• ベストアンサー

今まで行った小さな冒険は?

【coyoteの質問 #134】  『冒険』。おお、何というロマンチックな言葉でしょうか?  冒険……1.危険を冒して行う事。        2.成功の見込みの少ない事を敢えて行う事。  人生は冒険の連続です。  ヴァスコ・ダ・ガマやマゼランのようでなくても、  小さな冒険は誰しも経験する事です。  今まで、経験した小さな血湧き肉躍る冒険活劇を教えて下さい。  ぼくは、幼稚園の時、歩いて自宅に帰る事が出来るのに、  バス通園の園児たちに憧憬の炎を燃やし、  彼らと一緒にバスに乗り、降りる場所の分からない果てしない旅に  出かけた事がありました。  到着した場所は、自宅から車で1時間半の場所。  これは冒険なのか、無謀な行為なのでしょうか。  ぼくは、わくわくしたのですが、自宅では大変な騒ぎになってました。  冒険家coyoteの誕生です。なんてね(*^_^*)。

noname#1775
noname#1775

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hana-furu
  • ベストアンサー率20% (58/281)
回答No.5

こんばんは。 海外に一ヶ月ほど滞在した時のある冒険。 A国に到着し、知人のお家にお世話になることになっていたのに、 私が訪ねる予定をすっかり忘れて、知人は仕事をつくって海外に行 っていて、不在。私はとても困ったことになりました・・・。 そこで、勇気をだして、そのアパートの住人に困った旨を説明したら、 (英語圏ではないので、説明に大変苦慮) 知人のお向かいの方が、たまたま隣町に住んでいた、知人の息子さんに 連絡してくれて、その息子さん(英語ペラペーラ)がいろいろお世話をして くださることになったワケ。 そうして、とりあえず、必要な荷物をもって食事しにそのアパートをでて、 数十分後、知人の家が地盤沈下で半壊してしまいました。 家にもどると、警察・マスコミ・野次馬はいるわで、大変な騒ぎでした。 息子さんも、私どころじゃなくなり、私も。。。。私の荷物・は・・・・・。 という呆然の状態。 そうこうしていたら、私も帰りのチケットやらがその半壊したアパートに入ったままで、大変困っていたんだけど、大変な時にその息子さんの友人達がとりあえず、 安いホテルを紹介してくれて。。。 そして、次の日、半壊アパートは数週間、立ち入り禁止になってしまいまし。 でも、落ち込んでいる自分の気持ちを奮い立たせ、適度に観光。そのうち、 大使館にも行くように勧められ、困っている旨説明したけど、結局解決の糸口ナシでした。 お家が半壊したおかげで??、知人は帰国。やっと会えたものの、自分の家が半壊 してんだから、そりゃ大変な騒ぎ。 でも一週間ほどしたら、少し落ち着きもとりもどし、知人はまた仕事でその海外 に行かなきゃならないし、良かったら、ついてこないか?といわれ、 アパートも立ち入り禁止だし、チケットのこともあったけど、 どーにもならなかったので、意を決して知人に同行することにしたのです。 A国からB国を経由してC国までハイウエイを使い、車で。 予定していない国に急遽行くことになり、最初はドキドキでしたけど、 最終的には行って良かったということが多々ありました。 ずうっと知人に同行していたのですが、どこそこの社長さんのお家に招かれたり、 銀行の頭取さんと会食できたり・・などなど、今まで経験したことのない、 上流階級な世界を体験することができました。 カエルコレクター、ストーンコレクターのお家にも招待され (お家の地下にコレクションが飾ってあったり・・)変り種の金持ちさんのお家にも行けたしね。 (ちなみに私の知人はEU圏では結構売れっ子のアーティストなんですよ。 だから、知人の作品を所蔵している人やコレクションしているお家にお呼ばれ したわけさ) そして、5日間ほどその国に滞在して、今度は鉄道を使って国境越え! これも予定にないことだったので、国境越えの時は銃をもった国境警備隊に ドキンドキンしていました。 A国に戻ると、半壊していた家は住人だけ、立ち入ってよいということになり、 私のチケットの入った荷物などを、息子さんの友人がとってきてくれました。 はあ~よく生きて帰ってきたなあとしみじみ思う今日このごろなのでした。 わかりにくいお話になってしまいました・・・・。

noname#1775
質問者

お礼

hana-furuさん、ドラマチックなご回答ありがとうございます。 凄い話ですねえ。次から次に降りかかる災難と体験。 知人の不在、知人宅の半壊、上流階級な世界の体験、 予定のない国境越え。 正にジェットコースター・ムービー。 「知人は仕事をつくって海外に行っていて、不在」という導入部。 (え?)という気分ですよね? しかし、よくぞアパートの人に説明しましたねえ。 この判断のおかげで、命拾いをしたのかも知れませんね。 「数十分後、知人の家が地盤沈下で半壊してしまいました」 こんな現実があるとは……。絶句です。信じられない話ですよね? 目の前の現実を簡単に受け入れられなかったのでは? その後の急転直下の展開も驚きの連続です。実に、天国と地獄。 帰国した後は、夢の後のような気分だったのではないですか? 奇蹟の生還とさえ言えるかも知れません。 周りの人間にこの話をしたいですねえ(*^_^*)。

その他の回答 (29)

  • naoppe
  • ベストアンサー率37% (77/203)
回答No.30

回答させて頂くと2倍も3倍もも楽しいお礼を書いて頂けるcoyoteさんにお礼を言いたくても、回答者がお礼を書く欄が有りませんので、この回答欄でお礼を申し上げます。 『ロケット燃料』について書かせて頂きますが、これは冒険と言えるかどうか・・ 危険を冒して行う事には違いありませんが(笑) 30~31年程前の5年生か6年生の時の話です。 豆電球かマブチモーターか何かを買いに町の模型屋さんへ行った折に、ふと目に入ったのが『ロケットエンジン』でした。 固形燃料で高圧ガスを噴出する直径2センチ、長さ3センチほどの弾丸型の物でした。 固形燃料が7~8個付いて1500円か2000円だったと思いますが、当時としてはかなり高価な玩具でした。 早速お年玉を使って購入し、スケッチブックの画用紙でロケットを作って試したのですが上手くいきません。 推進力はかなりあったので先端に鉛のオモリがついた手で投げる市販の飛行機に固定して飛ばしてみたのですが、バランスが難しくやっぱり思ったようには飛びません。 そうこうしているうちに固形燃料がなくなってしまいました。 ここからが冒険心というか探究心というか非常識というか、僕ともう一人の友人の大実験の始まりなのです。 何とかロケット燃料を作れないか友人と考え始めたのです。 その時ある日テレビでアメリカの小学生が父親とペンシルロケットを飛ばしているのを見たことを思い出したのです。 燃料は『過酸化水素』と『砂糖』でした。 炭水化物の砂糖とたくさんの酸素を放出できる過酸化水素は混ぜると空気(酸素)が無くても燃焼できる燃料になるということでした。 理科の実験で過酸化水素がオキシドール(オキシフル)である事は既に知っていました。(保健室で膝の傷によくつけてもらって白い泡に興味を持っていました) 薬局で『90%以上の過酸化水素を下さい!』と言ったら『そんなもんあるわけない!』と一言のもとに断られ、仕方ないので5%のオキシドールを買ってきました。 それを竹筒に入れて角砂糖を溶かし、やはり細い竹の先に紙を縛り付けて火をつけ恐る恐る竹ざおに近づけたのです。 この時の心境たるや爆発して死んじゃうか、ものすごい火柱で周りの家が火事になっちゃうか・・・、まさに口から心臓が飛び出るほどの緊張感でした(笑) 結果はご想像通り何も起こりませんでした(笑) 何か起こっていたら今頃ここに回答を書いていないでしょうね(笑) それからは理科室の床下に鍵をかけて保管してある60%か70%の過酸化水素に狙いを定め、何とか手に入れようと計画を練りましたが、実行する前に卒業となりました(笑) 友人との会話ではニトログリセリンや黒色火薬の製造方法とか、円盤を飛ばすには重力場がどうとかこうとかおよそ小学生とは思えない話ばかりで、今の小学生と比べてもかなりレベルが高いものだったと思います(笑) 中学に入り部活で練習の無い日が一年で3日しかないような生活となったので、学研の『科学と学習』の科学に触発された科学好きな少年時代は幕を閉じました。 今思い返すと小学生時代そのものが『冒険』だったように思えるのは、夢を無くした中年男だからでしょうか(苦笑)

noname#1775
質問者

お礼

naoppeさん、いつもありがとうございます。 現代科学は、進歩が加速化し、研究対象が細分化、そして利潤を追求し、 欲望すら肥大化していきます。 ところがnaoppeさんは、「ふと目に入ったのが『ロケットエンジン』」 という偶然から端を発し、チャレンジャーnaoppeさんの好奇心と情熱に 刺激を受けたんですね。 天才科学者が太古の長い眠りから覚醒した瞬間です。 「結果はご想像通り何も起こりませんでした」。 ふぅ。安心致しました(*^_^*)。 過酸化水素水と砂糖という方法があったんですか(*^_^*)? まあ、小学生で、水化ヒドロジンという訳にはいかないですよねえ。 30%ほどの過酸化水素水に砂糖ではなく、濃※※でも入れて、 一緒に××kgほどの○○○○を圧力釜で加工したりすると、 「爆発して死んじゃう」どころか、辺り一面、轟音、爆風、悲鳴、流血の嵐(大袈裟(*^_^*))。 アンチヒーロー・マッドサイエンティストの名が轟くところでしたねえ(*^_^*)。 しかし、実に惜しい事をしました。 小学生にして、「ニトログリセリンや黒色火薬の製造方法」に興味が(*^_^*)。 「今の小学生と比べて」どころか、大人顔負けではないですか。 そのまま発展させて、ニトログリセリンをケイソウ土にしみこませ、 ダイナマイトでも開発して、特許でも取って、基金を作っていれば、 naoppe賞が誕生していたかも知れません。140年ほど前なら(*^_^*)。 波瀾万丈の冒険志向は、大人への階段を上る毎に、常識という鎧を着せられ、 「科学好きな少年時代は」封印されたのかも知れません。 つまり、封印を解く呪詛を手に入れる事が出来れば、 再び冒険王へと返り咲くチャンスもあると言えましょう(*^_^*)。

  • naoppe
  • ベストアンサー率37% (77/203)
回答No.29

げげっ! いっ、いつの間にこんな質問が! 既に27件もの投稿があるではないか!(笑) いつも楽しい質問を有難うございます! 冒険はたくさんしましたよ。 (1)小学2年の時に道徳の本を忘れて廊下に立たされた時に、一緒に立たされた友達と二人で逃避行を試みました。 学校から1キロ弱ほど離れた川へ遊びに行き、ロープで繋いであったボートに竹ざおを持って勝手に乗ったのです。 川幅30メートルほどの真ん中あたりに来た時にボートの真ん中に穴が開いていて水が浸入して来たのに気付きました。 中央の水深が3メートル以上あるような川でしたので急に怖くなって必死に岸に近づき、あと50センチのところで友達が飛び降りようとしたんですが、反動で船が戻って友達は水の中に落ちました(笑) 僕は助かり水に濡れずに済みましたが、その時に『作用・反作用の法則』を学習する前に(友人の)身を以って体験しました(笑) 結局この冒険は近くにある中学から偶然早退してきたイトコのお姉さんに見つかり、お腹が減って小学校に戻った時は親も来て既に大騒ぎでした。 (2)やはり小学校の2年の時、『宇宙遊泳』と称してブランコから飛び降りる事をやっておりました。 ブランコに立ったまま乗りそのまま後ろに飛び降りるのですが、飛び降りる時に目を閉じているととても気持ちがいいのです。 通常は地面につく前に目を開けるのですが、ブランコを釣っている上のバーに近いほどの高さまで大きく揺らした時に、そのまま飛び降りてしまったのです。 あまりに高く上がってしまったので怖いと思いましたが、そこは持ち前の冒険心?からずっと目を閉じて、かつて無いほどの長い時間気持ちよさを味わっていたのです。 その時です、僕に悲劇に襲われたのは! 目を閉じている間に前のめりになっていて、目を開けた瞬間に自分の膝であごを痛打してしまいました。 上の前歯で下唇を噛んで内側から外へ歯が貫通してしましました。 数針縫い2週間ほどは顔全体が腫れて、マスクをして授業を受けていました。 今でも傷が残っていますし下唇がタラコに成ってしまいましたが、冒険の証として自慢しています(笑) あの『2秒間』はまさに至福のときでしたし、アポロ11号の月面着陸よりも2年も早い『宇宙遊泳』でした(笑) (3)小学校の6年の時に新校舎と呼ばれる鉄筋3階建ての校舎の3階が教室となりました。 ちょうど端っこの教室でしたので、救助袋を下ろす為にてすりが開くようになっていたのです。 その手すりの一番下の角パイプに片手でぶら下がり、直角に開いて空中に出て行ったのです。 2階の5年生が上から足がぶら下がっているのを見つけ先生に言いつけたので、物凄く叱られた事は言うまでもありません。 6年生の時にロケット燃料を作ろうとした話とかたくさんあるのですが、既に長すぎる回答となってしまいましたの断腸の思いで終わりたいと思います(笑) 『妙な癖』では僕の下ネタに不快な思いをされた方も少なからずおられるだろうと反省しておりましたところ、思いもかけずポイントを付けて頂いて、申し訳無いような有り難いような複雑な気持ちです。 カルガモ募金女のMAHUYUさんには喜んで頂けたようですが(笑)

noname#1775
質問者

お礼

naoppeさん、お礼が遅くなりました。ありがとうございます。 [1]  脱走兵の萌芽ですね(*^_^*)。  しかし、何故「逃避行」を思いついたんでしょうね?  魔の手から逃れる人間の本能ゆえでしょうか?  逃避行をする人間に立ちはだかるのは、常に障害。  このセオリーを物の見事に実践してくれているあたり、  並の小学生ではありません。逃避行のプロです。  「イトコのお姉さんに」発覚した後はどうなったんでしょう?  逃避行かコント(*^_^*)か分からないような事件ですが、  友達が川に落ちたとあっては、青ざめてしまいますね。  学校に行ったはずの子供が、川に落ちて水びだし(*^_^*)。  恐ろしい(*^_^*)。 [2]  前項では、小学二年生にして、脱走兵の草分けになり、  今回は『宇宙遊泳』のパイオニア。  天才というのは、若い時からいい仕事をします(*^_^*)。  これはぼくもやった事はありますが、幸い怪我をせずに、  冒険を完遂する事が出来ました。  naoppeさんは、快感と「下唇がタラコ」を引き換えに『宇宙遊泳』をやってのけたんですねえ。  アームストロング船長も吃驚仰天です。   [3]  そして、4年後は、スタントマンとしてのデビュー。  新校舎というアイテムがnaoppeさんの冒険心に火を点けたことは、  想像に難くありません。  常に、自分の持っている知識、技術、精神力、  そして体力の全てをかけた全人格的行動を発現する男。  それが、持って生まれたチャレンジャー・naoppeさんです。  現代社会では、敢えて苦労しながら冒険する人間は、  周りを心配させる厄介者として冷遇されがちです。  そういう心配をぬぐい去り、人類の極限に挑戦しようとするnaoppeさんに敬意を示します(*^_^*)。 [妙な癖]  いやいや、掃除機の話など、笑わせて頂きましたから、  ぼくの選考としては順当なんです(*^_^*)。  下ネタもたまには、いいではないですか。  しかし、「ロケット燃料」が気になります(*^_^*)。  これは、科学者の領域ですからね(*^_^*)。

noname#1768
noname#1768
回答No.28

う゛・・・。人が聞いたら、なあんだって思うような、些細な、でも、私にはメチャメチャ凄い冒険を、してしまいました。 私って馬鹿♪ 馬鹿なのよ~♪ 目眩がするくらいアホなのね~~♪ って、鼻歌まじりで、呑気な顔をしてないと、やってらんないんっすよ~~!!(←心の叫び♪) 一昨日、近所でバルサンを焚くって、玄関に張り紙がしてあったの。 早速、ゴ○○リホイホイの出番で~す♪ そして、その存在を、すっかり忘れ去っていた、賢い私の脳ミソちゃん♪ さっき、うちのにゃんこが、台所ではしゃいで(?)いるから、なんだろうって思って、にゃにゃーー!!っと、思い出しました。 ここからが、アホの見本として、後世に残してもいいほどの行動です。 にゃふん。初めてなまこを食べた人は、偉い人だ~♪ 怖い物見たさだったのかしら??ゴ○○リホイホイを、覗いてしまったのーー!! ぎゃーーーっ!! いるーーーっ!! あうぅーーっ!! あまりの恐ろしさに、ダーリンの胸に飛び込んで、思いっきり甘えて慰めてもらった私♪ ・・・・・・でも。 私が見た「アレ」は、にゃんこが弄んでいた、小さなペンギンのおもちゃでした。 今、これを書いている私は、ダーリンにめちゃうけされている、可哀想な小心者で~す♪ (まだ笑てるでぇ♪ 後3日は、顔を見るたびに、笑われそうだにゃ~♪ ぷりぷり♪) じゃあね~ん♪

noname#1775
質問者

お礼

tenten7さん、鼻歌交じりの冒険譚ありがとうございます。 もう春ですからねえ。バルサンでも焚いて害虫駆除でしょう。 で、tenten7さんの嫌いな「アレ」の退治ですね(*^_^*)。 忘れていた物の存在をにゃんこが示唆してくれた訳ですね。ふむふむ。 そして……? あーはっはっはっはっはっはっ!また爆笑してしまいました。 いや、失礼致しました。 でも、あーはっはっはっはっはっはっ! 恐くて嫌いなのに、覗いちゃったんですか(*^_^*)? 駄目じゃないですか。 ぼくの友人は、この「ゴ○○リホイホイ」を覗き込んだがために、 とんでもない憂き目にあって、病院にまで行きました。 詳細は恐ろしくて、書きませんが……。 「初めてなまこを食べた人」や、初めて虫を食べた食虫植物と同じくらいの チャレンジスピリットに敬服です。 ふぅ(*^_^*)。しかし、「小さなペンギンのおもちゃ」で安心致しました。 関係者一同胸を3~4回撫で下ろしてます。 「アレ」が嫌いで、「ゴ○○リホイホイ」の中にそれらしき物。 突如、襲いかかるかも知れない不快感に恐れおののくのも無理はありません(*^_^*)。 ぼくが住んでいる街には、「アレ」は居ないといいますか、見た事ないです。 どうですか?引っ越しされては(*^_^*)? これから、夏が来ます。気を付けて下さいね。

  • neterukun
  • ベストアンサー率17% (993/5831)
回答No.27

neterukun@2回目です いまからおもえば・・・・ 今を去ること30年前、小学生の私と妹と2人で 広島の親戚の家まで旅行したこともそうかもしれません。 なんせそれまで両親がいたからあんしんして 旅行できたこともありました。 瀬戸田(生口島)という瀬戸内海の島に行くには尾道で乗り替えでした。 大阪から尾道まで3時間5分、なぜ尾道なのか? 当時山陽新幹線がなかったからです。 子供二人大人ぶりっ子して西へと走る電車 見慣れない景色のなか車内販売が・・ 「コカコーラ(250ml缶)2本下さい」 そのお姉さんの顔は思い出せないんですがセリフは今でも覚えてます。 「じゃあ、¥700」私は顔が真っ青になりました どう考えてもこのコーラ¥100もしないぞ・・・・・ そんなに高いなら・・でも妹はのみたそうだ。1つを 半分づつのもうかな、「1つでいいです¥700やね」 ッとするとお姉さんは 「え、あ、あらいやだ!¥70よ、¥70・・1つでいいのね」 私は「え?じゃ、じゃあ2つ」お姉さん「ごめんね、なんで\700なんていっちゃったのかしらおほほ・・」\500札を出す私に「はい¥430、え、あ、ご、ごめんなさい、2つだったわね¥140よ」私は¥430を返しちゃんとしたお釣りの\360をもらい再び車窓から海を眺めていました。 大阪のおっちゃんが「このパンなんぼ」と聞かれて「50万円」 と答えるのとは違いあれはほんまに間違ってたみたいです。 無事私と妹は目的地につくことができました。 あれ以来不思議と広島には縁がなく30年行っていません。 あのお姉さんも50歳を過ぎてるんだろうな、妹は2児の母、 私も後厄と・・記憶力が良い訳でもないのになぜか鮮明な記憶です。 こういうのでもよろしいでしょうか⌒(*^∇゜)v

noname#1775
質問者

お礼

neterukunさん、再びありがとうございます。 小学生アドベンチャー一代記ですね。 尾道というと、どうしても大林宣彦の世界を思い浮かべてしまいます。 まして、「生口島」と聞くと郷愁感もたっぷり。因島ですね。 30年前の缶コーラは70円だったんですねえ。すっかり忘れていました。 しかし、手持ちのない小学生に予想外の金額は辛いですねえ。 買えると思って発注した物が、予想を遙かに超える金額だったため、 可愛い妹さんを慮り、発注数を半分にするという断腸の決断。 鮮烈な印象だったんでしょう。 受注元の間違いが発覚し、安堵している様子が「再び車窓から海を眺めていました」 という部分によく現れています(*^_^*)。 とぼけたお姉さんでしたね(*^_^*)。 セピア色の懐かしい思い出ですね。

noname#1768
noname#1768
回答No.26

えへっ♪ ここにも来ちゃいました♪ 小さな冒険、子供の頃、たくさんしましたよん♪ 【電車でGo♪】 小学1年生の時、それまで住んでいたお婆ちゃんの家に帰りたくて、電車でGoです♪ 自宅から40分ほどの距離ですが、お子ちゃまな私には大冒険♪ どうしても、自宅の両親のことを、よそのおじさん&おばさんだとしか思えなかったの~♪ 駅に着いたら、お婆ちゃんが迎えに来てくれていたので、それまで張りつめていたものが、全部どこかへ飛んでいってしまって、「わーーっ!!」って、泣いちゃったのを憶えています♪ 【お化け屋敷】 usa-rxさんの体験と似ているけれど、中学生になった夏休みに、近所の、お化けが出るという噂の、古い町屋に侵入しました♪ 家鳴りがするたびに、「ラップ音だーっ!!」って、びくびくする友達の、いきなりの大声の方が、ある意味怖かった♪ ぷぷ♪ 私が一番怖かったのは、腐った畳を踏み抜くこと♪ 後で男子に、「tenten7は、畳を踏み抜くほど太っている!!」なあんて噂を立てられたくなかったの~♪ 乙女心ね~ん♪ お化け(幽霊)は、出たとか出なかったとか。私にはまるでわからない、未知の領域なのでこの話はこの辺で♪ じゃあね~ん♪

noname#1775
質問者

お礼

The queen of Adventureのtenten7さん、ありがとうございます。 [電車でGo♪]  タイトルに笑ってしまいました(≧▽≦)。  これは、「小学1年生」には、まさに「大冒険」。  御祖母様に懐いていたんですねえ。  電車で40分というとかなりの距離。どうしてもお会いしたかったんですねえ。  既に駅に迎えに来ていたという事ですから、御祖母様も相当心配していたでしょう。  忘れられない冒険でもありますねえ(*^_^*)。    [お化け屋敷]  しまった。弾けるように爆笑してしまいました。  あーはっはっはっはっはっはっ!  「いきなりの大声の方が、ある意味怖かった♪」  ↑この箇所。(≧∇≦)わっはっはっはっはっはっはっ!  まだ笑ってます(*^_^*)。はぁ~、大笑いしてしまいました。    もういいだろうと読み進めると、また罠が(*^_^*)。  (≧∇≦)あーはっはっはっはっはっはっ!  「腐った畳を踏み抜くこと」  もう、駄目だ~~。  畳を踏み抜くような人間が居たら、その存在も恐いですねえ。  tenten7さんなら、そんな事ないのにねえ(*^_^*)。  しかし、お化け屋敷もtenten7さんに掛かったら形無しですね。

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.25

>何故、途中で歩く事にしたんでしょう? 恥ずかしいのですが、バス停ごとにバスが停まると あたりをみまわしますよね、普通。 すると、みたことのないスーパー(本州には、展開していないチェーン) が、あったので、おもわずバスを降りてしまいました。 あたらしいJUSCOやSATY、百貨店などが出来ると 旅先でも、つい入ってしまいます。 滋賀でも、旭川でも。 しかし開店まで15分ほど時間があったので 地元の人をながめたり、ロータリーで客待ちのタクシーの運転手の人と 缶コーヒをのんだのでした。  

noname#1775
質問者

お礼

tipsさん、ありがとうございます。 「みたことのないスーパー……が、あったので、おもわずバスを降りてしまいました。」 というのが、tipsさんの本領ですよねえ。 好奇心や興味などの衝動が面倒さなどを凌駕するんですねえ。 実に不思議な方です。 まして、開店前で空港に行く途中。 時間がある時に、ぼくも見慣れないスーパーを発見したら、 思わず立ち寄るかも知れませんが、こういう状況では、 空港に行く事だけに気を取られてしまいます。

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.24

coyoteさん、こんにちは。 冒険。 歩きものが多いのですが、簡潔に。 ●沖縄に遊びに行ったとき、ホテルから空港までのバスに乗ったのですが  途中で、バスを降りて、えんえん4時間半歩きつづけました。  とちゅう、ものすごい雨、暴風でバス停で雨宿りしつつ、  くるまやさんの軒下で、おじさんと立ち話しつつ、  おばあさんに、強引に傘を貸してあげるといわれるのを  返せないので、借りれないのです。といってことわりつつ  アメリカ軍の施設の前をおびえながら通り、  無事に、搭乗にまにあいました。 ●終電に乗り遅れ、20キロ歩いて家まで帰りました。  サンダルで、20キロはちょっと無謀ですが。  途中、おなかがすいたので24時間営業のレストランで  食事をして、朝日がのぼるのをながめながら、  家に着きました。うちに着いてぐっすりねました。 ●小学生のころ、一人で電車に乗って都会にいき、  公園で散策していると、浮浪者の人がいて、  なかよくなり、その方の住まい(ダンボール)に招待され  足が悪いのか?タバコを買ってきて!っていわれて  買いに行き、おつりをお駄賃としてもらえました。  小学生だった自分にとって、500円なんて大金なので  ラッキーでした。

noname#1775
質問者

お礼

tipsさん、ありがとうございます。 [沖縄]  人間の歩く速度を4km/hとしましょう。  沖縄では、約18km歩いた訳ですねえ。  しかし、「搭乗にまにあいました」という事は、飛行機に乗るつもりだったんですね。  何故、途中で歩く事にしたんでしょう?  暴風雨の中を「おじさんと立ち話し」たり、余裕すら伝わって来ます。  根っからのチャレンジャーなのでしょうか(*^_^*)? [20キロ]  上の例で考えると、今回は5時間を歩いた訳ですね。  サンダルで5時間を歩き、「24時間営業のレストランで 食事」、  そして、「朝日がのぼるのをながめながら」の帰宅。  うーん、何という余裕のある人生なのでしょうか?  これだけ余裕があれば、終電に乗り遅れたところで、  焦る事などないのかも知れませんねえ。 [お駄賃]  その余裕ある態度がここでも。  「浮浪者の人」「の住まい」をお宅訪問。  いい経験ですねえ。ぼくは訪問した事はありません。  やっぱり南向きでしたか(*^_^*)?  しかし、日本中探しても、「浮浪者の人」「の住まい」「に招待され」、  「お駄賃」を貰った「小学生」は、tipsさんくらいではないですか?  昔から、こうやって何かをプレゼントされる才能があったのでしょうか?  ますますtipsさんの謎は深まるばかりです(*^_^*)。

  • usa-rx
  • ベストアンサー率37% (170/453)
回答No.23

ご無沙汰してます。この前に「嬉しかったこと」に投稿しておりますので、挨拶はこれぐらいで。 「小さな冒険」?え~っと「麦チョコ拾って誘拐騒ぎ」は冒険じゃなくて事件か。んじゃ「いちまんえん」はもういいか。う~ん、あっ!Jack8823さんの回答で思い出した! 【雪中遭難】 今のような温暖化ではなかったので、昔は福岡も雪がそれなりに積もっていました。そんな大雪(福岡レベル)の日、幼稚園の送迎バス(帰り)はチェーンの準備や交通規制などで、いつもより大幅に遅れて到着。もちろんそんな雪の中をいつまでも母親が待っているはずもなく、私は途方にくれました。しかし、家はこの道を真っ直ぐ行くだけだもん!と幼稚園児の私はひたすら歩き始めたのです。しかし、猛吹雪の中を園児が歩くにはちょっと深くて長い雪道でした。案の定、途中で雪の中で倒れ「子供が落ちとー!(違う、倒れてるだけ)」と、倒れていた場所の会社の人に助けてもらい、事なきを得ました。たかだか800mの雪中行軍も園児には冒険ですね。 余談:実はその場所よく冠水するとこで、梅雨の大雨で冠水している時に側溝が見えなくてはまり「子供が流れてきよー!」と消防団の人に助けられました。鬼門か? 余談2:そしてその会社にバイトに行くことになるとは思ってもみなかったです。 【幽霊塔】 九州の恐怖スポットが集められている某小冊子にも載っていた幽霊塔(K屋郡S免町)。ボタ山に隣接した炭鉱の何かに使う建物でだったようで、当然立ち入り禁止。鉄条網も金網もなんのその、侵入を繰り返したある日、何かの影に驚いた友人に押された私は、足を踏み外して落下してしまいました。地上5~6階くらいの高さから落下したのですが、運良く?右肩脱臼と右足首にヒビ、左足脛部を8針、打撲に擦り傷で済みました。念のため後日病院で脳みその輪切りも撮りましたが「ミがいっぱい詰まっとう、よかノーミソ」とスイカのような褒め言葉を頂き無事でした。 親には死ぬほど怒られたけど。怪我人殴るなよ、親父。

noname#1775
質問者

お礼

usa-rxさん、ありがとうございました。遅くなって申し訳ないです。 [雪中遭難]  「800mの雪中行軍」と雖も、野営地からそんなに離れていたのでは、  幼い子供にとっては、気分は、第八師団歩兵第五連隊と同じでしょうね。  救助隊の発見が遅れていたら大変な事になるところでしたねえ。  しかし、因果は巡るものです。  その会社の方で、人事不省になったusa-rxさんを覚えていてくれた方は  存命だったのでしょうか(*^_^*)?   [幽霊塔]  おじの持つ屋敷に幽霊塔とよばれる時計塔があった。  ここで六年前……って、江戸川乱歩じゃないですか(*^_^*)。  しかし、「地上5~6階くらいの高さから落下し」て、  よくこの程度の怪我で済みましたねえ。  守護霊塔かも知れません。  ただ、いつの頃の事件かを書いていませんので、  想像するだけですが、去年の年末なんていう事はないですよね(*^_^*)?  しかし、usa-rxさんは、ネタがいっぱいあるなあ(*^_^*)。

  • mitu01
  • ベストアンサー率25% (20/80)
回答No.22

英語のできない僕が、思い切って外人に声をかけたことが冒険です。 先日、急にお腹が痛くなって、駅のトイレに行きました。 すごく並んでいて、ようやく自分の番が来たのですが、扉を閉めた瞬間、びっくりしました。 足元にいっぱいうんこが落ちています。これでは踏んでしまいます。仕方がないのであきらめることにしました。でも次に入る人がそれを見て、自分の仕業 だと勘違いするのではないかと暗い気分になりました。そしたら、どうも、外人に順番がきたみたいで、その人と目が合いました。(外人って和式使うかぁ)て思いましたが、知らせた方がいいと思って、  思い切って、「でんじゃー」と声をかけてあげました。 すると、鋭い形相でこちらをにらまれ、ボクの言葉を無視して扉に向かっていきましたが僕にとっては大冒険でした。

noname#1775
質問者

お礼

mitu01さん、ありがとうございます。 おお、意を決して伝えた言葉が「でんじゃー」。 この辺りで人間の本性が出ますねえ。 ぼくなら、「It's not my fault !!(俺のせいじゃない!!)」 と必死に弁解するかも知れません(*^_^*)。 しかし、危険を知らせてあげたのに、睨まれたのでは間尺に合いませんねえ。 でも、間尺を考えないからの冒険なんですねえ。 この状況は、何度か遭遇した事がありますが、実に困ります。 自分の過失じゃない事を訴えたいのに、言えば言うほど嘘くさい気がします。 黙って立ち去るより、打つ手はありませんが、しかし、一体どうやったら、 ああやって汚す事が出来るのか不思議でなりません。

回答No.21

小学生の頃の思い出「下水道探検」 今思い返すと、なんであんな汚くて狭くて暗いところを長時間それもワクワクと楽しんで突き進んだのだろう。「逃亡者」のリチャード・キンブルでもないのに。近所のドブ川の横穴から進入し、ジャブジャブ進み、チッコイ横穴を見つけてはさらにもぐり。狭い通路?を友達3人イモムシの様な行列で腹ばいで突き進み、「早よ進めよ!」と前の奴つついたりつつかれたりで。しばらくして出口を、光を、探し上を見上げればなんか鉄格子やし、やっとの思い出でてみたら駅2個分くらいの隣街まできてた。もちろんTシャツは泥だらけ、でもメチャメチャ楽しかった。 大人になってしまった今ではもう絶対にできないし、したくない事になってしまった。「理由なんてない、ただやってみたかったから」子供の頃はなんでもできた。好奇心=即行動やった。行動する前から「できない」とか「失敗するかも」とか全然アタマになかった。ただひたすらアホやった。

noname#1775
質問者

お礼

aluminizedmanさん、ありがとうございました。 「下水道探検」。興奮しますねえ。ジュール・ヴェルヌの世界のようです。 「汚くて狭くて暗いところ」。おお、将に、地底のラビリンス。 火を吐く前世紀の剣竜を求め、探検をしていたのでしょうか? ぼくにも覚えがあります。 下水道ではありませんが、地上に乱雑に並べられた土管を這いずり回った経験があります。 人間は幻想がなくては生きていけません。 自由主義史観は大人を癒す幻想であり、ノスタルジックな思いに駆られたりします。 大人としての分別が、行動を抑制し、消極性を高めるのでしょうか? 好奇心、興味、積極性、行動力……。 いつの間にか自己超越の欲求が希薄になっているのかも知れませんねえ。

関連するQ&A

  • ポルトガルのシネシュ(Sines)へのアクセス

    今年の夏、シネシュで世界音楽祭が開かれたらしいですが、インド航路を発見したヴァスコ・ダ・ガマの生誕地というので行ってみたいのですが、マイナーなローカル地でネットで調べても見つかりません。 リスボンからではなく、南のファロからのアクセス方法を探しています。鉄道かバスで、あるいは両者を乗り継いで。 情報を持っておられる方、よろしくお願いします。

  • 歴史の問題作ってください(暇な人お願いします)

    下に並んでる語句が答えになるような歴史の問題を 語句の数だけ作ってください。 必ず歴史の問題になるようにしてください。 1.ルネサンス 2.宗教改革 3.プロテスタント 4.イエズス会 5.香辛料 6.コロンブス 7.バスコ・ダ・ガマ 8.マゼラン 9.ステカ帝国 10.インカ帝国 11.東インド会社 12.種子島 13.鉄砲 14.南蛮人 15.南蛮貿易 16.長崎 17.平戸 18.生糸 19.銀 20.フランシスコ・ザビエル 21.キリシタン大名 22.織田信長 23.桶狭間の戦い 24.長篠の戦い 25.安土城 26.明智光秀 27.本能寺の変 28.楽市・楽座 29.境 30.豊臣秀吉 31.大阪城 32.関白 33.石高 34.太閤検地 35.検地帳 36.刀狩令 37.兵農分離 38.文禄の役 39.李舜臣 40.慶弔の役 41.桃山文化 42.姫路城 43.天守閣 44.障壁画 45.狩野永徳 46.千利休 47.有田焼 48.出雲の阿国 49.歌舞伎 50.人形浄瑠璃 51.南蛮文化 一つでも結構です。 神様のような方が現れるのを待っています。

  • しばらく徒歩通園にしたほうがいいのか迷っています。

    今月12日が入園式で昨日で親抜きの通園4日が過ぎました。年中からの入園でバス通園で初日~3日目までベソをかきつつバスに乗っていったのですが幼稚園の教室に入る前で毎日大泣きしていて先生に抱っこされていたようです。目がいつもちょっと腫れていたので少しは泣いているとは思ってはいたのですが、昨日、1週間たったので様子を見ようと送っていって大泣きしていた事と途中も何回もベソベソしていた事を知りました。 親がいないのが寂しいのが理由で幼稚園は好きなようなのでちょっと突き放して園に預けようとは思うのですが下手に1回送って行ってしまったのでその突き放す場所をバスに乗せる所にしようかしばらく送っていって教室の前にしようか迷いが出てきています。 早生まれなので他のクラスメイトよりも幼いと思います。突き放すとしたらきっぱりとバスのところにしたほうがいいのか緩やかに教室の前にしたほうがいいのか、また泣いている子についてどの位で園に慣れたのか経験談やご意見を宜しければお聞かせください。

  • 来月年少で入園予定の娘のバス通園について。

    来月、年少で入園予定の娘がおります。バス通園の予定ですが、慣れるまでは、最初の1ヵ月くらいは自転車で送り迎えすべきか迷っています。 感受性が強く、大勢の子供が居る場所など、苦手で慣れるまでかなり時間がかかるタイプです。 数回体験入園にいきましたが、20人弱いるクラスでもママから離れられない子は娘をいれて二人だけでした。 バスも初めて、幼稚園も初めてなので、せめて幼稚園に慣れるまではバスはやめて自転車で送り迎えすべきか迷っています。 毎日、泣くことは予想されますが、幼稚園に慣れたらバスに乗せるより、どちらも最初からやった方が良いでしょうか? 慣れるのにお時間のかかるタイプのお子様をお持ちで、幼稚園&バス通園のご経験がある方がいらっしゃいましたら、何でも構いませんのでアドバイスを頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • ホ○ダ期間従業員

    ホ○ダ期間従業員の面接に行こうか迷っています。 ホ○ダ期間従業員の経験がある方にお聞きします。 女性用の寮はバス・トイレ付きですか? 寮から工場は自転車で通える距離ですか? 私は(これといった原因はないのですが)不定期にストレスや寝不足等で日常生活を送る事も困難になる程の頭痛が発症してしまうのですが、そんな私には向いていない職種でしょうか? あと2年前に落ちているのですが、履歴は残っているのでしょうか?(今回は前回受けた面接地とは別の場所で受けるつもりです) どんな事でもいいので情報ください。

  • 転園(長文です)

    三歳と一歳の子供を持つ主婦です。三歳の子が4月から幼稚園に通い始めたのですが、転園させるか悩んでいます。 入園の一ヶ月前に急に引越しをしたのですが、幼稚園まで車で片道15分くらいなので、毎日下の子も連れて送迎しています。最近になって自宅から徒歩3分のところに幼稚園があるのを知り、転園させようか悩んでいます。 悩んでいる理由は… ・通い出した幼稚園は私も子供もすごく気に入っているし、すっかり慣れているのでかわいそう ・下の子を連れてお迎えに行く時は、いつもお昼寝の時間なので起こして車に乗せるのもかわいそう もし、転園させるなら、夏休み明けからと思ってるのですが、せっかく友達もできたし、靴箱の場所、トイレの場所も覚えたのにと思うとかわいそうで…。 と、いって下の子も毎日往復30分車に乗せるのもかわいそうだし…。いつも寝ていますが。 今日、通園バスをお願いしているのですが、来年3月までは、コースが決まってしまっているので無理みたいです。 年中さんになったら、バス通園させるので、この状態は来年3月までなのですが。頑張って車で通園するか、近くの幼稚園に転園させるか悩んでいます。

  • バス通園、既にママ友の輪が出来ていて馴染めません

    今年から幼稚園に通う娘の母です。 子育てをしながら賃貸に住んでいましたが、手狭になり、2年ほど前に中古戸建てを思い切って購入し、新しい地域へ引っ越しました。 周りは新築ばかりでなんとなく気が引けながらの生活をしている最中、二人目の子供が生まれて現在に至ります。 下の子がまだ小さかったのと自分が出不精だったことが重なり、近所の方々とは挨拶をする程度の仲に止まっていました。 長女の幼稚園が決まった頃から児童館に行くようになりましたが、なかなかママ友と呼べる方は出来ずに入園の日を迎え、先週からバス通園がはじまりました。 同じバスに乗るのは私を含めて他に三人。 今日もいつも通りバスの停車場所(同じバスに乗る方のお宅前)でバスが来るのを待っていると、親しげな話し声と共に背後のお宅からママたち三人が出て来て「あ、集まっていたんだ…」ということをそこで知って疎外感を覚えました。 私以外のお三方は元からの知り合いで、三人の長男、長女たちが同じ小学校に通っているようなので、小学校の話をされると何も返すことができません。 既にできあがっているコミュニティの輪の中に入ってゆくのは人見知りの私にはなかなか辛いものがあります…。 かといって、ママ友がいらないというわけでもなく、むしろ作らなければと焦っています。 ですが、このままバス通園を続けても他の三人とは深く仲良くなれる気がしません。 下の子が歩けるようになったら、やんわりとフェードアウトしていく感じで徒歩通園にしようか悩んでいます。 その間に娘がバス通園の子供たちと仲良くなれば徒歩にするのは躊躇うかもしれませんが、娘にとってはじめての幼稚園。 ママ友トラブルだけは避けたいです…。 ママ友を作るなら時期をみて徒歩通園にするべきか、子供の様子をみてバス通園にするべきか悩んでいます。 親の勝手な都合で子供を振り回すのは良くないとは思いますが、現状維持を続けていく自信がありません。 幼稚園のバス通園、徒歩通園の経験をさせた方の意見を是非参考にさせてもらえたらと思い、質問させていただきました。 拙い文章で申し訳ありませんが、本当に悩んでいます。よろしくお願いします。

  • 入園金返金について

    引越しをする為(県境ではあるのですが、他県になります)、引越し先から近所の私立幼稚園に来春から3歳の息子を入園させようと10/1に入園料55000円+施設協力費20000円の計75000円を払いました。しかし事情により引越しができなくなり、その旨を幼稚園に伝え、支払った代金の返金を求めたところ、園区内地域で、通園バスも走らせる事ができるので返金は出来ないと言われました。私としては引越し予定先だった場所から徒歩で行ける利点があったから魅力だったわけで、現住所からわざわざバス(月額3500円)を使い他県の幼稚園に通園させる気は全くありません。近所に幼稚園はたくさんあるのですから・・・。 最初に頂いたどの資料にも『納入後は、お引っ越し・転勤等の理由以外はお返しできません。』の一文しか記載されておらず、当然現在の住所が園区内であることの説明もされていません。通園バスというのも現住所近辺を今は走っておらず、迎えのバスを見かける事もできません。園区内である理由は卒園児の中にこの辺から通園してる子がいたと言うのです。当然こちらはそれを知り得る事もできません。そうゆう説明を資料に一切記載せず、『そこは園区内だから返金できない』と契約時にこちらが知らない一方的な規約を説明されても納得がいかないのですが、聞き入れてもらえませんでした。そこで消費者センターの力を借りて内容証明を送り返金を求めたのですが、やはり同じ事を言われ返金する意思がないようです。このまま行けば少額訴訟に発展させようと考えているのですが、なにか他に良い手立てはないものでしょうか?また、今回の件をみなさんはどう思われますか?訴訟なった場合、私の要望は通ると思いますか?

  • 幼稚園の言うこと・・

    4歳の娘がおります。 今年の4月から幼稚園に通っております。 バス通園をしてるのですが、昨日バス停で娘だけ降りて来なかった為、 先生に聞いてみたら、「○ちゃんが、今日は居残りって言ってました」 と言われました。 私はそんな事を言った覚えはないので、幼稚園にすぐ迎えに行きました。 連絡帳にも「居残りする」とは書いてなかったのに、 連絡して確かめてくれればいいのに、と思いました。 一緒のバス停で降りてるお母さんから、 「あそこの幼稚園はよく言い訳するのよ。うちも違う所で 降ろされた事があって、その時言い訳されたのよ。」 と言われました。 うちの娘も今回の件の前に一度、違う場所で降ろされていたことが あります。 娘に聞いてみると、「そんな事言ってないよ」と言い張りました。 まさか、幼稚園の先生がそんな嘘をつくとは思えないですが、 娘の事も信じてやりたいです。 同じような事が二度あったので、不信感が拭えません。 娘が言ってもないのに、もし言い訳でそんな事を言ったなら、 許せません。 このような事が二度とないように、幼稚園の先生に言ってみようと 思ったのですが、言わない方がいいでしょうか?

  • 幼稚園選びで悩んでいます。

    来年の春、3年保育で幼稚園を希望しています。 親の希望としては、少人数のアットホームな園でめいっぱい遊べるところを希望しています。 近所のお友達は自転車で10分ぐらい(園バスあり)の大規模(園児約500人)な幼稚園が2園あり、そのどちらかに行くのがほとんどです。この2園のうちの一方にはすぐ前に住む1つ年上のこどもが今春入園しバス通園で楽しく通っていてうちのこどもも「~ちゃんと同じバスに乗る」ってよく言います。 一方、小規模幼稚園は自宅から自転車で約15分~20分のところに2園あり、ほぼ親の希望する感じの園です。しかし小規模なので園バスがなく知り合いもいません。なにより自転車で15分の距離を通園は雨や冬は大変かと思い躊躇する気持ちがあります。 こどもは誰とでもすぐ遊べ、人見知りもないので正直どちらでも順応するかなという感じです。ただ好奇心旺盛で自分が今したいことがあると歌や絵本って言っても知らん顔するこどもなので大規模で集団生活に重きをおく園はすこし窮屈な思いはするかなっていう印象です。 今、こどもは1人で2人目が欲しいという思いもあり、遠くの不便だけどめいっぱい遊ばせてくれる小規模幼稚園か便利で知り合いが多い近所の大規模幼稚園にしようか悩んでいます。 みなさんは園選び、何を優先しますか? また実際に自転車で15~20分の通園を経験されている方、どんな感じですか?ご感想聞かせてください。

専門家に質問してみよう