• ベストアンサー

乾杯の後の最初の友人の祝辞が歌でもOK?

なんと、披露宴直前になって新郎側の友人代表でスピーチをお願いしていた人が欠席となりました。他にスピーチを頼める人がいないため、余興をお願いしていた3人組(ちなみに3人とも女性で私の共通の友人でもある)に出番が早くなる旨つげて、主賓の祝辞の後乾杯して食事・歓談の後の最初出番にスピーチ+歌をお願いする予定です。そしてその次に私の友人が一人でスピーチをするというふうにするつもりです。このことを他の私の友人に話したら、「余興の初めならともかく、主賓の祝辞が終わった直後のお祝いのトップバッターにいきなり歌が来るのって変。」と言われました。さらに、「その次が私の友人のスピーチとなると、歌の次に歌ならまだしも、最初に歌が来て次にスピーチってアンバランス」とのことです。確かに歌はお酒などが少し入ったりしたほうが盛り上がると思うので、お色直しの後くらいからの方がいいのかもしれませんが、他に新郎側でスピーチを頼めそうな人がいないらしく。。「アンバランス」については、それなら新婦側の友人のスピーチをトップバッターにもって来たほうがいいのでしょうか。でも通常は新郎側が先ですよね。。 (最近質問ばかりして恐縮です。なんせ披露宴が間近なもんで、あせっています。)

  • orei
  • お礼率97% (36/37)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mayuusa
  • ベストアンサー率18% (108/579)
回答No.3

司会者さんとお料理の責任者さんとは相談されましたか? お色直しをされるのなら、 主賓の祝辞、乾杯のあと、友人スピーチや余興などに入らないで(全部をお色直し後にまわして)、 すぐとは言わないまでも折を見て、(新郎に友達とかがビールを飲ませに来たりしますよね)、 早めにお色直し退席に移るほうが、(美粧室側も何かと安心だし、) 多分、披露宴会場のお料理のサービスの都合上も、良いはずです。 すなわち、スピーチや余興が始まったら、その時間食べられない人が出てきますよね? 温かいものを温かいうちに食べていただくためには、お皿がある程度進むまで、そういう出し物にならないほうが良いという説もあるわけです。私はそうしました。 ですから、 主賓祝辞・乾杯→やるならここでケーキカットもOK→少し自由歓談→お色直し退席→やるなら退席中の出し物をここで→再入場、 そのあとで、内容の盛り上がり度を考えて、友人スピーチ余興など。 これが落ち着くと思います。 そして、新郎側の3人組は女性なのですよね?それでしたら、見る側には、特に新郎側新婦側の区別がぜんぜんつかない(要らない)のでは、と思います! 流れと盛り上がりを予想して、 ここは感動の場面、ここはほのぼの笑い、ここはウットリ場面、など目的で計画しましょう。司会者さんが詳しいはずですからドンドン相談してください。 (ここで私に相談して下さってもウレシイですが^^;) ちなみに私は友人ももちろん、上司も泣かせたし、後日披露宴のビデオをたまたま見た、友人のお母さんまで泣かせましたよ。披露宴で感動なんてそうそうない、なんて諦めずに一生懸命考えて下さい。 話が戻りますが、お色直しの時間帯については、式場によっては15分刻みで次々と花嫁さんたちがひしめいて、調整が聞かないところもあるらしいですから、責任者さんに確認してみてくださいね。 また何かあったら何でも聞いてください。

orei
質問者

お礼

色々アドバイスありがとうございます。司会者に相談したら、乾杯のあとなら、歌がトップでも問題ないと思うといわれたので、そのままでいくことにしました。

その他の回答 (2)

  • mimiki
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.2

いらっしゃる方の層によると思います。親族中心であれば少し考えられた方が良いと思いますよ。主賓の方がキチンと挨拶してくださったあとに、友人の余興が始まると、少し場の緊張感がほどけて、良い反面最後まで間延びした雰囲気にもなりがちです。 個人的にはやはり友人の余興で歌の前にそんな涙をながすほど感激な一言スピーチを聞いたことがないです。 親戚の叔父さんとか、あなたを良く知る身内の方に語ってもらう方が、印象的な披露宴になるような気がします。

orei
質問者

お礼

ありがとうございます。色々考えたのですが、結局予定通り新郎側の友人3人の歌の次に私の友人のスピーチにしました。私の友人に一応聞いてみたら、歌のあとでもいいから二番目にしたいとのことで。

noname#5189
noname#5189
回答No.1

この間うちの旦那が披露宴に出て、まさにお祝いのトップバッター(新郎側の友人代表)で、歌ってきましたよ。歌う前に一応一言お祝いの言葉を述べたようですけど。今は披露宴も多様化している時代ですから、かまわないんじゃないですか。

orei
質問者

お礼

ありがとうございます。一応簡単なスピーチをしていただいたあと、歌に入るということなので、いいかなあと思い始めました。

関連するQ&A

  • 披露宴の主賓祝辞等について

    友人が結婚することになり披露宴の流れについて相談されています。 披露宴では以下のイベントがあると思いますが、それぞれ誰にお願いするべきか悩んでいます。 ⇒主賓祝辞、乾杯、スピーチ、余興 通常であれば主賓祝辞は両家の主賓1名ずつ、乾杯は新郎側の上司(課長)1名、スピーチと余興は両家の友人等数組にお願いすればよいのでしょうか? ここで特に問題になりそうなのは主賓祝辞です。 新郎側は会社の上司(部長)にお願いすることを考えてますが、新婦側は親戚と友人しか招待しないため主賓に当たる人がいません。(新婦は派遣社員なので上司がいない) そのため新婦側の祝辞はやめて新郎側だけにしようと考えていますが、新郎側だけの主賓祝辞はおかしいでしょうか? また新郎側だけが主賓祝辞をする場合、スピーチは新婦側だけにするなどバランスを取ったほうが良いのでしょうか?

  • 祝辞・乾杯で新郎・新婦の各主賓以外にスピーチを1人増やす場合

    6月に結婚式を控えております。 主賓祝辞は新郎側の社長、乾杯の音頭は新婦側の社長にお願いしてあります。 会社関係の来賓は新郎・新婦ともに上司3名です。 披露宴をスピーチの多い堅苦しい雰囲気にはしたくなかったので スピーチ関係は上記の2名のみで直属の上司などには頼んでいませんでした。 ところが今日、新郎の社長から「○○君(直属の上司)はスピーチするの?」と聞かれたらしく、 やっぱり○○さん(直属の上司)にも何かスピーチを頼みたいんだけど・・・と言われました。 以下のような制約があるためあまり気乗りしませんが、 一生に一度のことですし、せいぜい5分程度のことなので、 新郎の希望も取り入れてあげようかなと思うんですが・・・。 進行のどのあたりにどういったスピーチとして盛り込むのがベストでしょうか? ・進行上、余興も多く、時間にあまり余裕がない  披露宴が16時開始で、その後の20時からの二次会に間に合わせるためあまり延長したくない ・中座後にケーキサーブをするので、メイン料理を食べ終わる頃を  見計らって、再入場のタイミングをある程度合わせないといけない  そのためにはできるだけ中座前に食事を済ませられる進行にしたい ■進行(出席者:約50名)  (司会者による新郎新婦紹介) (1)主賓祝辞(新郎側社長) (2)ケーキ入刀、ファーストバイト (3)乾杯の音頭(新婦側社長)  食事開始 (4)余興(新婦側友人グループ)5分程度 (5)ブーケプルズ((4)に引き続きその場で) (6)テーブルフォト(7卓)  子供花束((6)の最中に子供のいるテーブルにて)  新郎新婦同時退場(新婦ヘアチェンジのみ) (7)ケーキサーブしながらの再入場(各テーブル代表1名に渡す) (8)余興(新郎側友人グループ)5分程度 (9)新婦手紙~花束贈呈~新郎挨拶~両家代表謝辞

  • この場合、招待状に付箋を入れてもOK??

    前の上司に主賓をお願いしたところ、新郎側とつりあいが合わないから、主賓ではなく、余興タイムでスピーチをしたいとの事でした。 披露宴の中盤の和やかな時がいいと。 私達としては、主賓ではなく、そのようなスピーチで充分嬉しく思っていて、了解済みです。 こういった場合も、主賓の方に入れるものと同じ付箋を入れても良いのでしょうか? 「当日、ご祝辞をいただきたく・・・・」という内容です。 主賓は嫌だって言ったのに、、、><なんて誤解されないでしょうか。

  • 披露宴で余興と友人スピーチのバランスについて

    結婚式を2ヶ月後に控え、披露宴のプログラムについて悩んでおります。 ウエディングドレスから色内掛けにお色直しをし、2時間半ほどの披露宴になると思います。 主賓挨拶、乾杯、テーブルフォトサービス、中座、お色直し再入場 ・・・とここまでごく一般的な感じで進んできますが、 余興・スピーチ等をどれくらい盛り込んでいこうかと悩んでいます。 「両家友人からそれぞれスピーチ」、「両家友人それぞれ余興(歌とか?)」といった、 計4つの演目を行うのは多いでしょうか? また、新郎友人からは歌とかの余興を、新婦友人からはスピーチを、 といった計2つの演目はバランスがおかしいでしょうか? 新婦側がスピーチならば新郎側もスピーチをしてもらう必要があるのかしら・・・。私(新婦側)が依頼できる友人は一組(3人)しかいません。 なので、スピーチも余興も頼むわけにいかないので、スピーチか、余興かどちらかになると思うんです。 計2つだとやっぱり少ないでしょうか・・? とりとめのない文章で申し訳ないのですが、 お知恵を貸してくださると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 祝辞・乾杯が新郎側ばかりでもよいか

    祝辞・乾杯を誰にお願いするか悩んでいます。 (1)ふたりのプロフィール紹介(プロ司会者に依頼)(2)新郎伯父による祝辞(3)新郎友人による乾杯(4)新郎友人のスピーチ(5)新郎父による謝辞(6)新郎によるお礼の挨拶、と新郎側ばかりではおかしいでしょうか?                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                        

  • 披露宴で新婦側だけ余興が無いのはおかしいでしょうか?

    みなさま、こんにちは。 今回は披露宴の内容について質問させていただきます。 披露宴には両家合わせて50人程を招待する予定です。 そこで、披露宴での余興なんですが、新郎の友人は自分から余興を買って出てくださるそうなんですが、私の方は自分から余興をやりたいという友人がおりませんのでどうしようかと思っています。 お願いすれば、やってくれると思いますが、スピーチや歌は出番までに食事を味わえないほど緊張すると思いますので頼まないようにしようかと思っています。 そこで、余興を新郎側だけで新婦側は何もないというのは寂しいでしょうか?(ブーケトスやキャンドルサービス、できればテーブルフォトはしたいと思っています) どうぞ、御意見をお願い致します。 明日以降でしたら、お返事が月曜日になるかも知れませんが、宜しくお願い致します。

  • 部下の披露宴でスピーチ

    友達やら同僚やらの披露宴に招待されるたびにスピーチやら歌やらの余興に借り出される人生でしたが,43歳にして,初めて部下(新郎側)の披露宴に呼ばれることになりました。 当日,わたしの上司が主賓で挨拶をします。わたしの出番は,披露式が終わり披露宴にモードが変わる最初のスピーチとのこと。 上司の前で,部下のスピーチかぁ。なんか,気おもいなぁ,というところです。 仕事がんばってくれているところをメインにしようかな,と思っています。プライベートは,友達や親戚の方がスピーチされるでしょうから。 29歳ですから,会社にとっては,中堅どころ。彼の仕事ぶりも,そこそこ仕事はこなしてくれています。スピーチでは,そんなそこそこ具合を2分30秒程度にまとめればいいのかなぁ,と思っていますが,みなさん,どう思われます?

  • 友人からの歌

    4月に結婚予定です。 披露宴でスピーチをしてくれる子と受付をしてくれる子は決まっていて『いいよ』の一言ですんなりOKしてもらえたのですが歌をお願いしてもなぜかみんな『え~。マジ?!歌はちょい恥ずかしいから』って言われてしまって歌を歌ってくれる子がいません(T_T) 大親友も『スピーチは私じゃないと!』ぐらいの勢いなのに歌だったら『パス』って言うので困ってます。 こんな状態の場合は新婦側からの歌はなしでもいいのでしょうか? スピーチは主賓を除いて2人の友人が別々にしたいそうです\(◎o◎)/! それはありですよね? スピーチが2人なら歌なしもOK???

  • スピーチについて

    この6月に結婚することになったのですが、スピーチを していただく方の人数で悩んでます。 私は自営業を営んでおり、妻になるものは家事手伝い です。 そのため披露宴の出席者は、私の方は取引関係の 社長さんが多く、妻の方は親戚と友人だけです。 そこで私の方は特にお世話になっている方に主賓の 挨拶、そして3人ほどの方と友人2~3人に余興などを お願いしようと思っているのですが、妻の方は挨拶を お願いする方もおらず、友人もあまり余興やスピーチをやっていただけないようです。 このような新郎側ばかりスピーチの人数の偏った披露宴はあるものなのでしょうか? それと新郎側には主賓がいて、新婦側にはいないということもありなんでしょうか?

  • 祝辞、乾杯

    披露宴を親族・友人だけの招待で執り行う場合、祝辞と乾杯の音頭は どなたにお願いするのが一般的なのでしょうか。 また、このような披露宴で司会者への依頼時に、進行などで特に気をつけていただく 注意点はないでしょうか。 よろしくお教えください。

専門家に質問してみよう