• 締切済み

私はバツイチ子持ち。働くのが当たり前なのに働かせてくれない私の親。

私は1歳8ヶ月の息子と実家に帰り、母親60歳・姉33歳と同居させてもらっています。 その時「帰ってくるなら、(離婚を決めたなら)事業を手伝うように。」と言われました。 勿論言われなくても何の仕事でもやって、息子を育てる覚悟で離婚しました。事業に入るよう言われた事も「属する所があるだけ、私は恵まれている。」と思うようにし、早く仕事を覚えたいけれど、今は週1とかしか、出勤していません。と言うか出来ません。息子を保育園に入れたくても「可哀想・あんたは外に出て遊びたいだけなはず」など言われない事を母親が言ってきます。「2歳になるまではゆっくり一緒に居てやればよい」と言われ、「そんな甘い事していられないし、親なら働けと言う所や!」と言っても分かってもらえず、会社には籍を置き、働いても居ないのに、毎月給料をもらっています。他の従業員さんに申し訳ない。自分が情けなくなります。家事だけしてます。「たまには遊んだら?」と言ってくれたから行くと「仕事もしてないのに、遊んで」と言われます。息子が風邪をひくと「私がキチンとした親じゃないから」ほか、何につけいつも原因は私にしてきます。今朝は無視して、保育園に願書を出しに行きました。実家に甘えないよう働こうとする事をどうして理解して貰えないのか。 いずれ母親も高齢になるので、私は面倒をみてやりたい、と思っています。自分と息子の人生を監視されて生きて行くのは嫌なので、せめて会社を辞め自分で探したいと思うけれど、それも無理です。身内故に難しい感情にいます。 私は間違っていますか?親が働け、というまでバツイチ専業主婦で遊びにも一切出ず家に引きこもっていれば、気が済むのでしょうか。母親は姉には一言も批判的な事はいいません。とてもしんどいです。長くなりすみませんでした。

みんなの回答

  • lemon567
  • ベストアンサー率21% (147/690)
回答No.6

こんにちは。 大変な状況ですね。とてもストレスがたまって当然の環境だと思いました。 他人からいわれる理不尽な発言より、家族からいわれる理不尽な発言のほうが、心に堪えますよね。 ここで、一歩精神的に自立する必要があるのかもしれません。これは、家をでるだけが自立ではないです。 ここは客観的になり、ご自分のためにも、いまある状況を利用していく道を考えないといけないのではないかなと思いました。 2歳になったら、子供を保育園に預けるという計画で、今から家族で一応話し合い、それにむけて、今は、勉強の時間にするといいのではないかと思いました。(他の方もいわれていますね) 事業に関連した法律の勉強でもいいし、資格がとれればそれでもいいし、2歳から仕事をするのに、お役にたてるように、といえば、角も立たないと思います。 また、家事も、つきつめるとやることはいっぱいあります。 料理の勉強をするとか。 それで、家族においしい料理を作ってあげて、職場の方にも差し入れたりするとか、どうでしょうか。 家事って本当に大切です。家族が幸せになるためには、絶対必要な労働だと思っています。家事のレベルがあがれば、将来、独立したときに、とても毎日の生活が豊かになることを手助けしてくれると思います。 お給料分の働きだと思っていいと思います。 また、しばらくは、家業で勉強させてもらって、今度は再就職の道を探すのもいいと思います。 少しでも参考になれば、幸いです。

himawaribatake
質問者

お礼

皆さんご回答有難うございました。子供の入園が決まらなければ「三つ子の魂百まで」で家に居るよう言われました。夕食の時わたしがあまりに話しをしなかったせいか、「このおかずおいしいなぁ。」とか所謂「お褒め」を言っていました。すぐ又批判的な言葉に変わるのを何度も経験しているのでとても疲れました。 私は家族で会社をするというのは、本当に難しい事だと痛感しています。家族・会社・自分の為にも子供のためにも、精神的に先に自立出来るよう気持ちの勉強してみます。 皆さんへの御礼が「あぁ言えばこぅ言う」みたいな内容になってしまい、申し訳ありませんでした。

noname#20848
noname#20848
回答No.5

私は「働きたい」という相談者さんのお考えは立派だと思います。 働く場所はご実家の会社であってもよいと思ってらっしゃるのですよね。 お母様は、お子さんが2歳になってから相談者様が働きに出ることはOKなのでしょうか? >「たまには遊んだら?」と言ってくれたから行くと「仕事もしてないのに、遊んで」と言われます。 全体的に読んでいて、お母様はもしかして更年期障害では?という気がしました。 私の実母も姑も、「そのときの気分で発言してる」ような、つじつまの合わないことを言うことがあります。 腹の立つことも多々ありますが、若いこちらのほうがゆったりした気持ちで「そういう考えもあるかもね」くらいの対応をしたほうが、結果的には物事がスムーズに運ぶかもしれません。 あまりにもお母様が強硬な場合には…別居という選択肢もあるかもしれませんが、小さい子は病気も多いし、やっぱり同居が望ましいのかなと思います。 とりあえずお子さんが2歳になるまでは待ってみてはいかがでしょうか? あまりアドバイスになっていなくてすみません。

himawaribatake
質問者

お礼

有難うございました。 「そのときの気分で発言している」のはかなりあります。自分でも更年期や、とか私は鬱やし。とか言ったりします。自分でやたら言うので大丈夫と思って見ています。 今日願書を出した事も2歳から保育園もまだ曖昧な感じです。でも「延長保育なんてあかんで」って言ってくれました。 ゆったりした気持ちになれるよう努力してみます。こんな状況に立っているのも自分で決めた道ですものね。

  • n_kaname
  • ベストアンサー率22% (694/3099)
回答No.4

家事をすることだって立派な仕事の一つだと思います。 ましてや自営などは四六時中仕事のことを考えている分、個々の時間がついつい奪われがちになります。 そう言う時に家の中をきっちりやってくれる人がいれば、何も考えずに仕事に専念出来ます。 保育園に預けても、預けに行く時間、迎えに行く時間、そして人付き合いもあるでしょう。また保育園には多々なメリットがある反面、人の出入りが多く病気を貰ってきやすい部分もあります。保育園に預けても病気に掛かってしばしば仕事を休む、では当然困る。 勿論あなたが働けば、誰かが代わりに家事をやらなくてはなりません。 それを考えれば、家で子守をしつつ家事をピシッとやって、縁の下の力持ちになるほうが建設的でしょう。 籍を置くだけでお給料を、というのは自営では実は良くあることです・・・ しかし、家事を本当に真面目にやるならお金を貰うというのも構わないのではないでしょうか。主婦というのは肩書きでは無職になってしまいますが、本当は一日中働いている仕事。「家庭の主婦」ではなく、「プロの家政婦」という気持ちで尽くしてみては。 貰う分が多すぎるというのなら、子どものために貯金していきましょう。いずれ家を出るとしても、やっぱりお金が物を言いますから。 多く渡してくれるというのもやっぱり親だからなんですよ。 それとお姉さんに何も言わないのは、当然でしょう。 言い方はキツイかも知れませんが、あなたは結婚に失敗したのですから。最初の選択を間違った人に目を光らせるのは親でなくても当然でしょう。 遊びに行くなら、主婦のお友達でお母さんも良く知っている人と、子供を連れてにしましょう。親としては良く知らない人と出かけると、新しい恋人を作るのでは、また失敗する結婚への一歩なのでは、と心配なのでは。

himawaribatake
質問者

お礼

有難うございました。家事もね、なんか言わなきゃ済まないんでしょうね。全てキチンとし、仕事にたまに出る時も全て家事をします。母親も姉も何もしません。たまに、接待めいたものに「姉と出席しなさい」と言われ食事も子供の風呂もお願いしないといけなくなった時は「~やっといたったで。あんたが接待行くから」と言われるんです。 遊びに行くのもいつも連れているし友達の事も知っています。でも今はほぼ友達0の状態です。姉はバツイチ子持ちと6年程付き合っているのですが、その事を私に愚痴ってくる事があるのですが、直接は姉に何も言わず、気を使っているようです。

  • maho-maho
  • ベストアンサー率44% (725/1639)
回答No.3

>何の仕事でもやって と思われるなら、家にいることが仕事、お母さんに小言言われるのが仕事だと思うというのはどうでしょうか? お母さんも心配で仕方ないんですよ。 質問者さんが子供のために頑張って働こうと思うのと一緒で、お母さんもあなたのためにベストだろうと思う方法を取ったんです。それが子供にとって迷惑であろうともね。気持ちは一緒のはず。大人しく小言を言われてあげるのも親孝行です。 お母さんが高齢になって小言ばかり言う人になったらどうしますか? 面倒見てあげませんか? 子供の方が大人な考えでいいじゃありませんか。 違う仕事をしてもお母さんの小言以上のストレスは溜まるものです。あと4ヶ月ではないですか。もうちょっとです。頑張ってください。 あと物は考えようで、どの程度の規模の事業をなさっているのかはわかりませんが、この機会に簿記の勉強をされてはどうでしょうか。実際の仕事は専門の方に任せるとしても、事業をする方はお金の流れを見ることができたほうがいいですよ。 簿記に限らず、会社にいなくても会社のために役立つ勉強はできると思います。

himawaribatake
質問者

お礼

小言を言われるのが仕事・・・。なんだか気分がスッキリしました。私が1ど失敗しているから心配しますし小言も増えますよねそそりゃ。 実家に帰ってから簿記の資格を取りました。じっとしているのも嫌だし、会社の為自分の為に、と。姉が「基本的な事教えて!」と聞いてきた時にも母は、「あんたなんかが勉強してることなんかより、お姉ちゃんのしてる仕事の方がどれだけレベルが上か!あんた(姉に)この子に聞いても無駄やで。会計士に聞き」でした・・。 もっと他に私が目をむけます。

noname#33162
noname#33162
回答No.2

ちょっとあなたがお母さんに甘えすぎだとも思います。 ほんとうにお母さんのことが負担になるのであれば 家を出て二人暮らしすればいいことだし・・。 お母さんの言うことは一理ありますよ。 小さい頃は母親がそばにいないと子供可哀想です。 でも、働いてないのに給料貰ってるのに引け目感じて 自由にできないんなら家を出るべきかもしれません。

himawaribatake
質問者

お礼

NO,1へのお返事とタブってしまいますが、ご回答有難うございました。最近買ったばかりの私の車が車上荒らしになり、メチャメチャにされてしまいました。勿体無いけれど、買い換える事にしなければならなくなり、独身からの貯蓄があるのでそこから支払おうとすると、母親が「半分出す」といってくれました。でも「困った時に甘えるから、お母さんのお金だし、持っていてね。」と言ったんですが甘えない私に又姉に文句を言っていました。自分が贅沢な悩みなのもよく分かっているのですが、なにをしても何か言われる自分に自信もなくなってきてるし、もう一度独立の事前向きに考えます。

  • setokoto
  • ベストアンサー率26% (84/322)
回答No.1

厳しいようですが 「同居させてもらっている」 のであれば家族の意見は尊重したほうがよいのでは。 覚悟があるのであれば母子家庭として独立するしかないでしょう。 「甘えないように働こうとする」のであれば独立して独自に生計を立てることをおすすめします。

himawaribatake
質問者

お礼

ありがとうございました。離婚を決めた時に独立し、家業の手伝いをします。と言いました。母親も姉も独立する事に、今の保育園と同じくらい猛反対をし、「家族なんやから。(父親が去年他界したせいもあり)離れ離れで生活したくない」といわれました。どこまで甘えてよいのか、どこまで私も一人の親として、自立した意見を言ったらよいのか・・・。 お返事参考にさせて頂きます!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう