• ベストアンサー

わらじと足裏

江戸時代、旅となると草鞋(わらじ)ですが草鞋は底が柔らかだから山道などは足裏が傷んだのではないでしょうか?まあ今の人より足裏が強いと言えば強いでしょうが。また軽いからいいかもしれませんが。

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mataoyu
  • ベストアンサー率40% (82/204)
回答No.2

人間は今でこそ靴のような履き物に慣れていますが、それより以前は裸足で生活しており、したがって、足は現代人が思う以上に丈夫です。 現代でも、裸足で生活していない人が、裸足に近い生活をしていると、足の皮は厚く丈夫になります。 これは、手も同じで、手仕事による農作業などの力仕事をしていると、掌(てのひら)の皮は厚くなります。キセルの煙草の吸い殻を掌で受けて、キセルに新しい煙草を詰めてから、掌の吸い殻の火で、キセルの煙草に火をつけるなんてことも、やっている人がいました。 江戸っ子や京大阪の人たちの中で、草鞋に慣れているのは、旅をよくする人だけで、江戸時代にはそう言う人の割合は小さかったのです。 しかし、旅慣れない町人(まちびと)にとって、草鞋に馴染むまでは、足を痛めることはありました。 しかし、はじめに書いたとおり、足は慣れるのです。旅を続けていれば、足の皮は、厚く丈夫になります。

mersess
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

アスファルトと違って土の道は以外にクッションがありますし、草鞋にもなれているし足も強いですからそれほど痛むということはなかったのではないでしょうか。

mersess
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 金のわらじを

    金のわらじを履いてでも  って諺は どういう意味かしら?  江戸時代から言われていたのかも? 識者様教えて頂けませんでしょうか?

  • わらじ(草鞋)の寿命

    ふと疑問に思ったんですが、昔、京都から江戸まで歩くとしたら、 わらじは何足くらい必要だったんでしょうか? やはり、踵のところが一番減りそうですが、修理がきくのか、使い捨てだったんでしょうか?

  • ワラジのにおい

     新しいワラジと古いワラジでは匂いが違うものなのでしょうか。現在、時代劇の漫画を描こうと思っていて、ワラジににおいに関するシーンを描こうと思っています。どなたかおわかりになる方お願いいたします。

  • 幸せを呼ぶわらじについて

    この前の「ザ!世界仰天ニュース」でやっていた「幸せのわらじ」それをもっていると3~4ヶ月以内にどんな人でも必ず結婚できちゃうという・・!そのわらじに ついて何か情報知ってる人教えて下さい!せめてわらじを作ってるおじいちゃんの いる場所とか・・!!

  • 大わらじを作ってくれるところ

    ディスプレイ用に、1メートルくらいの大きなわらじを使いたいのですが、作ってくれるところを探しています。 誰か知っている人いませんか?

  • 皆さんがやってみたい、「二足のわらじ」は何?

    今小池さんが、東京都知事でありながら国政に首を突っ込んでいて、二足のわらじ云々という話が出ていますね。 「二足のわらじ」というのは、「同じ人が普通は両立しないような仕事を一人ですること」または、「相反するような仕事を同じ人が兼ねること」を言います。 そこで、皆さんがやってみたい「二足のわらじ」はどういうものがありますか? 仕事に限らず、自由に考えてみてください。

  • 駕籠

    時代劇の大名行列ですと、殿様が駕籠に乗り参勤交代の旅に出ます。 ところであの駕籠ですが、最低地上高がけっこう低いように思います、つまり山道や林道ではどうしたんでしょうか? 下記はいわゆる山駕籠の写真で http://ohoshisama.info/syowakarano/05syouwaC/syouwaC44hieizan.htm 山道で用いられたようですが、大名駕籠ではでこぼこ道で底が引っかかる、急坂で乗っている殿様が仰け反るなど、ひどく不自由な気がしますが、箱根などでは馬にでも乗り換えたんでしょうか、それとも殿様といえど自家用駕籠を降りて専門の山駕籠に乗り換えたんでしょうか? 女性ですと輿で中山道を往来する人(和宮とか)もいたようですが、江戸時代に輿で旅に出る男性はいなかったんでしょうか?

  • ワラジ虫に悩んでいます。どうしたらいなくなるでしょうか?

    アパートの二階に住んでいます。寝室に特にワラジ虫が多く、死体や生きているのとかたくさんいます。しかも布団が好きみたいで裏にくっついているので怖いです。 0歳の子供と添い寝していて夫は仕事の都合や部屋のスペースの都合で別室でねたりたまに一緒に川の字になったりします。 リビングはそれほどでないのですが寝室が本当に怖いくらいに出るんです。薬は、外に撒くタイプのがありますが、これは一階の人にはいいですが・・。あとは出てきた草鞋を殺す薬しか見当たりません。 部屋の換気を良くしたり、掃除をマメにするとか対策はありますか? 寝室なので暗いことが多いのでそれでたくさん出てくるのでしょうか? なにかワラジ自体がいなくなる方法はありますか?

  • 8/14の世界仰天ニュース(わらじについて)

    こんばんわ! 途中から見たので良く分らなかったのですが、小さい手作りの、わらじを貰ったら素敵な人と巡り合えて結婚しそうになかった人まで電撃的に結婚したと放送されてました。 私が見始めたのは姉妹二人とも、わらじを貰って素敵な人と出会って結婚した所からです。初めから、御覧になられてた方、内容を教えて下さい(わらじを作ってる人の情報を!隣人なのかな??どこ在住の方とか) そんな、素敵な、わらじが手に入ればいいな~☆

  • 足裏のずきずきする痛み

    年齢は30代半ば。 1歳の息子が要る母です。 出産後 2ヶ月で両手 手根幹症候群になりプレドニンを飲んで 5ヶ月くらいで右手は完治 左は1年3ヶ月だった今でも症状ありで完治せずです。 (薬の服用は 症状が落ち着いたので今年の3月がらやめています。) 今辛いのは、足裏の特に指全体と指に近いあたりがが特にずきずきとうずき  寝起きなどとても痛くて歩くのも辛いときがあります。 こわばった感じもあり 時間がたてばその激しい痛みは取れるのですが  ずきずきうずくような痛みは 寝ていようが起きていようが 四六時中です。 足裏全体がうずくかんじですが 特に指がずきずきしています。 今は左足裏がひどく だけど右足裏も多少ながらうずく感じがします。 足裏の痛みは 去年の6月頃から。 手根幹治療のプレドニン服用を 一時期様子がよくなってきたのでやめて  また痛みがひどくなってきたので 20日後位から プレドニン飲み始めた頃から 足裏の痛みが出始めたのが最初です。 これは たまたま時期が重なっただけかと思うのですが...。 今日に至るまで ひどくなったり ほとんど気にならまいほどになっていたり  そう思ってるとまた痛みが出てきたり。 今回は 子供が1週間ほどひどくぐずり抱っこの頻度がかなりあがり また手根幹症候群の症状が強く出てきたのと同じように 足裏の痛みが出てきました。 左足首のくるぶしのあたりも痛みます。 どちらの足か定かではないのですが 5,6年前になるかと思うのですが 足首を軽くねんざのような事をしたことがあります。 スポーツ選手でないかぎり 大丈夫ですよと診断されました。 この足裏の痛みで 2件の病院の先生に診てもらいましたが どこもそんなに真剣に聞いてもらえません。 なるべく土踏まずのある靴を履いてとか タオルを足裏でひきよせるようにしてみてとか。 いまだ何なのか 治療方法も分からず困っています。 どうか よろしくお願いいたします。