- ベストアンサー
初めての場所へ行く時にパニックにならないよう。
普通車の運転初心者です。まだ免許取ってから20キロも走っていないと思います。 自分の知ってる土地ならばわりと普通に走れるようになってきたのですが、 知らない土地へ行くとなにをどうすればいいか、とても不安になってしまいます。 先日初めて横浜へ行きました。父親を送るためです。 行きは父親が横にいたのでヨカッタのですが帰りは(ルート的にはただの真っ直ぐなのに) かなりビクビクしながらの運転でした。 スピードもチンタラした運転だったので周りのドライバーからは変に思われていたと思います。 また、知らない土地の地図を見ていても、そこへ行った時、地図と目に見えている景色が一致してくれる自信がありません。 なにかアドバイスいただけるとうれしいです。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
やはり「慣れ」とは思いますが・・・ わたしは免許とって3ヶ月で、地図だけ持って四国一周をしました。もちろん、四国なんて一度も行った事はありませんでした。 それまでに、宅配ピザのアルバイトをやっていたので、道の見方はなんとなくわかり、迷うこともほとんどありませんでした。 私なりのコツは、 ・地図記号になる目標物を目印にする。 (郵便局、役場、学校、交番など) ・信号待ちの際は、交差点の名前を見て覚えておく。 (進行状況の確認やミスった時の引き返し時に便利。運転中にみれると良いが、慣れるまで危険なので×) ・国道・県道といった、道路が標識の番号で確認できる道しか極力通らない。 ・地形そのものを目印にしない。 (カーブや道の幅は、地図上のイメージと実際見るものとは違うことがある。) ・不安に思っている時間は長く感じるもの。実際はあまり距離を進んでないことが多い。とりあえず目標物が出てこないか、もう少し歩を進める。 ・迷ったら、とにかく人間に聞く! コンビニ・ガソリンスタンド・交番など。 (警備や交通整理のおっちゃんは、聞きやすいが大抵日雇いの、地元外の人であることに注意) ・間違っていたら、勿体無くても、とにかく来た道をまっすぐに引き返す!明らかな目印まで戻る! とアドバイスさせていただきます。
その他の回答 (9)
- nichaim
- ベストアンサー率17% (181/1044)
よく分かります 自分も運転歴10年を超えようとしていますが、知らない土地にいくとかなりビクビクします、標識を見ても「知らない地名」であり、今どっちに向かって走っているのか分からなくなります、頭の中に日本地図ひろげても東西南北どっちにむかっているのか・・・ 地図があるなら、停止した状態で地図記号や交差店名で居場所と行きたい場所をチェック(わき見運転は事故の元)、無い場合はひたすら知っている地名まで突き進む(笑)でどうでしょう
そうですね・・私も未だに初めての所は、頭が真っ白になります・・ 20キロでは無理はないと思いますし、もっともじゃないかと思います。 不安の上手い解消法は分かりませんが、 ・事前に地図をよく確認して、目印になる建物やガソリンスタンド、曲がるべき交差点名、間違えやすそうだなという所のチェック、その回避ルートのチェック、それぞれの目印の距離感などをみておくことでしょう。 ・後は何台か前の車の動きや遠くの交差点の具合(通行可能か、車の通行の仕方)などを早めにチェックして、全体の流れを早めにつかむようにしてはどうでしょうか・・・? ・それと車間距離を十分とって、安心感を増やす。 あとは、無事に帰るのが一番だと思いますので、無理はせず、あわてないことだと思います。 道を間違えたからといって、急に車線を変更したり、急なハンドル・ブレーキ操作は危険です。 あわてたら、どこか広いとこで落ち着いて、道をよく確認してからまた運転するようにしたらどうかと思います。 (初心者マークは忘れずに・・)
車に乗っていない時でも、時々頭の中の地図と現在位置と景色を照合するように習慣付けてみてはどうでしょう?
- bandini
- ベストアンサー率25% (45/180)
とにかく車の操作に慣れること、実際の交通の流れや他の車の動きが読めるようになることが最優先でしょう。 経験を積むしかありません。 経験を積めばだんだんと余裕が出来、周りの状況も把握出来るようになってきます。慣れないうちは知っている道で練習するのが無難でしょう。 ちなみに私が免許を取ったときは、練習がてら同じ場所へのドライブ(往復140km位)を繰り返し、段々と行動範囲を広げていきました。
- yujirunner
- ベストアンサー率38% (131/340)
免許を取って3年目の学生です。ちなみに車にナビはありません(笑) やっぱり初めて行く場所は緊張しますよね・・特に都心部では。地方(関西だと奈良県とか三重県の奥地辺り)ならいいんですが。 年間1万キロ以上走っていてもこんな感じですよ(^^ゞ買い物とか行く時でも、1人や親しくて気を使わなくていい友人となら知らない店でも行きます。けれども・・彼女だと、前日の夜に1人かヒマな友人を連れて必ず下見に行っていました。やっぱり迷えないですもん。待ち合わせも、たいていは彼女の家まで行きますが(もちろん下見に必ず行きます。それに、駅直近の家は少ないんで・・駅の周りはロータリーがないところもあり、ごみごみしているところもあります)、それでも駅で拾う必要があるときはいくら遠くても自分が何度も行き安全そうなところにしますね。 脅すような言い方になってしまい申し訳ありませんが、やはり車に「事故」はつき物ですから。そのために、気をつけて運転する。僕は見知らぬ場所には近寄らない事を事故防衛の手段としていますが、質問者さんの場合はまず車の運転に慣れることですよ♪近所のスーパー、車で5分とか10分くらいのところでもいいんです。それを繰り返すとあら不思議、見知らぬところでも走れるようになります。 車の運転好きそうな感じがしたので、がんばって慣れてください☆
- arukie
- ベストアンサー率32% (716/2188)
家にて、まずは知っている場所の実際の道路標識に記載されている、左○○方面、直進◇◇方面、右折△△方面を思い浮かべながら地図と見比べてください。 地図と知っている地域の道路とのマッチングさせるイメージトレーニングを行ってください。 慣れてきたら行ってみたい場所の地図を見ながら、目印の建物(メジャーなもの中心に)と周りの地名をおぼろげながらでも頭に入れてみてください。 ここに行ってみようと楽しみながら行うと良いかも知れません。 あとは、交通標識に従って実走するだけですが、どっち方面に行くかを中心に交通標識と周りに気を配って走行してください。 帰ってきたら地図を見て、走った場所をトレースしてみて下さい。経験を重ねることで徐々に慣れてくると思います。 行ってみたい場所の地図を見ながら、ルートを考えるのは結構楽しい物です。楽しみながらリラックスして運転に慣れて下さい。
- mayuge1200
- ベストアンサー率16% (335/2024)
経験を積むしかありませんね。 私も初めての道は嫌いです。 基本は、迷ったらすぐに近所の店の駐車場に入って、 地図の確認をします(地図は必須アイテムです)。 なければ路駐でもいいし。 戻ればわかるんだったらUターン。 ナビがあるといいですね。 案内してくれるし、 迷ってもすぐにルートを修正してくれます。 何でも金があれば解決します。
- yfnct
- ベストアンサー率20% (22/108)
まず最初に、運転に慣れるように、そして交通の流れにそって、交通法規の守れる運転が出来るようになってください。これらのことに神経を使う初心者のうちは、地図を見ていても道が分からずにパニックになります。 >知らない土地へ行くとなにをどうすればいいか、とても不安になってしまいます。 運転に自信が無いうちは、よくあります。でも、日本全国どこに行っても、交通法規は基本的に一緒です。教習所で学んだことを基本に、安全運転しればいいのですよ。 ちなみに知らない土地へ行って、地図で自分の居場所を探す方法。 1.幹線道路と案内板から推察 2.大きい目立つものを探す。 3.ガソスタやコンビ二で素直に聞く。(笑) 4.カーナビをつけることを検討する。(^^)
- yachan4480
- ベストアンサー率27% (943/3480)
迷ったら無理して走らない事。 迷ったら車を止めて地図を確認。 車から降りて確認も大切。 初心者マークははっきり見てる事。避けてくれます。