• ベストアンサー

診断書の値段は決まっているのでしょうか?

医師の書く診断書の値段は、決まっているのでしょうか? 高かったように記憶しているのですが・・・・。 たった、A4サイズ一枚の紙に病名と、治療期間が書いてあるだけなのに、 なんであんなに高いのでしょうか? おまけに、保険は適用外だったと思いますし(確かでないですが)、 おまけに、即日発行はしてくれないし、一週間ぐらい待たされましたし。 おまけに、診断書複数必要で、割引ないし(当然かも)。 ちょっと、愚痴になりましたが、 何で高いの?

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kobecco
  • ベストアンサー率44% (94/213)
回答No.3

診断書の値段は、決まっていません。 各診療機関によってまちまちで、いわば「取り放題」です。あなたの場合いくらだったのでしょうか。私のかかっている東京の虎の門病院は、1通4000円です。 ご指摘のように保険は適用されませんし、消費税も付加されますので、紙切れ1枚もらうごとに、4200円も取られます。 即日発行してくれなかったのは、あなたのかかった病院(医院)が、たまたまそうだっただけで、どこでも一週間も待たされるとは限りません。私は、診察を受けた際に、その場で書いてもらい、その場で受け取ります。 こうした、患者から「取り放題」の項目は、診断書だけではありません。いわゆる「人間ドック」という健康診断の値段などは、5万円取ることも、10万円取ることもできます。 最近では、近くの高級ホテルと提携して、1泊~2泊の人間ドックコースを設けて10万円程度の値段をつけているところもありますが、患者側は、それなりの診断をしてくれるものと「信用」していますから、高くても「商売」が成り立ちます。 さらに、大病院などでは、紹介状がない初診患者には、初診料とは別に、5000円(消費税付加で5250円)程度を徴収しています。この額も各医療機関の「自由裁量」です。 最後に「何で高いの?」とのご質問ですが、それはよく言われるように、「医は仁術」ではなく「医は算術」ですから、取れる患者および取れる項目からは、できるだけ多く稼いでおこうとするからです。 医者も商売ですから、これは当然の成り行きです。

usubeni
質問者

お礼

決まりがないんですね。 高かった記憶だけがのこっているので、質問させてもらったのですが、 そうですか。なるほど。 >さらに、大病院などでは、紹介状がない初診患者には、初診料とは別に、5000円(消費税付加で5250円)程度を徴収しています。この額も各医療機関の「自由裁量」です。 これも決まりがないんですね、知りませんでした。 確かに、医者も商売ですね・・・納得。 どうも、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#3116
noname#3116
回答No.2

お幾らでした?私は会社で定期検診が出来なかったので、個人病院でしたところ 「血液検査」+「尿検査」+「問診」+「診断書」で8000円でした。(高っ)

usubeni
質問者

お礼

はっきり覚えていないんですが、7~8000円ぐらいだったような?? とにかく高かった記憶が・・・・。 どうも、ありがとうございました。

回答No.1

基本的には、手数料の範疇にはいり、値段についての法的な規制はないと聞きました。 で、手数料の決め方ですが、医師の時給を基に決めているそうです。 つまり、医師の月給(or 日給)を基にして、診断書を作成するのにかかる時間をかけるそうです。 その他、(病院によるもかも知れませんが)照会/回答により、診断書とどう内容のものが無料で発行されることもあるそうです。(この部分については、直接確認したわけではないので、詳細についてはお答えできません)

usubeni
質問者

お礼

医師の時給ですか? 金額は、はっきり覚えていないのですが、高かった記憶が・・・・。 どうも、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 診断書とは?

    ここのところ体調が悪く、明日病院を予約しています。少し早退する事になるので事前に会社に言ったところ、正式な診断書を提出して欲しいと言われました。 今回この診断書によって、就業不能である事を証明してもらいたい意図はありません。又、明日行くのは初診の病院で、改めて検査を行う事になると思います。検査結果は即日で出るとも限りませんが、明日の時点で特に体調不良の原因が特定できなかった場合、特に病名がつかない場合、診断書の発行とは、通常可能なのでしょうか。発行してもらえた場合、どのような内容の診断書になるのでしょうか。 私の認識では、診断書とは、その人がなんの病気であるのかについて医師が下した診断を証明するもの、ですが、”本人は体調不良を訴えているが、今回の診察・検査の範囲内では健康である”という内容の診断書など、ありえるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 医師が人から依頼されて虚偽の診断をした場合

    以前、通院していた病院で、実際の病気とは違う診断をされていました。 こちらが思っていた病気とは違う病気の治療を、知らされないまま、されていたのです。 途中で何かおかしいと思い、医師に尋ねたところ、病名を告げられました。 こちらが思っていた病名とは違っていたので、その診断を下した根拠を尋ねたのですが、 明確な答えはありませんでした。 その後、医師に診断書を書いてもらいましたが、そこに書かれていた病名は私の考えていたものとは違い、医師が私に告げた病名でした。 その診断には納得がいかなかったので、通院も服薬も止めました 治療を続けている間の精神的、経済的負担は大きく、薬の副作用にも苦しめられました。しかし、医師から治療を止めたら病状は悪化すると言われ、続けていました。 医師から病名を告げられた後、この病気は治療を止めたら大変なことになると言われましたし、その病気について調べた所、一生治ることはなく、本当にその病気なら、服薬を止めれば症状は悪化することがわかりました。 現在、治療を止めて一年以上経ちますが、健康状態は回復しています。医師が言っていた病気ではなかったことがはっきりしています。明らかに誤診なのですが、病院側にそのことを話しても取り合ってもらえませんでした。また「今、治ったんだからいいじゃないですか」とも言われました。 医療過誤に詳しい弁護士に相談しましたが、立証が難しいのと、仮に裁判で勝っても、相手からとれる賠償額よりも裁判費用の方が大きくなるだろうと言われました。 その後わかったことなのですが、実は、この診断について、医師が本当は誤診だと知りながら治療を続けていた疑いがあるのです。 人から依頼されて、実際の病気よりも重い病気の診断を下し、私に無断でその治療を続けていたようなのです。 人から依頼されたことの立証は難しい状態です。 このようなことは、警察に相談すればいいのでしょうか? 故意に虚偽の診断を下したとなれば、単なる誤診ではありません。 それとも、病院側の言う通り、医師の言うことを聞かず、自分の判断で治療を止めて治ったんだからよかったと思うしかないのでしょうか?

  • この診断名で入院保険は支払われますか?

    民間保険の診断書を医師に渡すと冠攣縮性狭心症という診断名が書かれていました。しばらく服薬治療で入院したのですがこの病名で保険は支払われるのでしょうか?

  • 診断書の文面

    5年前に肺炎になった時、医師の手書きで病名と治療期間が書かれて、最後に病院判と個人判が押されてたものだったんですが、最近の医療診断書の文面ってどんな風になってるんですか?

  • 精神科の診断について

     いつもお世話になっています。はじめに,34才・男です。  今般,精神科というところに生まれて初めて行きまして,いろいろ話をしましたところ,「離人症」という診断をいただいたのですが,正直戸惑っています。家に帰ってインターネットでこの病気について調べましたら,「自分が自分でないような気がする、自分を自分で見ているという気がする」とか「自分の精神過程・身体から遊離して、あたかも自分が外部の傍観者であるかのように感じている持続的・反復的な体験」をする病気とかあるのですが,どうもそこまでは,というか自分の感じ方と一致しません。  医師には,なるべく自分の今の状況をありのままに過大にも過小にもならないように話したつもりですが,今考えてみると,医師の質問自体が「~なんじゃないですか?」とか誘導っぽいところがあって,それに相づちを打っているうちに,上記病名に診断が固まったという気もします。  精神科の診断ってあんなもんなのかなというのが率直な印象です。まあ,病名はともかく何となく精神的に変だというのはありますので,もらった抗うつ剤を試してみようかとは思いますが,やっぱり「離人症」は気になります。このまま今の医師を信用して治療を受けたほうがいいものか,それともセカンドオピニオンを受けた方がいいのか。精神科を受診した経験をお持ちの方,同じような疑問を持ったことがあられる方,アドバイスをお願いします。

  • 基本的なこと 診断書

    事情があって、1年前の精神状態の診断書が必要なのですが、 (1)精神科にいって、口頭のみで診断書はもらえますか。 (2)その当時の精神状態を示す証拠はありますので、それを提示することによって医者に推測していただくとかは可能でしょうか (3)なにかしらの方法で1年前の精神状態の診断書を発行してもらうことは可能でしょうか (4)現在は自己診断でほぼ世間並みの精神状態と思いますが、現時点の正常の診断書ではなく、1年前に遡った診断書がほしい (5)今は、精神的に安定しているので治療ということで病院を訪れるのではなく、ただ診断書のみの発行依頼で行くのですが、その場合に必要となるお金はどのくらいでしょうか。 くどいようですが、1年前、私が相当に精神的にまいっていたときの客観的な医師の診断(判断)が必要なのです。 また、その診断書は警察に提出するだけのもので他用はまったくありません。 よろしくご教示をお願いします。

  • 双極性障害II型と診断されて毎日悪夢を見て眠れない

    こんばんは。 私は、最初は抑うつ性神経症と医師から診断され、次の医師からは鬱病と診断され、そして現在の医師から双極性障害II型と診断されてから約2年が経ちます。 ところが双極性障害II型と診断された前後から、毎日悪夢を見て(朝起きると、ほぼ悪夢の内容は覚えています。)全然熟睡出来ずに、毎日睡眠不足状態です。 そこでお聞きしたいのが精神疾患を患った事がある方か、現在も精神疾患を患っていて、治療中又は療養中の方で、毎日ではなくても毎日の様に悪夢を見る方はいらっしゃいますか? 出来たら、病名を教えて頂ければ有り難いです。 どうか、宜しくお願いします。

  • メンタル系の病気の診断方法(基準)について

    お世話になります。現在クリニック通院中の、社会人です。 色々な質問を読み返しながらも標記についての疑問点が なかなか具体的には解決されなかったので、ご質問させて頂きます。 【質問内容】 (1)うつ病をはじめとしたメンタル系の病気の診断方法ついて、 実際に病院で行われているものにはどのようなものがあるのでしょうか? (2)私の通っているクリニックの診断方法で、 私の病状は正確に診断されているのでしょうか? 【質問するに至った経緯】 うつ病関係の自己診断方法を読み込み、あてはまる症例が多かったため、 メンタルクリニックへの通院を開始しましたが、クリニックでは特に 試験や一定の基準に沿った問答による診断は行われず、「残業で毎日終電」 「睡眠時間が取れていないこと」を説明しただけで、薬の処方が始まりました(レスタス/毎日一錠)。 病名にもこの時点では一切触れられませんでした。 薬の服用を一ヶ月継続するも、「消えてしまいたい」という妄想も出現するようになり、 病状は悪化しているように感じています。 薬を飲んでいても突然感情をコントロールできなくて泣き叫んでしまったり、 会社に行きたくなくて午前休みを取ってしまったり (連絡もできず…会社から電話がくる始末でした…最悪ですね…) 趣味や自己啓発にも興味がわかなくなり、大変苦しいです…。 病気の事ばかり気になって親にも愚痴と相談をぶつけることしかできず、 「こっちが気が狂いそうよ!」と毎日のように怒鳴られています。 (母は、すごく心配はしてくれているらしくて、 会社に行けなかった私に会社の上司から連絡があった時には 「思わず『こんなになるまで不当な量の仕事を1年目に任せて、もう娘は会社に行かせませんから』って言いそうになった」 なんて一面もあるのですが…母もバランスが取れなくなっているんですね…) そこで、どうにか事態を好転させたくて、会社に診断書を提出する方向を検討し、 初めて医師に病名をこちらから尋ねてみました。 すると、「『不安性障害』とそれによる『抑うつ状態』」と告げられました。 それを聞き、非常に心配になったのは以下2点。 1)私は本当にいわゆる「うつ病」ではないの? (もしそうならそちらの方が良いのかな?と思いますし、本当は違うのなら今の治療方法で問題ないのか心配…) 2)会社に診断書を出すという重大な決意をした以上、正確な診断書を出したい(会社の対応も変わるでしょうし) …今つけられている病名は適切なの?根拠は何? そこで、今回の質問内容についてご回答をどなたかから頂ければ…と思うに至りました。 * 本来は直接医師に聞くべき事柄なのでしょうが、医師の判断にケチをつけるような ことには何だか気がひけてしまって…。 一般的にはどのようなパターンがあるのか? もしも経験のある方でしたら、皆さんはどうだったのか? 教えて頂ければ…と思います。 本当は病気なんかじゃない!と思いたい自分もいて、根拠を示されないまま 病名をつけられることに納得できていない部分もあるのかも知れません…。 場合によっては転院も考えている次第です。

  • 医者の診断書について

     先月、医者の診断を受け、実家にて休養中のものです。  医者の診断書には   うつ病 9月末日までの自宅治療を要す 旨の記載がありました。  その書面を職場に提出したところ、即日、休養が決定し、実家にて休養をしています。(ここまでは普通にある話です。)  同僚から電話があり、様子を聞いてみた。 (あくまでもその同僚一人から聞いた話で、こちらもうつの状態で物 事を忘れやすい状態でありますので、その他の確認もとれていませ。ただの独りよがりかもしれませんが、本当の場合、対応の仕方を考えておきたいと思います。) 医者の診断書について疑問が出ているというのだ。 医者が言うのには  診断をしていたら、診断書を出さざる得ない状況になった。  一回だけの診断では判断がつかない というのだ。   こちらの意見としては、医者に強引に頼んだわけではなく、  ・急に9月末日までの自宅治療がいるといわれて驚いている。  ・うつも初期の症状は過ぎているといわれた。 それは、一緒に病院に行った上司も聞いている。 医者の書いた診断書は偽物ですか。 また、その同僚が他の人がこのように言っていたことを、私が医者が言ったことのように言ったのかも知れないし自信がもてません。 質問 ・医者が虚偽の診断書を作成したことになると思うのですが、どのような罰が問われますか。 ・その医者に対し損害賠償請求をしたいと考えていますがどう思われますか? ・その医者の医師免許剥奪を含め、医師会に摘発をと考えますが、いかが? ・医者から処方された薬は     パキシル錠 リーゼ錠 ナウゼリン錠 ユーロジン錠 です。 うつと診断していないのならどのような病気で処方する薬ですか? 俺には、今まで医大をはじめ医者には、お世話になっております。 治療行為での医療ミスで、自分が命を落としても文句を言うつもりはありません。ミスは誰にでもあるのです。医療ミスが怖いのなら病院に行かずに自分で治療するべきだと思います。 しかし、偽の診断書をつかまされたことは、絶対に許すことはできません。 (ただ、俺の独りよがりで騒いでいるだけであることを心からいのります。)

  • 誤診による診断書の書き換え

    県立病院で、どう考えても 誤診としか思えないような 診断書を書かれました。 救急救命なので、二年前に治療 は完了しています。 病院側は、医師法の、診断書保持の 条文を根拠に書き換えはできない と言っていますが、県の個人情報 保護条例では、訂正を求めることが 可能だと書いてあります。 病院側もどちらが適用されるのか 分からないようです。 また、訴訟を起こさざるを得なくなった場合 (3年間で時効になるので) 弁護士以外には、行政書士に 頼むのがいいでしょうか、 司法書士に頼むのがいいでしょうか。