• ベストアンサー

倍音の多い楽器

「気の笛の響きは柔らかく、高い倍音を豊富に含む」と読みました。 どのような楽器が倍音が多いとされているのでしょうか?

noname#21340
noname#21340
  • 音楽
  • 回答数5
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.4

管楽器では,トランペットなどの金管楽器,オーボエなどのダブルリードの楽器はすべての次数の倍音を豊富に含んでいます. クラリネットやサックスなどのシングルリードの楽器は奇数次の倍音を多く含んでいますが,偶数時の倍音は少ないです こういう楽器は,電子ブザー(=矩形波)みたいな音がします. ただし,サックスは(とくに低音域では)クラリネットに比べて偶数次の倍音もたくさんでます.さらに吹き方によっては下に書いた尺八みたいな倍音ではない音もたくさん出せます. フルートやリコーダーなどのエアリードの楽器は倍音をほとんど含んでいません.波形でみるとほぼ完全な正弦波になっています.こういう楽器は,「澄んだ音」なんて言われることが多いです. 尺八みたいに息の音みたいなのが混じって聞こえる音は基準音の整数倍の周波数になっていないので,そもそも倍音ではありません.でも,こういう音が入ると,音に深みがでます.

その他の回答 (4)

  • tama9n
  • ベストアンサー率38% (48/125)
回答No.5

ずばり、シンバルです。倍音だらけ。 打楽器の中でも音程感のない楽器群。 また、例えば金管楽器の中ではホルンの音などは倍音を多く含むものと言われるようです。そのため複数の奏者で和音を造りやすいとか。

  • leo-ultra
  • ベストアンサー率45% (228/501)
回答No.3

質問者の意図しない方向の回答かもしれませんが、 1970年代~80年代位のハードロックのエレキギターの音は倍音が多いです。特に泣きのギターソロの音。 元来のエレキギターの音は、ベンチャーズのテケテケソロに代表されるような薄っぺらな音です。 そのペラペラの音を意図的に音を歪ませて、倍音をたくさん発生させて、「野太く、尚且つ甘い」音にしたのが、ハードロックのギターサウンドです。

noname#107878
noname#107878
回答No.2

 「気の笛」とある文章の通り、フルートなどの金管楽器や尺八など息(呼気)を調節しながら吹いて音を出す楽器はとかく倍音が出やすいですし、またそれを積極的に生かした演奏もよく行われます。

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.1

日本に「倍音S(ばいおんず)」というグループがあり、そのグループのサイトで楽器情報などが分かります。 http://vions.kayac.com/whats/instruments.html CDも数枚出しており、一部が試聴出来ますので聴いてみてください。 http://vions.kayac.com/shop/shop.html

参考URL:
http://vions.kayac.com/index.html

関連するQ&A

  • 倍音がうるさくて、、、

    マーチングのバスドラムの倍音がとれません。ヘッドの縁にスポンジのようなものを貼ってミュートしているのですが、響きが少なくなっただけで、倍音が目立ったままです。効果的な倍音の消し方を教えて下さい!!!

  • 倍音

    以下、(自然界に存在する楽音の)倍音についての当方の理解です。 (1) 倍音は基音よりも必ず高い周波数で発生する。 (2) 例外を除き倍音は徐々にその音圧を下げ、可聴域を離れていく。 (3) 整数倍音は基音200Hzに対し、400、600…と、整数倍になっている倍音を指す。 (4) 非整数倍音は、名前の通り、非整数倍の倍音を指す。 ここから少し不安です。 (5) どの楽器であれ、「必ず」整数/非整数倍音を発生させる。 (6) 倍音成分のうち、整数倍音(=基音の周波数で割り切れる倍音)の「割合」が多い楽器がいわゆる音程のはっきりした楽器と言われる。 (7) 音程のはっきりしてしている楽器で200Hzの基音を発生、最大可聴域の20kHzを限度とすると、整数倍音は計99発生する計算となるが、実際にそれら99のすべてが実際に発生するわけではない。 (8) 上記を理由に、音程のはっきりしてしている楽器で200Hzの基音を発生させても、必ず400Hzに倍音が発生するとは限らない。 いかがでしょうか。よろしくおねがいします。

  • 管楽器の倍音成分

    管楽器の倍音成分 管楽器の音色には心が癒される深みがありますね。 これは音に倍音成分が多く含まれていることが理由の一つだと思います。 自分で管楽器を鳴らしてみると、歌口で機械的に振動している周波数は、楽器として鳴っている基音の2倍周波数ではないかと思うのですがいかがなのでしょうか。錯覚でしょうか。

  • 倍音と遠達性

    クラシックギターについて調べていたところ、「倍音が豊かすぎる楽器は遠達性が低い」という内容を目にしました。 倍音が豊かすぎるために基音が薄れて聞こえにくくなる、ということはあると思いますが、倍音が豊かすぎて遠達性が下がることはないように思います。 このようなことは本当にありうるのでしょうか? あるとしたら、どのような科学的理由でそうなるのでしょうか?

  • 倍音は含まれているのか

    雅楽など倍音が含まれていると聞いたことがあるのですが、 そもそも倍音はどのような楽器に含まれているのですか?? 人の声にも倍音はあるのでしょうか? また現代の音楽、たとえばロックバンドなどには倍音ってあるのですか?? 音楽に関して素人なので、この場で質問させていただきます。

  • 倍音について

    倍音の多く出る楽器と少ない楽器をおしえて下さい。(その理由もできれば)

  • 音色と倍音

    ひとつの音の中に含まれる倍音の構成によって音色が変化する、 ということを最近知ったのですが、 同じ楽器(ギターなど)の同じ音(例えば第6弦の開放弦)を用いるとき、 どのようにすれば倍音の構成が変わり、音色が違って聞こえるようになるのでしょう? 違う音(弦の位置や楽器の種類)で倍音の構成が異なって、 音色に変化が出るのはなんとなくわかるのですが…。 できればその根拠なども添えてほしいです。 参考になるサイトを紹介していただくだけでも構いません。 よろしくおねがいします。

  • 音楽で 倍音って?

    音楽で 倍音って? 何のことでしょうか?  どうやって 楽器やらを 変化させるのかしら?  お詳しいお方さま 教えて頂けませんでしょうか?

  • 倍音について教えてください!

    倍音というのがよくわからないんです。 ライブとかを見てると、 ボ~って音が自然とポ~になるようなのが倍音でしょうか?? それと、その倍音の出し方を教えてください!

  • 倍音

    歌うときにどうやったら倍音が出るようになるのでしょうか、高い声で歌うと倍音が出るようになるのでしょうか。