• ベストアンサー

~の様な・~の様に

Had we wings like birds, we should need no airplains. これを和訳する問題です。 私は「鳥のような羽があれば、~」と訳しました。しかし考えているうちに「鳥のように羽があれば、~」かもしれないと考えるようになって困っています。 辞書を引くと 名詞を修飾するとき…~のような 動詞を修飾するとき…~のように とあったので始めに私が考えた訳であっているような気がしますが、正しいかどうか分かりません。 また、私の考えが正しいとしたら「鳥のように羽を持っていたら、~」は If we had like a bird wings,~ となるのでしょうか? 和訳があっているか・「鳥のように」ならなんというか、この二点教えて下さい。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 まったく自信は有りません。一つの意見としてご考慮ください。  Had we wings like birds, we should need no airplains.  は、   Had we wings like birds do, we should need no airplanes. てことで、like を接続詞として捉え、 代動詞 do が省略されていると考えて、  「~鳥のように、羽があったら、~」と訳すのではありませんかね~?  そこで、「鳥のような」と訳す英文は?と言いますと、  Had we bird-like wings, ~  とでも、できるのではないでしょうか?  -like は、 ‐like /lk/ 名詞に自由につけて「…のような,…らしい」の意の形容詞を造る: goldlike,womanlike.(研究社 英和中辞典より)  とありますから!!!

chiropy
質問者

お礼

なるほどdoが明らかだから省略しているのですね。これなら「鳥のように」となりスッキリしました。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

Gです。 こんにちは!! 週末、楽しんでいますか? 日本語の表現を見て下さい。 鳥のような羽、羽が鳥みたいなんですか? 違いますね。 これって、生きた日本語だから文法を無視した表現ですね。 鳥が持っている羽のような羽、と言う意味ですね。 でも、生まれてきてから身に付けてきた日本語ですので、この「省略されたとも文法学者さんが解釈する」表現がちゃんと分かるのです。 つまり、「が持っている羽」と言うをいわなくたって分かる表現なのです。 「早く風呂に入って寝なさい」は「早く風呂に入って風呂の中で寝ろ」とは言っていませんね。 全てを書かなくても分かるのです。 それは日本語は人間が使う言葉だからなんです。 今回も言葉としての表現として、結局は「鳥のように」と言うフィーリングを出した表現なのです。 では、鳥の羽のような羽、と言うフィーリングを出したいなら、Had we wings like birds'でbirds'と言う表現を使って「鳥の羽」と言う表現を短くした表現を使う事が出来ます。 今回はbirds'とはなっていないので、鳥のように、と言う表現になるわけです。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

chiropy
質問者

お礼

なるほど「鳥の持ている羽のような羽」はlike birds'と表せばいいんですね。よくわかりました。 回答ありがとうございます。

回答No.3

If we had like a bird wings,~ という言い方は普通はしないと思います。 「鳥のように羽を持っていたら」という場合も If you had wings like a bird でしょう。  ただし,目的語の wings に修飾語句がついて長くなると,like a bird が先にくることもあります。  「鳥のような羽があれば」「鳥のように羽があれば」どちらでも日本語の表現レベルの違いで,それほど差はないと思います。  ただ前者だと,人間にも羽があり,「鳥のような羽があれば」と取られかねないということを考えると後者の方がいいのかもしれません。

chiropy
質問者

お礼

言いたいのは「羽があれば」であり「鳥」は分かりやすくするための例に過ぎないのですから「鳥のように」と訳すのが一般的なのでしょうね。 回答ありがとうございました。

noname#34556
noname#34556
回答No.1

こんにちは。 恐らくこちらは倒置法の文ですので、 Had we wings like birds = If we had wings like birds と同じ意味の文です。If を使用する代わりに、助動詞を先頭に、そして主語、動詞をその次に置きます。そうすることで、If 節と同じ働きをします。とっても文語的な文です。時々詩集ですとか、文学作品の中で見ることができます。 ですのでchiropyさんの考え方は大正解です。「もしも鳥のように羽があれば~」です。「鳥のような、ではなく、鳥のように~」とするのがよろしいかと思いますよ。"鳥のような羽" ですと、鳥と同じようなフサフサした羽しか想像できませんが、"鳥のように" ですと、羽であればどんなものでも示すことができます。 参考になれば嬉しいです。

chiropy
質問者

お礼

>"鳥のような羽" ですと、鳥と同じようなフサフサした羽しか想像できませんが、"鳥のように" ですと、羽であればどんなものでも示すことができます。 私もこのように考えたから迷ってしまいました。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • in need の使い方について

    For the sake of children in need, we cooperated to collect donations. in need は、形容詞だと思うのですが、 形容詞は、「名詞+形容詞」の語順で名詞を修飾することはあるのでしょうか? 私の知っている文法では、「(冠詞)+形容詞+名詞」の形で、形容詞は名詞を修飾すると覚えています。 かといって、in needが文全体を修飾していたり、動詞を修飾しているようにも見えないので、 副詞的に使われているようみも見えません。 よろしくお願い致します。

  • 中学の問題なのですが

    英訳の問題です。 「将来私たちは鳥のように飛ぶことができるでしょう」を 『WE will be able to fly like birds in the future.』としたのですが、 問題集の模範解答は 「WE will be able to fly like a bird in the future.」となっていました。 私の答えでは間違えでしょうか。お願いします。

  • allについて確認です

    allについて確認です allって代名詞の後についてその代名詞を修飾する不思議な代名詞みたいなものじゃないですか。 そこで色々考えてこんな結果が私なりに出たのですが・・・ (一般は一般動詞、beはbe動詞です) (修飾する代名詞や名詞を’~‘で表しています) ~ all 一般   例;We all like sushi. ~ be all 例;The shoes are all dirty. all of 一般でもbeでもOK    例;All of you are kind. All of you like him. こんな解釈で大丈夫でしょうか。 また~ be allの例のようにallが代名詞ではない普通の名詞を修飾することってありますか(たとえばall of these beautiful princessesとか) 長くすみません また質問の意図がつかめないようでしたらご指摘ください お願いします

  • 「名詞+ING形」について教えて下さい?

    回答いただいた中からの質問です。 a) I took pictures of flying birds. b) I took pictures of birds flying. a)「私は飛ぶ鳥の写真を撮った。」 b)「私は飛び立つ鳥の写真を撮った。」 a)「-ing形+名詞」の場合は、「永続的・一般的な意味」を持つ意味 b)「名詞+-ing形」の場合は、「一時的・具体的な意味」を持つもの と説明いただきました。 (質問) a)についてはNHKラジオ講座で「現在分詞の前置修飾」と教わりました。b)の用法は始めて目にします。 (1)「名詞+-ing形」に文法上の呼び名はありますか? (2)b)は和訳によると、鳥が水際から飛び立つ様が浮かんできますが、何故か、その違いと、使い方をもう少し例文を交えて教えて下さい。 「名詞+ING形」について、どんな事でも結構ですので、参考になるアドバイスを、皆様よろしくお願いいたします。 以上

  • 副詞の修飾

    “Do you like carrots?"—“No, I do not like carrots. まず、この文の品詞についておしえてください “No, I do(助動詞) not(副詞) like(動詞) carrots(名詞). このnotは助動詞doを修飾していますか? 副詞だからといって、すべての動詞を修飾できるわけではないですよね? 例えば、very playなんてないですもんね。

  • 使役動詞と見抜く方法

    We had our picture taken on the beach. この文の訳し方はhadが使役動詞のため「私たちはビーチで写真を撮ってもらった。」となるのはわかります。しかしtakenがon the beachという他の語句をともなった過去分詞ととらえ、後ろから前の名詞であるpictureを修飾するという考え方も出来るのではないかと考えました。つまり「私たちはビーチで撮って貰った写真を持っていた。」という訳もありえるのではないかと考えました。どちらが正しい訳なのでしょうか?教えてください。

  • 名詞の修飾(中学三年内容)について教えてください

    We enjoyed the book you read for us. この文で使われている文法は何でしょうか。 「名詞+主語+動詞」という並びで「主語+動詞以下が、直前の名詞を修飾する」と いうふうに中学校のテキストに書いてありました。 しかし、the bookの後ろに関係代名詞whichがあって、それが省略されているのかとも思います。 どちらなのでしょうか。 また、それらの見分け方、考え方はあるのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 和訳お願いします

    和訳お願いします。 ・Also, working from what we know of how today's birds and lizards see the world, we can infer how the world might have looked like to a dinosaur. ”また 、今日の鳥やトカゲが世界をどのように見るか、私たちが知ることから働くと、私たちは恐竜にとって世界がどのように見えていたか推測することができる” これで合ってますか? ・a fat file of disparate name facts ”名前が事実と全く異なる厚いファイル” これで合ってますか?

  • 以下の英文の和訳について教えてください。

    皆様お世話になります。 英文法のテキスト(伊藤和夫著「英文法解釈教室」p218)に以下の英文、和訳、解説がありました。 (英文)He had been ill three days before the doctor was sent for. (和訳)彼が病気になって3日してから医者が呼ばれた。 (解説)この文のthree days は主節の動詞にかかって「期間」を示している。The seed must lie in the earth a long time before it springs to life. (種子は芽を出す前に長い間地中に埋まっていなければならない)の a long time も主節の動詞である、must lie を修飾する。 We often see a flash of lightning long before we hear the thunder. (雷鳴を聞くずっと前に稲妻が見られることが多い) では「…のずっと前のある時点が示される」のに対し、この文では「…の長い期間」が示される点に注意。 上記のような和訳と解説があるのですが、three days before でひとつの固まりとして捉え、 (和訳)医者が呼ばれる3日前、彼は病気だった。 とすることはできないのでしょうか? 解説にあるように、before の前の修飾語が、before を修飾するのか、主節の動詞を修飾するのかはどのように見分ければ良いのでしょうか? 何卒宜しくお願い致します。

  • この英文の文法構造が分かりません。

    We will have senior professionals from various fields give advice both in seminars and in one-to-one talks. haveが動詞なのか、giveが動詞なのか。 和訳を読むと、giveが動詞のように見受けられます。 we will have が修飾語のようにも見えないのですが。