• ベストアンサー

柿木将棋:ヒントと「成る」について

TK0318の回答

  • TK0318
  • ベストアンサー率34% (1261/3651)
回答No.2

#1の人が回答してくれていますが・・・ 1についてはそのとおりですが追加。 他に寄る、引く、行く、打つなどもあります。 2については中盤は手が広いことが原因かと思います。同じ局面を保存してコンピューターに指させると違う手を差すことも多いですから。 3については 歩、角、飛車の3つは詰め将棋以外では成った方がいいです。 香、桂は成った方がいい場合が多いです。 銀は・・・はっきりいって難しいです。そのときそのときですね。

mide
質問者

お礼

>同じ局面を保存してコンピューターに指させると違う手を差すことも多いですから。 そうですか。手の評価の結果がわずかな差なのでしょうかね。 お答え、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 将棋入門

    有段者の主人から教わっています。自分の駒の効き筋がやっと解かりましたが、相手の駒は反対向きなので、効き筋がわかりません。詰め将棋は1手詰めならできますが、3手詰めは相手の動きを予想するので出来ません。主人に6枚落ちでやってもらっていますが、責め方が解らずどの駒を動かしたら良いか解らず困っています。あまりにもレベルが違うので、申し訳無くて・・・。大人になってから覚えるのは難しいでしょうか。PCに東大将棋と柿木将棋は入っています。倶楽部24はこちらが弱過ぎて数手で勝敗がついてしまいます。皆さん最初はどうやって覚えましたか?

  • 【将棋】 駒の動きが増えるのは有利か?

    通常の大局は当然ですが持ち駒と 駒の各種の動きは同じです 例えば一方の対戦者だけ飛車と角が飛車・角両方の動きが出来るとか 一方の対戦者だけ金と銀が王将の動きができるなど 駒の動きを増やした場合、必ず有利になるのでしょうか? 駒の動きを増やしたために不利になる場合はあるのでしょうか? 将棋はルールは知っていますがあまりうまくないので戦略的な部分がよくわかりません みなさんは駒の動きが自分だけ増えた場合 有利になるとお考えでしょうか?

  • お勧めの将棋ソフト

    将棋に強くなりたいので将棋ソフトを買おうと思っています。 候補は、東大将棋、激指、柿木将棋です。(他にもお勧めがあれば教えて下さい) 棋力は将棋クラブ24の10級です 購入のポイントは 将棋クラブ24の棋譜をコピーできる(できればクリップボードダイレクト) 人間に近い自然な手を指す 無意味な手をあまり指さない(柿木将棋3を持っていますが、必死がかかると無意味な王手を繰り返します。こちらは必死かどうか読みきれてないのに・・・) ある局面での最善手を教えてくれる ある局面での優劣を教えてくれる です。 また柿木将棋8は3よりかなり改善されていますか? よろしくお願いします。

  • 将棋の攻め方がさっぱりわかりません

    将棋は昔からやった事があり、駒の動かし方がわかるだけの超初心者です 今更ですが、将棋の守りの囲み方など色々あるのを知り、面白いと思い最近ゲームで将棋をやってるのですが、どう動かせばいいのかわかりません 金矢倉や穴熊囲いや美濃囲いなどの形はわかりますが、その形にする迄に相手に攻められたりすると対応できません(汗) また、防御だけ固めて全く攻めがわからず、角、飛車、銀などで、どこからどう攻めればいいのかわかりません ゲーム相手なのでレベルを弱いにしても、最後には勝ってもずっと受け身の状態で、攻められては対応しての繰り返しで、相手の駒をほとんどとってからじゃなきゃ勝てません。。。 最初の一駒って何を動かしたらいいんですか? ゲームですが、大抵相手は玉を右側の飛車の横におき、玉の左側に金を縦に2つおいて守ってます。又はその反対のパターン(角の方に玉を寄せる)です。 そして私は大体金矢倉で守っているので、攻めは右側から動かしてます(香車や飛車で真っ直ぐ) 全然攻めこめません 攻めこむコツやアドバイス下さいm(__)m

  • 将棋の新しい遊び方

    将棋を趣味としている者です。もうすでに考えた人がかつてあったかもしれませんが、思いついたので提案します。 通常は王を取られると負けですが、例えば自軍の香車が2枚とも取られると負けるというものです。名づけて本将棋ではなく「香将棋」。2枚取られた時点で負けです。1枚取られても勝敗は決まりません。取った香車を再び使えるとすればちょっと長引くかもしれませんね。それはお互いに最初に決めればいいと思います。 それと同じように「桂将棋」「銀将棋」「金将棋」「角将棋」「飛車将棋」も出来るでしょう。角・飛車の場合はその駒が取られた時点で負けです。「歩将棋」もありますが、再利用ルールにするとまた一段と長くなるかもしれません。もちろん二歩はダメです。 本将棋で少し強い人になかなか勝てなくてもこの将棋では戦略が全然違ってくると思うので、勝てるかもしれません。私の周りにそれを試す相手がいないのですが、もし良かったら試してみてください。どのようになるでしょうか。またしてない人でもこのルールの将棋は面白いと思いますか? 是非感想聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 自分を将棋の駒に例えると、何になりますか?

    自分を将棋の駒に例えると、何になるでしょうか? どっしり構える「王将」ですか? 真っ直ぐ猪突猛進の「香車」ですか? 奇抜な動きがとりえの「桂馬」ですか? 地味だけど、いざとなったら金に化ける「歩兵」ですか? 縦横自在に飛び回る「飛車」ですか? 斜め自在に飛び回る「角行」ですか? 一歩ずつ器用な動きの「金将」ですか? 一歩ずつ斜めが好きな「銀将」ですか?

  • 将棋の進行度合いの判断方法

    将棋で、強者と強者が互い戦で対局するとき、決着がつくのに100手くらいなんだとか。序盤→中盤→終盤とあって、30手刻みを目安にすれば、ソコソコ正しいでしょうか。 さて、私は駒の動きが分かる程度の初心者なのですが、盤面を見ても、それが序盤なのか中盤なのか終盤なのか、ピンと来ません。強者が見たら進行度合いが分かるとは思うのですが、その判断方法にコツとか着眼点があるんですかね? 囲碁とかオセロだと、分かりやすいですよね。石の数を見れば良いのだから。チェスだと駒を殺したら終わりだから、駒の数が少なければ終盤かな? 将棋は分かりにくいと思いまして。飛車を大胆に使えば、序盤でも動きが大きい気がする。

  • 詰将棋の禁じ手(?)

     携帯のアプリで詰将棋をやっていて気になった事があるので質問します。  まず、駒の動ける範囲が通常と異なる点です。自分の駒を選ぶと駒を動かせる位置が表示されるのですが、これが私が知っているものと異なっています。例えば、飛車は途中に駒が無ければ縦横自由に動けるものと理解していますが、途中で動かせる範囲が途切れてしまいます。相手の玉将から離れすぎてはいけないという事でしょうか?  次に、誤答の手の中でも、指せるものと指す事すらできないものがある点です。例えば 自分の駒 3三銀 3四歩 1五歩 持ち駒 角、金1つずつ 相手の駒 4二歩 1三金 2三玉 という状況の時、まず銀の動かせる範囲が2二、3二、2四のみになります(これが一つ目の質問に関連しています)。ところがこの3つの手を指すと、成る成らずに関わらずいずれも「その手では詰むことができません」と表示されます。一方、持ち駒の金を、2四金と指すと何事もなく進んでいきます。この問題の解答の一手目は1二角なので2四金でも詰めないはずです。というよりも一々「詰めません」と教えていたら手数が増えるにつれてゲームにならなくなってしまうと思います。  また、相手の持ち駒が表示されていないのに、歩がいきなり現れる事が時々あります。盤上にない駒は相手の持ち駒と考えるものなのでしょうか?  上のような事は詰将棋一般としての問題なのか、単にゲームのプログラムの問題なのでしょうか?ちなみに私は駒の動かし方程度しか分かりません。

  • 将棋: 駒を動かしたときの読み方・書き方

    将棋: 駒を動かしたときの読み方・書き方  将棋では、ある手を指したとき、移動先と駒の種類を合わせて指定します(5一玉など)。  上記だけではどこ駒を動かしたか分からない場合、「直ぐ」や「左」などをその後ろに付けて区別します(5一金右など)。  「直ぐ」や「左」、「下がる」などは何度か聞いたことがあるのですが、同じ駒が集中している下のような図の場合、どのように言うのでしょうか。   銀金銀   金●金   銀金銀  左上の銀が真ん中に移動した場合、「5五銀左下がる」などとなるのでしょうか(左の金が真ん中に移動すれば『5五金左寄る』など)。あるいは、別の言い方があるのでしょうか。それとも、上図になる前に終局しているのでそのような言い方はないのでしょうか。

  • 将棋でコンピュータに負けた原因について、Part5

    将棋でコンピュータに負けた原因について、Part5 再び柿木将棋IIIというソフトのLv2と対戦しましたが、前回よりもあっさり負けてしまいました。 一体何がいけなかったのでしょうか? ・まずは飛車先の歩を交換 ▲2六歩  △8四歩  ▲2五歩  △8五歩 ▲7八金  △3二金  ▲2四歩  △同歩 ▲同飛   △2三歩  ▲2八飛  △8六歩 ▲同歩   △同飛   ▲8七歩  △8四飛 ・2筋を攻めた ▲3八銀  △9四歩  ▲2七銀  △6二銀 ▲3六銀  △4二玉  ▲2五銀  △5二金 ▲2四歩  △同歩   ▲同銀 ・2筋を攻めてる途中で相手が攻めてきた △5四飛  ▲5八金  △2七歩  ▲同飛 △3四歩 ・再び2筋を攻めた ▲2三銀成 △4四角  ▲3二成銀 △同銀 ・飛車角両取りをしたら、両方手に入れることが出来た ▲4五金  △2六歩  ▲4四金  △2七歩成 ▲5四金  △同歩 ・守りは堅いはずなのに、何故か詰まされてしまった。 (一体何が起こったのだ???) ▲3六歩  △3九飛  ▲6八玉  △6九金 ▲投了