- 締切済み
- 困ってます
Outlook Expressでのフォントが変わってしまいます。
Outlook Expressでのリッチテキスト書式でメールを作成した時、フォントをいろいろなポップ体で作成して送信すると、相手には普通のフォントになって届いてしまいます。(ゴシック体みたいな普通の文字)ポップ体にもいろいろありますが、全てこの様な現象になってしまいます。どなたか対策を教えてください。
- hidebou3
- お礼率79% (87/110)
- その他(メールサービス・ソフト)
- 回答数2
- ありがとう数0
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- donnmai
- ベストアンサー率56% (133/237)
メール作成画面でフォントを指定出来るように 受信、送信済みメールを見る側でもフォントを指定しています。 「ツール」→「オプション」→「読み取り」タブの「フォント」で設定が行われています。 ですから、メール作成時にどの様なフォントを使おうと(太字、ポップ体) 読み取り時に「指定されたフォント」に近づくように「修正」されて表示されます。 OEでの仕様だと思いますよ。
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
相手のパソコンにそのフォントがインストールされていないのではないでしょうか?

補足
violet430さん、早々ありがとうございます。相手だけでなく、こちらの送信済みトレイにあるメールもフォントが変わってしまっているのです。送信するときまではポップ体のまま表示されているのですが・・・こちらの何かの設定の問題ではないかと思っています。
関連するQ&A
- Outlook Expressフォントについて
Outlook Express6.0を使用しています。 フォントをHG創英角ポップ体で作成しても、送信済トレイを見るとMSゴシックに戻っています。 確かに、送る相手が同じフォントを持っていないと表示されないのは知っていますが、相手が持っていても表示されないのは、何故でしょうか? もちろん、HTML形式にはしています。 試しに、自分宛にメールを送って見ました、自分のですらMSゴシックに戻っていました。 なぜでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- outlook expressメールフォントが変わってしまう
outlook express 6で、メール送信(HTML形式)すると、本文の文字サイズがところどころ大きくなってしまいます。ひとつの単語ですとか、1行まるまる等様々です。特にフォントサイズの変更はしておらず、全て同じサイズで記載してます。メール作成時はわからないのですが、送信すると変わってしまいます。受信者数人に確認しています。どうしたらなおるのでしょうか。ご教授お願いします。フォントはMSゴシックを使用してます。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- Outlook Express のフォント
Outlook Expressの書式で、テキスト形式にした場合の基本(?)フォントは変更できるのでしょうか? 出来る場合、どのように設定するのでしょうか? 教えてください。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- OUTLOOK EXPRESSの返信について
OUTLOOK EXPRESSの設定で 「メッセージはすべてテキスト形式で読み取る」 「メール送信の形式はテキスト形式」 「ニュース送信の形式はテキスト形式」 にしています。 受信したメッセージについて返信ボタンを押すと、 フォント、文字の大きさ等が設定できるバーが 表示されています。 何故なのでしょうか? ちなみに、メールの作成ボタンを押すと表示されません。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- outlookのフォントに関して
outlook express6を使用しています。 結構長い文章を作成し、文章全て範囲選択し、MSゴシックに文字を変えたら、一部変ってないところがあります。変ってないところを、1行ぐらいを選択して MSゴシックに変えても文字が変りません。どのようにしたら、うまく変更できますか。教えて下さい。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- OEのフォントが変わる?
WIN98,OE6です。 リッチテキストでフォントを選んで(例えばポップ体) 送信するとなぜかゴシック体になるんです。 なんででしょうか? 教えて下さい。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- OEでの「文字フォント」の設定
OEですが、「ツール」「オプション」「送信」「メール送信の形式」は「テキスト形式」にしてあり、「ツール」「オプション」「作成」の「フォント」には「MSゴシック」と設定しているのもかかわらず、メールの作成を行うと「MSゴシック」にはなっていません。アルファベットの文字が桁として揃わず、まるで、Pゴシックのようです。そこで、作成時の「書式」「リッチテキスト」にすると確かに「ゴシック」になり、文字が桁として揃いますが、これでは携帯とかに送るのはまずそうです。つまり、テキストで送りたいし、送る時の文字形式は「プロポーショナル」ではないようにしたいのです。 お教えください。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- Outlook Express 返信時のフォント
Outlook Expressでメールを返信しようとすると、「ツール」→「オプション」→「作成」のタブで設定したフォントとは違うフォント・文字サイズで表示されてしまいます。 新規作成のときは、設定したとおり表示されます。 「ツール」→「オプション」→「送信」のタブで、『受信したメッセージと同じ形式で返信する』の項目のチェックも外してみましたが、ダメなようです。 メール形式をHTMLにすれば、メール作成画面で変更はできるようですが、できればテキスト形式がよいのです。 返信時のフォント・文字サイズを設定する方法はないのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- Outlook Expressのフォント表示が変わってしまった‥
『Outlook Express 6.0』を使用しているのですが‥ ギリシャ文字のι(イオタ)の表示が全角(?)表示になってしまいました。 前は半角のような感じで表示されてたんですが‥。 何となく半角表示の方が好みなので(笑)、 元に戻せるなら直したいです。 オプションのフォントを構ってみたんですが戻らなかったので 私のやり方が間違っているのかもしれません。 ちなみに、今のフォント設定は プロポーショナルフォントが『MS Pゴシック』 固定ピッチフォントが『MS ゴシック』 エンコードが『日本語(自動選択)』 となっております。 Outlookの初期設定に戻せば直るのでしょうか? もしそうでしたら、この初期設定が分からなくなってしまったので(苦笑) 重ねてご回答いただけると助かります。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- フォントの設定
「ホームページビルダー」の付録「ウェブアートデザイナー」でロゴ作成しています。 書式でフォントを変えられますが、色々なフォントを選べますが、「日本語の横文字」に対応するのが、ゴシック×2種と、明朝×2種しかありません。 確か、なんとかポップ体とかあったりすると思うのですが。 定かではないのですが、わかる方教えてください。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
補足
donnmaiさん、ありがとうございます。 そうだったんですね。 それでは、作成されたフォントと同じように表示するにはどのように設定すればよいのでしょうか? 現在お互いMSPゴシックに設定されていました。 作成されたとおりに先方、及びこちらの送信済みのフォントを表示する方法を教えてください。