• ベストアンサー

通信制大学について教えてください。

amaryの回答

  • amary
  • ベストアンサー率54% (42/77)
回答No.4

通信制大学の卒業生です。 通信制大学への入学は、基本的に書類選考です。よほどのことがない限り、規定の書類を出せばまず入学は認められます。筆記試験やセンター試験を受ける必要もないし、私の大学の場合は面接もありませんでした。 ただ、4年で卒業するのは至難の業です。私の大学の場合は修業年限が8年だったのですが、その8年以内で卒業できる人を全て含めても、卒業率は7%しかありませんでした。4年で卒業した人は、その7%の中のさらに1割しかいませんでした(全国で2~30人くらい)。通信制大学は、「入るは易し、出るは難し」と思ってもらって結構です。 基本的に通信教育の場合は1通2000字程度のレポートを何通も書かなければならず(通常、1科目4単位なので、その場合大学から予め出された課題にしたがって4通書く)、レポートを全て合格させてなおかつ年に4回実施の科目試験に通らねばなりません。それでやっと単位が一つ取れるのです。レポートも書けば合格とは限らず、大抵2通に1通は不合格になり、同じ課題のレポートを何度も全文書き直しさせられることもザラです。1通書くのに大体10時間から20時間くらいの準備が必要なことを考えると、これだけでも大変であることがおわかりかと思います。 それから、通信教育の場合はスクーリング(実際に講義を受けること)がありますが、それもある程度出てスクーリング単位というものをとらねばならず、スクーリング後に実施される試験にも合格しなければなりません。まあスクーリングに出れば、1科目4単位だと2通レポートが免除になって、残り2通を合格させれば済むという特典がありますが、どの科目でもスクーリングが実施されるわけではなく、申込が殺到したり、日程が合わなかったりして受けられないことも多かったです。 あと、意外に曲者が、必須である卒論でした。私の大学では、卒論を出すと5人に1人は不合格になっていました。せっかく単位を満たしたのに留年してしまうハメになるのです。卒論を通っても、総合面接試問を受けて合格しないといけません(でも総合面接試問までくれば、大抵合格できますが)。 なんか通信制大学のマイナス面ばかり書いたけど、結構全国各地にいろんな立場・職業の友達ができるし、スクーリングのための宿泊先でドンちゃん騒ぎしたりとか、合宿ゼミにも参加したりできたし、私は楽しかったです。私の場合は同じ科目試験を4度も落ちたり、英語のレポートも苦労しましたが、計画的に単位をとれていたのがよかったのか、かろうじて4年で卒業できました。 でも、実際かなり苦労したので、とてもじゃないけど通信制大学は誰にでも勧められるものではありません。計画性と強い意志、入学後の仲間作りや学生会を通じての情報収集が欠かせません。上の学年にいくに従って人数が減ってくるので(途中で挫折する人が多いから)、寂しい思いもしますが、気力も必要です。私の大学は特別厳しかっただけなのかもしれませんが、他の大学でも結構苦労すると聞きました。 しかし、勉強は入学後からで十分ですよ。まずは目標を持って頑張ってください。参考になれば幸いです。(^o^)丿

関連するQ&A

  • 慶応大通信課程

    慶応義塾大学の通信に入学するには、筆記試験がなく書類選考のみとなっていますが、どうすれば合格できるのか教えてください。

  • 通信制の大学の入学方法

    通信制の大学の試験て 面接だけて聞いたのですが本当ですか? やっぱり 筆記試験とかてありますか?

  • 慶応義塾大学の通信について

    慶応義塾大学の通信について 慶応義塾大学通信教育課程への入学を考えている者です。 質問1 慶応通信課程のホームページの入学試験についての欄に『筆記試験はありませんが、出願書類による選考となります。』と書いてあるのですが、入学希望者のほとんどが入学できるということなのでしょうか? 質問2 通信課程の卒業生は学歴を名乗る時、「慶應義塾大学『通信課程卒』」とキッチリ言わなければいけないのでしょうか? 「通信課程の卒業」は「正規の卒業」よりも学歴上ではやはり全く別物として見られてしまいますか?

  • 筆記試験の一般教養について・・・

    来月、り○かい線の運輸職(乗務員候補)募集の一次試験「書類選考、筆記試験(一般教養)、面接、適性検査」があるのですが、筆記試験(一般教養)というものが、よくわかりません・・・。 一般教養というのは、五教科(英、数、国、理、社)などが、出るということなのでしょうか? レベル的には、どれくらいなのでしょうか? また、どのような勉強をしたらよいのでしょうか? ※ちなみに応募資格は高卒以上、満35歳以下です。 よろしくお願いします。

  • 通信制大学についていろいろ教えてください。

    今年高校を卒業します。 通信制大学に行こうと考えていろいろ調べてみたのですが、疑問点が出てきたので教えてください。 1、ある大学のHPの先生の言葉に、「通信教育部の学生は、社会人になって本当に好きなことを学ぼうと決意した人たちですから」 とありました。 もしかして通信制というのは一度大学を卒業した人の為のもので、高卒の人は入試の書類選考の時に落とされてしまうのでしょうか? 2、このサイトで通信制大学について検索してみたら、次のような言葉を見つけました。 「大学は単位習得のテストが論文で、テキスト類持ち込み不可なのでたーいへん」 通信制に限らずどこでもいえることかもしれませんが、これは本当でしょうか。 3、ほとんどの通新制大学の入試が書類選考みたいなのですが、今まで大学に行く気がなく、勉強をしていなかったので高校の成績がかなり悪いです。5段階評価ですが2と3ばかりです。 やはり高校の成績が悪いと入学に不利でしょうか。 4、書類選考の際、高校の偏差値というのは評価の対象になるでしょうか。

  • 緊張して過ぎて立ちくらみがします

    明日第一志望の会社の筆記試験です。 書類選考→1時面接→筆記試験→2時面接→内定 という選考プロセスの中の次は筆記試験です。 1時面接では予想外の、面接官4人いて、久しぶりの面接で大変緊張しましたがきちんと話すことができて何とか突破することができたのですが、次の筆記試験は大学を卒業してからもう5年経つので自身がありません。 既に緊張しすぎて立ちくらみがします。とても不安です。 どうにかして平常心で筆記試験に臨みたいのですが何かよい方法はないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 大学院入試について

    現在、高専5年生なのですが、将来は大学院まで進学したいと考えています。高専卒業後に大学へ編入学し、大学院へ進学する場合、大学院入試時に大学の1,2年にあたる高専4,5年の成績も資料として送られ、選考基準となるのでしょうか。

  • 大学の通信教育部に入ろうと思うのですが・・・

    私は高卒で、20代・社会人です。 学士を取るために大学の通信教育部に入ろうと思っています。どこの大学にするかまだ決めていないのですが、 通信制の場合、試験がないので希望者なら入れると理解していますが、これ正しいでしょうか? 書類選考によって決まるそうですが、どの程度書類を見るのでしょうか?定員があるので、早めに申しこんだほうがいいのでしょうか?

  • ヘタに大学在学歴があると現場には受け入れられないんですか?

    卒業したら介護福祉士試験を受けられる通信制に入りました。願書には「~高校~科」「~大学~学部」など正直に書いたけど合格でした。 今年の科目は正直「現場で直接役に立つのは半分」だと思います(大学、短大の一般教養みたいな勉強がそれなりにあります) そうだから早く現場経験を始めたい、と面接を数回受けたけど「履歴書を見て先入観もつのかな」と思い続けました。 車の免許を取るから面接は休止するけれどどこか納得しません。ホームヘルパー2級はすんなり取れたけど、介護士は筆記試験とまだ心配な実技試験です。ケアマネージャーになるならもっと小難しい勉強が待ってます。 現場経験が豊かなら年をとってからもいい職業人になると思いますけど?

  • 臨時職員採用試験(兵庫県)について

     県職員の父から臨職採用試験を受けるよう言われ、選考案内書を渡されました。(私は現在大学4年生です。) 現在、6月にある国税専門館採用試験の勉強をしている最中です。 試しに受けてみようと思うのですが、選考案内には、「択一筆記試験:2時間(一般教養)および個別面接」とあります。   1.一般教養の問題の難易度はどの程度なのでしょう? 今のところ専門科目中心に勉強しているので自信がありません。   2.面接ではどのようなことを聞かれるのでしょう?   3.臨職として週40時間働いて、本命の国税の試験に差し支えないかも心配です…。