Win98seとWin2000proのデュアルブートについての質問

このQ&Aのポイント
  • Win98seとWin2000proのデュアルブートについての質問
  • Win2000proのデバイスマネージャで、PCIシンプル通信コントローラに黄色の"?"がついています。使用しないので問題ないか
  • HDDの認識で、BIOS設定よりWin2000proのデバイスマネージャが優先されるのは正常か。インストール後のHDD認識に関する状況と問題
回答を見る
  • ベストアンサー

Win98seとWin2000proのデュアルブートにしたら

機種はNECのVU55L/45Dです。 質問1 Win2000proのデバイスマネージャで、PCIシンプル通信コントローラに黄色の"?"がついています。これは56kモデムだと思いますが、使用する予定がないのでこのままにしておいていいでしょうか。とくにPCの動作に変なところはありません。 質問2 HDDの認識で、BIOSの設定より、Win2000proのデバイスマネージャの方が優先されるのですが、これは正常なのでしょうか。  状況1 元のHDD構成 プライマリーマスター C:Win98se E:データ F:作業域 プライマリースレーブ D:Win98se G:作業域 H:データ これをBIOSでプライマリーマスターを"Auto"とか"Not Install"かに設定し、マスター側から起動したり、スレーブ側から起動していました。  状況2 スレーブのD:にWin2000proをデュアルブートでインストール プライマリーマスターを"Not Install"に設定し、スレーブのD:(G:作業域)にWin2000proをインストールしました。そしてWin2000proを起動して、マイコンピュタからHDDを見るとC:~H:まで認識していました。そしてWin2000proはG:にインストールされていました。しかしBIOSは変更せずに、Win98seを起動させると、C:,D:,E:しか認識していませんでした。  状況3 スレーブの信号ケーブルと電源を外してインストール マスターのC:Win98se D:Win2000pro E:データという風にインストールしました。次にスレーブの、信号ケーブル、電源をつないで起動させました。Win98seでは、マスターとスレーブを認識するのですが、Win2000proでは、スレーブを認識しません。 質問3 スレーブのHDDを物理的にきり外す場合、電源だけを外したら、何か問題がありますか。信号ケーブルを何度も取り付け、取り外したら、ソケットが壊れるような気がしましたので。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

質問1 特に問題無いでしょう。 質問2 正常です。Win2000proのコントロールパネル⇒システム⇒詳細設定⇒起動と回数の設定で、オペレーティングシステムの変更(秒数)も、変更は出来ます。 状況1 質問2と同上 状況2 HDDを、NTSFにすると、Win98seでは、アクセスできない。 状況3 Win2000は、メモリーを追加だけでも、問題が起こります。全て接続したままでインストールしましょう。 質問3 これは、何故、必要なのか不明です。スレーブなら、問題無いと思います。

ki-aaa
質問者

補足

回答、ありがとうございます。 質問1,3については、疑問が解けてよかったです。 質問2については、書き方がまずくて、質問の意図がはっきり伝わらなくてすみませんでした。 Win9Xでは、BIOSの設定でOSにHDDを認識させたり、させなかったりできます。 でも、Win2000pro(NTやXPは知らないので)では、インストール時に接続されているHDDはBIOSの設定に関係なく、認識してしまう。 また、インストール後にHDDを増設してBIOSで認識しても、Win2000proでは認識しない。こういう状況は、正常かどうか聞きたかったのです。 もう一つ質問ですが、インストール後にHDDを増設したばあいWin2000proでは、修復セットアップで認識しますでしょうか。またほかに方法はないのでしょうか。 よろしければ、もう一度教えてください。

その他の回答 (2)

  • Ryow
  • ベストアンサー率38% (124/325)
回答No.3

何故、一々BIOS設定を変えて起動しなければならないのでしょう? 「VU55L/45D」と言うのは特殊な機種なのでしょうか。 普通にデュアルブートにしたのなら、起動時に選択できるはずですが。 うちの場合、 HDD1=Cドライブ>Win98se、Eドライブ>データストレージ、Fドライブ>アプリケーション、ユーティリティプログラム等、Iドライブ>Win2kPro、各種アプリケーション HDD2=Dドライブ>データストレージ、Gドライブ>ゲームプログラム、Hドライブ>スワップ及びCD-ROMコピー等 HDD3=Jドライブ>Win2kPro(リムーバブルなので独立)、アプリケーション と言う目茶苦茶な構成になっていますが、リムーバブルを外してCドライブから起動すれば、2kと98の選択が出来ます。 (通常はリムーバブルから起動するようにしています。) 2kの方は両方ともNTFSなので、98からは見えません。 2kはドライブを全て接続した状態でインストールしているので、全てのドライブが問題なく見えます。 (実は環境再構築計画の途中なので上記のように中途半端になっています。) デュアルブートでインストールした2kのマスタ、スレーブを切り替えれば当然起動しなくなります。 起動に必要なファイルが元々のCドライブに入っているのですから。 それぞれのOSを全く別々に、クリーンな状態で使いたいというのならば、リムーバブルフレームの導入をお奨めしておきます。

ki-aaa
質問者

補足

助言、ありがとうございます。 なぜ、BIOSでWin98同士のデュアルブートにしていたかは、4つ理由があります。 ●Win9x同士のデュアルブートの仕方を知らないこと。●片方のHDDがクラッシュしても大丈夫なようにすること●スレーブのWin98がフリーソフトなどで不安定になってもすぐに元に戻れるようにすること●ウイルス対策として まず、HDDの構成と内容を書きます。 プライマリー・マスター30GB  基本領域・Win98   拡張領域1・スレーブの重要なデータをミラーリングしたもの  拡張領域2・Win98とWinMEのドライブイメージと、スレーブのWin98をファイルのイメージでミラーリングしたもの プライマリー・スレーブ60GB  基本領域・Win98   拡張領域1  拡張領域2・重要なデータ  拡張領域3 一日に一回、マスター・スレーブとも認識させて、立ち上げます。 主な作業は、スレーブのWin98と重要なデータの、ミラーリングです。 極力、インターネット等は行わないようにします。 通常はスレーブだけ認識させて、立ち上げます。 このとき、マスターのHDDは見えません。 フリーソフトのインストールなどシステムに、影響がある作業も、安心してやれます。 このようにしてPCの安全を確保していました。 今は、スレーブの拡張領域1にWin2000がインストールされており、Win2000からドライブレターを見ると、次のようになっています。 C>スレーブ・Win98 D>スレーブ・Win2000 E>スレーブ F>スレーブ G>マスター・Win98 H>マスター I>マスター 話は違いますが、HDDの転送モードが、デバイス0ではDMAモード、デバイス1ではUitra DMAになっていますが、気にしないようにしています。 また何かあったら、教えてください。  

回答No.2

Win2000pro(NTやXPは知らないので)では、インストール時に接続されているHDDはBIOSの設定に関係なく、認識してしまう。  WinNT系は、皆、その様ですが・・・正常です。 インストール後にHDDを増設してBIOSで認識しても、Win2000proでは認識しない。こういう状況は、正常かどうか聞きたかったのです。もう一つ質問ですが、インストール後にHDDを増設したばあいWin2000proでは、修復セットアップで認識しますでしょうか。またほかに方法はないのでしょうか。  修復セットアップで認識しません。  WinNT系は、HDDを増設の場合、WinNTの、MS-DOSプロンプトで、フォーマットするか、WinNTを、インストールする前に、Win9Xで、認識させる必要が、有ります。  注意、WinNTの、MS-DOSプロンプトで、フォーマットすると、NTFSになります。

ki-aaa
質問者

お礼

ふたたびの回答、ありがとうございます。 前回の、書き込みのあと、マスターからスレーブにHDDをつけかえたら、Win2000が立ち上がらなくなりました。 予想されたことだったので、Win2000のドライブをFormatし、インストールをやり直しました。 あとで考えると、このとき、修復セットアップと上書きインストールを試せばよかったかなと思います。 ドライブレターは、自分のイメージしたとおりになりましたので満足です。 が、HDDがBIOSで切り離せないのでウイルス対策が(ウイルスソフトはインストールされています)少々不安ですが、OSは安定して動いています。 また何かありましたら、ご助言お願いします。

関連するQ&A

  • Win2000環境にWin98SE(増設HDD)を入れ、デュアルブートさせるには

    パーテーションを切るのも面倒だったので、Win98SEをWin2000に「アップグレード」しました。しかし思い直してとりあえずWin2000の入ったHDDを外し、別のHDDにWin98SEをインストールしました。再びWin2000のHDDをマスター、Win98SEのHDDをスレーブにして接続しました。当然アップグレードなのでデュアルブートメニューは出ずに自動的にWin2000が起動してしまうのですが、スレーブにWin98SEが入っているというのを認識させ、かつデュアルブートメニューが出てくるように修復させる方法がわかりません。何かよい方法はないでしょうか。

  • Win98SEとLinuxとのデュアルブートについて

    現在、うちのPCにHDDを増設している最中で、これからFDISKをかけようというところです。 簡単に環境を説明すると、 SOTEC M350V BIOS = AMI Ver1.08 RAM = 256Mb (A)既存HDD(13G) Win98SEインストール済み プライマリーマスター パーティッション分割なし アプリ、Linuxもここにいれるつもり (B)増設HDD(60G) 主にデータ保管用として利用 プライマリースレーブ パーティッションは最初は切らないであとからパーティッションマジックで適時切る予定。 【質問】 1.FDISKの際、(B)をFAT32で切っても(A)のLinuxからデータは認識できるか? 2.(A)にLinuxを入れるとしたら、13G中どれくらい必要? 3.LANカード(3Com)・ビデオカード(VooDoo3)・サウンドカードの類はちゃんと認識できるでしょうか? ※特にサウンドカードは、クリエイティブのSoundBlasterLive! PlutinumPlusを最近付けたのでこれを認識してくれるか結構心配…。 始めてのFDISK、デュアルブートなので、冷や汗モノです。 デュアルブートに関して詳細に解説されているサイトなど ご存知でしたらそちらも是非、ご教授下さい。

  • デュアルブートにするための接続方法

    Windows Vista購入に併せてHDDを購入し、Vistaをインストールしようと考えております。 VistaをインストールしたHDDをPCに増設し、BIOS画面で旧HDDのXPか新HDDのVistaどちらを起動するか選択できるようにしたいと思っております。 HDDの増設等したことありませんので、このような設定にするための接続方法を教えて下さい。 現在、プライマリのマスターにHDD、セカンダリのマスターにCD-ROMの接続になっております。両スレーブとも空いております。 新HDDは普通にプライマリのスレーブに接続すればよいのでしょうか?

  • WIN98SEとWIN2000のデュアルブートについて

    先日、WIN98SEとWIN2000のデュアルブート環境を作ろうとしましたがWIN2000のインストール中にCとは別のパーティションを選択したところ「このパーティションにはインストールできません」というメッセージが出て一旦、中止しました。その後WIN98SEを立ち上げようとしたのですがBIOS画面のあと読み込まなくなりました。起動DISKなどで色々こころみたのですが途中であきらめて結局、CドライブをフォーマットしてWIN98をいれ直しました。このようなときはどういった対処をすべきだったのでしょうか??もともと40GB(c:10GB、D:30GB)の環境だったのですがPMマジックでcドライブを4GB(WIN98用)、6GB(WIN2000用)に区切ったのですが6GBは未使用の領域とせずにPMマジックでFAT32にフォーマットしてしまいました。或いは隠しFATにしていたかもしれません。WIN2000を入れる前にフォーマットしてしまったのがエラーの原因だったのでしょうか?今はこの6GB分がWIN98上では認識されず4GBと表示されます。PMマジック上ではcの容量は10GBで6GB分は使用領域になっています。この6GBを元にもどすにはどうすれば良いのでしょうか??新しくDの後ろに5GBの未使用領域を作ったのですがこちらにWN2000をいれようと思っておりますが問題ないでしょうか?近々、再度チャレンジしようと思いますが今度は慎重に行いたいと思っています。知識不足のため分かりにくい文章になってしまいましたがよろしくお願いいたします。

  • Aopen AX3S Proでセカンダリーが認識できない

    初めて自作パソコンを作ってみました。 全て順調で、Win98も起動したのですが、ひとつ困ったことがあります。 プライマリーにHDDを2台接続して、セカンダリーにCDRWを接続したのですが BIOS画面でセカンダリーマスタのCDRWが認識できませんでした。 CDRWはセカンダリでマスタに設定して、マザボードに付属していたIDEケーブルで接続してあります。 プライマリーではスレーブに設定して接続すると、正しく認識します。 この状況で、何が原因なのかはっきりしません。 (なお、Win98は以前使っていたドライブを接続していますので、新たにインストールしたものではありません。)

  • デュアルブートが解けない

    C:にWin98の入ったPCのD:にWindows2000Proをインストール後、今度はWindows2000ProをC:にクリーンインストールしました。D:もその際にフォーマットしたのですがインストール後、起動時にC:Windows2000、D:Windows2000のデュアルブート選択画面が出ます。 もちろんD:からは起動できないのですが。 この選択画面を消したいのですが可能でしょうか? (Win98にWin2000をインストールする際、BIOSのアップデートを行わなかったのですが原因はその辺でしょうか?) よろしくお願いいたします。

  • システムをブートに変えたい。

    Cドライブ(プライマリ マスター)にXP home(プライマリ スレーブ)を入れていて、増設したDドライブにXP Proを入れていました。 両ドライブともブートドライブとして認識していて、起動時にどちらのWindowsを起動するか選択していました。 Cドライブが壊れてしまいwindowsが起動しなくなってしまいました。  起動するとDISK BOOT FAILURE,INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTERと表示されます。 この状態でDドライブのWindowsは起動できないのでしょうか? ちなみに壊れたCドライブのHDDを違うHDDと交換し、そのHDDにWindowsをインストールし起動し、 ディスクの管理を見たところCドライブがブート、Dドライブがシステムになっておりました。

  • デュアルブート環境時のHDD流用について

    現在WIN98SEとWINXPのデュアルブート環境なのですが、将来WINXPマシンを 新しく組み立てる時にいま使用しているWINXPインストールのHDDをそのまま 起動DISKとしてプライマリーマスタとして流用することは可能でしょうか? HD プレイマリマスター WesternDegital 40G 7200rpm    98SEインストール プライマリスレーブ ST380021A (80G U100 7200)    XPインストール ご回答よろしくお願いします。

  • デュアルブート+ハードディスク障害=OS起動不可?

    初めまして。 訳分からないタイトルで申し訳ありません。 現在困ったことになっておりまして、お分かりになる方がいらっしゃいましたら是非お力を貸していただきたいのです。 私の持っているPCはハードディスクが4つ付いておりまして、全て単一パーティションで切っております。 内訳は以下のとおりです。 ・(プライマリ/mastar)45GB_Cドライブ_Windows98SE ・(プライマリ/slave)20GB_Dドライブ_Windows2000 Pro ・(セカンダリ/mastar)120GB_Hドライブ_データ領域 ・(セカンダリ/slave)120GB_kドライブ_データ領域 全てFAT32でフォーマットしております。 構成はWin98とWin2000のデュアルブートで、主にWin2000をメインで使用しておりました。 先にWin98をインストールして、そこからWin2000をインストールしてデュアルブート環境にしております。 この環境でWin2000使用中にシステムがフリーズしてしまいました。 どうやらプライマリのmastarのディスク(Win98がインストールされているディスク)が物理的に壊れてしまったようで、BIOSで認識されておりません。 以降、BIOSのあと「起動できるディスクがありません」のメッセージが出てOSが起動できません。 仕方ないのでデュアルブートを諦めて、メインで使用しておりましたWin2000を起動させて使用したいと思っておりますが、方法が分からなくて難儀しております。 どのようにすればWin2000のディスクを起動できるのでしょうか。 各OSメディアは所持しておりますし、起動ディスクは持っておりませんが私の友人がそれぞれのOSを使用しておりますので、いつでも起動ディスクは作る事ができます。 以上、皆様お忙しいとは思いますが、是非ご回答よろしくお願いいたします。

  • ◆win2000/winNTデュアルブート◆

    デュアルブートについて教えて下さい。 現在2台のPCがあって、1台がNT、1台が2000です。 NTのHDDを抜いて、2000の入っているPCにスレーブと して入れると、プライマリにあたる2000がNTを認識して 起動時にOSを選ぶ事が出来るでしょうか? NTでしか起動しないアプリがある為、単純に今まで使ってた NTのHDDをフォーマットせずそのまま挿せばいいのかな…と。 現在 A--FD C--HDD D--HDD(パーテションNTFS) E--MO F--CDR-RW G--USB(スマートメディア) なのですが、NTのHDD(パーテション2分割済み)を入れた後は A--FD C--HDD NTSF D--HDD(ローカルパーテションNTFS) E--MO F--CDR-RW G--USB(スマートメディア) H--HDD(WIN NT)NTSF I--HDD(WIN NT)FAT と言うカタチになるのでは、と勝手に考えたのですが 実際はどうなんでしょう? 叉、現在の2000PCにNTをインストールする事も考えているのですが 2000に新たなパーテションを作ってNTをインストールし、 そこにアプリを入れる方が良いのでしょうか。 2000起動時のOS選択が出来るのかどうかも気になります。 お分かりの方、よろしくお願いします。m(_ _)m