• ベストアンサー

救急車を呼んだ時、搬送先を指定できますか?

子供が持病があり、ずっと通院している病院(総合病院)があります。もし何かあった場合(持病以外のことでも)、救急車を呼んだらその病院に搬送してもらうことは出来ますか?今までのデータ(カルテ)があるので、服用している薬の関係などその病院でないと困るのですが…当番病院?が決まっていて、そこに搬送されてしまうのでしょうか?(そしてそこから転送?)かかりつけの病院からは、何かあったら夜中でもいつでも来ていいと言われています。ご存知の方教えて下さい。

  • 病気
  • 回答数9
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.9

また来ました。m(__)m この場合、先の回答にも書きましたようにポイントは「医師の指示」なのです。 他の方の回答にあるとおり、救急隊は自分の判断であれこれ勝手に決める事は出来ません。 しかし、いつぞやニュースになったように、救急車の受け入れたらいまわし事件などもあるように、即決で受け入れてくれる病院があれば、原則ダメでも救急隊にもありがたい事ではあります。 この時、医師からそういう指示があるのであれば、全く問題なく搬送してもらえるはずです。 理論上、単にかかりつけというだけではダメなのですが、まあそういう所は、臨機応変にしてくれる救急隊も多いと思います。 質問者さんのような場合、十分に医師から指示されてるといえる状況だと思いますので、遠慮なく申し出てください。 他の方の回答にもあるとおり、事前に病院にも電話をしておけば話がすぐに通じるでしょう。 それからタクシーと救急車の使い分けですが、自分で動けるような時はタクシーがいいですが、容態が悪い時や、急変がよくあるような病気をお持ちの場合は迷わず救急車を使ってください。

chamama
質問者

お礼

隊員次第ということもあるのでしょうか?救急車の中で受け入れ先を探すのならさっさと行ってくれたらありがたいですね。再び回答頂き、ありがとうございました。<(_ _)>

その他の回答 (8)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.8

 答えは「出来ます。」です。  しかしそれ以前にかかりつけの病院にも連絡しておきます。そこが救急指定でないのならなおさらです。受け入れが出来るので在れば出来ればタクシーで行くのがいいでしょう。タクシーを待っていられないとか車が来ないなど緊急を要する場合に救急車を呼びましょう。  しかし、救急車でも病院指定は出来ます。 「かかりつけがありますか?」と聞かれたりします。 むしろ何もなくてどこでも良いからとなるとたらい回しになります。  救急車はタクシーではありませんから、ご自分で何とかなる状態なら呼ばないで行く方が賢明です。  以上、経験からお話いたします。

chamama
質問者

お礼

指定できるとありがたいです。どうせそちらの病院に行かなくてはならないのですから。かかりつけの病院に先に連絡しておくと良さそうですね。ありがとうございました。

noname#113190
noname#113190
回答No.7

うちの父親は出来ました。 一人で留守番をしているときに気分が悪くなり、罹りつけの病院(隣の区)に連絡したら、年齢が年齢(90歳近い)で、心筋梗塞の疑いもあるから、タクシーでは万一のときに心配だから救急車できてくれと言われ、指示通り119番に電話して連れて行ってもらいました。 他の方の回答を見ても、医師の指示があれば良いのではないでしょうか。

chamama
質問者

お礼

お父様、良かったですね。先にかかりつけの病院に聞いても良さそうですね。ありがとうございました。

noname#74881
noname#74881
回答No.6

どうでしょうね。 以前、救急車を呼んだときは、救急隊員の方から「かかりつけの病院」はありますか?と聞かれ、そこに搬送してくれましたけど。もっとも同一市内の総合病院だったので、可能だった話かも知れませんね。

chamama
質問者

お礼

市が違うので不安です。かかりつけの病院を聞かれるというのはラッキーなんでしょうかね。ありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.5

それはそのときの症状と、かかりつけの病院がその消防署の管轄範囲内にあるかどうかです。 原則としては、管轄内の病院にしか搬送しません。 管轄内の病院に運んだ上で、そこでは対処できない重傷と診断されれば、再度救急車で管轄外の病院に送られることはあります。 かかりつけの病院が管轄内にあるときは、希望を言えば聞いてくれます。 (できないという回答も多く出ていますが、私のところでは聞いてもらえます。)

chamama
質問者

お礼

今住んでいる住所の管轄範囲内…ということですよね?病院とは市が違うので別っぽいですね。転送されたら時間の無駄なのになぁ。ありがとうございました。

回答No.4

こんにちは。 お子さん、心配ですね。。。 友達が救急隊員をしてるので参考までに。。。 原則として、希望の病院への搬送は出来ないそうです。なぜなら、救急車をタクシー代わりに使ってしまう人が増えて、遠くの希望病院に搬送している間、他の急患者の対応が遅れてしまうからだそうです。 私は詳しくないので解りませんが、彼が言うには民間の救急車がある様です。それだと希望の病院に連れて行ってもらえるそうですよ。地域にもよるかも知れませんので、調べてみる価値はあると思います。 お大事になさって下さいね。

chamama
質問者

お礼

ありがとうございます。民間の救急車ですか…どこに電話すればよいのか見当もつきません。普通の救急車と同じくらいの権力?(他の車が退いてくれる)があったり、多少処置はできるのでしょうか?一度調べてみます。ありがとうございました。

回答No.3

救急隊員では、即決できません。 救急病院の医師との連絡でその医師が決めます。

chamama
質問者

お礼

そうですか…だいたいの基準とかあるんですかねー。ありがとうございました。

回答No.2

通院している病院が救急指定病院であれば、指定は出来ると思いますよ。でも救急者の方に1度嫌な態度を取られた経験がありますけど・・・。

chamama
質問者

お礼

救急指定病院なのか?わかりませんがよく救急車で運ばれてきます。嫌な態度を取られたらショックですが、命には代えられないのでそういうことがあれば言ってみます。ありがとうございました。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 基本的には病院指定はダメなんです。 ただ、医師からそういう指示を受けてる場合は、救急車が無線で病院に取り次いでもらって確認が取れれば行ってくれますので、そういう指示を医師から受けてる場合は、遠慮なく救急隊に申し出てください。

chamama
質問者

お礼

他の回答で、結構聞かれるとあったので大丈夫そうかなと思っていたのですが、ほんとはダメなんですね。でもウチの場合は大丈夫そうなので何かあったら言ってみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 救急車の搬送先は指定できるのですか?

    現在、初期のハイリスク妊婦(40歳・合併症あり・妊娠高血圧症候群)です。 総合病院の産科へ通っていますが、その病院は診察時間外の救急対応はなく、夜間に何か 症状があっても、電話の相談のみです。 この前、夜に大きな血塊があり電話で相談をしましたが、「安静」の一言で、かなり不安な夜を 過ごしました。 もし、今後、夜中に状況が悪くなり、電話での対応も不可能で、救急車で運ばれるようなことが あった場合(無いことを祈りますが)、搬送先の病院を指定をすることはできるのでしょうか? 千葉県に住んでいますが、一番最寄りの救急対応病院は隣県の東京の「墨東病院」となります。 同県の場合は、「八千代医療センター」となりますが、3倍の時間がかかります。 救急車を見ると各都市の名前も記載されており同県、同市内しか搬送先はだめなのか、 もしくは、患者からの依頼であり、病院が受入OKをだせば、県を超えた越境搬送は、可能なの でしょうか? ご存知の方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 救急車での搬送後…

    救急車で病院に運ばれた場合、その後の病状などは、病院から 消防署・救急隊員へ報告がなされるものなのでしょうか? といいますのも、先日、子供が早朝に激しい腹痛に襲われ 救急車を呼んだのですが、ちょうど救急車が着いたときに 腹痛が一時的に治まったっていたので、救急隊員の方から 「ふだんあまり病気をしないお子さんだと風邪からくる腹痛でも 激しく痛がったりするんですよね... 救急車で行っても診療が早くなるわけではないのでタクシーを 使ってはどうか? もしくは普通診療が開くまであと2時間ほどなので、それまで 待ってもよいのでは?」 と言われました。 しかし、私自身は子供が激しく痛がる姿を見ており不安に 感じていました。また夜間診療所までタクシーを使って 通常でも40~50分ほどかかり、その時点で朝7時になっており、 道路が混雑したりすることもあるので、 救急車で夜間診療所へ搬送してほしいと伝えました。 しばらくやりとりした後、渋々、隊員の方は、受け入れ病院を 当たってくれ、救急車で15分ほどの個人医院に搬送してくれました。 そして救急車は搬送後すぐに帰りました。 その医院で、子供は腸重積症と診断され、一刻を争う状態とわかり、 すぐさま、別の救急車が呼ばれ(自宅とは管轄区域が異なって いたので別の消防所へ連絡したと思われます)、 その後、総合病院へ搬送、処置され、無事に至ったのですが…。 救急隊員の方には、最終的に受け入れ病院を当たってくれ 搬送してくれたことに感謝しています。 しかし、大病ではないとの決め付けがあったようにも思いますし、 昨今、問題となっている緊急性の低い人の救急車要請を懸念しすぎる あまりか、あるいは夜間診療所からのクレームがつく為なのか わかりませんが、あまり利用者の立場にたったものとは言えない 印象も持ちました。 もっとスムーズな対応があっても良かったのではと思っています。 そこで、実際に搬送が必要な案件だったのかどうかなど、 消防と病院とのあいだで、事後報告のようなものは あるのだろうか疑問に思いました。 どなたか詳しい方、ご回答頂ければ嬉しいです。

  • かかりつけ病院(2次救急)の受け入れ拒否について

    身内のことですが、かかりつけ病院として5年程、入院と通院を繰り返していました。 先日、家で倒れ救急車により心臓マッサージを行い病院に運ばれましたが 自宅からかなり遠い病院に搬送され亡くなりました。 救急車の中でかかりつけ病院と病歴などを伝えましたが、拒否されました。 かかりつけ病院は自宅からも近く、いつも通院をしていてかかりつけ病院と 思っていましたので、なぜ拒否されたのか理由を知りたいなと思うのですが こういった場合は病院に問い合わせても構わないのでしょうか? またどちらかに問い合わせできるものなのでしょうか? またかかりつけ病院(2次救急でも)受け入れ拒否されるのは普通のことなのでしょうか? 救急はとても大変だとは思います。すみませんがよろしくお願いします。

  • 救急車での搬送後、診療拒否されたらどうすればいい?

    夜中、救急車で搬送された病院で、「診療科目が違うから診察できない」と言われ、痛がっている女房をタクシーの後部座席に寝かせて連れてかえるは目になりました。こんなことは当たり前?知らなかった私が無知?どうすればいい? 6月4日(土) 夜、異常なほどの寒気。 6月5日(日) 40度の熱が出る。 6月6日(月) まずは近くの内科へ。点滴、薬をもらう。熱が下がり少し楽に。 6月7日(火) 足の親指の付け根が異常に腫れる。今度は近くの皮膚科に。やはり解熱剤、抗生物質の薬をもらう。 そのときの医者の言葉、「もし足や首・肩がひどく痛くなれば救急車を読んででも医者に行くこと」 同日夜中2:00 肩から首にかけて激痛。57歳の女性がジャージも自分で履けない。昼間、医者に言われたとおり、救急車を呼ぶ。そして、遠くの搬送先の病院に到着。患者を降ろしてなにやら病院側と引継ぎをして救急車は帰る。そしたら、その医者曰く。「どこが痛い?肩、首なの?頚椎かもしてないね。ここは診療科目が違うから診察はできない」と。 何の検査をするでもなく、単なる問診での診断。その間、わずかほんの1分程度。それを聞いた私・・「え!」「じゃあどうすればいいんですか」「つれて帰れということですか」と言うと、「タクシーの直通電話があるところを教えます」とのこと。そしてタクシーを呼ぶ。タクシーが来て、私が患者を診察台から抱え起こし、履物を履かせ、抱えるようにしてタクシー乗り場へ。タクシーの後部座席に寝かせる。その間、看護婦、医者は少しも手助けをしようとしない。ただ立って見ているだけ。うなりながら痛がる女房をまずは家に連れて帰っったのが4:00 冷やしさすりながら時間をすごし。近くの総合病院の外来受付が始まったのが8:00。診察は、紹介状なし、初診ということで後回しに次ぐ後回し。そして診察。「最初にかかったクリニックの紹介状、カルテがないからなんともいえない」とのこと。「まずはそこで診てもらうように。」とのこと。紹介状なしの受診ということで余分の金も払い、その足で元のクリニックへ。「原因が分からないから、紹介状を書くから明日総合病院へ行け」ことのこと。紹介状作成費用を払う。今、本人は数時間おきに座薬をいれ、何とか痛みを和らげている。でも首は回らない痛む。足の腫れは晴れ上がったまま・・・・。 以上、憶測・感情は避けて事実のみ書きました。 そこでお聞きします。 こんな医療って当たり前のことなのでしょうか。? おかしい!と感じるのは私だけなのでしょうか。? 搬送先の病院でどうすれば良かったのでしょうか。? そんなこともある・・と、理不尽に思える人達にただ耐える? そんな病院たちに対して、あるいは診療科目が違うところに運んだ救急隊に対して、あるいは役所の苦情係りに対して申し立てをしたところで、空虚な苦情扱い程度の扱いにしかならない、ということも分かっています。何も是正・解決しないことも・・・。釈然としないまま今夜も看病をしています。今夜、何事も起こらないように夜が明けるのを待っています。

  • 救急隊はかかりつけ病院を無視しますか?

    83歳の父が激しい腹痛のため、救急車を呼びました。 かかりつけの総合病院を伝えたら病院側に連絡もとらないで即座に「手術が必要な人、命に別状のある人しか運べません」と言われ、通ったこともない病院に連れて行かれました。かかりつけ総合病院は搬送された病院よりも近くにあり、地域連携の拠点になっている病院です。 4日前、搬送された病院に入院して1週間で父は急性心筋梗塞による急性心不全で他界しました。(おそらく・・・と担当医に言われました)入院時は虚血性大腸炎と診断され、担当医にも不信感はありますが、「かかりつけの病院に搬送されていれば・・・」との悔しい気持ちが続いています。 救急隊は患者のかかりつけ病院を無視してもいいのですか?

  • 救急車について

    内科のクリニックに救急車が止まっているのはどういう理由が考えられますか? 近所のクリニックで、原則予約制で救急指定ではないのですが、かかりつけだったりすると運ばれることもあるのでしょうか? 長い間止まっていたのですが、クリニックから他の病院に搬送するのに救急車よぶこともありますか?

  • 救急車で、救急病院に運ばれる時

    「救急車を呼んだ時、「受け入れOK」と返事して来た、救急病院としての総合病院(大学病院)へ、向かう」のは、当然認識してます。 私は先日、北隣の市の市立病院へ、急遽入院した知合いを見舞いに行く為、家族が持つネット接続のパソコンから、その北隣の市の市立病院の公式H.Pより、「お見舞いで、訪問可能な時間帯」を調べたついでに、 「休日(土曜・日曜・祝日・年末年始)・夜間に、自力で直接出向かれるか、通報した救急車の何れかで、急患として受診する場合は…?」と言うページも、調べた所… 「かかりつけ医からの紹介で、当市立病院で受診してる方で、万が一急に身体の具合悪くなった為、救急車を呼んだ場合、その救急車の救急隊員に、「かかりつけ医からの紹介で、当市立病院の○○科(受診先の診療科目名)で、受診してる(受診してた)」旨、お申し出下さい」と言う内容で、説明として載せてるのを、見ました。 そこで、「救急車の視点から、救急病院としての総合病院(大学病院)に、詳しい仕事してる」方に、質問したいのは… 「救急車呼んだ時、到着した救急隊員さんに、「かかりつけ医からの紹介で、○○病院(救急病院)で、受診してる(受診してた)」旨申し出た場合、救急隊員さんは、どの様に対応してくれるのか?」に、なります。

  • 救急搬送時の連絡手段・方法

    いろんなキーワードで探したのですがうまくヒットしなかったので教えてください。 例えば、荷物を所持していなく、身分を証明するものが無い状態で危篤または死亡する事故・病気で救急に搬送されたとします。 所持しているものが携帯電話のみだったとしたら、 救急隊員または病院はどのようにしてご家族等と連絡を取るのでしょうか。 所持していた携帯電話の着信または発信履歴から電話を掛ける事はありますか? というのも、以前その様な状態(携帯電話しか所持していない状態)で救急に搬送され意識が無い時、携帯履歴で救急隊員から連絡が入った友人が居たと人づてに聞いたのです。 昨日真夜中に主人の携帯が鳴り、主人は寝ていたので電話には出られなかったのですが、着信で目を覚ましてしまったわたしはもしかしたらそういう電話だったならどうしようと不安で眠れなくなってしまいました。(ただの電話だったらとおもうとわたしから掛けなおすことは出来ず・・) もしそういう対応はしていないという事がわかれば今後は夜中の電話におびえずにすむかなと思います。または実際にその対応方法をしているなら掛けなおす等の対処をしたいとおもいます。 実際に経験されたかた、ご存知の方、または記載のあるサイト等教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 急病に対する備え[かかりつけ医と救急車について]

    未破裂脳動脈瘤という病気を抱えており、いつなんどき破裂し、くも膜下出血が発症するか分からないのですが、かかっている病院とは離れたところで生活をしております。 というのも手術が出来ない箇所に瘤があり、 経過を見守りながら対処を考えましょうという状況でして(非常に大きい瘤で破裂リスクは高いとのこと) 技術力に定評があるその脳神経外科に通っております。(昔、別の脳動脈瘤の破裂経験もあり、その推移を見守るという理由もあります) ただ日々の生活で急な破裂に備え、 どのような準備をしておくのが良いのか迷うところでありまして、どなたか教授いただけませんでしょうか(別の急性疾患をお持ちの方の情報でも助かります) 近くの脳神経外科でも診療をしてもらい、近くでもかかりつけ医を作っておいたほうが良いかなとも考えたのですが、破裂時に救急車にて搬送されるとき、掛かりつけが居ると、そちらに回して貰える、もしくは同県内ならば情報伝達(私のカルテ?)が早いなどのメリットがあるのでしょうか? そうではなく救急車にて搬送される折は手のあいてる病院が優先されるだけなので、 かかりつけを作っておいても意味はない。 もしくは破裂したらどの病院(受け取り可能の手術実績の多いところ)で見ても一緒なので、あまり深く考えなくて良いというものなのでしょうか? いつか救急車を呼ぶことになるとは思うのですが、事前の持病報告なんて制度などがありましたら利用しておきたい考えております。(破裂時にしゃべれるか不安でありまして、一度目の破裂時は意識は飛んでしまいました。何か喋ってたようですが) いまかかっている病院からカルテのコピーだけでも財布に入れておくなど備えは色々とあると思うのですが、どれが有効なのかイマイチ分からない状況でして。 スイマセンが、以上分かる範囲でも、ここを考慮したほうがいいなどありましたら教えていただければ助かります。

  • 一人目出産の時は、早産になってしまい個人病院から総合病院へ救急搬送され

    一人目出産の時は、早産になってしまい個人病院から総合病院へ救急搬送されました。 早産気味な体質らしく、二人目の時は最初から総合病院にかかろうと考えています。 妊娠が発覚した時に総合病院にかかるのは、電話予約などがいりますか?それとも当日直接病院に行って予約しないといけないのでしょうか? 総合病院で紹介状が無いと、そういう場合でも紹介料がいるのでしょうか?

専門家に質問してみよう