• ベストアンサー

携帯充電器の互換性について

先日J-PHONEのSH08(シャープ製)に機種変更しました。 以前使用していた機種の充電器があるのでこれを使いたいのです。 コネクタの出っ張りを削って接続できるようにしてみたら、 充電ランプはつきました。 充電器に出力として シャープ製  DC5.6V 500mA(0.5A) ケンウッド製 DC5V  0.57A 東芝製    DC5V  0.6A と書いてあるのですがこれは使用しても平気でしょうか? また他社の携帯の充電器でも、出力電圧、電流が一致してたら 使えますでしょうか?よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arika
  • ベストアンサー率9% (18/186)
回答No.2

まったく平気とは、ちょっと思えないです。 ただ、うまく充電できているならいいかと思います。 電話にLi+の充電電圧より高い電圧をいれてるんですが、シャープのものは他社より高いものを出してます。 単に、間に入っているものが大きいのか(0.6Vなんで ダイオードが他社より1つ多く入ってるのかな?)です。 間になにが入っているかがはっきりはわからないですが、 実際に充電して問題がないなら、よさそうだ、って感じになるかと思います。

aeroleaf
質問者

お礼

ありがとうございます。ちょっと使ってみて様子を見てみることにします。

その他の回答 (1)

  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.1

平気です。 許容誤差範囲です。 私も自作で5vの充電器を作ってます。 充電コントローラーは、電話本体や電池の中にICが仕込まれているので、 加充電等は起きません。 超優秀なICで、危険なLiーION電池を充電してます。 ICメーカーを紹介しましょうか?。 最近のPDC型の電話は充電器を共用出来ます。 (昔のは不明)

aeroleaf
質問者

お礼

解答ありがとうございます。これで充電器を自宅用と、それ以外用と分けて使うことができます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 携帯のUSB充電について

    1. 家庭の100VコンセントからUSB差込口を作るACアダプタ 2. USB差込口を使って携帯電話を充電するコード 3. 卓上ホルダ この3つをつなげて携帯電話を充電したいのですが、購入したところ、しばらくして携帯電話の外部出力端子(充電差込口)が故障してしまいました。(この時、卓上ホルダはつけていません) 修理に出し、2が故障の原因だと思い、docomo純正のものに変えましが、今度はそれが壊れてしまいました。 1のACアダプタが全ての原因でしょうか。(携帯電話本体が原因かもしれません) もしそうなら、ネットショップで売られている1のような商品に“携帯も充電できる”と書いてあるのはなぜでしょうか。 パソコンのUSBと同じ出力(5V-500mA)の1を購入すればよいでしょうか。 携帯電話の耐えうる電流電圧は何mA、何Vまでなのでしょうか。 --------------------------------------------------- 1のACアダプタの入力(AC 100-240V 50/60Hz 10VA) 1のACアダプタの出力(DC 5V/1A) 2の純正コードの入力(DC5.0V 500mA) 2の純正コードの出力(DC5.4V 400mA) 3の卓上ホルダの入力(DC5.4V 700mA) 3の卓上ホルダの出力(DC5.4V 700mA) 携帯電話(domcomo FOMA F706i) ---------------------------------------------------

  • 充電池について

    教えてください。 電源電圧 DC24V 消費電流 55mA以下と40mA以下の2つの機器を充電池で使用したいのですが このような充電池はありますか? 2つの機器と充電池をBOXに入れて持ち運びしたいのですが… また、充電方法など教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • モバイル充電バッテリーについて

    最近家電量販店等で多く売られているモバイル充電バッテリーについて教えてください。 (1)よく説明書やパッケージに書かれている出力時間とは何を意味しますか?   例えば出力時間が60分と書かれていたら60分間充電した機器が使えるという意味ですか? (2)(1)の時の時間の目安になる条件としてDC5V・500mA時と書かれています。   この電圧と電流値の意味を教えていただけませんか?   また電気機器の電圧と電流値が分かるサイトがご存じの方は教えて下さい。   例えばDC5V・500mAで出力時間が掲載されていて、実際にはDC5V・1Aの機器に使う時は   半分の時間になるって事かなとも思うので機器の目安を知っておきたいです。 いまいちDC●V・●mAの意味がわからないので困惑しています。 お手数ですが、分かりやすく教えていただけると幸いです。

  • 携帯電話の充電効率について

    携帯電話の小型充電器に、定格値として、  入力:AC100~240V 12VA  出力:DC5.3V 0.65A と記載されています。 一方、充電する携帯のリチウムイオン電池の電圧はDC3.7V 容量は様々ありますが、上記、計算しやすいように、1300mAhとします。 計算上、容量0→100%まで充電するとします。 この時、  (1)電力供給側に掛かる負荷電力は?  (2)充電器の変換効率は?  (3)蓄電池の充電効率は? を知りたいと考えています。 私は、  ○充電器の出力電流は、最大定格が示されており、650mA出力。  ○充電器の電圧は、5.3V>3.7V であるが、電力換算するのではなく、   定電流源と考えて、電圧は無視し、650mAだけで考える。  ○そのため、1300mAh÷650mA=2h(充電時間:満充電まで一定と仮定)  ○充電器が650mA出力時に、入力側には12VAの負荷が加わる。⇒(1)  ○満充電まで一定負荷と考え、12VA×2h=24VAh  ○便宜上、24VAh=24Wh(力率100%にて)の充電電力量が必要。  ○変換効率は、5.3V×0.65A÷12VA=28.7%。⇒(2)  ○充電効率は、3.7V×1.3Ah÷24Wh=20.0%。⇒(3) ではないかと思っています。 Web上で色々調べても、ACアダプタの効率は80%位(←トランス型?)とか 20%位とか色々ばらけており、単純に、充電器の仕様に、消費電力3.2Wと 記載されていたり。また、充電容量:900mAhなどと記載されていたり。 また、単純に上記(2)の変換効率の考え方は、同様に記載されていても、 充電効率までは触れられていなかったり。 おそらく、出力が5.3V×0.65A=3.445Wの場合でも、 蓄電池に、3.445W÷3.7V=0.931A で充電できるとは思えず、 単純に電力変換で比較されている説明を見ても腑に落ちません。 実際、1台の携帯電話を満充電にするために、 電源からどの程度の電気が吸い出されているのか、 考え方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 違う機種の充電器は使えるのでしょうか?

    現在911Tを使用しています。 付属の充電器が壊れてしまった(断線?)ようです。 USBの充電器は持っていますが、コンセントに挿すタイプの充電器も必要になりました。 過去に使用していた機種NECの802Nの充電器を持っています。 コネクタ形状は同じなので、接続することは出来ますが、充電器仕様が違うため恐くてつなぐことが出来ません。 使用しても問題ないのでしょうか? NECの充電器は出力DC5.4V 600mA、東芝の充電器は出力5.0V 720mAです。 使うと、電話機本体が壊れる、発火する、爆発するとかはありえるでしょうか?(緊急時にちょっとだけ使うとかはありえるでしょうか?) 電気は全然分からないので教えてください。

  • 乾電池式の携帯電話充電器の出力について

    何となく市販の携帯充電器を使うと、内蔵電池を無駄に疲労させそうな勝手なイメージがあり、 もう一つ電池パックを常に持ち歩いているのですが、非常の時には不足する恐れ大なので 携帯充電器を買おうと思います。 Softbankの3G携帯(921T)を使っており、純正のACアダプターの出力電圧と出力電流は、 DC 5.4V 700mAと表示されています。 現在購入を考えている電池式携帯充電器は、単3電池×2本により充電するタイプで LR6×2/3.0V 730mAh のものと、 5V、500A(←多分500mAhだと思います) のものです。 どちらの方が携帯電話(電池?)への負担が少なく、また充電効率がいいのでしょうか? 電流的には730mAの方が良さそうに思えたのですが、 電圧のLR6×2/3.0V というのがどれ位なのか、調べてもよく分からず、 自分の携帯に使っても大丈夫かと不安に思い、質問しました。 よろしくお願いします。

  • 12Vバッテリーに充電するには

    材料 7.2Wソーラパネル(開放電圧:19.8V 短絡電流:0.435A) 実測(開放電圧:22.1V 短絡電流:0.33A) 一般整流用ダイオード (1N4002  100V・1A ) 抵抗2.4kΩ 定格電力:1/2W 抵抗値:2.4KΩ 抵抗値許容差:±5% 耐電圧:700V .AC 高使用電圧:350V 最高過負荷電圧:700V 最高断続過負荷電圧:1000V 10 LED【SDL-10M3PB】 輝度: 3,200~7,200mcd 順電流: 30mA 逆電圧: 5V 順電圧: 3.2V 発光色: 青 以上の材料で簡単な充電装置を作ったつもりですが(添付データ image.jpg)実際DCから出力される電圧は18~19Vの間、電流は10mA未満でした。電圧を最高15Vまで、電流を最高300mA前後を流すにはどうしたらよろしいでしょうか?電気の知識は全くないに等しい初心者なので・・・

  • 充電用USB ACアダプタについて

    DAP充電用の 出力DC5.0V 1000mAのものを紛失しました。もう一台、別の機器用のものがあるのですが、これの仕様が出力DC5.0V 1500mAとなっています。これで代用するのに問題があるでしょうか? 電流が少なければ充電に時間はかかるが使用に問題はないかと思いますが逆に多い場合の問題点があれば教えて下さい。

  • 充電器の出力と充電先の電源との関係について

    僕が持っているポータブルmp3プレイヤーはUSB充電なのですが、仕様を見ると、電源の項目に「400mA/3.7V」と書いてあります。 充電するときに、いつもパソコンを付けている訳ではないのでコンセント電源からUSB充電が行えるアダプタを探しているのですが、アダプタの出力が ・600mA/5V ・400mA/5V ・1000mA/5V ・800mA/5.5V ・500mA/5V のように複数種類あるのですが、どう数値を比較して選択すべきでしょうか? 電圧は機種の3.7Vより大きくていいのでしょうか? 電流の大きさも400mAを大幅に超えてもいいのでしょうか? 電気とかに関しては全くさっぱりなので、説明お願いします。m(__)m

  • ACアダプター充電器の電圧、電流の誤差

    ACアダプター充電器の電圧、電流の誤差 au携帯だけに限ったことではないのですが、ACアダプター充電器には出力電圧、電流が 5v、600mA  だったり 5.4v、600mA だったりと微妙に違うようなのです。 そこで質問なのですが、これら微妙に違うACアダプターを混同して使用しても携帯に悪影響は出ないのでしょうか?

    • 締切済み
    • au