• 締切済み

こんな本を探しています(志士の筆跡)

以前図書館で見た本なのですがタイトル、出版社等控えていなくてわからなくなっしまいました。西郷隆盛、坂本竜馬ら幕末の志士の直筆の書や手紙の写真と書き下し文(?)、現代語訳、解説が載っています。書名等、ご存知の方がおられましたら教えて下さい。

みんなの回答

  • tamausagi
  • ベストアンサー率65% (201/308)
回答No.1

以前、ということですがどの位前なのでしょうか? その時本の状態はどうだったのでしょう? 本の大きさや厚さはどのくらいでしょうか?(こちらは類書から推測するに大判だとは思うのですが) 『維新朝臣遺墨集』 幕末尊王秘史展覧会・編 巧芸社(1936年刊) こちらは図版59枚解説56ページ 縦30センチある大判で秩入和装本です。 『書の日本史 第7巻 幕末維新』 平凡社教育産業センター・企画編集 平凡社(1978年刊) こちらはシリーズものの1冊で279ページ縦31センチです。 なにぶんデータのみの抽出なので、中身の確認ができておりませんが、『維新~』の方はなんだかお探しのものに近そうです。 ただ古い上に特殊なので質問者さんが見た図書館にあるか(もしくはあったか)どうか調べてみてください。書庫や他の図書館に移管していることもありますので。

関連するQ&A

  • 幕末の志士の書

    以前図書館で、幕末の志士の書の写真と解説が載った書物を見た記憶があるのですが、題名や出版者を控えるのを忘れてしまいました。全く同じ本でなくても、同種のものがあれば見たいと思っております。情報をお餅の方よろしくお願いします。

  • 幕末の郵便のしくみ

    歴史小説を読んでいて素朴な疑問があります。 坂本竜馬など志士は江戸、京、大坂、国元などなど広い範囲で行動しております。そして、彼らは手紙を届けることを大きなコミュニケーション手段としております。 しかし、彼らはお互い定位置にはおらず、もちろん京ならどこ、大坂ならどこと決めてはいましたが、いつどこにいるかははっきり分かりません。 こういう状態で、手紙を出す時はどうしたのでしょうか? たとえば西郷隆盛が坂本竜馬に手紙を送りたいときに、伏見の寺田屋に送るのですか?しかし竜馬がすでに寺田屋発して長崎に行けば、郵便は転送してくれるのですか?それとも寺田屋に戻ってくるまでは、西郷さんの手紙は読むことはできないのですか?

  • 志士の収入源

    幕末の志士たちはどうやって生計を立てていたんですか.藩のお金を流用(?)していたのかなとも思うけど重役クラスの人間じゃないと無理ですよね.まして坂本竜馬みたいに脱藩したら・・・まさか親からの仕送りで生活していたんでしょうか?

  • この漫画のタイトルを教えてください

    再質問なのですが、ちばてつや風(本人かも知れませんが)で、幕末を舞台にして西郷隆盛や坂本竜馬が出てきたと思うのですが、普通の青年が主人公で様々な活躍をして西郷隆盛と会った時に西郷隆盛が○○さんですかと感動するシーンがあったと思います、このコミックのタイトル分かりませんでしょうか。

  • 坂本竜馬と西郷隆盛との関係について。

    実は、坂本竜馬は世に喧伝されているような幕末の大立者なのではなくて、西郷隆盛から顎で使われていた単なる使者に過ぎなかった、という有力説があると聞きましたが本当でしょうか? もし本当ならば、この説の根拠はどこにあるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 明治維新で活躍した人達・・・・・・。

    お世話になります。 歴史音痴で歴史の本も一切読まない者です。 教えてください。 明治維新になるまでの経緯が知りたいです。 ペルー来航で「これ以上鎖国は無理??」で「開国意識」が全国的に 広まり熱く若き志士達が同盟を作り「革命」を起こし明治維新に 繋がったのでしょうか? その熱く若き志士達が 坂本竜馬  (土佐藩) 高杉晋作  (長州藩) 西郷隆盛  (薩摩藩)   その他 沢山の人達。 解かり易く教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 教えてください

    昔の漫画でエリートサラリーマンが長屋に住むことになって博打好きの彫金師のおじさんと遊び人風の住人達との交流を描いた漫画のタイトルは何だったでしょうか、ストーリーの中にタコ部屋に行った人を助けに行くとかあったと思います? またこれと同じ作者だと思うのですが違うかも知れません、幕末物で西郷隆盛や坂本竜馬が出てきて普通の青年との交流するような漫画があったと思うのですが、漠然として申し訳ありませんが教えていただけませんでしょうか。

  • 幕末に、この人がいなければ・・・そんな人は?

    こんにちは。 幕末から維新にかけて、沢山の人が出ましたね。 坂本 竜馬はとても良い例だと思います。 西郷さんもそうでしょう・・・。 でも歴史に名前を刻まれる事は、あまりないにしても、 あなたが評価する人はいると思うのです。 そんなお話を聞けたらと思います。

  • 揉め事に巻き込まれる性格と運命

    何度もすみません。 敬愛する西郷隆盛のように、揉め事に巻き込まれる人生があればどう思いますか? 波乱万丈と言えば済みます。 でも、心では拒否と能力はあった場合と世の中の情勢で求められる場合。 坂本竜馬でも時代が求められたから、活躍したと思います。 二方、大久保利三も終わり方は最悪です。 大久保は間際、西郷さんの手紙を握ってそうです。 なんだか、時代に翻弄されたようです。 もし、こうの様な人生したいですか? また、伴侶にしたいですか? また、支えますか?

  • 歴史上の方言について

    幕末時代を漫画で読む際一つ疑問に思いました。坂本竜馬は土佐弁。西郷隆盛は薩摩言葉(鹿児島弁)では桂小五郎は??長州は何故か標準語に訂正されてる場合が多いのですが何故でしょうか??それと長州は何弁になるのでしょうか??勝手に隣の広島弁で脳内処理されてます。歴史と方言に詳しい方教えてください