• ベストアンサー

エステル結合について

エステル結合の分解が尿素存在下で促進されることはあるのでしょうか?

  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62864
noname#62864
回答No.2

促進されるという意味がよく分かりませんが、エステルが尿素と反応することはあります。 ただし、一般のアミン類に比べると、エステルとの反応は起こりにくいでしょう。つまり、尿素の窒素はアミンの窒素よりも求核性が小さいということです。 尿素の反応の一例を挙げますと、バルビツール酸はマロン酸エステルと尿素の縮合によって合成できます。ただし、この場合には塩基も用いるのが普通ですが。

stage365
質問者

お礼

御礼が非常に遅くなって申し訳ありません。 大学での研究中にふと疑問になったので質問させていただきました。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

完全に推測の話になりますが、ご容赦下さい。 尿素が与えうる影響としては、アミドの水素原子(-NH2)の酸性度が高いため、エステルのカルボニル酸素に水素結合することでカルボニル基を活性化することは考えられるかと思います。 ウレアの水素原子とカルボニル基の間に強い水素結合が生じることは様々な研究から良く知られたことです。

stage365
質問者

お礼

御礼が非常に遅くなってしまい申し訳ありません。 大学での研究中にふと疑問になったので質問させていただきました。 参考にさせていただきます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ペプチド結合とエステル結合の加水分解

    同一分子内にペプチド結合とエステル結合が存在する場合(アスパルテームのような)、胃酸などの酸触媒などにより加水分解を行ったとき、最初に加水分解されるのはどちらの部位ですか? また、アスパルテーム分子内のエステル結合が加水分解されるとしたら、アルコールとしてメタノールが生じるはずですが、生体にメタノールは有害なのに問題ないのでしょうか。

  • エステル結合

    中学の理科の自由研究で『生分解性プラスチック』について調べているのですが、このプラスチックの製造方法を説明している本に『デンプンをアルカリ性の物質と一緒にミキサーですりつぶし、アクリル酸樹脂にエステル化結合させる』とありました。このエステル化結合とは一体何の事ですか?兄に高校化学の教科書を見せてもらったのですがいまいちわかりませんでした。できれば中学生にもわかる回答をお願いします。

  • エステル結合

    エステル結合について調べているのですが 「エステル結合とはグリセロールと脂肪酸からH2Oが  とれて結合したもの」 としかありませんでした。 もっと詳しいことを調べたいのですが参考文献などがあれば教えていただけると嬉しいです。 また、エステル結合とエステル交換反応は全く別のものですか?

  • エーテル?エステル?

    エーテル系、エステル系ってどういった分類方法で分類しているのですか? また、ウレタン結合、尿素結合についても教えてください。

  • エステル結合

    「C,H,Oよりなり、エステル結合としてのみ酸素原子を有する物質Xがある。このエステル結合を完全に加水分解したところ、同一の分子を有し、塩化鉄IIIと呈色する物質A、Bが同量得られた。Aの30.4ミリグラムを完全燃焼させたら、70.4ミリグラムの二酸化炭素、14.4ミリグラムの水が生成した。また、Aの組成式は分子式と一致していた。 1.分子式を求めよ。 2.Aの推定される構造式を一つ書け。 3.Xの推定される構造式の数はいくつか。」 この問題がどうしても分かりません! お手数ですが、詳しく解説お願いします

  • エーテル結合 エステル結合 アミド結合

    主要な官能基はだいたい~~基という名前なのに エステル結合、エーテル結合、アミド結合 は~~結合という名前ですよね エステル基などという場合もありますが多くはエステル結合などとよんでいますよね これはなぜですか? 素直にエステル基、エーテル基、アミド基と呼べばいいのと思うのですが? もしかして「エステル結合」は官能基の名前ではなく結合自体を指しているのでしょうか?

  • 【化学】合皮のPU革は加水分解しやすいエステル結合

    【化学】合皮のPU革は加水分解しやすいエステル結合(R-COOR')を持つエステル系ポリウレタンですか? それともエステル結合を持たない加水分解には極めて強いエーテル結合:R-O-R'のエーテル系ポリウレタンですか?

  • エステル結合の個数。

    ポリエチレンテレフタレートの平均分子量を7.2×10^2とすると、1分子中に何個のエステル結合が存在するか??という問題で解答は、重合度が7.2×10^2/192より、『7.2×10^2/192・2=7.5×10^2』と書いてあったけど、正確には『7.2×10^2/192・2-1』という式の方が正しいのではないのですか?教えてください。

  • 酸と-OHのエステル結合

    高校では、一般的に   -COOH と -OH の結合 がエステル結合だと教えられるのですが、硝酸エステルのような   酸と -OH の結合も エステル結合 だということを知りました。しかしそこで疑問に思ったのですが、   -COOH + -OH → -COO- + H2O において、取れた水分子に含まれる O は、-COOH に含まれていたものだと聞きました( O の同位体で構成される、 -COOH を用いた実験によるらすぃ。) それでは、では、酸と -OH のエステル結合は、何ものなのですか? -COOH と -OH とのエステル結合とは、違うものなんでしょうか?

  • エステル結合について

    アルコールとカルボン酸の-OH基がついてる炭素を比べると、カルボン酸のCにはもうひとつのOが二重結合でついているため、このCはδ+となってカルボン酸の-OH基の結合はアルコールのそれより強くなると思われます。ところが、エステル結合する時とれた水分子Oはカルボン酸に由来しています。これは何故でしょうか? 高3です。よろしくお願いします。