- ベストアンサー
いとこの結婚式に出席します。
今大学生の男子です。 11月に、母方のいとこ(女性)が結婚式を挙げます。小さい時に参加し花束贈呈をした事はあるそうですが、物心ついてからの出席は初めてです。一応両親も同席するのですが、恥をかかないようにしたいです。禁句やしてはいけないこと、恥ずかしい事などをアドバイスお願いします。 また、特に余興とかは頼まれていないのですが、そういうのはたとえ依頼がなくても考えておくものでしょうか?(いきなり出番が回ってくるとか)とても漠然としており申し訳ありませんが、全く結婚式についてイメージできていないためよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>また、特に余興とかは頼まれていないのですが、そういうのはたとえ依頼がなくても考えておくものでしょうか? 余興は前もって必ず依頼があり、用意するものですので依頼があってからですよ。 あまり無いことですが、「一言お祝いをどうぞ」ってランダムに司会者が机を回ることがありますから、一般的なお祝い「ご結婚おめでとうございます。今日は特にきれいですね!末永くお幸せに!」ってぐらいを考えてたら十分ですよ。 いきなり「歌ってください」とかそんなのは無いですから。 歌う場合は会場側も前もって準備が必要ですし。 心配しないで楽しんできてくださいね。
その他の回答 (2)
従兄弟という立場であれば余興などは絶対と言って頼まれないと思いますよ。親族は控えめにするものですから・・・。 気をつけなきゃいけないこととしては、携帯電話の電源は切るかマナーモードに。ガムを噛むなどはもちろんNG。教会式ならバージンロードは絶対に歩かない!当日に「別れる、割れる、裂ける」などの話は避けるぐらいでしょうか。とにかく、「おめでとう」と笑顔で声をかけてあげればOKです!後は楽しんで下さいね。
お礼
アドバイスありがとうございます。 親戚は控えめにするんですか・・教えていただいて、ありがとうございます。自分もいつか結婚式挙げるかもしれないんで、参考になります。 教会で行うかどうかは知りませんが、バージンロードは歩かないように気をつけます。赤いじゅうたんですよね?禁句を言わず、マナーに気をつけた行動をします。ありがとうございました。
- Antithese
- ベストアンサー率33% (202/606)
禁句と言えば、「割れる」「切れる」「分かれる」など、離婚を暗示するような言葉はタブーです。しかし、スピーチを頼まれているわけではないようですから、気にする必要はほとんどないでしょう。羽目を外したり、常識はずれのことでもしでかさない限り大丈夫。素直に祝福する気持ちを持ってさえいれば特別注意することはないと思います。 また多くの場合、結婚式はきちんとスケジュールが決まっていますので、突然余興を頼まれるということはないはずです。 招く側としても余興を頼むときには前もってお願いするのが最低限のマナーですから。
お礼
アドバイスありがとうございます。 スピーチ等は今回ありませんが、やっぱり禁句などはあるのですね。今後友人その他の式に出席するかもしれないので、参考にさせていただきます。おっちょこちょいなので、物を落としたり「わったり」しないように気をつけます(^^ゞ そうですよね、そんなサプライズは楽しくないし・・マナーに気をつけるよう心がけます。ありがとうございました。
お礼
アドバイスありがとうございます。 そうですよね、一言スピーチくらいは一応考えておきます。急に来るものではないと知り、安心しました。ありがとうございました。