恥ずかしいと思う仕事

このQ&Aのポイント
  • 求職中の人が思い悩む、恥ずかしいと思う仕事について
  • 就職先の制度や将来性に不満や不安を抱えながらも、金銭的な理由で選択しなければならない難しい選択について
  • 自分が応募した会社について他の人に言いたくないと感じる理由や、その仕事が自分に合っていないのかを悩む求職者の心情について
回答を見る
  • ベストアンサー

恥ずかしいと思う仕事

現在求職中です。 今まで希望に合った仕事が無く妥協して 何とか就職したいとおもっているのですが、 その会社で働く人や会社の制度・将来性などにはとても不満や不安を持っています。 しかし金銭的にも厳しくなっているので苦しい選択になっています。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、 自分の働いている職場・会社の事について あまり人に言いたくないという事はありますか? もし私が上記の会社に就職した場合には恥ずかしいと思い、 友人などには極力話したくないと思ってしまいそうなのですが。 また恥ずかしいと思う事自体その就職先が自分に適していないという事で、 就職はしないほうがいいのでしょうか? 「好きだから長続きする。頑張っていける。」 私はそんな仕事を探しているのですが こんな不況下では難しいのでとても悩んでいます。

  • miuhr
  • お礼率59% (25/42)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenkenkent
  • ベストアンサー率30% (565/1854)
回答No.5

別に、他人に迷惑や危害を与える仕事でもなければ、 普通の仕事なら、そんなに恥ずかしがる必要も無いのでは ないでしょうか? 友人に聞かれた時なんて『不景気で 働き口が無いからさぁ、とりあえずどこでもいいから 入っておいたよ』でいいじゃないですか。 俺の話をしますが、俺は最初に就職した会社は、エロ本 なんかに載せる、風俗店の広告を扱う広告代理店でした。 さすがにこれは、人に話すのは恥ずかしかったですね。 男友達とかだったら、笑い話のネタとして話せますが、 もし、彼女の親に仕事の事を聞かれたりした場合に、 堂々と胸を張って言えない仕事ですから、辞めました。 「好きだから長続きする。頑張っていける。」 そんな仕事を探すのだって、就職してからだって仕事探し はできまっせ。今の世の中、転職するのは珍しい事では ありませんからね。

その他の回答 (5)

  • mixi
  • ベストアンサー率40% (143/356)
回答No.6

こんにちわ。 私も#5のkenkenkentさんの意見と同じです。 「業種が恥ずかしい」とか、「周りの人は大手企業なのに私ったらこんな会社・・・」とか思うなら「前の会社、辞めなきゃ良かったじゃん」と思うのです。 人はどうであれ、自分の「生活(金銭的なもの)」には自分が責任を持たなくちゃ。 >「好きだから長続きする。頑張っていける。」 コレは金銭的に余裕がある人が言えるんです。 好きなことって何ですか?趣味の延長かな?何れにせよ「いくら好きでも続かない」事も体力的・能力的にありますよ。それに収入に見合わない(少ない)かもしれないじゃない? 最初から不安や不満があるのなら入っても長続きしないと思うので今回は辞退したとして、程々に「ココはこうだけど、いいやぁ~」と思える所で手を打たないとね。 収入を安定させれば不安・不満を解決できることもあります。お金が無いとやる気(働く意欲)が出なくなるものです。収入を安定させた後に「好きだから長続きする。頑張っていける。」 という仕事を探して見てください。自分には何ができる・向いている・コレが足りないなどしっかりと見極める余裕が出てくると思いますよ。 今のmiuhrさんは「解らない所が解らない」というカンジがしましたので。 私も現在の仕事は面白いけど好きでは無いです。「給料がいい」「勉強することができる」「人間関係が良い」で気に入っています。本当は全然違う事やりたいけど、自分は生活の安定(収入)を選んだので、叶うこともチャレンジすることもおそらく無いだろう「夢」を見ています。 ではでは。

  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.4

 miuhrさん、はじめまして。スコンチョといいます。 >>その会社で働く人や会社の制度・将来性などにはとても不満や不安を持っ >>ています。  そのように思っておられるのであれば、働くべきではないでしょう。なぜ ならば、そこですでに働いている人たちに失礼だからです。 また、普通は 自分自身から希望した企業に就職できても、何かしらの不満不平は出てくる のが普通です。それを、入社する前から強く感じているのであれば、、、 >>「好きだから長続きする。頑張っていける。」 >>私はそんな仕事を探しているのですが >>こんな不況下では難しいのでとても悩んでいます。  このあたりは、少し考え直した方がよいでしょう。バブルの時であっても、 好きな仕事(職種)への就職というのは難しいものでした。その理由は、 その当時の就職は企業に採用されるのであり、自分の希望職種へ配置される かどうか分からなかったからです。  また、仕事に対してイメージが先行して、本当に仕事とはどの様なものか、 自分は何ができるのかを分かっていない学生が多かったのも理由の一つでし ょう。企業側もスペシャリストよりマルチな人間を求めていましたから、い たしかたないのですが。就職難の現在は、この辺がかなりシビアに考えられ るようにはなってきてると思います。  確かに、雇用そのものは現在より多くありましたが、仕事は趣味ではあり ませんから、好きだから仕事を頑張れるなどと考えていた人は、ほんとに少 数だと思います。  そして、人間ですから仕事も「できるだけ自分にあったものを」と考える ことは普通のことです。その就職に向けて頑張れるかどうかという問題を、 景気を理由にギブアップしても、だれもほめてはくれないと思います。まし てや自分自身に「OK」がだせるでしょうか? 頑張ってください。

回答No.3

こんにちは。 回答とは違いますが、自分の仕事を恥ずかしいと思う人は働く価値がないと思います。 ですから、誰がなんと言おうと、自分のやりたい職に就ければ堂々と胸をはるべきでしょう。 では、偏見でBTの思う恥ずかしい会社リスト(伏字アリ) #N●Tド●モ #ア●ウェ●、NSなどのMLM ぐらいかな??? まぁ、一般的にまともな仕事をしている会社であればOKでは?

回答No.2

 仕事の選び方に際して自分の経験を振り返ると、収入を目的としない専門職をめざす、公務員や大企業に永く勤める、中小企業で技術や経営を身につけ将来は独立、の三つの選択肢をおき、自分はどの方向を選択したいか、すべきか、ということを考えたことがあり、結局一番最後を選び今日に至っています。  漠然とした思いで目先の就職や就社を全てと思い飛び込んでも長続きしないと思うので、上記のように、ご自分なりの大分類をして、色々やっていく中で中分類、小分類を絞り込んでいくことにより、方向性が見えてくるかも知れません。長い人生の中での何ヶ月、何年というのは、自分の研修期間として長いものではなく、経験として多少遠回りをしたほうが後々の仕事の質の向上に繋がるかも知れませんので、焦らずにじっくりと将来設計をしてみてください。

  • hanakago
  • ベストアンサー率6% (58/851)
回答No.1

僕も実はやりたいことさがしてるんです。あなたのやりたいことは何ですか。仕事は何で選んでいますか。僕はとりあえず収入とできるだけ休みがある仕事で今の仕事を選んだのですが結構やっていると夢中になっておもしろいですよ。幸いに人に言えない仕事ではないし恥ずかしい仕事ではないんですが。なかなかやって楽しくてお金がたくさんあって休みが多い仕事ってないですね。やりたいことやりたいんならお金すくなくてもがまんすべきだし、やりたいことやってるんだかた当然休みがなくても平気だと思わないとね。とりあえずお金の為って割り切って仕事についてやりたいこと見つけたら転向することもありでは。

関連するQ&A

  • どんな仕事がしたいのか わかりません

    自分は、どんな仕事がしたいのかがわかりません。 一応、色んな会社の説明会に行ったり、就職雑誌を見ていますが 「これだ!」「ここで働いてみたい!」と思った会社や業界が 一つもありません。 私は、自分から進んで楽しく仕事ができること、お給料がなるべくいいところ…などに重点を置いています。 もっと妥協するべきでしょうか? 皆さんは、どのようにして会社を決められましたか? 考えているのですが、道がひらけません。将来が不安です。

  • 建築卒で内装設計の仕事

    内装設計の仕事がしたくて、工学部の建築学科に入りました。今、学部の三年で、業界研究と就職の情報を集め始めたところです。 デザイン事務所にいくのが一番理想的ですが、採用も金銭面でも厳しいと思うので、将来的に内装設計の仕事につくという方向性で、キャリアを積んでいくのが現実的かな、と考えています。しかし、業界の全体像がいまいちよく見えないので、困っています。自分の将来にどういった道があるのかがよくわかりません。業界を知るには各会社のホームページをひとつひとつ調べていくしかないのでしょうか。 この業界は不況のいま、とても厳しいと思いますが、どういった観点で調べ、絞っていけばいいでしょうか。また、この業界の実態など、何か少しでも知りたいです。アドバイス頂けたら嬉しいです。どうぞ、よろしくお願いします。

  • やりたい仕事・やりたいこと

     知人に40代の男性がいます(私より20近く年上)。     性格は生真面目(面白みがない・感性が古すぎるとの私と同世代の人が言うくらい)・慎重・行動範囲が狭いタイプです。  本当に実直で、善良な方だと思いますが・・・。  ここ数年、無職です。社会人になって転職回数も多く、長続きしません。  長続きしない理由は  ・体調不良(重篤な病気とか怪我ではないです、うつでもない)  ・スキル不足(意を決して。入社したがとてもじゃないが仕事を遂行できそうに無いと感じて)  ・会社の行く末に不安(待遇も環境も劣悪だったようです)   などです。  そのため、年々「求人」に対しての目が厳しくなっていて  長続きしないのと同じ理由で待遇だけの条件などでなく、会社外観・従業員への評価も大変厳しくなっています(聞いていて、嫁姑の愚痴を聞くかのごとくのチェックの厳しさです)。    求人へすぐに行動できないので、アルバイトもしていません。  こまめに就職活動はなさっておいでのようですが。  「やりたいこと」が見つからない・・そうです。  なんだか、ニートが言っていることと同じように聞こえてなりません。40(半ば過ぎ)で、無職期間も長くて、親に頼っていて(未婚、実家暮らし)・・・そういうことを言っている場合ではないのでは?というのが、本音です。その方は稼がないとと焦った言葉はいうこともあるのですが、行動を見ていたら・・そうは思えないのです。  まぁ、他人の人生だし、余計なお世話なのでしょうが。  共通の友人たちが(40代女性達、離婚者が多く、生活費の為アルバイトを掛け持ちしている人もいます←正社員の求人が無い為、背に腹は変えられず)、その男性に会うのをことごとく嫌がって、メールをするのも話を聞くのも嫌、と言い始めました。  悪い人ではなく、ギャンブルも無駄遣いもしません。ただ、皆あきれているという感じです(上記の様子を見ていて)。  男の人は、仕事に誇りを持ちたいから、こだわるのか。  女の人は、生活を第一に考えるから、現実的なのか。  性別の違いなのでしょうか?  ちなみに、女性たちはそれでも就職できつつあって、男性の方はたまに面接までしても不採用になっています。  これって、女性たちが妥協しているってことなのでしょうか?  失礼とは思いながら、言葉を濁して婉曲的に非難めいたこともいったこともあります。  真面目な感じで「仕方の無い状況だ」と怒られましたが。  この男性、就職できないだろうな、と思ってしまいます。  こういった方が就職できるには何が必要なのでしょうか?  (御本人は本当に真面目に求職しています)

  • 仕事しない方がいいでしょうか

    いま求職活動中です。 夏に仕事をやめ求職中です。 前の会社は安定企業でしたが、それまでの経験を生かせず(面接では今後私の経験分野も増えるという話でしたがそうはなりませんでした)、組織変更も多く半年で2回異動させられ、なじめずどうにも居心地がわるく精神的に不安定になり2年たたずに辞めました。 お医者さんにはお薬をもらっていますが、ネットでほかの方々と比較して処方されている薬の量が少ないようなので、(毎日パキシル5ミリ)病気じゃなくて自分が弱いだけなのかなと思います。 上司には私には非がないし、今不況で次の仕事が見つからないだろうから、と引きとめられましたが、その時の私はまともにじっくり何かを考えられる状態でなくとにかく職場から走って逃げ出したい気持ちでいっぱいで事実逃げるように辞めました。 今就職活動をしていますが、前職がそのような状態だったのでまた同じことになるのではという気持ちであまり強く自分をアピールできません。 正直な気持ちだとSEをやめたいんだと思います。でも今この不況で30過ぎで未経験で女性だと仕事はないと思うので他の職種を選ばないし、何かやってみたいことがあるわけでもありません。 仕事をやめて3か月たちますが大泣きしたりはしないかわりにいつも気分がどんよりしています。 経済の理由もあるので仕事しないといけないのですが、このままSEで求職をつづけていいものか、夫に頭を下げて家に入りきつきつの生活をするか悩んでいます。 意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 個別延長給金と求職者支援制度について

    伺いたいのですが、雇用保険受給出来ない人対象の求職者支援制度を利用したいと思っているのですが 、 開始時期がちょうど雇用保険が切れる時期と重なるのですが、この場合 個別延長給金を受ける事になったら求職者支援制度は受けられないのでしょうか? 若しくは個別延長給金自体が受けられないのでしょうか? また個別延長給付金を受けた後就職活動してもそれでも仕事が見つからず、求職者支援制度を利用しようと思った場合職業訓練受講給付金を利用する 事は可能でしょうか? よろしくお願い致します。

  • 就職とは?働くとは?

    就職とは?働くとは? 現在大学4年生の男です。 先日教授の紹介で技術系の企業から内定を頂くことができました。 実はそこの企業が一回民事再生法を受けており、将来が全く見えないような会社です。 また会社が危ないということで何年も求職をしていない会社でした。 今回教授の頼みということで内定を頂きましたが、将来が心配です。 現場単位のお仕事で転勤も多いらしいですし、周りがすべて歳の離れた方で同僚が一人もいないような状況で来年も求職するかわからない、というような状況です。この状況では仲のいい友達もできず、閉鎖的な環境を想像してしまい、仕事にすべてを奪われてしまいそうな感じがしてしまいます。 自分で企業の事は調べましたが、従業員200名程度の中小企業で求職も行っていなかったので詳しくはわからず教授も教えてはくれませんでした。実際に会社訪問に行くとこのような会社の説明をされ特に質問もされることなく内定をもらいました。 仕事の内容はとても魅力的なのですがやはり将来が不安になってしまいます。 この就職氷河期で妥協が必要だとはいいますが、このような状況でこの企業で何年も本気でやりがいを持って働きたいという気持ちが薄れてしまいました。 教授の紹介なので断るのは厳しいです。 今は妥協して働くことに対して疑問があり、将来のことを考えると不安でいっぱいです。 同じような方がいたり、アドバイスがある方はよろしくお願いいたします。

  • 仕事について深刻に悩んでいます・・・

    前職を辞め、職業訓練でパソコン等を習い今年3月に再就職したのですが、仕事がうまくいきません。経理事務、増員という募集だったのですが、仕事は営業事務的な仕事で全くの欠員でした。仕事量も多く仕事内容の理解に苦しみ、精神的にもまいってしまい、一回5月末で辞めると決めていましたが、会社側が人を増やすのでいてくれと言われました。私自身短期間で辞める事に抵抗がありましたし、もう少し頑張ってみようかなと思いました。 人が増え自分なりに自分のペースで仕事内容の理解に努めてきたのですが、最近になって教育係の人にまだこんな事もできないのかみたいに言われるようになりとても辛いです。直属の上司も教育係の方も仕事ができる人なので、何でできないの?って言われると悲しくなります。今、また辞めたい気持ちがでてきて、仕事に対する向上心がもてません。再就職に焦ってこの会社に決めた事を後悔しています。逆に会社側もこんな子採用するんじゃなかったって後悔されていると思いますが・・・。人の入れ替わりが激しい所でうつ病等で辞められた方もいます。こんな中途半端なまま仕事をしてはいけないと思うし、正直もう仕事に行きたくありません。自分自身に甘えがないと言ったら嘘になりますが、毎日悩んでいます。 私まだ頑張った方がいいんでしょうか・・・現在この先の求職活動に不安を感じています。こんな経験みなさんはないですか? 長文の分かりにくい説明で申し訳ありません。宜しくお願い致します。

  • 仕事

    仕事が長続きしません。 これまでに何度転職してきたか 自分でも覚えてません。 今までで一番長続きした仕事で、 1年です。あとは、1~3ヶ月で 辞めてしまいます。 自分でも理由が良くわかりません。 とにかくすぐ飽きてしまうんです。 完全なる甘えだとわかっていますが、不安になるのです。 居場所が安定してしまう事に 不安や恐れを抱いてます。 人付き合いは、当たり障りなく 接する事もできます。 仕事もすぐ覚えてしまうタイプです。仕事ができない訳ではありません。 仕事だけじゃありません。 何事も続かない事に悩んでます。 良いアドバイスがあれば宜しくお願いします。

  • 仕事を選ぶとは・・・・・・

    現在就職活動しています。 私の希望は事務職です。派遣に登録したり職安に通ったりしています。でも派遣からもなかなか連絡はない、職安も事務系の仕事が少なく受けても何社か落ちました。 無職3ヶ月目に突入しました。私はこの先本当に就職できるのか不安で不安でたまりません。 そこで友人などに不安だと話してみるんですが、「仕事を選びすぎ!やりたい仕事についてる人なんていない。妥協しなければいけないよ。仕事したければ選ばなければいいんだ」と言われます。 たしかにバイトならものすごく求人があります。でも私は正社員又は派遣社員になりたいのです。ならば正社員でもえらばなければいいと言うのでしょうか?ある程度自分のやりたい分野くらいは選んでもいいんじゃないかと思います。私は事務の仕事がしたい。事務=受付・一般事務・医療事務等事務でもいろいろありますよねぇ。 派遣会社からまったく希望していない工場の組み立て作業を紹介されて断った事があります。これを選んでいるというのでしょうか? 選ばなければいいと言われますが、私は今後就職できた所では結婚して妊娠するまで続けたいと思っています。ずっと続けたいからこそ続けれそうなオフィスワーク(以前もオフィスワークで仕事も楽しかったから)につきたいんです。それにできない分野をやって続かなくても意味がないと思います。 妥協して違う分野のお仕事も挑んでみるべきなのでしょうか?

  • 仕事が続きません

    社会に出て3年目の25歳女です。 新卒で入社した会社1年、2社目で1年半と働いてきました。 その後、また就職しても、2ヶ月で辞めてしまいました。 一度派遣もやってみましたが、一週間で辞めてしまい、今は アルバイトをしています。(すべて事務) 先週から働き始めたのに、もう辞めたいと思ってしまってます。 周りの人たちはいい人ばかりで、いじめられたり、雰囲気が悪いとかは ありません。 経理アシスタントで自分のやりたい仕事のはずなのに 会社に行きたくないのです。 ただ根性がないだけ、忍耐力がないだけなのだと思いますが、 仕事が長続きできるようなアドバイス等あったらお願いします。

専門家に質問してみよう