• ベストアンサー

交際費について

tntの回答

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.4

出張時のお酒は、宿泊費の一部(宿泊費が定額の場合)で、別に会社に請求する事はできません。 新年会については、全部福利厚生ですね。 毎月積み立てておいて使うようにすると税務署からの文句が減ります。 ただし、ここに上げられた事例は、全部、うまく説明すれば 「会議費」(または打ち合わせ費)で処理できる可能性があります。 pinomenさんの上司次第でしょう。

関連するQ&A

  • 旅費交通費と交際接待費の境界線

    派遣社員として税務を担当しているものです。今回は派遣先での旅費交通費と交際接待費の境界線で悩んでいます。以下のケースです。また、税務上の影響についても教えてください。  派遣先の社長が遠距離(飛行機利用)へ2泊3日で出張をしました。日程と社長が支払った費目は以下のとおりです。 1日目   ・往路交通費   ・××会(出張の本来の目的である社長が出席した会議)   ・会議終了後の会食の会費(お酒を伴う食事)   ・宿泊費 2日目(休日)   ・ゴルフと観光(ゴルフプレー代と観光費)   ・会食の会費(お酒を伴う食事)   ・宿泊費   ・なお、××会(社長が出張する本来の目的の会議)は開催されていない 3日目(休日)   ・復路交通費  また、これとは別に社長には日当が支払われているそうですが、遠距離のために通常途中での期間は不可能であると判断し、2泊3日の出張扱いとのことです。また、2日目と3日目が休日のため、倍の日当(つまり合計5日分)が支払われたとのことです。休日出勤的な取り扱いでしょうか。  これらの費用について、旅費交通費と交際接待費との区別が難しく悩んでいます。とはいえ、往復交通費は旅費交通費として損金に落とせるはずですし、会食費やゴルフプレー代、観光費用は交際接待費として有税になるでしょう。  一番の問題は宿泊代になります。1日目の宿泊費は本来の出張の目的である××会がありましたので旅費交通費と解釈できると思いますが、2日目は××会はなく、観光のみになりますので、交際接待費と考えるべきでしょうか。  また、上記の私の認識で税務上おかしいと思われる方はズバリとご指摘ください。  宜しくお願いします。

  • 交際費で計上するべきですか?

    建設業を営む法人の社長が、下請や外注の職人さんを連れて遠隔地の現場に行き、宿泊費と弁当代をまとめて支払いました。 旅費交通費で計上するのは間違いで、交際費で計上するべきですか?

  • 自家用車での出張のガソリン代の科目

    科目について悩んでいます。 私の会社(製造業)では高速代などの交通費は「製造旅費交通費」、ガソリン代は「製造消耗品費」の科目を使っています。 社員で自家用車で出張に行った時、ガソリン代として1キロあたり決まった金額を支給しています。でも実際にはガソリンを給油したわけではないので、私は交通費として「製造旅費交通費」科目であげていました。 でも最近これはガソリン代として「製造消耗品費」科目であげるべきなのかと思ってきました。でも製造消耗品費であげたら、あまりよくわからないですけど製造原価に含まれたりしてどこかに影響があるのではと思って何が正しいのかよくわかりません。 でもこれは「製造消耗品費」になるのでしょうか。

  • 交際費・福利厚生費について

    経理初心者です。我社では福利厚生の一環としまして、イベント旅行等を計画しています。県外行く部署は20,000円 県内で過ごす部署は5,000円と一律で決めています。(オーバーすれば自腹を切ることにしてます。) 毎年、県内で過ごす部署は、忘年会や新年会にその5,000円の費用をあてて、食事などをしていますが、あまったお金を2次会で使いきります。 ここで、お聞きしたいのですが、5,000円の範囲内で1次会の食事をし、タクシーを使い2次会に行き、2次会の会場でお金を使い切った場合に、どこまでが福利厚生費になるのでしょうか? タクシー代と2次会の費用は全て交際費になるのではないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 業務上の出張旅費を立て替えている件

    件名に関して質問です。 隔週で出張業務の会社に勤めております。 昨年までは出張終了後に旅費を精算できました。 又、手持ちが無い場合は仮払いも可能でした。 しかし、今年から全て月単位で給料に振込みとなってしまい、 お金が無いと出張にいけないという矛盾が生じております(月末締め翌月払い)。 出張旅費は月々5~10万円かかります。 総務に問いただした所、救済措置を作る気もないし、各種法人カードも作らない、各交通機関のチケットも準備しないという事でした。 そもそも会社命令の出張ですが、社員が出張旅費を立て替えるってことはおかしくないでしょうか(お金がないと出張に行けない)? 総務は法的には触れないと言ってましたが、本当に問題ないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 新年会を盛り上げる食べ物

    一月半ばに100人くらい集まる新年会を行います。 社会人の方ばかりですが、出来るだけ盛り上げたいです。 自分の担当はケータリングやお酒の手配なのですが、新年会でこれがあると盛り上がる!というものはありますでしょうか? 鏡開きは?みたいなアイディアもあるのですが、会場は借りるので汚すわけにもいかず。 おせちなんかも高いですし。。。 いいアイディアがあったら教えてください。よろしくお願いします!

  • 使い捨てカメラが水没

    昨日成人式が行われその後同窓会が行われたのですがそのとき隣にいた友達がお酒をこぼしてしまい、私のカメラにかかってしまいました。 お酒がかかったせいでフラッシュもつかなくなってしまいました。 振袖や同窓会の写真がほとんどこのカメラに入ってるのですが現像するとき大丈夫ですかね??

  • 定期買ってすぐ払い戻し 税務上問題ですか?

    会社の経費(旅費交通費)で、定期券を購入しました。 買ってすぐに払い戻し、そのお金で切符を買って 電車代として使いました。 税務上や法律的に、何か問題がありますか?

  • 使用前なら切符の乗り越し変更ができますか

     明日出張なのですが、帰りは新年会があるため途中駅で下車します。  新年会の会場と自宅の最寄り駅とは2駅くらいなのですが、特に何も考えずに 往路 自宅最寄り駅→目的地の駅 復路 目的地の駅→新年会の駅 という風に買いました。新年会が終わったら自宅まで切符を別に買う前提の買い方です。  経路は、自宅最寄り駅~新年会の駅~目的地の駅、です。(新年会の駅が途中にある)  家に着いてよくよく考えていたら、目的地まで100キロ超えてるので「途中下車」できることに気がつきました。  しかも!! 往路も復路も乗車券の値段は変わらないではありませんか。 (復路も <目的地の駅→自宅最寄り駅> で買っても値段が変わらなかった)  軽くネットで検索しましたら、「乗り越し」で差額精算が出来るのは100キロ以内だと。  この場合、復路の切符改札口に入るまえに、駅の窓口で <目的地の駅→新年会の駅> を <目的地の駅→自宅新年会の駅> に変更してもらえば、新年会の駅 で途中下車して新年会が終わったら再乗車して自宅最寄り駅 まで、ということが追金なしで出来るのでしょうか? 

  • 初めての新年会で、お酒をついで回る

    関連企業を含む大きな新年会のある法人に初めて就職して、先日新年会に参加しました。気がつくと、席に座っている人よりも、上司や普段は眼にすることの無い役員の方達にお酒をついで回っている人のほうがはるかに多いんです。 これって普通の事で常識なんでしょうか?忘年会や新年会でお酒をついで回らなくてはいけないのでしょうか? ある人は、偉い人が下の人の労を労うのだから、逆についで回るべきだとも言います。 私は飲み出すと動くのが億劫でトイレ以外はほとんど立ちません。こういう私は常識の無い人間なのでしょうか?