• 締切済み

オトガイ神経麻痺は治る病気?

歯医者で親知らずを抜き、右下唇~下あご神経が麻痺してしまいました。大学病院で「オトガイ神経損傷知覚傷害」と診断。最初の処置が肝心だと言われたので、発症後すぐに毎日星状線ブロック注射と近赤外線治療をしてきました。 40回ほど打った頃、麻酔薬が交感神経を圧迫してしまい(医者による推測)、ホルネル兆候(上眼瞼の下垂)(まぶたが3/1くらいおちて重い感じ)がでてしまいました。注射をストップして1ヶ月くらいでよくなったようなので再度病院へ行きました。 その時に言われたのは、3ヶ月以上変わらないのは楽観視できない、 また、注射は発病してから神経をくっける際に有効であり、注射をした方がよいとも言えない。(したから治るという訳ではない。あとはやはり自然回復力によるものということです。 私自身注射は怖いし痛いので、別の方法はないかと思っています。発症して今7ヶ月(注射をやめて4ヶ月)たちますが、一向によくなりません。口元はこわばり、ビリビリする感じです。 何もしないより別の治療でよい方法を知りませんか?知人に「イトオテルミー療法」をすすめられ、話を聞いてみようかと思ってもいます。 神経麻痺は見た目にはあまりでませんし、本人しかこの不快感はわからないものですが、ずっとこのままだと思うと不安です。 何か、いい方法があれば、治った方を知っているなど、教えてください。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • sn3373
  • ベストアンサー率27% (53/191)
回答No.1

星状神経節ブロックでホルネル徴候がでてしまった、とありますが、40回打って初めて出たという意味でしょうか。それとも、毎回ホルネル徴候が出ていたけれども一ヶ月も続いたのが初めて、ということですか? というのは、ホルネル徴候はブロックが効いているサインであって副作用ではないからです。毎回、数時間のホルネル徴候が見られたのであればいいですが、それまで一度もホルネル徴候が出ていなかったのだとすればブロック自体が効いていなかった可能性があります。ブロックが無効であれば神経麻痺に効果があるはずもありません。 確かに星状神経節ブロックは血流を増加させることによって神経損傷の自然治癒を促すもので、積極的に痛んだ神経を修復するものではありません。しかし、ブロックが神経損傷に有効かどうかは、しっかりとしたブロックができていることを前提としなければ評価できません。もし初めてホルネル徴候が出たのであれば神経ブロックで全くよくならなかったと判断するのは早計です。 なかなかいい方法はありませんが、ホルネル徴候が初めて出たのならしっかりとした星状神経節ブロックを受けてみてもいいかもしれません。それと、ピリピリ感に対してお薬のテストはしませんでしたか? ある種の抗不整脈薬が効く場合があります。ペインクリニックに相談してみてください。

sato3103
質問者

お礼

ありがとうございます。 ホルネル兆候は、毎日数時間はありました。 ただ、ホルネル兆候が1ヶ月近くずっと続いた状態(寝ても起きてもまぶたが半開き)になってしまったのです。先生もこんなことは滅多にあることではないと言っていました。 今はそれはおさまりましたが。 注射が治る可能性が一番高いと言われれば、我慢してやりますが、できれば他の方法(お灸などで血行をよくする)を考えたいのです。 薬のテストはしていないです。(SWテストは何回かしましたが)通っていた麻酔科にひさしぶりに診察に行くつもりではいますが、多分同じことを言われると思うので、他の方法はないかと思ったのです。

関連するQ&A

  • オトガイ神経知覚障害の治療

    2年前、歯医者で親知らずを抜く際、神経損傷をしてしまい、「オトガイ神経損傷知覚傷害」と診断されました。 それから半年ほぼ毎日星状線ブロック注射、遠赤外線治療に通い、回復を願いましたが、症状は一向に変わらず、 さらにその注射でホルネル兆候(注射で麻酔を入れる際、ほかの神経を圧迫してしまい、目が半分しかあかない状態)がでてしまい、 注射もできなくなりました。 ただ、半年注射をし続けても効果がでなかったので、注射をやめて様子をみるということになりました。 その間、鍼治療、抗うつ剤治療もやってみましたが、やはり治る気配がありません。 口元半分とあごがノリでくっつけられているような不快な感覚がずっと続いています。 この病気の治療の方法はありますか? 神経の縫合術や、移植術があるみたいですが、何か知っていることがあれば教えてください。(手術の内容、費用、治る確率など。)

  • 星状神経節ブロック注射の持続時間について

    星状神経節ブロック注射に関心を持っています。 本を1冊、ひととおり読んで、基本的なことは分かったのですが、 少し分からないことがあり、ここで質問することにしました。 持続時間ですが、麻酔注射ですから、歯の治療などの麻酔と同様に、 1回の注射で交感神経を麻痺させる(ゆるめる)時間としては数時間程度と 考えてよいでしょうか? また、交感神経を麻痺させることによる効果(=脳の血流量が増えるといったこと)も、 同様に数時間程度で終わってしまうのでしょうか。それとも、そちらについては もっと長く継続するのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • おとがい神経麻痺の治療法を教えて

    症状はおとがい神経麻痺の症状なのですが、一般的にいわるれる、インプラントや親不知ずの抜歯などの歯科治療は全く行っていません。口腔外科にいっても、特に問題ないといわれました。 現在は、脳神経外科でだされた、テグレトールを服用していますが、あまり症状は軽減していません。他にどんな治療が考えられますか。 ちなみに、脳神経外科の先生も歯科に問題があるはずと話しており、診断があいまいとなっています。 セカンドオピニオンも考えたほうがよいのでしょうか?

  • 医療ミス?の疑いで弁護士をたてることにしましたが…

    先日、歯医者で親知らずを抜き、右下唇~下あご神経が麻痺してしまいました。町の歯医者で抜いたのですが、抜く際、何の説明もなくはじまり、2時間に及ぶ操作でようやく抜きました。そこで、神経損傷をしてしまったようです。ただ、歯医者はここでリハビリ(ビタミン剤と高周波治療)していれば100%治る、と言い切り、圧迫しているだけだ、との説明。でも不安だったので大学病院で診察してもらったところ(知覚テストと私の症状を診断)「オトガイ神経損傷知覚傷害」と診断。さわらないとおこらない現象で、毎日星状線ブロックと近赤外線治療をして、治る確率は50%とのこと。 こんなことになる可能性があるならば、抜くことをやめたし、もし大学病院に行かなければ手遅れになる可能性もあるということです。これは判断ミスではないかと思い、弁護士を立てることを決めました。治療代と精神的苦痛として、慰謝料を請求します。 今は大学病院の治療を信用して受けているのですが、弁護士をたてることもあり、別の大学病院でも診断してみようか、迷っています。ただ、時間もお金もかかるし、X線、レントゲンをするのが4回目になってしま うので、少し心配です。 また、この訴えは、通ると思いますか?

  • 医療ミス?で弁護士をたてることにしましたが…

    先日、歯医者で親知らずを抜き、右下唇~下あご神経が麻痺してしまいました。町の歯医者で抜いたのですが、抜く際、何の説明もなくはじまり、2時間に及ぶ操作でようやく抜きました。そこで、神経損傷をしてしまったようです。ただ、歯医者はここでリハビリ(ビタミン剤と高周波治療)していれば100%治る、と言い切り、圧迫しているだけだ、との説明。でも不安だったので大学病院で診察してもらったところ(知覚テストと私の症状を診断)「オトガイ神経損傷知覚傷害」と診断。さわらないとおこらない現象で、毎日星状線ブロックと近赤外線治療をして、治る確率は50%とのこと。 こんなことになる可能性があるならば、抜くことをやめたし、もし大学病院に行かなければ手遅れになる可能性もあるということです。これは判断ミスではないかと思い、弁護士を立てることを決めました。治療代と精神的苦痛として、慰謝料を請求します。 今は大学病院の治療を信用して受けているのですが、弁護士をたてることもあり、別の大学病院でも診断してみようか、迷っています。ただ、時間もお金もかかるし、X線、レントゲンをするのが4回目になってしま うので、少し心配です。 また、この訴えは、通ると思いますか?

  • 親知らず抜歯後の神経麻痺、これは医療ミスになる?

    先日親知らずを歯医者で抜歯しました。右下の親知らずがよく腫れるので抜いたほうがよいと思い決めたのです。歯医者にも相談したところ、「まかせます」との回答。私も危険があるとは知らず、抜歯を決めました。(何の説明もなく始まりました)抜いた翌日も麻酔がきれてないような感覚だったので、消毒の際それを訴えました。が、様子をみましょうとのこと。2日目もしびれて感覚がないので再度病院へ。そうしたら神経にさわってしまったので、麻痺してしまった。1.2年はリハビリが必要との診断。そしてリハビリ代は負担してくれると言われました。本当に治るのか、不安だったので、大学病院で診察してもらいました。その結果、中等オトガイ神経知覚障害との診断。これはリハビリで治せるものではなく、毎日首に注射をうち、血管を広げて神経の回復を促す治療が必要、という診断。 そして、今日抜糸の日だったので、確認の意味を含め 歯医者に行きました。大学病院でみてもらったとは言わず、リハビリで治るのか、と聞いたところ「治ります」との回答。そして神経にはさわっていなくて、神経が圧迫されて麻痺している状態と、前と違うことを言われました。もし大学病院の先生が言っていることが正しいとすれば、これは判断ミスと言うことになりますか?弁護士をたてようかとは思っていますが、その前にご意見を聞きたいと思います。

  • 医療裁判を起こそうとしていますが・・

    訴えている内容 1年前、歯医者で親知らずを抜き、右下唇~下あご神経が麻痺してしまいました。町の歯医者で抜いたのですが、抜く際、何の説明もなくはじまり、2時間に及ぶ操作でようやく抜きました。(悪戦苦闘しているようで途中で慣れている医者に交代されました) そこで、神経損傷をしてしまったようです。(抜いた医者は調べたところ、大学院を卒業したての新米)その後院長の説明では、ここでリハビリ(ビタミン剤と高周波治療)していれば100%治る、と言い切り、圧迫しているだけだ、との説明。でも不安だったので大学病院で診察してもらったところ(知覚テストと私の症状を診断)「オトガイ神経損傷知覚傷害」と診断。さわらないとおこらない現象で、毎日星状線ブロックと近赤外線治療をして、治る確率は50%とのこと。 こんなことになる可能性があるならば、抜くことをやめたし、もし大学病院に行かなければ手遅れになる可能性もあるということです。これは判断ミスではないかと思い、弁護士を立てました。 歯医者に通告書を出したところ、歯科医師会の弁護士をたてられました。まだ、3ヶ月しかたっていないので治る見込みがあるということで、経過をみる、という回答でした。(後遺症診断がでないと動けないというような内容。) それから1年たちました。 半年ほぼ毎日注射に通い、回復を願いましたが、症状は一向に変わらず、さらにその注射でホルネル兆候(注射で麻酔を入れる際、ほかの神経を圧迫してしまい、目が半分しかあかない状態)がでてしまい、注射もできなくなりました。 ただ、半年注射をし続けても効果がでなかったので、注射をやめて様子をみるということになりました。 その間、鍼治療もやってみましたが、やはり治る気配がありません。 口元半分とあごがノリでくっつけられているような不快な感覚がずっと続いています。 先日大学病院にその症状を話したところ、治る可能性はほとんどない、(神経が固定化されている)との判断でした。そして、後遺症診断書をだせると言われました。 弁護士にもそのことを伝えたのですが、忙しいのかなかなかその後の連絡がありません。お願いした弁護士は知り合いの紹介だったので、医療に詳しい弁護士ではありません。 その弁護士の方を信用していないわけではないのですが、この件に関して何でもよいのでアドバイスをお願いします。

  • オトガイ部の知覚麻痺

    2週間ほど前にオトガイ骨をインプラントをしようとしている上の奥歯へ移植する手術をしました。 下唇の一部はピリピリ痺れた感じで 前歯4本と歯茎の感覚がほとんどありません。 入院中先生は自然の流れに任せて様子を見ましょうとおっしゃっていましたが、 一向に変わらない状況と、ネットで調べていると インプラントにはこのようなリスクがあるということがよく書かれてあり、 そのような説明を全く受けなかった私は不安で仕方ありません。 手術で神経をさわっているからなんですかね?と問うと、 そうですねとのみ返され詳しくなぜこうなっているのかという 説明もしてもらえませんでした。 そして、麻痺が広がっていないなら大丈夫ともおっしゃっていました。 2週間後に退院後初の診察があるのですが、このような状況を 伝えても結局「様子を見ましょう」で終わってしまうのではないかと 思っています。 これはミスで起こるものではないのでしょうか。 そしていずれは治るものなのでしょうか。 私の文章のみで、このような質問に回答するのは難しいと思うのですが、よろしくお願いいたします。

  • 抜歯後に感覚麻痺が出てます

    先週末下の左側親不知を口腔外科で抜歯しました。 完全に顎の骨に真横に埋まった状態で、 更に埋まっている顎の骨に変形がある為 神経に触れている可能性があるかもしれないと 言われてました。 抜歯は1時間少しで終了し 大きな出血もなく、腫れも少なかったのですが、 翌日から下唇左側とその下顎に感覚麻痺が 発生しています。 同じ大学病院の麻酔科で薬と注射の治療を 行った方がいいと言われたのですが 治療を行わないとこのまま感覚麻痺は自然治癒しない ものなのでしょうか? これから矯正治療を開始し、最終的に 顎変形症の手術をする予定なので その前からこの様な症状が出てかなり不安です。 感覚麻痺は仕方の無いものなのでしょうか?

  • 顔面神経麻痺

    12月の中頃から顔面神経麻痺になりました。 1週間のステロイド点滴を終え、服薬中ですが改善しません。 富山県でよい病院等、または治療方法を教えてください。

専門家に質問してみよう