• ベストアンサー

保育所の入所時期について

 7月に2人目を出産し、現在育休中です。10月に来年度4月入所希望の申し込みが始まります。   仕事に復帰するために、子供を保育所に入所させなければならないのですが、その時期について迷っています。  まず、私の育休は長くて来年の7月までとることが可能です。できれば、2人目の離乳食完了までは何とか家にいたいという気持ちが半分、早く復職し仕事をバリバリやりたい気持ちが半分です。   そして、私の住んでいる地域では、0歳児は特に待機児童が多いらしく、4月入所でないと入所できなくなる可能性が大です。   加えて、どうも4月入所の場合、4月に復職しなくてはならないようです。   とりあえず、面接では4月に復帰しますと言い、適当にごまかしつつ(本当はいけないことでしょうが)5月半ばまで復帰をのばしたいなあと思っています。   でもやっぱり心苦しいので、もうひとつ検討しています。それは、認可保育所7月入所で申し込みつつ、無理なら無認可の保育所(家庭保育園などの教材を使って指導もしてくれるらしいです)に預ける方法です。こちらは、予約できるとのことで7月からとお願いしておけば確実に入所できるようです。  料金的には、多分あまり大差ありません。   ただ、片方が無認可ということで(違いがよくわからないのですが・・・)なんとなく不安があります。   同じように育休明けで子供を保育所へ入所させた方、何かアドバイスいただけたら嬉しいです。   わかりにくい文章ですみません。   4月または7月のどちらで入所させたらよいでしょうか?   認可・無認可で大きな差はあるのでしょうか?   ご返答、宜しくお願いいたします。

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

二人の子供がおり、二人目は7月生まれです。 子供は8歳(2年生)と4歳(年少)になりました。 私の場合は、上の子は育休中も預かってもらえましたので、なんとしても兄と同じところに入れたいと考えていました。 待機児童の多さは県内ワースト1の地域で、7月まで育休をとった場合、入れるかどうかは未知の領域でした。 また、四月入所の場合四月復職が原則であると役所で言われました。 質問者様の地域と似ていますね・・・ 結局、私は福祉事務所に相談し、四月に入所させ、GW明けに復職しました。 福祉事務所に「月半ばでの復職は難しいが、四月入所で四月一日に復職は出来ないので、五月一日復職で四月入所にして欲しい」と掛け合い、認めてもらいました。 会社側に育休が何年何月何日までという書類を書いてもらう必要があり、ごまかす等の手は使えませんでした。 育休が勿体ない気持ちはとてもとてもありましたが、四月、五月、六月を毎日「満員になってしまうかも」とドキドキして過ごすのはあまり楽しくないなぁと思ったのが大きな理由です。 0歳で満員になってしまえば、1歳、2歳で無認可から認可への転園も難しく、また、転園出来てもまた慣らし保育から始める必要もあり、やはり入所は1回で済ませたいなぁと思いました。 認可無認可の違いは、私の場合は下記URLで別の方にお答えしたものを参照いただければ幸いです。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2398167
nokonoko917
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 実は、本日から認可保育所の募集が始まりました。 説明書を読んでみたところ、やはり、復帰月から選考の対象となる、そして就労証明書には復帰月日を書く欄がしっかりありました。(3年前の一人目の時はそこまで明記されてなかったのに・・・) 会社へ4月復帰ということで記載をお願いしてきました。 ごまかしがきかないようであれば、観念して4月から復帰しようと思いました。 参考URL参考にさせていただきました。やはり認可の方がよさそうですね・・・。

その他の回答 (4)

  • kumayome
  • ベストアンサー率25% (10/39)
回答No.4

4月に認可保育園に入所させ、5月のGW明けに復帰しました。私もごまかしたクチです^^; 産休中に転居したため、上の子と2人一緒に入所させる必要があり、9月の復帰予定を繰り上げて確立の高い4月にしました。 認可保育園は、児童数に対する職員数の規定があったり、健康診断などを定期的に受けられたり、一定以上の水準での保育が期待できますが、無認可は園によってかなりの差があるようです。 私の思い込みかもしれませんが、無認可の園は認可保育園に入れるだけの緊急度が低い家庭のお子さんが多いので、途中で幼稚園や他の保育園に移られたりして、お友達が変わったり減ったりしないかな、とも思います。

nokonoko917
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やっぱりGW明け位が限度でしょうか・・・(本当は短くても5月いっぱいまでは育休を取りたいのですが・・・) 実は、一人目のときは何もわかっておらず、保育所の面接のとき『慣れたら復帰します』と言い(人見知りする子で慣れるのに2・3ヶ月掛かるかも・・・と思っていたので)4月に入所したのですが、6月20日まで育休をとってしまいました。 3年前の話ですが、今はそのときよりもいろいろ厳しくなっているようで面接が怖いです。 上の子は今保育所に入所していますが、私が育休中で保育に欠けるに値しないとのことで今月いっぱいで退所が決定しています。(その子は来年年少さんで保育所並に預かり保育の長い幼稚園に入園を検討しています。) 下の子だけの保育所選びですが、園によって差があるようなのでいろいろ見学しつつ復帰時期も検討していきたいと思います。

  • 39pho
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.3

出産おめでとうございます。 私は育児休暇は取らずに退職しましたが、子供が1歳7ヶ月のときに元の職場にパートとして復帰しました。 正社員になれないことが理由で退職したので、私生活と仕事を両立させて頑張っていらっしゃる質問者さんが羨ましいです。 さて保育園ですが、入所が決まれば先延ばしはできないようです。 質問者さんと同じように入所を待っている人もたくさんいますし、心苦しいですよね。 私の住んでいる地域も待機児童が多く、友達は無事に復帰できるか皆悩んでましたね。 2人の友達は職場復帰を1~2ヶ月延期してもらって、4月に入所できたそうです。 職場に相談してみるのもいいようです。 となると、4月復帰が入りやすいかもしれません。 しかし、無認可保育園も悪くないですよ! うちの娘は無認可保育園に楽しく通っています。 毎日いろんな設定保育があるので充実してるかな?と感じます。 ちなみに今日は「お月見だんご」を作ってきました。 大きく違うところと言えば、園庭と給食でしょうか。 園庭がないので、子供を公園で遊ばせています。 (すぐ裏が公園です。) 私は見たことがないのですが、近所のママさんがお散歩を見かけたそうで「みんなでロープにつかまって、おそろいの帽子をかぶって歌を歌ってるよ」とのことで楽しそうです。 給食は厨房が無いので、園児用お弁当を作る業者の宅配弁当です。(お弁当を持たせていましたが園の方針で変わりました) あと、預かってもらえる時間が長いのも特徴です。 保育園も託児所も園へ直接訪問されましたか? それぞれ、園の方針があります。 違う曜日だと前に見学した内容とは違うかもしれません。 私の意見ですが、せっかくの育児休暇なのでしっかり取られて復帰されたらどうですか? 保育料も大差がないようですし。 保育園、託児所ともにしっかり見学されてどちらも納得できる園が見つかればの話ですが・・・ とっても長文になってしまい、ごめんなさい。 出産して間もないのに、保育園探しは大変だと思いますが良い園が見つかるといいですね。

nokonoko917
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やはり認可でも無認可でも園によって違いがあるんですね。一人目のときは、とにかく入所させたい一心で近所の認可保育所(公立)へ4月に入所させました。 その子も、私が育休中で保育に欠けるに値しないとのことで9月いっぱいで退所が決定しています。 子供のために良い保育所を探しつつ入所時期も検討していきたいと思います。

回答No.2

まず、費用の面ですが、認可保育園は収入によって保育料が決まりますので、世帯の収入が高い場合は、無認可保育園の方が安いこともあります。逆に、入園料を取られる無認可保育園もあります。住んでいるところによって保育料は随分違いますので、役所に行って調べてみた方が良いかと思います。 預けている上で、認可保育園と無認可保育園の違いは、(私が預けたところで比較しますと)無認可保育園は託児所イメージで、室内で保育するのが主で、外に出ることはたまにしかなかったです。でも、遅くまで預かってくれたりなど、時間は融通が利きました。認可保育園は毎日のようにお散歩にも出ます。でも、保育時間は決まっています。 いずれにしても、一度見学された方が良いと思いますよ。その上で、どうしても認可保育園が良いと思うのであれば、4月復帰(証明書が必要なので、遅くても5月復帰が限度だと思います)、入れなければ無認可でも・・と言う気持ちであれば、7月復帰がよいのではないでしょうか?

nokonoko917
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 無認可のほうはインターネットのホームページを見ただけで見学はしてません。 本当は室内だけでなく、外にお散歩も行ってもらいたいなあという気持ちもあります。是非一度見学したいと思います。 入れなければ無認可でも・・・まだ決めかねているところなので無認可を見学しつつ検討していきたいと思います。

  • umekiri
  • ベストアンサー率19% (148/764)
回答No.1

どちらがいいとは一概には言えないと思いますが、 4月入園の方が入りやすいことは確かです。 でも、4月に保育園に慣れにくい0歳児を 数人いっぺんに見る先生は大変ですが、 7月入園なら先生たちにも余裕があり、 自分の子供が慣れていない時期によく見てくれると思います。 あくまでも7月入園が出来れば、、、の話です。 認可と無認可での大きな差はやはり金額と給食でしょうか。 0歳児ならあまり大差なくても大きくなるとけっこう違いが出ます。 無認可はお弁当やおやつを自分で用意しなくてはならないところも多く、 その分のお金を考えると やはり認可の方がやすくあがりそうです。 でも子育てできる時期は少ないので 私は7月復帰を勧めます。 もしも、入園できなかったら・・・と言うことを考えて 無認可への予約もしておけばいいと思います。

nokonoko917
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かに、給食(1回300円)とおやつ代(一月500円)と別料金になっていました。 子育てできる時期は少ない・・・そうですね。 そのこともよくよく考えて検討していきたいと思います。

関連するQ&A

  • 保育園の入園の断り、早めの入所は職場にばれます?

    もうすぐ第一子出産予定です。 フルタイムで仕事をしており、しばらく育休をとった後復帰予定です。 職場はさほど早めの復帰を要求してはきませんし、 私もなるだけ早めに復帰はしたいと思っています。 ただ家族の事情で復帰の時期を迷いはじめています。 認可や公立の保育園を断ったら職場にばれますか? 早めに無認可の保育園に通っていることは職場にばれますか? なるだけ職場に迷惑をかけないようにしようと思っていますが、 どういう風になっているかわかれば教えて頂ければ嬉しいです。 1.認可保育園に、たとえば4月入所申し込みしていて  それを断った場合  (たとえば9月入所にするために、新たに申し込み変更した場合)  その情報は職場にわかってしまいますか? 2.無認可の保育園に慣らしや、家族の事情などで  7月に入所したのに、9月に仕事復帰したら、  職場に入所は7月とわかってしまいますか?  (認可の保育所はそれが無理なのはわかっています) どうぞよろしくお願いします。

  • 保育所の入所を取り消されました

    3月生まれの子を生後3ヶ月(7月)から途中入所で保育園に入れたくて、 市の規定どおり2ヶ月前の5月から市へアピールを開始しました。 ところが保育園の空きがなかったため待機児童となり、空きが出るまで待っていました。 そして空きが出来たとの連絡が8月末にあり、10月から入所できることになりました。 それからバタバタと書類やらなにやらを提出して、9月の半ばには決定通知も届きました。 その後保育園との連絡のやりとりをして、保育園へいって見学、説明をうけたり、 面談をして、保育士のかたがたにも挨拶をしたり、 名前入りの連絡帳やおたよりファイルや、通園帽子も準備していただき、 小児科による入園のまえの健康診断(有料)をうけたり、 保育園で必要になるものをいろいろ購入したり、 あっというまに日にちが過ぎていき、いよいよ10月1日の初登園を目前にした9月29日になって、 市から入所を取り消すとの電話連絡がありました。 理由は私が育児休暇を満期で申請していて、10月から復職をしないからです。 これはまったく私が無知で甘い考えだったのがいけないのですが、 育児休暇中は入所要件にあてはまらないことはもちろん理解していたのですが、 市のほうも私が育休中で入所申し込みをしているのは知っていて、 空きの順番がまわってきて書類を提出して審査に通って決定通知もいただいたので、 認めていただいたのでいいのだろう、と思ってしまったのです。 (ハイ、ここで「お前は馬鹿か」というツッコミがたくさん聞こえてきそうです、すみません) というのも本当に私が馬鹿だったのですが、最初、育休を7月までで申請してしまい、 7月に入所ができなかったので、育休の延長申請をすることになりました。 そのことは市の保育所入所の担当者も知っています。 7月に復職しなければいけないので、なんとか無理矢理にでも入所させてもらえないかな、とか 2ヶ月前から申し込んでいれば大丈夫かな、と甘く考えていたのがダメでした。 その時点で無認可や託児所にあずけて復職して空きを待つ、という方法もあったのですが、 せっかく育休がとれるのだからと思い、市の保育所入所担当者に、 育休が7月までなので入所ができないと育休を延長しないといけないと、話をしました。 市の担当者に「延長申請に必要なら、保育園に入所できなかったという証明書を発行しますよ」 と、言われましたが「証明書がなくても1回だけ育休の変更ができるのでいいです」と断りました。 そのときにどれくらい延長すればいいかなと、2~3ヶ月先なら入れそうかと聞いたのですが、 それはなんともわからないと言われたので、満期(3月中)まで延長しました。 ここからが、私がどうしても納得いかないところです。 順番待ちをして10月から入所できることになりましたが、育休の変更は1回しかできないので、 入所にあわせて10月に復職というのは不可能なのです。 私はなんとかH26年度中に子どもが1歳になる前に保育所に入れたくて (これは私の考え方や家族の都合とかいろいろなので、早すぎるといったご意見はご遠慮ください) 3月まで育休を延長しておけば、8月~3月までの間になんとか入所できるだろう、 入所したあとの育休期間は慣らし保育も必要だし、送り迎えも楽にできるし助かるわ。 ぐらいに考えていました。 (ハイ、またここでお叱りの声がいっぱい聞こえてきそうです、すみません) 市の担当者に最初の説明が足りなかったので申し訳ないとか、 10月に復職するのだと思っていたとか言われたのですが私はそんなこと一言も言っていませんし、 5月の時点で「7月に入所できないなら育休を延長しなければいけない」 「育休の変更は1回だけ」「いつ入所できるかわからないから3月まで延長しておく」 と伝えてあるのです。 先にも述べましたが、10月に入所して10月に復職というのは不可能なのです。 そしてさらに納得のいかない担当者の話。 思ったより早く入所ができてしまったので、復職までの期間が長すぎるのでいけないかな、 と思い、今回は他の入所待ちのかたに譲るとして、また順番待ちをして、 なんとか2月か3月に入所ができないかな、との考えを伝えました。 そうしたらなんと、3月中に復職なら、もう、4月1日の入所しかありえないんだそうです。 これは後から自分でネットで調べたら自治体によってもいろいろあるみたいなんですが、 私の市では慣らし保育後の復職は認められていなくて、 復職してから入所、または入所と同時に復職、でないとダメなんだそうです。 おかしくないですか? いえ、制度のことではなくて、もちろん制度にもいろいろ矛盾がありそうですが、 とりあえずそういう決まりならそれは仕方ないとして、 市の担当者の対応が、おかしくないですか? だったら、5月の時点で7月入所が無理で3月まで育休延長します、って時点で、 それだと4月1日からの入所しかできませんよ、と教えてくれるべきです。 本当にこちらの勘違いだったとか説明不足だったとか、さんざん電話で謝られましたが、 いくら謝られたところで5月から今までやってきたことは全部なんだったのかと、 脱力感、無力感、憤りでいっぱいです。 いくら言っても市のほうは「入所できないものはできない、申し訳ない」の一点張りで、 諦めて市の決定に従うしかなさそうなのですが、 それにしても対応の仕方にどうしても納得がいかないのです。 夫は担当者の電話での説明と謝罪だけでは不十分だ、 担当者ではなく責任者が出てきて、文書による経緯の説明と謝罪を要求する、と言っています。 そういったことを請求することは可能ですか。 また、夫の父が自営業をしているのですが、そこで働いているからと言い張るのは 無理がありますか。実態調査とかされるでしょうか。やめたほうがいいですか。 長々と書いてしまい申し訳ありません。 現在の状況をしっていただいたうえでお聞きしたかったのです。 1.入所の取り消しはやむを得ないとして、経緯の説明文書と謝罪を要求することは可能ですか 2.何とかして入所できる方法があるとしたら、どういったものでしょうか

  • 派遣社員での保育所入所について

    今年の2月に出産し、現在育児休業中で来年4月を目途に仕事復帰を考えていて保育所の入所を検討しています。 派遣社員として働いていて産休・育休制度がある会社ですので取得しました。そして本来なら育休後に同じ職場に復帰が前提なんですが元いた職場が今年の3月で閉鎖したので次働く職場は今は未定で紹介してもらう予定ですがもちろんそれも条件に合うところがあればになるためどうなるかわかりません。 現在住んでいる市はやはり待機児童も多いようで、正社員で復職予定でも認可保育園に入れないような人も地区によっては発生しているとのことで私のような場合は非常に難しいだろうなとは承知の上、 認可外保育所も視野に入れてはいますが何かアドバイスいただければ幸いです。

  • 保育園入所について

    0歳7ヶ月の娘がおります。9月に職場復帰するので区の認可保育園に入れたいと思っているのですが、途中入所の為定員がいっぱいと言われたら職場に復帰できないので、先輩の助言により、先に認可でない保育園に前もって預ける事にしました。認可保育園は復帰一ヶ月前でなければ入れないのに対し、認可でない保育園は復帰三ヶ月前から慣らし保育が出来るそうです。なので7月から慣らし保育をしたいと申し出た所、確保して貰える事になりました。 問題は、認可保育園の申し込みも8月から慣らし保育としてスタート出来るように申し込んだほうが良いのですが(最終的に3歳以降は移らなくてはならない為)、もし8月から入所できた場合、7月いっぱいだけで認可でない保育園を辞めるのは失礼にならないのか?とか、職場復帰する前にその認可でない保育園を辞める事って、マナーとしてどうなのでしょうか?同じような経験をされた方がいらっしゃったら教ええて頂きたいです。宜しくお願い致します。

  • 4月入所の認可保育園について

    今月で子供が1歳になるので職場復帰しました。 フルタイムです。 10月入所で認可保育園は難しく 無認可保育園に入所させました。 ただやはり認可保育園に入れたいので 11月に認可の申し込みをします。 しかし私の住んでる地域(埼玉県)は特に子供が多く 待機児童が100人以上と聞きました。 一般的には4月入所なら大体入れる と聞いたのですが 4月入所希望をしても入れなかった方 いらっしゃいますでしょうか? 現在通っている保育園は 保育料が高く私の給料の半分以上取られています。 半年の辛抱なら、と思ったのですが 4月になっても認可に入れなければ退職しかないのかな・・・と。 ちなみに現在夫の年収は600万円。 会社も大手で勤続年数も長いです。 私の実家は遠いのですが夫の実家はすぐ近く。 (ただし義母は障害がある為、父親は看病につきっきりの状態) この状況で入所は難しいものなのでしょうか? 基準がどの位か分かりませんが 決して家計が苦しい程の状態でもありません。 不利?なのかな・・・???

  • 子供二人を同時に保育園に入所するには (東京都)

    現在第二子を妊娠中で、もうすぐ出産です。 ありがたいことに職場は育休が3年取得出来るので、第一子出産後復職せず続けて第二子を妊娠しました。 来年春に二人同時に保育園に入所させて職場復帰したいのですが、保育園事情が厳しそうで悩んでいます。 ・現在は都外在住ですが、年明けに都内に転居予定。 ・子供は来春0歳児と3歳児のクラス ・都内認証保育園を問い合わせると、3歳は今から待機しても来春までに空くのは難しいだろうと言われることが多い 0歳児は認証を数打てばどうにかなるかもしれませんが、問題は3歳になる上の子です。 認可には、認証に預けているなどの加点ポイントがなければ厳しそうですが、かといって、認証や無認可も3歳だといつはいれるかわからないほど待機児童がたくさんいるようです。 そして、現在はまだ都内に引っ越していないので、認証は来年度の待機登録を転居見込みとしてできても、今年度はまだリストにいれてもらうことも難しいようです。 ・転居予定として、区の認可保育園の申し込みを年末ごろする ・認証や無認可をとにかくたくさん、来年度の入所希望として待機登録をする その他に出来ることって何かありますでしょうか? また、復帰までに認可も認証も無認可も、どこにも入れなかったら育休延長、、というのはもし0歳児だけでも入所できたらそれも諦めることになるので考えていません。 かといってどこにも入れなかったらどうすればよいでしょうか? お知恵をお貸し頂ければ幸いです。

  • 保育所の入所決定時期について

     4月の復職を前に、認可保育所に子供を入れようと思っていますが、うちの自治体では待機児童がとても多い状況です。特に、当落の結果が分かるのが、毎月20日ごろで、4月でさえも、3月の10日以降にならないと分かりません。  詳しく説明しますと、保育所の募集は、入所希望月の前月の15日までに申し込みをして、結果は前月の20日ごろ分かります。毎月選考が行われる以上、決定が入所のギリギリになるのは仕方がないかと思うのですが、もし入所できなかった場合、次の手段を準備するのにあまり時間がなく、不便だなと感じています。  現在育児休暇中で、4月1日から復職予定です。今から希望する保育所の一時保育を利用して慣らし保育をしていますが、もし選考にはずれ場場合、認可外を利用せざるを得ず、慣らし保育もやり直しになってしまいます。個人的には、もっと申し込みの時期、結果通知を前倒ししたほうがいいのではないかとか、せめて4月に限っては、早めに結果がわかるように制度を整えてほしいと思うのですが、ほかの自治体ではどうなっているのでしょうか。また、選考や結果報告の時期について、皆さんはどう思われますか。ご意見を聞かせていただけると幸いです。

  • 保育所の入所について

    今、育休中ですが、子供が来月1歳になるので保育所の申し込みをしました。 しかし3月の入所は定員オーバーのため入所は出来ませんでした。 引き続き4月の入所希望を出していますが、育休中だったら4月の入所は100%大丈夫と友人から聞いたのですが、本当でしょうか。 もし、ダメな場合は無許可の保育所でも預けて働かなくてはいけません。 通知はもうすぐ来るのですが、入れなかったらどうしようと思って不安で仕方がないです。 同じような経験のある方、教えてください。

  • 4月から認可保育園の入所が内定しています。

    4月から認可保育園の入所が内定しています。 妊娠前に育休がとれないような会社で働いており、妊娠を機に退職。 しかしまた今年4月からパートとして雇っていただける話になっていました。 保育園の願書にもその会社への就業内定で届けています。 しかし、今になって急に会社に戻れなくなりました。 詳しくは書きませんが、パートでの復職が白紙になりました。 保育園へは、会社へ復職するから内定したんだと思います。 生活がかかっているのですぐにでも仕事を探すつもりですが、この話を保育園に報告したら、保育園内定取り消しになりますか? 取り消されたら働けません。 助けてください。 アドバイスお願いいたします。

  • 保育園の入所日

    現在4ヶ月の子供をもつ一児の母です。 育児休暇中のため、来年度の4月から保育園へ入所させようと思っています。 就業証明書を会社に記入してもらったところ、会社が20日締めで年度始めが 4月21日からになるので、就労開始日欄に平成21年4月21日と記入されました。育休明け年月欄もあるのですが、自分で記入してくださいと言われました。その欄も4月21日と書かなければならないでしょうか? (本当は、育休を1年間で希望してましたが、5月生まれなので入所は難しいと市役所に言われ、復帰を1ヶ月早めたいと会社に伝えました。) 4月1日時点で働いてなくても4月入所は可能でしょうか? また、就労開始日までを、ならし保育にする事も出来るのでしょうか? 初めてのことでわからない事だらけです。申し込み受付はもう始まってしまいました。のんびりしすぎて焦ってきました。 どなたか、ご回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう