• ベストアンサー

第3号被保険者。

素朴な質問ですが、ご存知の方教えてください。 破綻(?)する厚生年金基金もあるような御時世なのに、どうして いまだに3号被保険者なるものが廃止されないのですか? 医療改革、郵政民営化も時代の波で見直されたり、検討されたり しているのに、どうしてこの部分は「聖域」のままなのですか? 将来的には見直されていくとは思いますが、ここにメスをいれれば いちばん効果的で手っ取り早い税源になると思うのですが。 そして少子化対策などの将来への投資(?)にすれば良いのに。 あと、もう一つ。 今現在、超高額(毎月60万とかもっと)な年金もらっている人は ずっとこのままなのですか? 減額できないのですか? 世の中、昔積み立てていた頃とは事情が違うのに常識外の年金額を 受け取っているなんておかしいです。 みんなそれぞれできる範囲で「痛みをわかちあう」べきなのに。 なんだか納得できません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.1

 私も同感です。同感ですが、むげに第三号被保険者の権利をすべてなくすのも、どうかと思います。それを当てにして人生設計を組み立てている人もいますので。  配偶者特別控除や奥さんの社会保険は、しばしばこのサイトでも質問の対象になっています。主婦はどう働けば、税金、社会保険面で得か、という内容です。しかし私は思うのですが、この先女性の力を最大限仕事の現場で生かして効率的で生産的な社会をつくっていくか、ということが大きな論点になりつつあるときに、税金や社会保障の面で足を引っ張るような制度はながい目で見ても、決してメリットとはならないと考えるのです。  第三号被保険者にせよ、配偶者特別控除にせよ現行の制度は、ある家族の形を念頭に置いて作られていると思います。つまり、夫が外で働いて妻は家で家事に専念する専業主婦であるというパターンの場合有利に働くような制度です。もちろんそういう選択も当然あって良いし、内助の功を否定するつもりは毛頭ありません。しかし、こういう生き方をあえて選ばない夫婦も増えており、そういう「人生の形」を選んだ人々に対しても、不公平がないよう制度上の配慮が欲しいものです。男女共同参画社会を標榜するなら、当然着手すべきことと私は思います。 >みんなそれぞれできる範囲で「痛みをわかちあう」べきなのに。なんだか納得できません。  全く同感です。このことの裏にはやはりゆがんだ競争社会の実態があると感じます。競争は確かに良い結果をもたらし、社会を前進させる原動力であることには異論がありません。しかしながら現在の状況は、競争の結果が個人や個人が属する会社や団体の既得権として吸収され、競争によってもたらされたよりよい結果が社会全体にフィードバックされないという致命的な欠陥があると思うのです。  あれほどむずかしい試験やはげしい競争を勝ち上がって外務官僚や国会議員、銀行などの経営者になっても彼(彼女)自身の利益は徹底的に計られるが、社会が抱える問題は何一つ解決されない今の状況を見れば誰しも納得できることだと思います。日本は国家と言うより、既得権保全団体になりさがっている、あえて言えばそのように感じます。  競争を勝ち上がって、大きな利益を手にしたなら勝者の立場にふさわしい様々な形での社会への還元は義務づけられてしかるべきだと思います。競争に勝った者はがんばったんだから当たり前なのか、負けた者は怠け者だから仕方がないのかという議論もありますが、遠慮なく他人を踏みつけにした者が勝ちという現象は、誰しも日常的に経験、目撃しているありふれた不条理です。  もちろん貧乏人のひがみや敗者のぼやきだというそしりに対しては、その通りでございますとしか言いようがありませんが。失業が長くて少々過激な文章になりましたがお許しを。

chorotaro
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 ご回答ありがとうございました。 差別や偏った(時代にそぐわない)目に見えない不公平感は だれでも感じることがありますが、 万人に公平な世の中の実現は現実的には無理なのかなあ。 私が納得できなくても世の中は回ってる。 当たり前ですが。。。 自分以外の方の意見や考えを知る事ができて よかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mitu01
  • ベストアンサー率25% (20/80)
回答No.2

ご存知だとは思いますが、第三号被保険者とはサラリーマンなどの第ニ号被保険者の配偶者をいいます。そして、第三号被保険者に対する年金については第二号被保険者の所属する厚生年金等から拠出金を集めて支出しています。 あなたのおっしゃる通り、拠出金制度を取りやめた場合、どうなるでしょうか。第三号被保険者に対して、保険料月額13300円をとることにすると、(共稼ぎの家庭もあるとは思いますが)第二号被保険者である夫の負担が増えてしまいます。すると、保険料を払えない人や、わざと滞納する人がでてくることが容易に予想されます。 国民年金をはじめとする社会補償制度については国民の強制加入により保険集団としての安定を保っていますので、現在のように第二号の所属する厚生年金等から拠出金を集めた方が安定するというわけです。 また、あなたのおっしゃる通り世代間扶養(次の年代が今の年代を養う)については確かに不公平感を持つ方が沢山いらっしゃると思います。だから、まず、この不公平の抜本的な解決方法を作ってから、第三号から保険料を徴収するというふうにしないと、払わない人がでてきてやぶへびになってしまうというわけなのです。 あなたと同じ考えの人は沢山いらっしゃると思いますよ。

chorotaro
質問者

お礼

お礼がおそくなりましたが、ご回答ありがとうございます。 今の時代にそぐわない制度がまかり通っていますよね。 赤ちゃんをもっと欲しいけど、生活苦しくて一人しか産めない、 生活保護を受けているので子供に不自由させてる等 の話しを聞くと、せつないです。 年金をたくさんもらっているお年寄りや専業主婦に罪があるわけ ではないのですが、なんだか世の中おかしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 郵政民営化するって事は と 年金も民営化?

    どうも郵政民営化の話を読んでいると、年金も民営化 する状況になりそうに見えてきます。 例えば、 年金基金が公的事情に流され使われていた事、 年金基金は公務員によって事業が行われている事、 またその資金は巨額である事、 公務員は、とにかく減らすべきと考えている事、 JRやNTTが民営化で一定の成功を収めている事、 これらの事から郵政を民営化すべきという人が大変多いのですが、となると年金も全く同じ理屈が通ってしまうので、年金も民営化されるべき となって何の矛盾もしません。 皆さんは年金も民営化すべきと考えているのでしょうか。

  • 年金も民営化しなくてはいけないの

    どうも郵政民営化の話を読んでいると、年金も民営化 する状況になりそうに見えてきます。 例えば、 年金基金が公的事情に流され使われていた事、 年金基金は公務員によって事業が行われている事、 またその資金は巨額である事、 公務員は、とにかく減らすべきと考えている事、 JRやNTTが民営化で一定の成功を収めている事、 これらの事から郵政を民営化すべきという人が大変多いのですが、となると年金も全く同じ理屈が通ってしまうので、年金も民営化されるべき となって何の矛盾もしません。 皆さんは年金も民営化すべきと考えているのでしょうか。

  • 小泉首相が郵政民営化にささげる情熱を・・・

    郵政民営化で賛成か反対かで投票するのはちょっと不安というか嫌なので教えてください。小泉首相は年金改革(議員年金含む)や拉致問題また、社会保障、景気対策など郵政民営化に対する情熱と同じように取り組んでくれるのでしょうか?

  • Wikipediaの「聖域なき構造改革」

    Wikipediaの「聖域なき構造改革」の概説で、 「自民党の一部の議員は、 選挙に際して全国の特定局長OBによる組織 「大樹」から支援を受けているため、郵政事業の民営化に反対した。」 と、ありますが、この議員とは誰のことでしょうか?

  • 年金改革ってもう終わっちゃったんですか

    郵政民営化オンリーで騒いでいますけど、年金改革はもう終わっちゃったんですか。 社会保険庁は解体しないって、今までと何か変わるんでしょうか。 変える方法はないんでしょうか。

  • 小泉構造改革における「聖域」とは?

    従来「構造改革」という言葉は、マルキスト起源のようですが…。 <構造改革> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A7%8B%E9%80%A0%E6%94%B9%E9%9D%A9 小泉改革における「聖域」は特殊法人と特別会計をさして聖域と言われることが多いとウィキペディアの記述にありますが、私もそのように認識しています。 <聖域なき構造改革> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%96%E5%9F%9F%E3%81%AA%E3%81%8D%E6%A7%8B%E9%80%A0%E6%94%B9%E9%9D%A9 ところが小泉改革では、特別会計に関しては全くメスを入れられず、特殊法人改革に至っては、日本郵政公社を民営化した程度で、全く不徹底の状態でタイムアウトになるようです。 1)私が上記で示している「聖域」と小泉改革の文脈での「聖域」とは、意味が異なるものなのか? 2)もし私の認識と小泉改革の文脈での意味が一緒ならば「聖域なき構造改革」は、はっきり言って企画倒れなのではないか? 以上2点の質問、よろしくお願い申し上げます。

  • 国民年金基金

    国民年金基金に加入を検討している親族がいます。 国民年金だけでは将来もらえる年金が心許ないし将来何が起こるか人生わからないし、若いうちから入れば負担も少ないし(保険と同じですね)、よい制度だと 思うのですが、、、 何かで耳にした「基金制度は破綻の危機」?何の基金のことかわかりませんが国民年金基金以外にもあるのか、近い将来破綻しそうな状況なのでしょうか?加入するのは危険?どなたか本当のところをご存知の方教えて下さい。

  • ゆうちょの現在の評価を伺いたいです。

    こんばんは。 いつもお世話になります。 小泉政権の時代を総括するとどのように皆様は思いますか? 厚生大臣の時からずっと郵政改革を言ってました。 情報によるとゆうちょはあのままだと破綻していた。 どこまでが事実だったのでしょうか。 郵政民営化で官僚なども変化が起きました。 郵政選挙がありました。 日本の分岐点のように思えます。 https://youtu.be/Y1BANED4Z18 https://youtu.be/rHfq0YCcJMU https://youtu.be/ti-UZdbGAq0 ゆうちょの手数料がこの先掛かってきますね。 民営化によって改悪か改善されてます。 どのように捉えていらっしゃいますか? お伺いします。

  • 財政破綻は目前?

     つい最近の数字で日本の借金って780兆円に達しているようですね。  もうこの数字だと少々の改革やっても焼け石に水のような気がするのですが、財政破綻は免れないのでしょうか? それと国際的に見ても最近のアルゼンチンや97年の韓国はどのくらいの額で破綻したのでしょうか?  きっと日本の額より小さいはずですよね。だとしたら日本はいつ財政破綻してもおかしくないですね。 政治は郵政民営化のみで他にも改革すべき点は山積なのに先に増税論ばかり取りざたされていますが、こんなことで財政を立て直すことなんで出来るのでしょうか?

  • 国民年金基金

    自営業なので国民年金に加入しています。 国民年金基金のお誘いの手紙が来ていましたが、 実際のところ年金を老後きちんと受け取ることが 可能なんでしょうか。 少子化のため将来が心配な感じもします。 この国民年金基金は将来のための備えとして 素晴らしいものなんでしょうか。 アドバイスをお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 筆まめ24の住所録の上書きと新規保存ができない問題について詳細を教えてください。
  • 筆まめ24の住所録の変更や登録の保存ができず、保存ボタンを押してもデータが元に戻ってしまう問題が発生しています。
  • PC初心者のため、筆まめ24の住所録の保存に関する改善方法を教えていただきたいです。
回答を見る