• ベストアンサー

阪神尼崎~四ツ橋までの定期券

来月尼崎に引っ越す予定です。 仕事場が四ツ橋(四ツ橋と心斎橋との中間点くらいです)にあり、この度定期券を買おうと思っています。同僚に聞いたら阪神と地下鉄の定期は1枚にできるということでした。あと検索してみると大阪の市営地下鉄は経由駅によって乗りこなしにバリエーションができる・・・らしいのですが、正直に言って具体的にどうしたらいいのかもわかりません。(←スミマセン・・・) ちなみに休日は梅田や心斎橋によく行きます。 ↑の条件でおトクな買い方があるのであれば教えていただけないでしょうか? 救いの手をよろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

実は御堂筋・四つ橋線の定期には特例がありまして、淀屋橋と肥後橋、心斎橋と四ツ橋の駅はどちらを利用してもよいことになっています。ですから定期は心斎橋でも四ツ橋でも、どちらでもよいことになります。 ただ、梅田-心斎橋・四ツ橋間は2区(230円)の運賃が必要なのですが、同じ2区の運賃を払うのなら、もっと遠くの駅の定期を買うこともできます。調べてみますと、梅田発で御堂筋線なら動物園前、千日前線なら鶴橋、堺筋線なら日本橋経由で恵美須町までは買えそうです。 会社での一括購入だと少し問題がありそうですが、ご自身で買いに行かれるのなら検討されてはいかがでしょうか?

renge_hana
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 便利な特例ですよね、これなら出先に近い駅を選んで乗ることもできますね。 そうそう、1区とか2区って最初「ん?」って感じでしたが同じ区ならそういうこともできるんですよね。 ただ、定期券購入申し込み書には勤め先のを書く欄があるので、そこと行き先の駅があきらかに遠いと突っ込まれたりしませんか?それがちと心配かも・・・(弱気) 職員の方はお忙しいから、そこまで突っ込まないかな?

その他の回答 (2)

  • heisan
  • ベストアンサー率54% (59/108)
回答No.3

> ただ、定期券購入申し込み書には勤め先のを書く欄があるので、そこと行き先の駅があきらかに遠いと > 突っ込まれたりしませんか?それがちと心配かも・・・(弱気) > 職員の方はお忙しいから、そこまで突っ込まないかな?  別に問題はありません。通勤となっていますが、誰でも購入できる定期券なので購入区間などは 自由に選択でき、通勤先等は関係ありません。これが通学定期なら、「自宅最寄り駅と学校最寄り駅」 という決まりがありますけどね。  あと、勤め先を書くのは任意だったと思いますし、地下鉄はハッキリ覚えていませんが、 鉄道会社によっては「連絡先」を書く欄とされています。これは、定期券が落とし物として駅に 届けられたときに連絡する為のようです。

renge_hana
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 疑問に丁寧に答えて下さって感謝します。 来月早々に購入予定です。 春から頑張ります、皆さんありがとうございました!

  • kamicha1
  • ベストアンサー率47% (44/92)
回答No.1

オーソドクッスに阪神電車で尼崎~梅田、大阪市営地下鉄四ツ橋線で西梅田~四ツ橋が一番いいと思います。 どちらから尼崎に引越しされるのかわかりませんが、梅田から四ツ橋は2駅なので バリエーションなど考えなくてもよいと思いますよ。 ちなみに、定期代は、下記で検索できます。

参考URL:
http://transit.yahoo.co.jp/
renge_hana
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 初心者丸出しの愚問だったのかも…ごめんなさい! 他のサイトなどで『迂回定期券』の話題が出ていて「なになに??」と飛びついてみたものの説明を読んでもさっぱりで。地下鉄なんて休日くらいしか乗ったことないし、今までJRと私鉄しか使ったことのない田舎者なので…ご容赦下さい。(^_^;)

関連するQ&A

  • 大阪市営地下鉄の定期券

    現在大阪市営地下鉄御堂筋線のなかもず駅から、四ツ橋線の四ツ橋駅まで通勤定期を買っていますが、4月から職場が四ツ橋から中央線の九条に移ることになりました。梅田にはよく行くので今までなかもず~梅田の定期を買っていたのですが、今後なかもず~九条になると梅田には追加料金を払って行かなければならないのでしょうか。それとも梅田駅を経由地として迂回できるような定期の買い方があるのでしょうか?御回答いただければありがたいです。

  • 阪神の通勤定期券について尼崎-梅田

    阪神電車のHPに「九条駅~大物駅間を含む通勤定期券(IC定期券を含む)をご利用の場合、阪神梅田駅でも乗り降りできます。」とあります http://rail.hanshin.co.jp/ticket/teikiken/teiki02.html 尼崎(最寄り駅)から梅田へ通勤しているのですが 「尼崎-大物」の通勤定期を購入して、 毎日、尼崎もしくは大物で乗車 梅田で下車し通勤することは可能ですか? またそのようなことをしてもよいのでしょうか?

  • 定期とピタパ

    今春から専門学校に入学します。阪急電車と大阪市営地下鉄を乗り継ぎ、(1)武庫之荘~梅田~西梅田~四ツ橋か(2)武庫之荘~梅田~心斎橋~西大橋で通学します。定期とピタパ、どちらがお得ですか?定期だと1ヶ月7170円,3ヶ月2万440円,6ヶ月3万8720円でした。

  • 定期券の買い方について

    来月から引っ越しにより神戸から大阪の堺に引っ越します。 仕事場は神戸の新長田にあるので電車通勤を行うのですが・・・ 南海線、阪神線、神戸市営地下鉄を利用しようと思ってます。 JRの方が便利なのですが・・・良く遅延等があるのでJR以外の私鉄で通勤しようと思います。 そこで定期券の買い方なのですが・・・南海、阪神、地下鉄のそれぞれごとに定期を買わないといけないのでしょうか? pitapaなどで一括に購入とかはできませんか? 無知でお恥ずかしいですが皆さんのお知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

  • 大阪市営地下鉄迂回定期(阪急経由)について教えてください。

    7月より阪急京都線淡路より大阪市営地下鉄心斎橋駅まで通勤します。 大阪市営地下鉄には迂回定期なるものがあると聞きました。 出来れば梅田にも仕事で出向くので定期の買い方?(迂回記入方法)を教えてください。 いろいろ情報は聞くのですがいまいちピンと来ません。 よろしくお願いいたします。

  • 大阪市営地下鉄とJRの連絡定期

    関東(東京)ではSuicaやpasmoでJRと私鉄の連絡定期が購入出来るのに 関西(大阪)ではICOCAやPiTaPaでJRと私鉄の連絡定期が購入出来ないのは知ってるのですが 大阪市営地下鉄とJRの磁気の連絡定期を購入することは可能でしょうか。 具体的には下記のような連絡定期が1枚で購入出来ればいいのですが。 ○心斎橋~梅田 大阪~川西池田 ○心斎橋~梅田 北新地~川西池田 ○四ツ橋~西梅田 大阪~川西池田 ○四ツ橋~西梅田 北新地~川西池田

  • 地下鉄野江内代駅から阪神千船駅までの通勤定期券について

    地下鉄野江内代駅から阪神千船駅までの通勤定期券について お世話になります。 大阪市営地下鉄谷町線野江内代駅から、阪神千船駅までの通勤定期券が必要です。 通勤手当て支給の関係上、定期券コピーの提出が必要とされており、PiTaPaマイスタイルの利用はできないものとして回答お願いします。 1:地下鉄と阪神の連絡定期券は一枚にまとめることができるのでしょうか。 その場合、どちらの定期券売り場でも購入できるのでしょうか。 2:阪神の定期券はPiTaPaに載せることができると聞きました。 もともとPiTaPaもクレジットカードも保持しておらず、この機会に申し込もうかと考えています。 この場合、地下鉄の磁気定期券が一枚と阪神の定期券がPiTaPaに載ったものの二枚になりますが、このPiTaPaはSTACIAでないといけないのでしょうか。 通勤以外では全くといっていいほど阪神は利用せず、地下鉄中心での移動(心斎橋など)になりますので、ほかにお得なPiTaPaがあればそちらにしたいと思います。 似たような質問も多いかと思いますが、ご回答お願いします。

  • 大阪市営地下鉄の定期券について

    梅田・西梅田・東梅田発着の定期券を持っている場合、梅田、西梅田、東梅田のいずれの駅でも出入りは自由なのですか? たとえば心斎橋⇔梅田の定期券を持っているとして、東梅田駅の改札口を通れるか、ということです。 私の記憶では肥後橋・淀屋橋、心斎橋・四ツ橋のそれぞれの駅はどちらでもOKだったはずなので、同じ理屈でとおるのかな、と・・・。 ついでに東梅田駅で買った通常の切符を持って梅田、西梅田の改札からは入場できるのでしょうか?

  • 大阪市営地下鉄の通勤定期券購入について困っています。

    こんにちは。今日、大阪市営地下鉄の通勤定期券を購入したいのですが、どこからどこまでの定期券を購入すればよいかわからず困っています。 御堂筋線の長居駅からの定期券を購入したいです。勤務先は四つ橋線のなんば駅付近なので、普段は四つ橋線なんば駅の改札から出たいのですが、四ツ橋線の四ツ橋駅・西梅田駅、御堂筋線の淀屋橋駅・梅田駅にも行く用事があることがあります。 質問させていただきたいのは、長居駅からなんば駅も梅田駅も同じ3区間なので、会社の所在地は四ツ橋線のなんば駅ですが、御堂筋線長居駅~御堂筋線梅田駅までの通勤定期券を購入してもいいものなんでしょうか。もしそうした場合、四ツ橋線のなんば駅・四ツ橋駅・西梅田駅、御堂筋線の淀屋橋駅でも下車することは可能なのでしょうか。また、御堂筋線長居駅~御堂筋線梅田駅までの通勤定期券を使用して、毎日四つ橋線のなんば駅で乗り降りしても大丈夫なのでしょうか。 違法などになるのかどうかわからず困っています。すみません、よろしくお願いいたします。

  • 定期券やPiTaPaについて教えてください

    今年の4月から専門学校に通うことになりました。 出発駅は大正かドーム前千代 到着駅は学園都市 です。 調べた結果。 JRで大正~大阪~三ノ宮 地下鉄に乗り換えて三宮~学園都市 阪神なんば線でドーム前千代~尼崎 阪神本線に乗り換えて尼崎~三宮 地下鉄に乗り換えて三宮~学園都市 の2通りを考えています。 阪神線はPiTaPa定期が使えると聞きました。 そこで質問なのですが 1.どちらの行き方がお得なのでしょうか 2.PiTaPa定期の料金が分かりません 3.PiTaPa定期だと1枚で行けますか 4.7時に出発予定で座れるのはどちらですか 初めての電車通学で全く分かりません。 詳しい方お願いします。