• ベストアンサー

地名の読み方を教えてください。

バカバカしい質問ですが、ご協力ください。 地名の読み方を知りたいのです。 江戸・寛政年間に表記されていたものです。 ・竜慶橋 ・宋林寺 ・待乳山下 ・雑木武蔵野 そのまま読めばいいのでしょうか? 確証がほしいので質問してみました。 すみませんが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#210617
noname#210617
回答No.1

・竜慶橋 りゅうけいばし 江戸川の橋、小日向あたり ●天保十四年(1843)の懐宝御江戸絵図にリウ○○バシとある。○は読めない ●1860年の礫川牛込小日向絵図には、『立慶橋』と記されている。   ・宋林寺 そうりんじ 蛍の名所です ・待乳山下 まつちやました 待乳山聖天宮があります ・雑木武蔵野 ぞうきむさしの? これは判りません。むさしのに繋げるなら、「ざつぼく」はないだろうと思います。 人文社 嘉永・慶応 江戸切絵図で見る幕末人物事件散歩 を参照しました。

関連するQ&A

  • 福島県のいわき市(いわきし)

    福島県のいわき市(いわきし)ですが、仮にこれを漢字のままに表記すると”岩城(木)”でしょうか、”磐城(木)”でしょうか? *漢字の地名を平仮名表記にしたのではないかという推測での質問です。

  • 江戸時代の埋葬方

    江戸時代の一般的(庶民の)埋葬方法について質問します。 山本一力氏の小説「あかね空」を読んでいるのですが、物語の中で人が亡くなるとしばしば、火葬を想起させる表現が出てきます。 「お骨になる」や「(亡骸を)焼き場に持っていく」などです。 読んでいて疑問におもったのですが、小説「あかね空」は、宝暦十二年(1762年)から寛政年間(1790年代)の江戸深川が舞台となっています。この頃の庶民の埋葬方法としては土葬が一般的であったと認識していたのですが、地域によって格差があったのでしょうか? また、その当時、現在の火葬場に相当する施設や専門の人足がいたのでしょうか? ご存知なら教えてください。

  • "ソウル"って漢字でどう書くの?

    さっき、ミヤネ屋の朝鮮戦争特集を見ていて改めて疑問に思ったのですが、 中国→北京 北朝鮮→平壌 韓国→ソウル というわけで、同じ朝鮮半島の国家でも北朝鮮の首都は平壌(ピョンヤン)と漢字表記されますよね?でも、韓国の首都は日本ではカタカナでしか表記できませんし、地理のテストでも「大韓民国の首都は?」と聞かれれば解答は「ソウル」と書くほかありません。 僕は、テストでも漢字圏の国の首都名は極力漢字で書きたい!という変なこだわりを持ってます。そんな時、旧漢字圏で多くの地名に今でも漢字表記がある韓国の地名を答えるとき首都だけカタカナで「ソウル」だと、なんかモヤモヤするというか変な感じがします。漢字で書きたいなぁ~と思うことはよくあります。 でも、漢城だと中国よりでしかも旧名になっちゃいますし、かといって京城だと歴史的にう~ん…な感じです。なので、他に誰もが知る(というかソウル公認の表記で有名なもの)漢字表記はないものでしょうか?テストで書いても丸をもらえる漢字表記は無いものでしょうか? それともやっぱり、このままモヤモヤしたまま"ソウル"と書き続けるしか無いのでしょうか? つまらない質問といえばそうかも知れませんが、何卒ご回答よろしくお願い致します!

  • 面白い地名に変わった地名

    世界中でも日本国内でも面白いのや変わった地名に行った事がありますか? デトロイトに行く途中ドライブに退屈した頃、Mattawan(待ったわん)とあり笑ってしまいました。其の近くにShiawaseeなんて町がありこれもおかしかったです。Indianaで道に迷っていたらWakarusaと言う町名がでてきました。Onaraskaなんてのもありました。 ペンシルバニア州にはなんとIntercourse(性交)という町もあり驚きました。

  • おもしろい地名やエッチな地名を教えてください。

    おもしろい地名やエッチな地名を教えてください。 例:沖縄県→漫湖 オーストラリア→ボイン谷 ボイン川

  • 宗谷海峡を英語で

    イギリスとフランスの間の海峡は何と呼ばれるでしょうか? 圧倒的に「ドーバー海峡」と呼ぶ人が多く、「カレー海峡」と呼ぶ人はほとんどいません。 これは 日本ではフランス語よりも圧倒的に英語の方が浸透しているのも理由の一つかもしれません。 さて、日本国内の地名を英語で表記するには そのままローマ字で書けばOKですよね。 しかし、国境を跨いでいるものはどうしたらいいでしょうか? 例えば 「宗谷海峡」ですが、 ロシア語では 「Пролив Лаперуза」と呼ばれています。 そこで質問です。 英語圏では宗谷海峡を呼ぶ時、「 La Pérouse Strait」と「Soya Strait」のどちらの知名度が高いですか?

  • 噛みそうになる地名

    日本以外の国で、噛みそうになる名称の地名って何がありますか? ロシアとか結構ありますよね。サンクトペテルブルグとかノヴォシビルスクとか。 そんな感じで、自分が言ったら噛んだ、噛みそう、といった地名を教えてください。

  • 地名にヴを用いるのは気障だと思いませんか

    国語の中で/v/を発音できる人は少数ですので,地名にヴを用いるのはやめた方がよいと思いますがいかがでしょうか。

  • 消えてしまって残念だと思った、地名・・・

    消えてしまって残念だと思った地名で、特にあなたが身近で感じたものがあれば、お聞かせください。 因みに私の場合は、東京に出てきて目にした新宿駅近くの「角筈」「十二社」です。 格好いい地名だなとものすごく印象に残ったのですが、あとで「西新宿」やら「北新宿」と改名された時にはガッカリしたものです。

  • この地名の読み方を教えてください

     ものすごいピンポイントな質問ですいません。  福島県須賀川市大桑原に「女夫坂」と言う地名があるらしいのですが、読み方が分かりません。  仕事で顧客の名簿を作っているのですが、カタカナ表記にしているもので、読み方が分からないと名簿が作れないのです。  郵便番号検索サイトや郵次郎では字(あざ)以下の読み方が載ってないので、困っています。  読み方をご存知の方、もしくは地名の読み方が検索できるHPなどありましたら、お教えください。