• 締切済み

新築の家の空調について

家を新築します、先方の設計士さんより、6部屋をまとめてガスヒーポン空調を勧められています。ガスヒーポンの経済性や耐久性など教えていただきたくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

他の機器でも同じなのですが、セントラルヒーティング・クーラーは止めたほうが宜しいです。  故障すると全館が冬寒く、夏暑くなります。

k-yoshi
質問者

お礼

貴重な御意見有難うございます。

  • marc1
  • ベストアンサー率19% (8/41)
回答No.2

一般的にGHPのほうが、ランニングコストは高いです。(住宅や、小規模店舗の場合)。また、騒音よりも振動に対する対策をしっかりと取らなければ近所からクレームがつきます。利点としては、LPGの場合、器具をただにさせることができるというのがありますね。これはでかいですよ。ただ、この場合ガス屋を替えることができませんが。  いずれにせよ、空調の機械は壁掛けに配管は隠蔽にしないで露出にしておかないと、後々壊れた時に交換が面倒(おかねもよけいにかかる)になるので良く考えましょう。

k-yoshi
質問者

お礼

貴重なご意見有難うございます。参考にさせていただきます。

  • cid-37
  • ベストアンサー率35% (94/265)
回答No.1

一度、ガスヒーポンでマルチエアコンを付けている、住宅地の お宅を見学してはいかがでしょう? ここでのポイントは「住宅地」と言うことです。メーカーの 展示場では、まわりが広くてガスエンジンの音があまりわから ないかもしれません。 耐久性については、歴史が浅いので?印ですね。エンジンなので 定期的なエンジンオイルの交換や、メンテナンスが必要です。 騒音の問題がクリアになれば、設計士さんに電気の場合との ランニングコストの比を出してもらいましょう。ガスヒーポン の、定期メンテナンス代が入ってるかは要チェックです。 私が某メーカーの展示場で作動中の室外機を見たときは、 ちょっとウルサイかな。と、言う感想です。

k-yoshi
質問者

お礼

貴重なご意見有難うございます。1度見学に行って見ます。

関連するQ&A

  • 家の新築について

    家を新築します、今大和ハウスに住んでいまして、次も大和ハウスか、一度住友林業で木造とも考えています。見積もり費用はほぼ同じですが、設計は住林の方が気にいっています。そこで質問ですが、一般的に木造と、鉄骨では耐久性はどちらが優れていますか?また、かわらとスレートではどちらが耐久性が良いのか 教えてください。

  • 新築の家に光回線

    現在、新築する家(ふつうの2階建4LDK)を設計している段階で、フレッツかEOの導入を検討しています。 光TVを各部屋、ネットも各部屋、電話は1Fのリビングと2Fに子機を付けたいです。 ネットとTVは1箇所機械(ルーター?)か何かを付ければ無線で繋げられるのでしょうか? 建築士も不動産屋も詳しく無いようなのでご教授願います。

  • 全館空調ならではの工夫点

    戸建て新築予定で、詳細を煮詰めている最中です 2×4で、顕熱式の全館空調を導入します 実際に全館空調の家にお住まいの方 全館空調ならではの注意点や工夫点がありましたら、ご教授ください よろしくお願いします

  • 全館空調の適正価格について

    全館空調について質問です。地元の工務店で家を新築予定です。全館空調を考えているのですが、見積りをお願いしたところ、空調設備工事費が650万円でした。家の広さは、67坪(納戸をいれると、75坪ほどです)これに伴って、断熱性、機密性を高くしないといけないということで、いろいろ高くなってしまい、家の全体の見積もりが、6千万円でした。ハウスメーカーでもこんなに高くないと思うのですが、どうでしょうか。ちなみにダイキンの空冷ヒートポンプエアコン(天カセビルトイン形)SZBP56ABVが6機必要とのことです。詳しい方がいたら教えてください。

  • 新築の家の24時間換気

    新築の家に住んで2年になります。 今更ながら気になっていることがあります。 2階の部屋の寝室に24時間換気が付いていないのです。建築条件付の土地で家を建てました。設計段階で 24時間換気が導入されたばかりで家が建つ前の図面には換気扇は書かれていませんでした。 引渡しの時に書類一式を渡されたのですが そこの図面で2階の寝室が「納戸」と書いてあり 24時間換気がこの部屋のみ付いていないことを知りました。 このような場合は今更どうも仕様がないのでしょうか? 今の時期、結露が気になり換気扇のことも気になってきました。 回答お願いします。

  • 新築の家の天井の高さ

    家を新築したいのですが各部屋の天井の高さは普通どれくらいですか。高い低いそれぞれのメリット、デメリットを教えて下さい。契約が迫って困ってます。

  • 全館空調の家の乾燥は?

    全館空調の家の乾燥は? 新築にあたり全館空調の導入を考えています。 いろいろなハウスメーカーで取り入れは可能のようですが、 現在一番心が動いているのは三菱地所ホームのエアロテックです。 ですが、ひとつだけ心配なのは、冬場の乾燥です。 家族に乾燥肌の人間がいるもので、冬の乾燥がひどいようなら 考えなおさなければならないと思っています。 前に情報収集した際、「一年を通して快適な空気なので、 夏は湿気を少なくし、冬は乾燥のしすぎを防ぐ」といった記述を どこかで目にした覚えもあるのですが・・。 そこで、実際に使用している方に、冬の乾燥がどの程度のものなのかを お聞きしたいです。 もし乾燥がひどい場合、その対策はどのようになさっているのかも教えてください。 例えば通常の加湿器を一台置いておけば大丈夫な程度なのか、など。 できるだけ具体的に、よろしくお願いします。

  • 空気工房か全館空調かで悩んでいます

    家を新築することにしましたが、空調関係で悩んでいます。 空気工房(セキスイハイム)と他の全館空調のどちらが良いのか分かりません。 自分なりに以下の様な事を考えていますが、どなたか、実際に住まわれている方で、どんな感じなのか教えていただきたく、質問させていただきました。 空気工房と全館空調の概略は以下と理解しています。 (1)空気工房も全館空調も基本的に、最近の物は加温除湿・暖房・空気清浄ができるが、空気工房は、2KW程度の能力なので、暖房・冷房は、他の各部屋、廊下などに設置したエアコンで補う。 (2)エアコンの調整は、集中または、各エアコンのリモコンで行う。 (3)全館空調の場合は、2システムの風量調整と、各システムで一部屋だけの風量調整で、温度コントロールをする。 ということは、以下の様に空気工房に利があるように思われますが、どうなんでしょう? (1)空気工房は、各部屋の温度コントロールはエアコンで行うので、たとえば西日があたる部屋と北の部屋で設定を変えることで、快適性が得られるが、全館空調は、部屋毎に調整が出来ないので、特に日差しがある場合などは、部屋で、温度差が出やすい。 (2)殆ど、1階で生活する場合、空気工房は、2階の温度を夏は高め、冬は低めに設定でき、電気代が節約しやすい。 (3)全館空調でも、2階全体の風量を落とせば、同じ事が出来るような気もしますが・・・。 (3)全館空調は、200Vの3相電源を使用するため、安い電気料金設定で使用できるが、年平均、7000~9000位は、電気代がかかる。 (4)空気工房は、普通契約だが、使っていない部屋の空調を弱める事ができるので、全館空調より安めで出来る?(これは推定です) (5)現在は、床暖とオイルヒーターで24hタイマーで生活していますが、床暖はLDKに設置するつもりです。そうすると、(1)で書いた事と同じ事が床暖の為に起こるので、空気工房の方が、調整しやすいと思われる。 家は、35~40坪くらいの大きさで、1階は1LDK、2階は大きな寝室と納戸を考えています。

  • 家木造耐久年数22年の新築について

    家木造耐久年数22年というこがあり、22年たてば上物は0円になると思うのですが、 新築や建て替え、リフォームで耐久年数が復活する事は あるのですか? たぶんリフォームでは難しいと思いますが どの辺まで行けば耐久年数が付くのですか?

  • 家を設計

    家を新築することになり、今現在設計の段階です キッチンを5畳の広さにしました。 5畳では、狭いと言うのですが、どうなのでしょうか 対面キッチンでなく一つの部屋になっています。