• ベストアンサー

この名前、読めますか?

男の子の名づけで、一文字で、「義(ただし)」とつけようとしています。「義」一文字で、どのくらいの人が「ただし」と正確に読めるのか知りたいです。 ・読める ・読めない(別の名前も思いつかない) ・読めない(別の名前が思いつく) の三択でお答えいただけますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • venezia
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.29

・読めない(別の名前も思いつかない) でした。すみません。 でも、私の持つ名前辞典の「義」には、名のりとして「ただし」がありました。つまりは正しい名前の読みということです。 なので、読めないのは単に私が「義」の名のりを知らなかっただけです。   最近よく言えば個性的で、読みづらい名前に遭遇することがありますが、 私自身「名前の漢字は何と読ませてもいい」という解釈、風潮はあまり好きではありません。 漢字には、意味、成り立ちがあって、読みがあるのだと思います。 名のりに関しては詳しくないのですが、ある字に関して、名のりになくても名前に使う読みとして(流行のように)多くなっていけば名のりに加わるというものでもないと思います。 (歴史的にはそうだったのかもしれませんが) 「義」で「ただし」。 漢字の意味も、ひらがなの名前も素敵だと私は思います。 私も現在、子供の名前を考え中で、質問者様と同様、あまり見かけない読み(名のり)の漢字をつけようか悩み中なので、少し偏った意見かもしれませんが、投稿させて頂きました。ご参考になればと思います。

tm776
質問者

お礼

返事が遅くなってすみません。 私自身も「名前の漢字は何を読ませてもいい」という解釈には、否定的です。 この字自体は、新渡戸稲造著の「武士道」の「勇」の章に、 「勇とは義しき(ただしき)ことをすることなり」とあり、 それを使ってみた経緯があります。 veneziaさんの回答が、すごく背中を押してくれた気がします。 温かいお言葉、ありがとうございました。

その他の回答 (28)

  • jasmine07
  • ベストアンサー率25% (170/680)
回答No.28

読めないです。 が、他にどう読むかわからないので、「なんて読みますか」と聞いちゃえるので良いかなと思います。 うちの娘はそのまま読む読み方でないので漢字だけ見るといつも間違われます。 旦那の名前は「志」を「じ」と読ませるのでPCでも変換できませんし、当て字よりかはずっといいかなぁと思います。 漢字から伝わるイメージも良いと思います。

noname#61307
noname#61307
回答No.27

読めます、親戚の叔父さんと同じ名前です。 でも今だかつて同じ名前に遭遇したことが なかったので、ちょっとビックリですね。

回答No.26

・読める でも、疑いもなく「ただし」かといえば、迷ったあげく「ただし」くん?かなといった感じです。 人に読んでもらえない名前を付けるなという方も多いと思いますが、私は親の思いがこもっていればO.K.だと思います。ただし、当て字には納得いきません。 漢字の持つ意味とその子に託す願いが一致していたら問題ないのではないでしょうか? また、私自身、結婚するまで旧姓の名字が読んでもらえなかったので、いつも「○○です。」と言い直すのが面倒でとても嫌でしたが、ありふれた名前になった今ではその方がよかったと思います。 セールスの電話は一発で断れます。名前が正しく読めるかどうかで、選別ができますのでとても便利でした。 また、姓名辞典に載っている名前だけれど一般的に知られていない名前の叔母「令子」の場合も、同窓会の案内を偽ってかけてきた電話に「レイコ」なんてのは家にはいない!と断っていました。正しくはノリコだったので、友達なら名前を知っていて当然ですし、読み方が変わっていると、何十年経っても忘れられることはありません。また、初めて会う人にも自己紹介のやり方次第で忘れられないですよ。将来営業マンにでもなったらいいかもしれませんね。 最近は防犯の意味でも多少難解でも、読めない名前は有り?と思っています。 かくいう我が家も子供の名前は読み違えられる名前です。 あたりまえですが、届ける前に両方の両親にも「こう名付けたいんだけれどどう思う?」とお伺いは立てておいた方が良いと思います。

  • Piyo16045
  • ベストアンサー率13% (15/110)
回答No.25

「読めない(別の名前も思いつかない)」に一票です。 字はいいと思いますよ。 一文字はどうかなぁ・・・ アダ名も予想したほうがいいかと。 #10さんの「ぎっちゃん」ならかわいいですけどね、 義一という名前の知り合いがいるんですけど、「ぎ」と呼ばれていました。

  • taku-nao
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.24

・読めない(別の名前が思いつく) ごめんなさい。読めませんでした。でも[ただし]で変換すると出てくるので読める方には読めるんでしょうね!うちの長男の名前に[義]をつかっていて[よし]と読ませているので固定観念が強いのかもしれません。 長男は小学生ですが、今の小学校は持ち物などはひらがなで名前を付けるようにと指定されます。(もしかしたらうちの小学校だけかも...)それだけ難しい読みの名前が多いのかもしれません。私は素敵な名前だと思いますよ!

  • takusaki
  • ベストアンサー率28% (46/164)
回答No.23

・読めない(別の名前も思いつかない)   「ぎ?よし?」違うよね~という感じです。    「ただし」という読み方自体知りませんでした。

回答No.22

40代男性です。 読めません。よし!かな?と思います。 色々な名前に接する機会があり、 10000人くらいは見たように思いますが、 未経験の名前でした。 しかし、名前の当て字はよくあるので、お望みならよいのでは。少なくとも暴走族風ではないですしね。

  • Rangleed
  • ベストアンサー率10% (5/49)
回答No.21

・読めない(別の名前も思いつかない) ただしと読むとは知りませんでした。 フリガナをしておいてもらわないと読めません。 ただ、最近は全くの当て字でフリガナがないと絶対に読めない名前の子供もいますので、そういう意味では違和感ないと思います。 そういう名前は好きになれませんけどね。

  • kouchann1
  • ベストアンサー率30% (50/164)
回答No.20

・読めない(別の名前も思いつかない) 読めないので、逆にに一度教えてもらうと印象が残っていいかもしれません。 今の小学生の子供達の名前は 読めない子がクラスに数人はいますよ。

  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.19

こんにちは。 ・読めない(別の名前が思いつく) です。 でも、別の名前と言っても、「よし?」です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう