• ベストアンサー

機械警備の技術職

すみません、先ほど質問したものですが、機械警備の技術職の方々って、ビルエンジニアって呼ばれるのですかね?? 機械警備の技術者って、何をなさっているのでしょうか??誰かおわかりになるかたお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuki32
  • ベストアンサー率44% (26/59)
回答No.3

なんか、よく解ってないみたいなので、再び・・・ >機械警備の技術職の方々って、ビルエンジニアって呼ばれるのですかね 呼ばれていません! 「ビルエンジニア」というのは、 空調設備関係(ボイラー技師)とか、電気設備関係とか、清掃関係の従事者のことで、 主にビル管理に関する従事者のことを指します。 「機械警備」というのは、 警備会社での職種(分類)の一つのことです。 警備会社は、4つの分類に、それぞれ分けることが出来るんだけど(常駐警備・機械警備・交通警備・輸送警備)、 機械警備というのは、その4つの中の一つです。 常駐警備・・・建物に常駐している有人警備のこと。守衛さんとか、店内巡回員など・・ 機械警備・・・建物に常駐していない無人警備のこと。 交通警備・・・道路や建設の工事現場にいるのが、これに当たる。 輸送警備・・・貴重品や現金を輸送するのが、この警備員。現金輸送車などが、これにあたる。 ↑の機械警備の詳細として、 現場急行員(緊急対応員)が「ビートエンジニア」と呼ばれ、 管制室などで現場急行員(ビートエンジニア)に指示・指令を出したり、防犯機器(センサーやアラーム)などの設置やメンテナンス、 これらのシステムを設計・運用するのが、「機械警備の技術者」なのです。

mucosa
質問者

お礼

度々どうもありがとうございます!他で質問したりしていてこちらを閉じるのを忘れていました。。すみません。。てへ。細かいご説明を頂いたお蔭でさらに詳しく理解することが出来ました。どうもありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • yuki32
  • ベストアンサー率44% (26/59)
回答No.2

横レスみたいで申し訳ないが。。 >機械警備の技術者は、確かに、ビルエンジニアだと思います。 >ただ、その中にも、より機械のハード的な面で、実際に機械を修理したり、動かしたりするひとと ・・・以下略 これはビル管理会社の仕事なので、機械警備とは全然関係ありません。 それから機械警備の従事者は、一般的に「ビートエンジニア」と呼ばれています。(業界用語かも知れないが・・・) 具体的に機械警備の仕事内容ですが。。 [A]という会社、[B]というCD機(ATM機)があったとします。 AやBとも夜間や休日は無人になりますが、夜間や休日に見回りしたり、 異常信号をキャッチしたときに現場に急行するのが主な仕事内容です。 機械警備の技術職とは、 管制室と呼ばれる一室で、契約先の防犯機器とオンラインで繋がったモニターなどを監視したり、 契約先の防犯機器(設備)の設置やメンテナンスが主な内容です。 (元警備員より)

mucosa
質問者

お礼

どうもありがとうございます。なんだか頭がこんがらがってきましたが・・?!機械を修理する方がビートエンジニアで、異常事態に対応するのが機械警備で、その技術職をなさっているかたがモニターを監視したりなさっているのですね!?どうもありがとうございました!

  • chukanshi
  • ベストアンサー率43% (186/425)
回答No.1

>機械警備の技術職の方々って、ビルエンジニアって呼ばれるのですかね 先ほど前の質問でも回答させていただきました。 機械警備の技術者は、確かに、ビルエンジニアだと思います。 ただ、その中にも、より機械のハード的な面で、実際に機械を修理したり、動かしたりするひとと、ビルを管理しているシステム、たとえば、正常に機械が作動しているか、とか、機械やビルシステム全体もしくは部分的にを制御しているコンピュータ、つまりソフトウエア的なことを管理している人と、両方いると思います。 それぞれによって、随分仕事の内容も違いますよ。

mucosa
質問者

お礼

あっちでもこっちでもちゅかにしさんにお世話になっております!!ありがちゅ!(爆)(すみません、お名前にかけて冗談言って見ました。かわいらしいお名前です。)どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 機械設計職についての質問とプログラミングについて…

    機械設計職についての質問とプログラミングについての質問 技術的な質問ではありませんが、機械設計を志す学生の質問に寛大な気持でお答えいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。 まず一般的な機械設計職について質問させていただきます。 業界の方々は「開発」という言葉と「設計」という言葉を違うように使用されているように思うのですが、開発=大きい企業での研究開発、設計=CADを使用した設計と考えて良いのでしょうか? つぎにプログラミングについて質問させていただきます。 ずばり、機械設計を志す人間はどの程度プログラミング言語(例えばC言語)が操れなければならないのでしょうか? NC言語、CAEなどの分野も含めてお答えください。

  • 警備職の面接について

    警備への転職を考えて、来月に面接をします。 そこで、面接対策として志望動機と自己紹介を 考えてますが、いっこうに思い浮かばず質問しました。 警備職への志望動機はどのような感じの文章が よろしいでしょうか? すみませんが、アドバイスをお願いします。

  • 警備業界について

    僕は就職活動中の学生です。ある大手警備会社の 技術職で内々定を頂きました。しかし迷っています。 株価は高いし経常利益も多いのですが、ネット上で 調べると元従業員の悲痛が載ってます。しかも 平均勤続年数は10年と短いし気になります。 採用数も多いです。 でも技術職は警備員より危険じゃないし勤務形態も 不規則じゃないし給料もいいみたいです。実際 採用数も警備員の1/10だし。僕は定年まで 居たいのですがどうでしょう?実態を教えて下さい。

  • 技術職

    機械系の専門学生2回生です。 少し前に大学編入を考えていたですが、今年は勉強する時間が足りないので諦めて就職することにしました。 ですが、どうにも未練があり、来年働きながら編入受験しようと考えているのですが、技術職は学歴より経験という声もあるので無理して編入せずに、就職先で仕事を頑張ったほうがいいのかな・・・とも思うのですがどうなのでしょうか? ちなみに機械設計者を目指しています。

  • IT技術職について

    IT業界において、技術者への転職は経験者ではないと難しく また「30歳ではまったくもって遅い」とうのは何故ですか。 そういう風潮が主流なのでそうゆものかと思っていましたが その理由は何ですか。 もちろんどんな仕事でも歳をとれば取るほど不利な場合が圧倒的ではないかと思いますが、とりわけこの分野で働く方々はその色が強いですよね。 それとも転職として技術者を目指す人が多いのでそれに対する冷たい意見が多いのでしょうか。人を育てるまでもなく、技術職が余っているのでしょうか。

  • 生産技術職って・・・

    理系の院生です。もうすぐ就職活動を控えており、最近いろいろ企業研究を始めました。 しかし、「生産技術職」というものに興味を持ちつつも、内容がいまいち分かりません。 募集している学部も多岐に渡っているということは、仕事の内容もさまざまなのでしょうか?また、製薬業界と食品業界では、「生産技術職」の内容は大きく違うのでしょうか? また、自分は生物専攻(微生物)なので、自分の技術が生かされるのかどうかも疑問です。(化学や機械というイメージがある) よろしくお願いします。

  • 営業職から技術職への転職

    文系出身で現在メーカーの営業職です。 製品を見ているうちに、機械の面白さが分かってきて開発って楽しいだろうなと思い始めてきました。しかし自分は文系出身で理系の「り」の文字も知りません。 でもこのままで人生終わりたくないんです。今から理系の勉強して技術職に転職なんかできるんでしょうか? そもそも理系の勉強をどうしたらよいかも分かっていない状態です。 生まれ変わったら絶対に技術者になるといつも思ってます。 同じ境遇の方、または成功した方、失敗した方の体験談を聞かせてください。

  • 警備会社の管理職について

    某中小警備会社の管理職、事務、業務手配全般という職種の正社員募集の面接に行ってきたのですが、面接の際、最初は現場(雑踏整理など)からスタートしてもらうとのことでした。 私は事務の経験しかありませんが、現場のことも知らなければ管理もできないと思うのでそれも当然かなと思ったのですが、3ヶ月は試用期間で時給900円、しかも個人の能力を見て判断するので現場で働く期間は無期限とのことでした。 警備業界は慢性的な人手不足といいますし、もしかして管理職の募集ではなく警備員が欲しいのかなと疑ってしまいました。 今現在も100名近くの警備員さんがいるらしいのですが、その中から管理職を選ばずになぜ今回求人を出したのか、面接後に疑問が浮かんできました。 面接は人数が多く、流れ作業といった感じでこちらから質問する時間もありませんでした。でも採用は1人となってるんですよね。 警備業界のことはよく分からないのですが、普通現場からスタートするものなのでしょうか?もしそこで認められなければずっと現場ということですか?

  • 技術職の残業時間について

    いつもこちらで勉強させて頂いてます。 初めての投稿で不慣れもあり、何か失礼がありましたらご容赦ください。 私は社員1000人程度のメーカーにて15年ほど機械設計の職についています。 今の会社しか知りません。 当社には保全と機械設計と合わせて30人ほどの技術職がいますが、ほとんどの人が毎日17時15分までには退社します(17時終業)。 機械トラブルなどで年に数えるほど4,5時間残業することがある人もいますが、基本的に残業はありません。 休日出勤は人によっては頻繁にありますが振休はちゃんと取れます。 私の社内での師匠は「技術職でほぼ全員が毎日定時で帰る会社なんて、日本中探しても他には1社もない!」と言います。 師匠は転職経験があり、前職は大手部品メーカーです。 私が「10社くらいはあるのでは?」と言うと、「1社もないと思う。」とのことでした。 皆様の質問や回答を拝見すると、遅くまで会社に残られてる方が多いようですが、「技術職が全員毎日定時で帰る会社」は1社もないでしょうか。 師匠に張り合ってるわけではありません。 他所を知らないので世間一般的にはどうなのか知りたいのです。 分野に限らず、ご回答宜しくお願いします。

  • 技術職の技術について

    今、就職について考えています。 技術職を希望しているのですが、汎用のものを使って仕事をすると すぐに他の人も出来てしまうようなイメージがあります。 完成品メーカーや部品メーカー、設計や開発、そして研究と いろいろ選択肢があるのですが、職人技のような希少な技術が必要になってくる仕事は、どのようなものがあるでしょうか? またそのような違いが、役職があがるとどのような意味がでてくるでしょうか? 何かコメントを頂けたらありがたいです。 よろしくお願い致します。