• ベストアンサー

音が人間に与える影響

音楽は人間に様々な影響を与えます。 音の響かせ方などが精神に与える影響などもありますが、ここでは音楽の音質が身体に与える影響について質問したいと思います。 一般に、低音は人間を不快にし、高音は人間に快感をもたらすと聞きますが、低音バリバリのライブハウスなんかではむしろのそのほうが快感というもので、一般論もあまり当てになりませんね。 しかし、音波の科学実験で、7Hzという低音を響かせたところ、人間の内臓が破裂してしまった、というのを本で読んだことがあります。 さて、この周波数ですが、どれくらいの周波数がなんデシベルで危険だといえるのでしょうか。 最近、買ってきたミキサーに無限等比級数の理論を用いて、音質を局地的に変化させるような装置を作りました(といっても配線次第で簡単なんですけど)。 これを使って音楽を聴いていると、低音の調整次第で、眠くなったり、肩がこったりします。 何度も(自分の体で)やっているので偶然や外因ではないと思います(アホか?)。 この装置で何Hzの音が何倍になっているのかは知りませんが、少なからず人体に影響を与えていると思うのです。 それと同時に、重低音は現代人的に快感です。 CDやテープの音で7Hzが出るわけはないと思いますが、30Hz、40Hzの音でどれだけ人体に影響があるのでしょうか。 私は物理で音波のことは少しかじりましたが、もちろんこんなことは教えられませんでした。 生物学なども必要でしょう。 技術者様、暇人の質問にどうかつきあってくださいな。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TEKITOU
  • ベストアンサー率21% (67/316)
回答No.4

参考意見(余談)ですが 私の経験からすると秋葉原の電気街ではテレビのブラウカンからピーピー 高周波が聞こえて、窒息しそうなギスギス感を受けたことがあります。 低周波では、家の前が下水工事されて便利になってから、バス、ダンプが通るたびにボボボ、ゴンゴンと低周波が聞こえて非常にイライラしてます。 中音域3000KHz付近のピアノの音、スタインウェイの音なんかはとてもホッとします、鋭いアタックでもピーンと透明感のある倍音があるからでしょうね。 そうした精神や肉体と音、音楽の関係を研究している機関はあるのでしょうかね? 個人的には、最近街から音楽が締め出されている気がします。著作権や道交法のせいでしょうか、必要以上にピリピリして、いい音楽が街で聞けなくなりました。 むしろ利権の主張がいいかげんだった、昔に音には文明や時代を象徴する生活観がただよっていた気がしますね。余談を書いたお詫びに、下記に面白いソフトのリンク付けときます。 音のスペクトル分析から、特定波形の発信機をPCでシミュレートする素敵なソフトです。 私はこのアナライザソフトで自分の音楽波形の 分布をチェックしてます。(超低周波7Hzなどはスピーカーに悪いのでご注意を!!) してます。

参考URL:
http://www.monumental.com/rshorne/gram.html
haporun
質問者

お礼

やはり、人間には中音域がいちばん良いようですね。 昔の音にも味があります。 音質がよくなるってのは、必ずしも良いこととは限りませんね。 面白いソフトのご紹介ありがとうございます。 プログラマ用のDLLまであったし。 >超低周波7Hzなどはスピーカーに悪いのでご注意を!! 20Hz以上しか記録できないと言われているPCの音楽にも、7Hzの音が存在するのでしょうか。

その他の回答 (3)

  • oodaiko
  • ベストアンサー率67% (126/186)
回答No.3

先の投稿は記事の紹介ですが、今度は私の意見です。 低周波音は音と言うより振動そのものですからパワーが大きければやはり生理的影響はあると思います。 内蔵が破裂したというのは、ちょうど内蔵の固有振動数にあったため共振が起こったのではないでしょうか。 眠くなったり、肩がこったりというのも精神的なものだけでなくやはり生理的なものがあると思います。 寝つきの悪い赤ちゃんなどは適当に揺すってやって眠らせるようことをしますね。 これはもともとある周波数の振動は(多分羊水の充満した子宮の固有振動数か、母親の心臓の鼓動周期だと思いますが) は赤ちゃんにとってもっとも快適で安心できるものなのだと思います。 大人になってもその感覚が残っているため、適当な低周波で揺さぶられると眠くなるのではないでしょうか。 私は和太鼓が好きで自分でも演奏するしコンサートなども良く聞きにいきます。 直径1mクラスの大太鼓を目いっぱい打つと、耳に聞こえる重低音だけでなくさらに低い、 10~40Hzくらいの低周波音も出ています。 これを聞いていると大きな音であるにも関わらず眠くなったり、小さい子供など本当にぐっすり眠ってしまいます。 動物が大地震の直前に狂ったような行動をするのも、大地を伝わってくる低周波音を感知しているらしいですね。 なお誤解されないように付け加えておくと >>例えばテンカンは視覚から入ってくるある特殊な情報が脳に影響して起こります。 > 人間の無意識や本能が作る肉体現象ですね。 テンカンの発作は外的な刺激で誘発されることもあり得ますが あくまで生理的な発作であって、無意識や本能のような精神的なものとの関わりはありません。 参考URLを御覧下さい。

参考URL:
http://epn.hal.kagoshima-u.ac.jp/JEPNET/FAQ/big_faq_j.html#Id
haporun
質問者

お礼

ほほう。 それでも、低音が快感なので、あげてしまうんですよ。 これが現代人の自滅本能。

  • oodaiko
  • ベストアンサー率67% (126/186)
回答No.2

少なくともかなり大きな重低音は害になるようですね。 高速道路の近くに住む子供達が、夜中に突然鼻血を出し、のたうち回って苦しみだす という怪事件が起きたので、専門家に調べてもらったら 道路のジョイント部分を車が通過する時の振動で低周波が発生しており、 それが原因だったと言うニュースを、昔見た記憶があります。 周波数まではわかりませんがおそらく数Hzから十数Hzだと思います。 たしか私が小学生くらいの時に見たニュースですが、かなり意外な内容だったので 今でも覚えています。 1975年頃はそういう公害がかなりあったようです。 環境省資料:低周波音問題について(参考URL) しかし件数が少ないせいか、こんなに昔から知られていながら実態調査は ほとんどされていなかったようですね。去年からようやく実態調査に乗り出したようです。 新聞記事:低周波音、今年度から全国調査へ-環境庁 http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/science/Environment/200010/13-1.html 環境省報道資料:低周波音の測定方法に関するマニュアルの策定について http://www.env.go.jp/press/press_1.html?serial=1345

参考URL:
http://www.env.go.jp/press/file_view.php3?serial=864&hou_id=1345
haporun
質問者

お礼

返事遅れてすみません。 参考になりました。 別のデジタルイコライザで調整したところ、25Hzを5分くらいで、肩がこってきます(私は)。 しかし、元の音量はかなり小さかったので、通常は気にする必要はないのですねぇ。

  • fummm
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.1

内臓を破裂させるほどの重低音はそりゃー不快でしょうが、音と人体の関係はやっぱり脳にあるのでは? 小さい頃良く聴いていた音質は心地よく感じるだろうし(子守唄なんか低音だけど安心しますよね)、聞きなれない音質は不快に感じそうですよね(機械音など)。 それから、例えばテンカンという発作は、視覚から入ってくるある特殊な情報が脳に影響して起こります。これと似たようなことが聴覚でも起こるのだと思います。人間の脳が先天的に好むような(または嫌うような)音質があるのかも。 詳しくはわかりません。すみません。

haporun
質問者

お礼

つまり精神的ということですね。 やはり、眠くなったり肩がこったりするのは精神的な問題なのでしょうか。 それはどんな種類の音でも、ある周波数である程度の音量があれば、人間に影響を与えるのでしょうか。 >例えばテンカン~ 人間の無意識や本能が作る肉体現象ですね。 難しいですね。 こういうのを解説した本ってありませんかね。

関連するQ&A

  • 音、または超音波で人間を眠らせることが出来る音は何Hzですか

    音、または超音波で人間を眠らせる、気絶(または催眠状態にすることが出来る)事が出来る音は何Hzですか?。またこれらは人間以外の他の動物でも研究されているのでしょうか?。またその様な研究機関がありましたら教えてください。最近ではいるかの声やこうもりの声も聞こえる装置があるそうなのですが?その様な研究に詳しいかた教えてください。その様な装置の名前は何と言うのですか?。またなぜこの様な超音波装置が作られたのでしょうか?。

  • 質問ですが音、または超音波で人間を眠らせることが出来る音は何Hzですか

    音、または超音波で人間を眠らせる、気絶(または催眠状態にすることが出来る)事が出来る音は何Hzですか?。またこれらは人間以外の他の動物でも研究されているのでしょうか?。またその様な研究機関がありましたら教えてください。最近ではいるかの声やこうもりの声も聞こえる装置があるそうなのですが?その様な研究に詳しいかた教えてください。その様な装置の名前は何と言うのですか?。

  • 質問ですが音、または超音波で人間を眠らせることが出来る音は何Hzですか

    音、または超音波で人間を眠らせる(または催眠状態にすることが出来る)ことが出来る音は何Hzですか?。またこれらは人間以外の他の動物でも研究されているのでしょうか?。またその様な研究機関がありましたら教えてください。最近ではいるかの声やこうもりの声も聞こえる装置があるそうなのですが?その様な研究に詳しいかた教えてください。

  • サブウーファーのおと

    カーオーディオなのでどちらで質問しようか迷いましたか、こちらでさせて頂きます。 車用のサブウーファーを買いました(TS-WX11A) 理由は、普通のスピーカーで低音を効かせると、ズンズンではなく、ボムボムと質の悪い音がするから、スピーカーの限界なのかなと思って、サブウーファーを増設しました。 が、結局、音を上げていくと、サブウーファーからもボムボム音が出てきてしまいます。曲によってですが、バスドラの音ですか (パイパスで4SPからは100Hz以上、サブウーファーに低音をまかせて、40Hz以下で) HUはカロのDEH-P530一応、位相、正相切り替え、パイパス、ローパス、コンポジ経由のサブウーファーの周波数の絞りとか色々ついてるんですが、試行錯誤しても上手な設定が出来ずに居ます。 取り合えず、ボフボフ?ボムボム音をならないようにしたいのですが、周波数を上げると80Hzより40Hzの方が鳴らない気がします。 周波数の設定のコツとか同じ経験をされた方の改善方を教えていただけたら幸いです。 因みにバッ直で、サブウーファー側にも周波数の絞りダイヤルは付いています。 HU側でも別で絞れます。 確かHUは40.80.100.125Hz+ゲイン サブウーファー側は無段階調整のダイアル付です。 実際に聞いてみないと分からないかもしれないですが、ヒントでも拾えたらなとおもい質問しました。よろしくお願いします。

  • トーンコントロール

    トーンコントロールの設定で低音(低音域の音色を調節します。ターンオーバー周波数(変化が始まる周波数)は、125Hz、350Hz、500Hzのいずれかを選べます。) 高音(高音域の音色を調節します。ターンオーバー周波数(変化が始まる周波数)は2.5kHz、3.5kHz、8.0kHzのいずれかを選べます。)と書いています。 低音の周波数を125Hz高音の周波数を2.5KHzに設定した場合と低音の周波数を500Hz高音の周波数を8.0KHzに設定した場合とでは音の違いはどう変わりますか? トーンコントロールの設定で低音、高音はどれぐらいに設定するのがいいですか?

  • 大人には聞こえない音と高級ヘッドホンについて…教えて

    大人には聞こえない音ってご存知でしょうか…? 18000Hzぐらいの高い周波数の音は、大人になると聞こえなくなるってやつです。 wikipediaによると、人間の耳に聞こえるのは20Hz~20000Hzぐらいなんだとか。 ところで、ソニーのヘッドホンのカタログに、再生周波数帯域5Hz~11000Hzというヘッドホンを見つけました。 これってどういう事なんでしょうか…?? 人間の耳には聞こえない音まで再生しても意味無いんじゃ…と思うんですがどうなんでしょうか? ちなみに型式はMDR-SA5000で、定価77700円です。。 もっと安いヘッドホンでもせいぜい20Hz~20000Hz聞ければ十分だと思うんですが…?

  • サブウーハーの疑問(長文です)

    今日、「ヤマハ YST-45」っという小さなサブウーハーを購入してきて、 とりあえず自分のシステムにつなげました。 予想通り、なかなかうまく自然に音がつながらず、 スピーカーとスピーカーの間をあきらめ、 部屋のいろんな場所に設置してみました。 ようやく部屋の真ん中あたりの右隅に置くことで、 どこからなっているかわからないくらい自然になるようになりました。 今まで70Hzで音圧が急激にさがっていましたが、 サブウーハーをつけて、40Hz~100Hzまではっきりと聴こえます。 しかし40Hzは音圧は結構さがっております。 30Hzになるとほとんど聴こえません。 これでようやく音楽が聴ける。 っと思ってジャズをかけましたが、サブウーハーが鳴っているのかわかりません。 「鳴っていないのか!?」っと思ってサブウーハーを持ち上げるとなってはいます。 それで、スイッチを切ってみました。 ・・・大差はない。っという感じです。 ロックを聴いても、あまりサブウーハーをつけているっという感じがありません。 サブウーハーをON・OFFをすると違いはわずかにあります。 youtubeでクラシックの曲を聴きましたが、ON・OFFで違いはでますが 期待していたほどの変化がなく、サブウーハーが小さすぎたか・・・っ と思いました。 むりやり低音をしぼりだしたような音はいやですが、 ここまでなっているかどうかわからないのも微妙です。 70Hz以下の低音が、以前っというか昨日よりも充実したのに結果に表れない。 もともと70Hzと50Hzでは、ピアノの鍵盤で言ったらどれほど違うのでしょうか? 「古いジャズ」では70Hzと50Hzの差なんてないのではないか?っと思いました。 入っていない低音はでないでしょうけど、入っていても音量が小さければ サブウーハー効果は少ないのでしょうか。 映画の効果音なら、100Hz以下の低音がドドーンとなれば効果ありでしょうが、 音楽を聴く場合、本当のサブウーハーの効果って50Hzや40Hzではなく、 それ以下の音なのではないかと思ってしまいました。 それと、こんな小さなサブウーハーで絞り出した低音は、 周波数の信号音は再生するけど、音楽の微妙なニュアンスまででるのでしょうか。 それとも100Hz以下は人間には「音質」はわからないのでしょうか。 音楽の厚みや、雰囲気っといったものなのでしょうか。 このような小さなサブウーハーは、200Hzしか出ない小型スピーカーに 200Hz以下を付け足すには効果があるのでしょうが、絶大な効果を もとめてはいけないのですね。 でも、長時間聴いているとサブウーハーがかすかに鳴っているだけで 違うような気もします。

  • 超低周波音についての質問です。

    超低周波音について調べると「20Hz以下の音は超低周波音とされ、聞こえませんが物質を押す力が強く、窓や建具を揺らし、ガタガタと音がします。」とありました。 物質を押す力が強いということは、超低周波音が発生すると、人体も超低周波音によって押され、揺らされることになるのでしょうか?

  • 音の周波数について

    モーツアルトの音楽は8000Hz以上の 高音域の音をふんだんに使っていると聞きましたが この音の周波数とはどのようにして 計測するのでしょうか?? 素人でも可能でしょうか?? また、もしご存知でしたら お寺などにある「チーン」と叩く金のお椀は どのくらいの周波数を持つのでしょうか??

  • 人間の可聴域の、その先

    人間の可聴域は20Hz~20KHzとのことですが、 0Hzとはどのような音の状態を表すのでしょうか? また、0Hzより更に低い周波数の音はどのような音でしょうか?