• 締切済み

授業の内容を改善したいのですが・・・(パソコン)

専門学校の1年生でパソコンを教えているのですが、最近とった授業アンケートで「授業が早い」という生徒と「授業が遅すぎる」という生徒がいました。ちなみに今教えているのはWordです。 生徒の半分以上がWordを経験済みなのですが、もともとの能力にばらつきがありすぎて、一番できる子だと、(何の検定かは不明ですが)ワープロ検定1級をとっている子もいます。一番経験がない子だとパソコンをさわったことがありません。 学校で使っているテキストはWordの基礎です。 スキル別にクラスを分けられればいいのですが、私が行っている専門学校はパソコンの専門学校ではないのでパソコンに力はいれていません。 今までやったことがある子にとっては「今までやったことがあることだから退屈」と思うのも当然だと思います。 かといってWordを使ったことがない子にとってはついていくのが大変だと思います。 このようにもともとの経験にばらつきがある場合、みなさんならどのように授業を進めていきますか?

みんなの回答

  • SUPER-NEO
  • ベストアンサー率38% (706/1857)
回答No.5

教壇にたつ経験をしましたので、質問者さんの悩みがよくわかります。 確かに異常に早い人と、異常に遅い人のレベルの差は大きいですね。 第1章を教えているのに、できる人は第3章くらいまで進んでいたりします。 そういうわけで、提案できることがありますが、 座席順を変えてみてはどうでしょうか? ある程度、生徒のスキル状況がわかっている思いますから、 できる子とできない子の区別はできていると思います。 座席を、  できる子⇒できない子⇒できる子⇒できない子・・・ というように並べていくと、先生もある程度はマンツーマン指導を せずとも済むと思います。

pulin314
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 座席をかえるはとってもいいですね! 授業の内容ばっかりに目がいっていたので、助かります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 04taka
  • ベストアンサー率28% (277/958)
回答No.4

 こんばんは。 高専ではなく専門学校と認識して回答致します。  つまり、生徒にお願いして、優秀な生徒に”助手”になってもらうんです。  生徒側のリアクション(同じ課題でもアプローチの仕方とか違うと思うので、より生徒側に近い意見を集約出来ます。)が得られるし、助手になった生徒にしても、自分でやるより人に教えるのは難易度が高いので、緊張感と意欲をもって授業に望めると思います。  習熟度別に分けられない上に、教える内容が決まっているので、逆に力のある子に手伝ってもらうのはいい事だと思います。  もちろん、1教師(講師でしょうか?)の権限で出来るかどうか分からないのですが、評価は必ず質問者様が行うとして、それさえ守れば皆の為になる事かと思います。  暴論に近いかもしれませんが、ご検討下さい。

pulin314
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 助手は考えていませんでした! 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kazi56
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

私が今通っている学校の授業で行われている事なのですが、 先生がその授業で使う分のレジュメをまず最初に配布し、遅い人に合わせて授業を進め、既に自分で使える人はそのレジュメを見ながら各自でその日に行うべき課題をこなしています。 更に、自分で出来る人に関しては、似たような課題をいくつか出し、それすら終わった人は自由時間…と言った感じとなっています(大抵はそこまで辿り着ける人は稀です)。 もしでしたら、「授業が遅い」と感じる生徒達に、空き時間が出来た場合にどうしたいか1度アンケートをとってみては如何でしょうか?

pulin314
質問者

お礼

わたしも聞いてみたいのですが、今回のアンケートは学校が行っていて、名前も匿名なのです。アンケート結果を集計したレポートを渡されるだけなので、はっきり誰が遅いを思っているかはわかりません。 だいたいは検討がつきますけど・・・。 授業時間は1時間しかないので、あき時間はない状態です。 実はまえに空きができたら何をしたいか、聞いているのですが、ほとんど書いていませんでした。 匿名のアンケートだと自分の意見をいえるけど、実際は面と向かってはいえないのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

たぶん授業で課題(練習問題のようなもの)をやらせているとは思います。 Wordですと「配布プリントをWordで書いて提出」みたいなことですかね? たとえば、上のような課題をしているのであれば早く終わった人には課題を1枚増やすなどをさせればいいと思います。

pulin314
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 授業時間は1時間で30分くらいはプロジェクターがあるので、できない人に合わせて教科書を一緒にやっています。 のこりの30分で練習問題をそれぞれやっています。 いままで練習問題を教科書の内容にそったものと、ないものを渡して ないものは練習問題に入る前にちょっと説明して、それぞれ、できるところまでやってもらっています。 練習問題を難しいもの変えた方がいいのかもしれませんね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

今のままでいいと思います。 早すぎる、遅すぎる、これって、普通学科の勉強でもバラつきでますよね。 飲み込みが早い人、遅い人で。 早い人はさっさと終わらせて周りの迷惑にならない程度に遊んでるか寝てればいいし、 遅い人は授業内で覚えられないなら聞きに行けばいい。 もしくはワープロ検定の対策みたいな動きをしたいなら、 過去問とかを一気に渡して自分のペースで進ませればいい。

pulin314
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 気にせずこのまますすむこともできますが、できる人も遊んでいたり しているわけでもないので、真剣にどう改善したらいいのか悩んで います。寝ているんでしたら、また考えは別なんですけどね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Office2002を使う授業について

    Windows98からXPのパソコンに買い換える事にし、 これを機にWordやExcelを基礎から習おうと考え レベルやカリキュラムが自分に合いそうな 学校を見つけたのですが、 第一希望の学校では授業で Office2002を使用するとのことでした。 新しいパソコンにはOffice2003が入っています。 検定なども受けて できれば資格をとりたいと考えているので 自宅でも自習したいと考えています。 仕事でもOfficeソフトを使うこともなく、 今までかなり古いパソコンを使っていたため 2002と2003がどのように変わっているかも よくわかってないのですが。 検定などの事も考えた場合、 学校と違うものを使って勉強していくのは 初心者にとって難しいでしょうか。

  • 学校の授業態度?

    私の高校は工業高等専門学校で、その中(高専のなか)でも、5本の指に入るような頭のいい学校らしいのですが、 授業中は、かなりの人が眠っていたり、携帯をしていたり、マンガを読んでいたりします。 実際、今でも5本の指に入っているのかどうかも謎なんですが、 皆さんの学校の授業態度はどのようなものなのでしょうか? さすがに、小学校、中学校では居眠りする生徒は少ないと思うので、 高校を中心にアンケートの答えを募集します。

  • 小学校でのパソコン授業ってどんなことをしていますか?

    小学3年のめいっこに、パソコンを教えることになっています。 今は、学校の授業ではパソコンを使って調べ物をしているそうです。 皆さんのお子さんたちも、小学校でパソコンを使うと思いますが、 授業で一体どんなことをされているのでしょうか? 参考に教えてください。 それにより、何を教えるか考えたいと思っています。

  • パソコンの授業で…

    小学校の娘から聞いた話です。 パソコンの授業を受けている時、先生機の画面が生徒である自分のパソコン画面に写るようになって、それでパソコンの操作を教わるのだそうです。 そんな仕組みがあるのでしょうか。

  •  何かパソコンの資格を取りたいです。

     何かパソコンの資格を取りたいです。  こんにちは。現在時間に余裕があるので、パソコン関係の資格を取りたいなと思っています。ワード(文書作成程度)、エクセル(入力、簡単な表作り)のごく基本的な操作は出来るのですが、もっとスキルアップ出来たらなぁと思っています。  お恥ずかしい話ですが、パソコン関係の資格についての知識や仕組みがよく分かりません。ワープロ検定、ワード・エクセル~級、MOS検定など様々なものがあるようですが、どれが良いのでしょうか。取得するとしたら、独学で勉強するつもりです。  どなたか教えて下さるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • パソコンに関する資格

    自分は通信制に通ってる高校生なんですが 学校で「ワープロ実務検定」を試験会場 としてくれるので2級は取ったのですが “この資格って役に立つのかな?” と思いまして色々調べた所対して役に立たない? という事が分かりました。 これから就職などあるのですが 就職に役に立つ、パソコンに関する資格(ワードやエクセルなど)というのは どのような物があるのでしょうか? 色々な情報がありすぎて何が何だか正直言って 分りません。 (日検)日本語ワープロ検定試験や(全商)ワープロ実務検定1級など頭がこんがらがってしまいます。

  • 中国人留学生が受験するパソコン検定は?

    こんにちは。 ばくぜんとした質問なんですが・・・ 中国人の留学生にパソコン(主にWord)を教えています。 日本語のレベルは中から上級といったところなんですが、その生徒さんが何かパソコンの検定試験を受けたいと言ってきました。 日本人の生徒さんには ”日本ワープロ検定協会”というところの試験を受けてもらっています。同じ試験を受けてもらうことも可能なんですが、この検定試験以外で、留学生でも受けることができて、しかも中国に帰国したときに役に立つ、もしくは知名度があるような検定試験をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひお教えください。 よろしくお願いいたします!

  • MOSの資格取得について

    今年専門学生になりました web系の専門学生です 就職のお話をたくさん聞く中で 自分的に、ワード エクセル ワープロの検定はとっておいたほうがいいかなと思い 1級など目指してがんばろうと思いました しかし、学校でこの三つは取り扱っておらず 「テキストだけは貸せる」と言われました なのでテキストを借りて自分の力で頑張ろうと思うのですが・・・ 正直、ワード エクセルはどのくらい難しいでしょうか 一応、授業ではあったので多少はかじったのですが 検定は受けたことないのでわからないです;; 就職にはやはり1級などのほうが有利でしょうか?? 回答待ってます((+_+))

  • 文書処理(ワープロ検定合格)の授業案!

    文書処理という授業で、ワードを使ってワープロ検定合格を目指してタイピングの練習、文章作成の練習をひたすしました。私が経験してきたのは練習ばかりで集中力がもたないという印象でしかなかったです。 何か面白い授業ができないのでしょうか? みんなでタイピングがはやくなるような、練習方法というのはなかったのでしょうか?ふと疑問に思いました。 いい案があれば、教えて下さい。 先生にいいたいです。

  • 小学校高学年の英語の授業の仕方

    学校の授業で、模擬授業を行うことになったのですが、 何をどんな風にしていいのかわかりません。設定は小学校高学年から中学1年生位を相手に、英語のOralの授業を行いたいと思います。時間は1時間で、歌を取り入れたいのですが、生徒が退屈にならず、且つ楽しく英語を覚えれるような授業にしたいんです。生徒に興味をもってもらうような形で、何かお勧めのものがあれば教えてください。よろしくお願いします☆

このQ&Aのポイント
  • 過去の犯罪歴をイジるのもパワハラとかになると思う?高校野球とかではやたらと人間性が良くなる!とかアピールしてる割に犯罪者が出まくりの野球選手ですが、また犯罪者が出ましたね。今度は窃盗だとか。
  • 犯罪者のセカンドチャンスを求めて社会復帰する場合に、その犯罪をイジったり揶揄したりするべきかどうかについて考えます。元犯罪者としては我慢しないといけないのか、差別されたと感じて訴え出るべきなのか、検討する必要があります。
  • セカンドチャンスがないと犯罪に走る可能性もあるため、犯罪者の社会復帰を支援する必要があります。ただし、犯罪を犯した過去がある人と一緒に働くことは、他の人にとっては嫌な場合もあります。社会全体でセカンドチャンスを提供する一方で、犯罪者との共生を実現できるような環境づくりが求められます。
回答を見る