• 締切済み

外貨建てMMFについて

外貨建てMMFの運用利回りは最近では5%くらいだと ききましたが、なぜそのような良い利回りが可能なのでしょうか?外国での公定歩合とも関係があるのでしょうか? 仕組みが分かる方、誰か教えて下さい。お願いします。

みんなの回答

  • MTAK
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.3

基本的な理由は下記の方々がされている通り、外貨建てMMFはその通貨の国の短期の公社債の利回りとほぼ一致します。今の米国MMFの利回り約6%は歴史的に見て低い水準です。(米国金利は今期間の長い金利の方が低いという逆イールドと呼ばれる状況にあります。翌日ものが約6.7%、3ヶ月もの国債が約5.7%、10年もの国債が約5.1%、これは近い将来金利が低下することを市場が予測している現れです) しかし日本人が円をドルに代えて、ドル建てMMFを購入すると往復の為替手数料で1ドルあたり1円の手数料、為替の変動リスクを抱えますから、かならずしも有利とはかぎりません。 仕組みとしては投資家からドル資金を集めてファンドを組成し(これのファンドは課税の問題からルクセンブルクに上場されることが多いようです)、このファンドが(ドル建ての場合)ドルの短期の公社債を購入する場合が多いです。格付けの高い公社債を購入しますからほぼ(米ドルベースでの)元本は確保される可能性は高いでしょう。しかしそれを円にした場合は上記の理由で、円ベースの元本が確保されるかどうかは分かりません。 銀行の米ドル預金よりも為替手数料も安く、いつでも解約でき(解約金の受取は申し出日から2営業日後ぐらい)、利回りも高く、電話でMMFの購入解約に応じてくれるなど、外貨預金をするならば、外貨MMFを購入した方をおすすめします。

jareth
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございました 自分が疑問に思っていた部分が理解できました MMFは為替手数料や為替変動リスクがあるために 円ベースでは元本保証されるわけではないのですね 逆に言うと長期保有が目的では現在の為替変動を 気にすることはない、とも言えますね どうも、ありがとうございました

  • yutasiro
  • ベストアンサー率75% (9/12)
回答No.2

外貨建てMMFはおそらくドル建てのお話だと思います。 推測どおり向うの公定歩合に近い意味のFFレートが、既に5%なのです。 余談ですが、アメリカにおいては金融政策として公定歩合で調節しないようです。 理由は民間銀行対民間銀行の資金のやり取りの方が活発なので、政府銀行対民間銀行のやり取りが少ない為に、公定歩合をいじくっても効果が小さいからだと言う事です。そこで、国債であるフェデラルファンド(FF)の利息の誘導によって金融政策を行なっています。 なのでドル建てで国債運用する外貨建てMMFはFFレートの基準にそった日本にとっては高い利息である5%前後を実現する事ができるのです。

jareth
質問者

お礼

回答ありがとうございました アメリカの金融政策のやり方につていは 全く知らなかったので勉強になりました

noname#24736
noname#24736
回答No.1

外貨建てMMFは名前のとおり、米ドルなど外国の通貨で運用します。したがって米ドルなら米国での金利が適用されますから、今は5-6パーセントと国内よりも高金利なのです。ただ、為替相場の変動による差益・差損もありますから、為替相場の動向を見極めながら運用する必要があります。 円が110円から117円になると約6%の差損が発生して、金利が無いと同じになってしまいます。

参考URL:
http://www.skc.or.jp/qa/gaikadate.html
jareth
質問者

お礼

回答ありがとうございました 投資の勉強をし始めたばっかりだったので 助かりました 

関連するQ&A

  • 外貨MMFとBSTについて

    本日、野村證券に行ったのですが、理解できない点が多いので教えてください。 1. 外貨MMFとBSTの表示運用利回りを単純に比較して、外貨MMFの方が運用利回りがいいから、お勧めと言われたのですが、税金を考慮していないように思うのですが、どうでしょうか? 2. 外貨MMFの「管理報酬等」とBSTの「当ファンドに係る費用について」はどういうタイミングでどこから支払うのでしょうか?また、昨年の実際の手数料は何%でしょうか?

  • 外貨MMFについて

    外貨MMFをはじめようかと考え、いろいろ調べましたが、以下の疑問が解決できませんので、教えてください。よろしくお願いします。 1.証券会社によって運用利回りに差があります。単純に高い証券会社のほうがよいのでしょうか。 2.信託期間が無期限なものと、期限があるものとのある理由はなんでしょうか。 3.現在、過去1年間で見た場合、USDは円高ですが、そのたのAUD、EUR、CADなどは円安に触れています。このような時期に外貨MMFをはじめるのであれば、USDが一番よいのでしょうか。(今後、更なる円高も当然ありますが)。 4.現在、USDで外貨MMFをはじめても、運用1.3%程度では、信託報酬、スプレッド等を計算すると、プラス運用にはならないような気がします。外貨MMFで運用益を出す方法は、キャピタルゲインの部分が大きいと思いますが、売買のコツはどのへんにあるのでしょうか。

  • 外貨MMFと外国債券の比較

    少額ですが外貨MMFをSBI証券で保有しており、昨今のリスク分散の話をかじり、外国債券と比べました、下記の様に、SBI証券だけで比較すると、確かに外貨MMFと比べて外国債券の方が利回りが高い商品も存在してます、外貨MMFに追加して運用すべきか、外国債券に手持ちのMMFを変更し、外国債券が有利であれば追加投資し、外国債券で運用すべきか、悩んでおります、外貨MMFも外国債券も為替リスクが有り、また、両方ともそれぞれの国が抱えているリスクを持っていると思われ、何を決め手にすれば良いのか? ご存知の方ご教示頂けましたら幸いです。よろしくお願いいたします。 MMF年率換算利回:(一部) 米ドル ブラックロック・スーパー・マネー・マーケット・ファンド 2.116% 外貨建債券:(一部) 商品 発行体          利払日   利率  参考単価  参考利回り 償還 国債 米国国債(ストリップス債) なし    0   92.62  2.23%  2022/8/15 国債 米国国債(ストリップス債) なし    0  91.71  2.20%  2023/2/15 国債 米国国債          4/30,10/31 2.75  101.9  2.27%  2023/4/30

  • ZARはFXと外貨MMFどちらがよい?

    最近楽天証券でZAR建ての外貨MMFが取り扱われました。しかしその運用利回りは6.5%ほどです。確かに昨今の金融危機で南アフリカの経済も滞っており、最悪の場合デフォルトが起こりえるかもしれないので多少は仕方ないと思いますが、正直低すぎると思います。外貨MMFは為替差益に課税されないので、有効な外貨投資と思っていますが、こんなに利回りが低いと困ってしまいます。一方のFXは(くりいく365以外)総合課税で税金が高いのですが、かなりのスワップ金利が入ってきます。税金面が優遇されるくりっく365にはZARの取り扱いもないし、正直どちらがいいのか迷っています ZARの運用は外貨MMFとFXどちらがいいのでしょう?

  • MMFと外貨MMFの違いは?

    MMFと外貨MMFの違いがよくわかりません。MMFはマネーマネジメントファンドと呼ばれるもの、 外貨MMFはマネーマーケットファンドと呼ばれるもので、仕組みが違うのだそうです。 私はMMFを以下のようなものと思っています。 ・ 安全(高い格付け)かつ比較的短期の債券で運用され、元本割れの例はあるが非常に稀。 ・ 一ヶ月ほどの猶予期間の後は、いつでもすぐに現金化できる。 ・ 金融機関が破綻しても全額保護される。 そして外貨MMFはMMFと基本的には同じで、ただ運用先が外国債券であるものと思っていま した(円ベースでみると為替リスクがあることは了解)。だから両者が違うものだと言われても よくわかりません。マネーマネジメントファンドとマネーマーケットファンドはどのように違うもの なのでしょうか

  • 外貨MMFは売れない?

    投信超初心者です。 円高、株安に便乗するわけじゃありませんが、最近資産運用、ひいては外貨MMFを含む投資信託を始めようと考えています。 色々ネットで調べていて、「外貨MMFがFXと比べて不利な点」を記載したサイトを見つけました。 http://fx.x8q.net/2006/04/post_10.html そこには外貨MMFがFXと比べて不利な点として 1.為替スプレッドがFXの10倍 2.証拠金取引ではないため高い利回りは取れない そして3つ目、、、 3.外貨が高くなるときしか儲からない この3つ目の解説の中に、「外貨MMFは「買い」しかできないが、FXは「買い」も「売り」もできる」といった記述があります。 私は、1ドル100円の時に100ドル分外貨MMFを買い、1ドル120円の時に売れば単純に  ※「元本の"約"120%+金利分-諸手数料」 が戻ってくるものだと思っていたのですがそうではないのでしょうか? 「外貨MMFは売りが出来ない」の意味と上記の※印の式の正誤をご教示頂けますようお願い致します。

  • 外貨MMFについて

    外貨MMFで、外貨の運用をしたいのですが、 どこの外貨(ドル?ユーロ?)で、どこの運用会社(信頼性など)が一番良いのでしょうか? 条件は、以下の通りです。 また、大体、全資産の何パーセント位を、 こちらに廻せばいいのでしょうか?

  • 外貨MMFの利子

    これから外貨MMFをやってみようと思う初心者です。 定期預金の場合の利子は満期日につきますが、外貨MMFの場合は、どのタイミングで利子がつくのでしょうか? 「外貨MMF年利回り」の値を見て、どのような計算方法で利子がつくのか教えてください。 とんちんかんな質問をしているかも知れませんが、宜しくお願いします。

  • 外貨MMF ドル

    外貨MMF ドル 最近、雑誌やネットで「円高の今は外貨MMFを始めるチャンス」などのコマーシャルコピーをよく見かけますが、米ドル:金利0.011%って素人の私が思うに儲かる気がしません。それでも何か隠れたメリットがあるのでしょうか? 運用の予定が長期か短期か、また他の資産をどの方法(どのくらいの割合)で運用しているかによって見方は変わると思いますが。 今回は単純に、普通預金口座に100万円(使う予定のないお金)寝かせておくのと、外貨MMFで運用する(米ドル以外も含めて)のを比べるとどうか、を教えていただければと思います。

  • 外貨MMF

    少しだけ外貨預金をやっていますが、外貨MMFの方が有利と聞きました。 私の持っている口座ではソニー銀行で外貨MMFを販売しているようです。 ソニー銀行の場合、まず外貨預金をして、それからMMFをしないといけないようです。 銀行への手数料も取られてしまうのですが、それでも外貨MMFの方が有利でしょうか? 現在イーバンクで外貨預金をやっているので、ソニー銀行の手数料がとても高く感じてしまいます。