• ベストアンサー

エイズ患者の栄養管理

こんにちは。 エイズ患者の方の栄養管理はどのようなものなのでしょうか。 素人考えだと痩せて衰弱してくから少しでも栄養を、と考えるのですが。心臓病だと塩分、腎臓だと蛋白(これも違っていたらすみません)を控えるというようなものはあるのでしょうか。またこれが不足するのでより摂取した方がいいというのもあるのでしょうか。できればその理由もお願いします。

  • POMU
  • お礼率88% (520/586)
  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1498
noname#1498
回答No.1

POMU さん こんにちは >素人考えだと痩せて衰弱してくから少しでも栄養を、と考えるのですが その様ですね。参考URL参照してください。 ●栄養管理の部屋 http://www2.odn.ne.jp/~kokusen/aidspage/eiyomain.htm ●HIV患者の栄養管理 http://www.sam.hi-ho.ne.jp/live/aids/hiv/12-252.htm

POMU
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 やはりいろいろ注意点はありそうですね。 もっと詳しくは専門のところで勉強するのが必要ですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ある一定の栄養素が不足するとどうなるのですか?

    一番気にしているのはたんぱく質なのですが、たんぱく質が不足するとどうなるのでしょう。 他の栄養素が不足した場合もどうなるのでしょう。 病気にでもなってしまいますか? 一年くらい不足するとどこかに異常が出るでしょうか。 どの栄養素が不足したら一番危険なのか気になります。 過剰摂取の場合も害が出るでしょうか? 脂肪、糖分、塩分、カロリーは摂りすぎが良くないようですが、どう害がでるのか分かりません。

  • 腎臓透析 管理栄養士の仕事

    管理栄養士です。この度腎臓透析クリニックに再就職が決まりました。 私は短大を卒業後、腎臓透析と関係無い老人ホームで栄養士として3年半勤務し、退職。その後今から2年くらい前に管理栄養士を取得。 今回が管理栄養士を取得してから始めての仕事になります。 再就職先では引継ぎが少しあるだけですぐに管理栄養士は私1人になります。 入院患者も無く、透析患者にもお食事を出さないので仕事内容は主に通院患者120人分の栄養指導になります。 前の栄養士の時は現場で調理・盛付けなどが主で栄養指導など行った事がありません。 また、再就職先ではDr、看護士、技工士などと共に管理栄養士もチーム医療に参加します。管理栄養士の経験が無いのは仕方が無いのですが、知識も資格を取ってから時間も経っているしとても少ないと思います。 医療に関わる仕事なので、当然ながら曖昧な仕事は出来ないとわかっています。 唯一の救いは再就職まで1ヶ月くらいあるんです。この間死ぬ気で勉強したいのですが、効果的に勉強したいのです。 腎臓透析で就職されている管理栄養士さんがいらっしゃったら現場の意見を聞きたいです。栄養士の知り合いにはまず腎臓食品交換表を理解し、献立作成をする、腎臓に良く出てくる検査値を覚えなさいと言われました。 他に最低限でもやった方が良い事は何でしょうか? 合併症の勉強もした方がいいのもわかってるのですが、時間制限もあり何をどのくらい深くまで?と思います。。 また、栄養指導もこのままではいけないと思い、最近は集団のを聞きに言ったりしているのですが、個別指導とは違うと思うし、何より聞くのと自分が行うのは違うと思います。。。 栄養指導のコツは?納得していただける話し方や良く聞かれる事、こうやったらうまくいったなど教えて戴きたいです。 管理栄養士でなくても透析に勤務されているDr、看護士、患者様からもアドバイスお待ちしています。 管理栄養士として初めてで何もかもわからず、知らない事だらけで困っています。管理栄養士という資格に対して自分の意識が低かった、その為勉強も熱心じゃなかった自分にも反省しています。 アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 入院患者さんの栄養管理について

    こんばんわ。医療従事者の方にお聞きします。 市中肺炎(おそらく肺炎球菌)にて入院中の80代の寝たきりの患者さんの栄養管理について疑問があります。 BMI16、BEE:872kcal, TEE:1046kcal、腎肝正常、基礎疾患は心不全、食事は禁食で輸液はリプラス3号500ml×2/dのみです。 リプラス3号1000mlで熱量は200kcalだったと思うんですが、なぜこのまま1ヶ月続いているのか考え調べても分かりません。考えられる理由をご教授願います。 必要な情報が不足しているようでしたら追記させていただきますのでよろしくお願いします。 ちなみに疾患である肺炎は1ヶ月経っても完治していない模様です。(CRP,WBCが上下しています) 低栄養が完治しない原因の1つと私は考えているのですが間違っているのでしょうか?

  • 管理栄養士・栄養指導業務での再就職

    管理栄養士の資格を持ち、数年働いた経験があります。 家庭の事情でしばらく仕事を離れていましたが、再就職の準備に取り掛かりたいと思っています。 でも10年近く現場を離れていたので、栄養指導業務の現状についての情報が欲しいです。 (1) 自分が現職だったころは、PCは集団給食の献立管理には使われていたくらいで、クライアントへの栄養指導はまだまだ手作業の時代でした。 今は当然、患者の栄養指導記録をPCデータで管理していますよね。これら、個人でも手に入る市販ソフトはありますか? 食品成分表や交換表がソフトに入っており、個人の摂食量を入力すればすぐ算出してくれるような・・・・。 患者さんでも個々にこれくらい使いこなせる方が普通にいますよね? (2) 腎臓病食品交換表は、今でも実際現場で使われていますか?交換表を基準にした栄養指導は一般的ですか?(自分は誤差が多いという理由で使わない方向でやっていましたが、今の現場の状況を知りたいです) (3) 集団検診における栄養指導受診が義務つけられましたよね?そしてこの業務をこなす管理栄養士は一定の講習を受けて認定された方のみ・・・。この講習についての情報をください。私のように現職で無い者でも受講できるんでしょうか? (4) 「健康運動指導士」か「糖尿病療育士」の資格を取りたいと思っています。やはり現職で栄養指導に当たる管理栄養士は、こういったプラスαの資格を持つ方が圧倒的に多いのでしょうか? またこれらの資格の有用性についても、実際に有資格の方に伺ってみたいです。 長々と済みませんが、どれか一つでもかまいませんので現役の方、現在の栄養指導業務の現場をご存知の方からアドバイスいただければ助かります。 また、「そんな甘い考えでは今時の管理栄養士業務は務まらない」といったお叱りでもかまいません。 とにかく現状を知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 栄養管理をしています

    一カ月に二キロ落とせばいいくらいですが 14400㌔落とすには有酸素運動でウォーキングで30分歩きながら 筋トレでスクワットとプランクと腹筋をしています 栄養管理で粗食心がけカロリーを1300kカロリーにしながら、高たんぱくで低カロリーのダチョウの肉の赤身を週に一回150g程とるようにしています。 過食もしませんし嘔吐感もないです。 睡眠不足感もないです。 この場合頭痛は栄養の糖類不足だと思われますが、果物の果糖を取るようにするのか白米などでグリコーゲン等で糖を取るのかどちらのほうがよろしいでしょうか? 白米は一日2合(150g×4)とってます

  • 栄養士、管理栄養士について

    将来について 自分の将来について相談です。 16歳の男子高校生です。 自分は将来管理栄養士になりたいと思っています。そのため大学は管理栄養士養成施設に含まれる4年間の大学を受験しようと思っています。 理想は管理栄養士の資格をとり公務員になることです。その理由は、 (1)労働時間。まず僕は軽音楽部に属していて、音楽が好きなので大人になってもバンドを続けていきたいと思っているので、プライベートの時間がある程度しっかり欲しい。→公務員になるのがベスト。栄養士の労働時間を調べると過剰な残業はなさそう。ある程度労働時間が多いのは仕方ない。 (2)髪型のことです。自分は生まれつき額が広く、生え際がある程度後退したらスキンヘッドにしたい→スキンヘッドが可能な職業。栄養指導のときに人と関わるのでそれが心配。 (3)純粋に大学を出れば栄養士の資格は取れるし、食と栄養に興味がある。 これらを考えて管理栄養士になって働きたいと思いました。 そこで皆さんにききたいのは、 公務員になれた場合となれなかった場合それぞれで栄養士、管理栄養士はスキンヘッドにしても大丈夫だと思いますか? また栄養士、管理栄養士は給料があまりにも少ないと思いますか? その他アドバイスお願いします。 未熟な考えと文章失礼しました。

  • 栄養士と管理栄養士の違い

    栄養士と管理栄養士の違いは何ですか? 最近、メタボなどの生活習慣病の増加に伴い、管理栄養士のニーズが高まってきていると聞きました。 うちの主人も、先日のメタボ健診では異常ありませんでしたが、結構お腹周りが気になりだしました。 前々から、家族の健康のために栄養士の勉強をしたいと漠然と考えていましたが、最近、管理栄養士というものを聞いたので、栄養士とどう違うのか知りたいです。 国家資格で、通信講座もあるみたいですが、子どもが小さいうちは家にいるつもりなので、今のうちに勉強して資格が取れたらと思っています。 まったくの素人には難しいのでしょうか? 1栄養士と管理栄養士の違い 2どちらが就職に有利か 3素人が資格取得するには、通信講座では難しいか 以上、詳しい方よろしくお願いします。

  • 私は管理栄養士??

    私は4年生の大学を卒業し、すぐに管理栄養士の免許を取りました。しかし、その後、全く違う職業に就きました。「免許は取ってしまえばいつでも使える、若いうちはやりたい仕事をして、結婚したら管理栄養士をしよう」と思ったからです。 現在30歳です。去年結婚し、計画通り、管理栄養士の仕事を探している最中です。最近、国立の大病院の臨時栄養士の求人を見つけました。一から経験を積んでいくにはいいかな?と思っています。 しかし、なんてったって、7年もブランクのあるペーパー管理栄養士。昔必死で勉強したこともすっかり忘れてしまい、素人同然です。こんな私に、たとえ栄養士としての仕事でも勤まるんでしょうか? また、せっかく管理栄養士の資格を持っているのに、栄養士として職場に出るのはもったいないことなんでしょうか? 未経験でも管理栄養士の仕事を探したほうがいいのか、それとも栄養士として現場を経験してからステップアップしていくのがいいのか、どなたか教えてください。

  • 心臓によい食生活とは・・

    心臓に良い食生活としてどんな事に気をつけたらよいでしょうか?どういう栄養を特に気をつけたらいいでしょうか。 腎臓には塩分の取り過ぎがよくないと言いますが、心臓にも塩分の取り過ぎは良くないのではないかと感じますが、どうなのでしょうか。

  • 栄養について教えてください。

    高2の男です。自分は、生まれつきたんぱく質が漏れるというか、うまく吸収できない病気なのですが長年そういった状態(栄養不足のような)が続いたせいで肝臓の値が悪くなっているようです。病院で薬をもらったりしていますが基本は食事療法なので、肝臓にいい食材、蛋白質を効率よく摂取できる食材、効率よく取ることのできる食べ合わせなどを教えてください。

専門家に質問してみよう