- ベストアンサー
CDラジカセのテープが聞けないんです
CDラジカセ(KENWOOD PMS-G3)のテープが聞けないので困っています。 カセットを入れて、テープボタンを押しても「ガガガ・・・」という音を出して、1~2秒間で止まってしまいます。 カセットテープ部分はAB二つあって、両方とも同じ現象です。 独立した子供が買って、家へ置いていった代物ですが、買ってからまだ5,6年しか経っていないと思います。CDやラジオはOKです。 ただカセットテープ部分は、2年ほど使っていませんでした。 1)使い方の間違いでしょうか。それとも故障でしょうか? 2)故障とすれば、修理がききますか。それともあきらめたほうが妥当でしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結論から先にいいますと 経年劣化による消耗品が原因となる故障です。 テープを回す為のモーターと各メカを結ぶゴムベルトがみごとに伸びていて滑っていますね。 >買ってからまだ5,6年しか経っていないと思います。 保存環境にも寄りますが、普通の家庭なら温度変化、湿度変化でゴム部分に十分なダメージを与えています。 >ただカセットテープ部分は、2年ほど使っていませんでした。 使った使わないは、長期間で見ると関係ありません。 >CDやラジオはOKです。 ラジオ部分は駆動系統が無いので6年で劣化はないかと思いますが、CDはやがて音とびなど駆動系の傷みが原因となるトラブルを出すと思います。 1000円で中古で売っていても、先に書きましたように経年劣化は起こっています。いつ故障するか時間の問題です。 似たようなトラブルはビデオデッキでしばしば発生しますね。(テープが出てこないとか、動き出さないとか) 原因は全く同じ、ゴムの傷みです。 修理は製造終了後7年間は消耗部品をメーカーは保有してなければなりませんおでギリギリOKかと思います。
その他の回答 (2)
- yu-taro
- ベストアンサー率39% (3209/8203)
こんにちは。 テープが最初ではなく最後まで巻き取られていませんか? あと、早送り・巻き戻しはできますか? もしできるのであれば、テープの真ん中辺りでもう一度再生してみましょう。 それと、テープによっては、冷えた場所に置いておいたものを暖かい室内に持ってくると結露現象が起きて、湿気がテープに付着してテープが動かない場合があります。 ずっと同じ部屋へ置いておく場合は結露現象は置きにくいです。 これらをやっても動かない場合は、修理依頼すると良いと思います。 修理は一般に生産中止後最低七年は補修部品をメーカーで持つことが推奨されていますので、ケンウッドのサービスセンターに問合せ直せるのかを聞いてみると良いと思います。 修理の場合は状態によりますが5000~10000円の間の修理代のような気がします。 ケンウッドのサービスサイトを貼っておきます。 参考までにどうぞ↓
お礼
早速のご回答恐れ入ります。教えていただいたこと、試してみましたが、いずれもダメでした。週明けにケンウッドの修理部門に聞いてみます。
両方のテープドライブで同じ現象と言う事は、テープのほうを疑って見ては? 他のテープを再生したらどうなるでしょうか? 他のテープでも駄目なら故障の可能性が高いです。 修理は効くかもしれませんが、オークションなどで1000円ぐらいで落札されてるようですので、買い換えちゃったほうが安いかもしれませんね。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。他のテープでもだめでした。同じ機械が1000円で出ているんですか。参ったですね。考えて見ます。
お礼
ゴムベルトが経年劣化でアウトになったんですね。まさにそんな感じがします。メーカーに修理費の見積もりを聞いてみます。ありがとうございました。