ回すが、左手で手すりを持っているため、余計に回転しにくく  左腕の前に私が立つので、不安定な態勢になる。  (ここでもし相手がこけると、支えようがない。) (6)最後、外用車椅子に腰かけてもらうとき、左手を手すりからなかなか離せないので、  腰かけが浅くなったり、落ちそうになる。 長くなりましたが、改善点、違うやり方などアドバイスがあれば教えてください。 よろしくおねがいいたします。

  • 韓国に車椅子で

    車椅子を使っている従姉妹がいるのですが 韓国に旅行したいと言っています 私自身は過去に2度韓国旅行をしていて、とても楽しかったので今度はぜひ従姉妹を連れて行きたいと思っています けれども私の記憶では、韓国、特にソウルなどの市街地は道が狭かったり段差が多かったりで、車椅子での移動にはあまり向いていないように思いました それに車椅子用のトイレも見かけなかったような どなたか車椅子で韓国を旅行した経験のある方、 また、そのような話を知っている方はいらっしゃいませんか?

  • 車椅子の機能について

    学校の課題で、車椅子のデザインをしております。 しかし、当方は車椅子での生活をした事がないので、車椅子の方の気持ちになって車椅子をデザインする事ができません。 思いつくアイデアも、本当に車椅子の方のためになるかどうか…。 そこで、車椅子を使用した事のある方へ質問です。 ・車椅子に、こんな機能がついていたら便利だと思う。 ・車椅子にこんな機能がなかったから不便だった。 ・他にも、車椅子を使っていて不便だと思った事。 などなど、車椅子にこんな機能があったらいいなと思う事を募集したいと思います。 どうかよろしくお願いします。

  • 車イス生活の人って座椅子がいいの?イスがいいの?

    たまに、自分がもし車椅子生活になったらどうしようと考えています。 その日のために、余計な物は処分し、必要最低限のものしか部屋に置かないことを心がけているのですが、ゆいいつ答えがはっきりしないことがあります。 それは、イス生活の方がいいのか、座椅子生活の方がいいのかということです。 どちらの方がもし、下半身不随などになった場合適している生活スタイルでしょうか?

  • 車椅子

    新築します。 車椅子で生活するときに便利な廊下の幅(現在910で検討中)やトイレの大きさその他具体的にアドバイスお願いします。

  • 車椅子での旅行について

    車椅子の人を、旅行に誘って行こうと思ってます。 場所は近畿地方なんですが。 どこかいい旅館はないですか? できれは、泊まった事がある方に教えていただきたいのですが 旅館の対応など、実際に経験した方の方が分りやすいと思いまして お風呂にも入れるか、部屋の中は自由に車椅子で移動しても狭くないかとか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 自宅での車椅子利用(特にトイレ)

    新しい家が建ち次第、引っ越し(9月頃)になりました。 ある業者がうちの土地が欲しいということで隣に移動するだけの引っ越しですが、お願いに来た業者さんがうちがOKするかしないかで計画が大幅に変わるとのことで、かなり気を遣ってくださり、間取りなんかも希望通りにやってくれるそうです。 私の母はひざが曲がったまま立てません。 その話をしたらトイレを車椅子用にと間取り図を書いて持ってきてくれたのですが、その間取り図では浴室より広いのです。 母が使う分にはいいのかもしれませんが、ここまで広くしなくてもいいのでは?と思います。 車椅子が入る幅の戸があり、便器と車椅子のスペースがあれば利用が可能ではないかと思います。 あと車椅子から便器に移るにはどうするのがいいのでしょうか? 母は足が地面に付くと痛いので一瞬も立てませんし、腕で自分の体を支えることすらできません。 現在はオムツを自分で替えてるような状態でデイサービスでは介助ありでトイレに行ってるそうです。 車椅子の背もたれやひじがないものってあるのでしょうか?あればバックでトイレに入りそのまま便座に・・・と思いますが。 母はほとんど寝て過ごしていて、座ってることもまともにできません。 足が痛いそうです。 こんな母なのですが、自宅で車椅子の生活ってできるのでしょうか? できないのであれば車椅子が入るほどのトイレも不要になりますし、そうなると間取り図にも変更が・・・と思うと、希望の間取りを・・・なんてせかされてもわけがわからないです。 無責任かもしれませんが、今の状態の母を見ていると、今以上に悪くなったら施設に行ってもらうことを考えています。 それを考えると車椅子用の家はムダかもしれません。 間取りを早く決めて次に進まないと計画が予定通りに進まないとかで、週末に間取りの返事を聞きにくるらしく焦っています。 よろしくお願いします。