• ベストアンサー

氷が変な形を・・

氷を、冷凍庫でつくりますよね。それで、その氷を作るケースなかの氷の3つだったりひとつだったり、たまには全くないのですが、氷柱がさかさまに、氷の真中に出来るんです。氷の上にはなんにもないんです。この話しをするとみんな口をそろえて氷の上になにかあるんだよ。まるでその何か、氷の上にあるものがしたたって柱を作ったかのように、言われます。でもなんにもありません。どちらかというと、冷凍庫の中にものが少ない時のほうがその現象はよく起こります。その氷柱は、縦3センチ、横3ミリほどです。とても不思議で原因をいつも知りたがっています。大事件といったわけではないですが・・どなたか答えのわかる方お願い致します。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1489
noname#1489
回答No.1

氷のでき方によるのだと思います。 水の密度は4℃の時に一番大きく、それ以下に温度が下がると体積が増えます。 氷ができる時に、水面の中央部が薄い膜状に凍っていると、内部の水の体積が増えてもそのまま閉じ込められて徐々に凍っていきますが、周りから凍っていって、水面の中央部がまだ凍っていないと、増えた体積の分だけその凍っていない中央部が上に盛り上がることがあります。 今はあまり見かけませんが、金属製の製氷皿などのように熱伝導性の高い素材の製氷皿を使ったり、ご質問にあるように冷凍庫の中に物があまりなく、冷気が製氷皿の周りを良く冷すような状態で氷を作ると、周りが先に凍って、ご質問にあるような氷柱ができることがあります。 ついでに、周りだけ凍って、中央部が凍っていない時にその凍っていない水を捨てて、よく冷した水を加えて凍らせると、比較的透き通った氷ができます。

mucosa
質問者

お礼

そうですか、やっぱり起こりうることだったんですね・・今の冷蔵庫以外そういう形が出来たのを見た事なかったのでおばけでもいるのかと思いました。(?!)どうもありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.2

氷柱が「さかさまに」という状態が、どう「さかさま」なのか理解できなかったのですが、1の答えで納得されているようですから、ふつうに表面から上に突き出したもの、ですね。 冷蔵庫の振動があるときれいに柱状にならず壊れたりするのですが、あまり開け閉めもせず、うまく凍ったのですね。以前、教育TVで、氷柱が成長する様子を連続撮影した放送をみましたが、芸術的にのびていってました。 柱状にならなくても、たいていの氷は中央が盛り上がっています。

mucosa
質問者

お礼

そうなんです、さかさまに!!(まだ言っている・・)いや、なぜさかさまと言ったかと申しますと、柱は上から下へ出来るのを今までみてきたものでして、それが宙へ向って元気に突き出ていたので、なんなのかしらあ??!!と、一人で疑問に思っていました。それも3,4センチ高く・・。いやあ、びっくりでしたがそんなものなんですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 不思議な氷。 3月29日の異常寒波で庭の水連鉢が凍り、その氷の面から一

    不思議な氷。 3月29日の異常寒波で庭の水連鉢が凍り、その氷の面から一辺3センチほどの三角柱の氷が突出していました。垂直に高さ8センチ程、中は空洞で三角柱の厚さは3-4ミリ。まったく初めての現象で、なぜこんな氷が出来たのか、不思議です。この朝の気温はマイナス3度でした。小田原の梅や柿の木が被害を受けました。どなたか分かる方教えてください。写真もありますが今日は「アップロードすることができませんでした」のエラーが出て添付出来ませんでした。

  • 冷凍庫で凍らせる氷菓子

    冷凍庫で凍らせるチューブ型の氷菓子で、チューチュー吸うヤツの話です。 最近のは、半分に折れるようになってますね。これを半分に折って 冷凍庫内に立てて入れておくと、氷の中のシロップ成分が染み出してきて、 さらには上からあふれ出し、ベトベトになりませんか? これは、どういう原理でこうなるのでしょうか?

  • 家の中に氷の塊が。なぜ?どうして?

    家の中に氷の塊が。なぜ?どうして? タイトルの通り、本日家の中に氷の塊がありました。 木造の平屋です 玄関の靴を脱いであがる所から1m位中に入った廊下の上に 10×7×3cm位の氷の塊がありました (綺麗な長方形ではなく自然にできたような形です) はじめに発見したのは朝9時頃 廊下で溶けては困るので、玄関の土間まで落としました 夜8時頃、仕事から帰ると、朝とだいたい同じ場所に溶けた氷の塊が 溶けた水の量を考えると、朝発見したものと同じくらいの大きさだったのかな と思われる大きさでした 朝氷を移動したつもりが、してなかったのかな?と思って 移動したはずの場所を見ると小さな水たまりがあったので 朝見つけたものは移動した先で溶けていたようです 真冬は氷点下にもなりますが、まだ霜も降りていませんし 外の水たまりが凍る、つららができるということもまだありません 雪はつもっていません 今雨が降っていますが、雨漏りもしていません 私が出かけてから帰るまで鍵はかかっています これは一体どういう現象なのでしょうか? 冷たかったので氷だと思いましたが、氷じゃない何かとか? そもそもどこから湧いて出てきたのとか 謎です なにか考えられることや 説明できる方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです よろしくお願いいたします。

  • 冷蔵庫の氷が引っ付いてしまって困っています。

    わかるかた、お願いします。 三菱の冷蔵庫で、12年ぐらい前に購入したものですが、 冷凍庫で凍りを作って製氷器の中の受け皿に入れて使っておりました。 でも2~3週間くらい前から氷同士が引っ付き一つのかたまりになってしまいます。 何が原因かは、わからないのでどんな故障か故障ではなく、 冷凍室を開け過ぎなのか、でも全然開けなくても引っ付いてしまっております。 何かヒントでもいいのでわかるかた、教えてください。 故障だと買い替えなくてはいけないのかなと考えることもあります。

  • 冷凍庫の氷の作り方について

    氷の作り方について質問させて頂きません。 家の冷蔵庫は、上の段(冷蔵庫)に水を入れて下の段(冷凍庫)に氷が出てくると言うタイプのものなんですが、以前は普通にばらばらと落っこって来ていたのに最近氷が固まって出来上がってしまい、氷が入れ物にくっついて剥がれ難く大変です。 何故この様になってしまうのでしょうか? 以前は平気だったので、冷蔵庫が古くなってしまったせいかと思うんですが、どうにか氷がきれいに固まる様にならないでしょうか。 温度を調節した方がいいのでしょうか?

  • 角田選手の、氷割り・・・手が当たる前に氷が割れている?

    私は、K-1とかには関心がないんですけど、今しがたたまたま見ていた「ジャンクスポーツ!」で、角田選手が氷割りをしたビデオが流れました。 最初に普通に見た時には分からなかったんですけど、スローでの再生を見た時、一番上の氷に手が触れる前に、氷の真ん中が割れて行ったような気がしました。 変だな? と思っていたら、もう一度スローの再生がされたので、目を凝らしてよ~く見てみました。 ・・・やはり、手が当たる10cmほど前から、氷が割れ始めているんです。 どういった現象なんでしょうか? このシーンを見られて、気が付かれた方がいらっしゃいますか? そして、この現象を、どなたか説明していただけませんでしょうか。

  • 冷蔵庫の故障

    冷蔵庫が故障しているようです。 冷凍室が上、冷蔵室が下にあるタイプですが、 冷蔵室の天井に氷(つららのようなもの)がはってしまい、 それが溶けて冷蔵室がびしょびしょに濡れてしまいます。 何が問題なのでしょうか? 解決策をご存知の方、よろしくお願いします。

  • 家の中に氷の塊が。なぜ?どうして?

    一度投稿した質問ですが、時間帯が夜中の投稿でしたので 再度質問させていただきます。 ご回答下さった方々、ありがとうございました。 さて タイトルの通り、昨日家の中に氷の塊がありました。 木造の平屋です 玄関の靴を脱いであがる所から1m位中に入った廊下の上に 10×7×3cm位の氷の塊がありました (綺麗な長方形ではなく自然にできたような形です) はじめに発見したのは朝9時頃 廊下で溶けては困るので、玄関の土間まで落としました 夜8時頃、仕事から帰ると、朝とだいたい同じ場所に溶けた氷の塊が 溶けた水の量を考えると、朝発見したものと同じくらいの大きさだったのかな と思われる大きさでした 朝氷を移動したつもりが、してなかったのかな?と思って 移動したはずの場所を見ると小さな水たまりがあったので 朝見つけたものは移動した先で溶けていたようです 真冬は氷点下にもなりますが、まだ霜も降りていませんし 外の水たまりが凍る、つららができるということもまだありません 雪はつもっていません 今雨が降っていますが、雨漏りもしていません 私が出かけてから帰るまで鍵はかかっています これは一体どういう現象なのでしょうか? 冷たかったので氷だと思いましたが、氷じゃない何かとか? そもそもどこから湧いて出てきたのとか 謎です なにか考えられることや 説明できる方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです よろしくお願いいたします。

  • 氷が溶けた後のモヤモヤ

    コップに水を注ぎ、中に家庭の冷凍庫の氷をいれてしばらくすると(溶けると)コップの底に白いモヤモヤっとしたものがたまります。 これはなんでしょうか?飲んでも平気?冷凍庫が古くて製氷機に何かが混じってしまう? ご存知の方教えてください ちなみに自分の経験上、おしゃれなレストランの氷ではこのモヤモヤは出ないみたいですが 田舎の小さな食堂ではかなり高い確率で出ます

  • 氷から発生する白い気体は何でしょう?

    稚拙な質問で大変恥ずかしいのですが、 例えば冷凍庫から氷を室内に出したとき、 その氷から白い気体が発せられます。 同じように、冷凍庫のドアを開けたときにも、 庫内からワッと白い気体が下に降りるようにあふれます。 この現象は室内が高温多湿の方が顕著に表れるように経験していますが、 あの、「白い気体」をなんと呼べば(つまり名前・正体ですが)いいのでしょうか? 「水蒸気」は一般的に「沸点以上の水の気体状態」を指すと思われるので違うでしょうし、 「湯気」や「蒸気」では、なんだか高温の水から発せられるイメージがあります。 「霧」では気象学上の言葉でしょうし…。 言語的意味合いと物理的な意味合いをゴッチャにした下らない質問かもしれませんが、 どうぞご教授ください。よろしくお願いいたします。