• ベストアンサー

鶴の渡りの習性について。

ShaneOMacの回答

  • ベストアンサー
  • ShaneOMac
  • ベストアンサー率39% (356/898)
回答No.1

鶴と言わず雁や鴨の飛行でも有名ですが、簡単に言えば、先行する鳥の斜め後ろについて飛ぶと気流の関係から揚力を得られるのでラクに飛べるのです。ですから先行する鳥の両斜め後ろにずらっと線を引いて連なることになります。先行している鳥も疲れたら後ろに下がりますので実際はかわりばんこで隊形は動いています。自然とラクな隊形に動きながら飛行していきます。原理で言えば上記のようなものであるので、別に隊長がいてずっと先頭を飛ぶということもありませんし、完全な「へ」の字でなく、大きな隊になると途中で分岐したりもします。

tatsunosuke
質問者

お礼

ShaneOMac さま うわ~! 感動するお答え!有り難う御座いました。 とてもうれしいです。 当方も、知識(勉強)のすばらしさ!を感じております。 自然界のすばらしさ!生き物から得る知識は素晴らしいですね。 ほんとに有り難う御座いました。 龍之助

関連するQ&A

  • 鶴の習性について。

    「桜田へ 鶴鳴き渡る 年魚市方 潮干にけらし 鶴鳴き渡る」(万葉集二七〇番歌) この歌から、鶴は潮の引いた干潟に餌を採りにいく習性があることををみることができます。 野生の鶴の主な餌場(?)ってどこですか?そして主食は? また、「鶴の習性」について詳しい資料がありましたら教えて頂きたいのですが・・・。

  • 北の国からのレイちゃん

    こんにちは!北の国からが大好きで、何故か今頃になって色んなサイトを見てきました。その中で今までずっと北の国からのレイちゃんは横山めぐみさんとばかり思っていましたが、一時期沢田玉恵さんがしていたという事を見てきました。いつどんな場面から変わったのでしょうか。ずっと見ていたのに知りませんでした。このうずうず感をどなたか晴らして頂けませんでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 【縄文式土器】何故全国似てますか?

    こんにちは。私は遺跡が好きで、旅行のたびにいろいろな遺跡を見学に行きます。 北は三内丸山遺跡から、南は吉野ヶ里遺跡、それぞれ発掘された土器を見ると、遠く離れた土地の出土品なのに驚くほど似ています。遮光器土偶とか火炎土器とか例外はあっても、縄目のデザインや主な土器の形はまるで統一規格があったかのように似ています。 天下統一どころか山ひとつ越えれば「別の国」みたいな様子だった当時、何故全国各地でこれほど似通った土器が作れたのでしょうか?それとも誰か技術を伝える交易者のような人がいたのでしょうか?

  • 卑弥呼について

    なぜ、日本各地で卑弥呼の鏡が次々と発見されているのか?これは、卑弥呼の従属国の証なのか?私は、卑弥呼の時代に、日本はいくつかの従属国を持っていたが一つのまとまった国だったのではないかと考える。島根県の神原神社古墳から出土した三角縁神獣鏡は、卑弥呼の国産鏡として有名だ。そして奈良県黒塚古墳から三角縁神獣鏡が、30枚発見されたのはどうしてなのか?を考えた時に、私は中国の神仙思想の神像(東父王と西王母)と獣(龍と虎)から、古代では、東は神殿を祭り、西は古墳などを祭るという形がとられていたのではないか?と考えた。東には、天照大神と呼ばれる卑弥呼の神殿、西には卑弥呼の墓説とされる箸墓古墳があるので、中国の神仙思想に基づく関係にあると、考えていいのかどうかを、教えて下さい。お願いします。

  • 生きた渡りがに

    お世話になります。 埼玉県南部周辺(東京、千葉西部)で生きている渡りガニが手に入るところご存知ないでしょうか?もし知っていらしたら是非教えてほしいのですが。

  • 「これって、私だけかも」、と思う変った習性・・・

    道を歩くとき、地面が変化する(アスファルトと土とか、横断歩道と普通の歩道とか)までの間は、奇数の歩数であるくように、途中で歩幅を調節してしまう・・・私だけだろうなあ~ 夜寝るときには、必ず腕時計をして寝る・・・夜中に起きた時に、今何時か知らないと不安なんで、って、私だけかなあ~ 皆さんは、「これって、多分私だけかも」と思っている、癖や習性・嗜好などがありますか?

  • 「鶴が渡る」はどこで読んだのか

    新谷彰久作の「鶴が渡る」という詩は,どこで読んだものかご存知の方は教えてください。日本では,通常,冬前に鶴が渡ってきますが,詩では冬前に「渡っていく」と読み取れます。

  • 鶴を折りたいのですが

    ワールドカップの決勝戦で、折鶴をまくようで、一般人も、鶴を折ることが出来るらしいんですが、専用の紙などは、どうしたら手に入るのですか?とても薄い、特別の紙で折るそうなんです。

  • 青森県の春先の気候について

    青森の気候・気温について教えて下さい。 近々、青森に行きたいと思っているのですが、1~3月は、まだとても寒いのでしょうか? 雪などはどのようなぐあいでしょうか? 私は関西に住んでいますが、氷点下になることはあまりありません。 今まで北の国は夏の北海道以外では行ったことがなく、日頃の旅で行ったのも東京までです。 今年の2月にお台場へ行った時は、海風がとても冷たくて嵐のように風がきつく、寒くて凍えそうでした。 関西方面在住で冷え性の人間には、3月とはいえやはりまだ耐えられない気候ですか? その時期を避けた方が良いとしたら、寒さが緩んでくる時期というのは、毎年何月くらいですか? だいたいで結構ですので、気温天候などが知りたいと思っています。 青森県にご在住の方、教えて下さい。 よろしくお願い致します。m(__)m

  • 「ワタリ幅」?

    パンツのサイズに「ワタリ幅」というのがありますが、それはドコの高さをドコからドコまで測ったモノなのでしょうか? 詳しく分かるサイトがありましたら、教えてください。